詰将棋メモ(2023年12月2日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  喜将会   同胞(はらから)  棋まめ将棋教室
  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  りゅう  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  ごせんぞ  将棋情報局編集部
  将棋Cafe & Bar NaN  こいなぎ  自然と文化
  じんぽんチャンネル   springs  風みどり
  観る将バーtobe  Nonomura 
 動画: オンライン将棋教室 香  のののちゃんねる
  まいにち1分  powerspot  Kintrainer
  マリコ  シンチャンネル  ozakif  終盤の基本 

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年12月1日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のおもちゃ箱
  • 展示室で12月・1月の詰将棋を出題。新春くるくる特集。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  はごてん
  棋友館  大地 光  アクケケケ  ごせんぞ
  将棋情報局編集部  えんたく  こいなぎ
  じんぽんチャンネル  tokin edogawa  駒井めい
  自然と文化  観る将バーtobe  はたけ  
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  ozakif
  シンチャンネル  谷川優輝  終盤の基本 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年11月30日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  同胞(はらから)  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  将棋情報局編集部
  ごせんぞ  将棋Cafe & Bar NaN  springs
  じんぽんチャンネル  風みどり   春日部将棋教室
  観る将バーtobe  自然と文化
 動画: オンライン将棋教室 香  のののちゃんねる
  まいにち1分  powerspot  Kintrainer  マリコ
  シンチャンネル  すぷチャンネル  ozakif
  終盤の基本 

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年11月29日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  二次元世界  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  Nakano 
  はごてん  大地 光  アクケケケ  ごせんぞ
  将棋情報局編集部  えんたく  こいなぎ
  将棋Cafe & Bar NaN  ムネトキ  RE:STA赤坂
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess 
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ
  シンチャンネル  人生ボンバイエ  ozakif
  終盤の基本  遊嬉チャンネル 

連載
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年11月28日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  青の将棋  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  りゅう 
  大地 光  アクケケケ  将棋Cafe & Bar NaN
  さいくん  ごせんぞ  将棋情報局編集部  EOG
  じんぽんチャンネル  tokin edogawa  伊藤喜惇
  相馬慎一  春日部将棋教室  観る将バーtobe
  アビさん  
 動画: オンライン将棋教室 香  のののちゃんねる
  まいにち1分  powerspot  Kintrainer  マリコ
  シンチャンネル  谷川優輝   ozakif
  終盤の基本  Fortune-Ruler

連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

推理将棋第167回解答(3)

[2023年11月28日最終更新]
推理将棋第167回出題の167-3の解答、第167回出題の当選者(原岡望さん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第167回出題  推理将棋第167回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


167-3 上級  けいたん 作  王手された銀をすぐ取る   11手

「11手で詰みか」
「不成はないな」
「先手は同じ筋に連続で小駒の王手をした。王手はこれだけだね」
「後手は玉頭に王手された銀をすぐ取ったな」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 11手で詰み
  • 不成なし
  • 先手は同じ筋に連続で小駒の王手をした。王手はこれだけ
  • 後手は玉頭に王手された銀をすぐ取った

出題のことば(担当 Pontamon)

 小駒での連続王手のひとつは銀。さて最終手用にどの駒を取るのか?

作者ヒント

 端の手あり(けいたん)

締め切り前ヒント

 後手は、9手目に玉頭で王手された銀を同玉で取ります。先手は、5手目に取った駒を打って詰めます。

余詰修正

 会話と条件の最後の文中の「王手された」の前に「玉頭に」を追加


推理将棋167-3 解答 担当 Pontamon

▲76歩、△94歩、▲66角、△93香、▲同角、△42飛、
▲71馬、△54歩、▲52銀、△同玉、▲53香 まで11手

(条件)
・11手で詰み
・不成なし(5手目▲93同角成)
・先手は同じ筋に連続で小駒の王手をした。王手はこれだけ(9手目▲52銀、11手目▲53香)
・後手は玉頭に王手された銀をすぐ取った(9手目▲52銀、10手目△同玉)

Suiri1673

本問では余詰を出してしまい、大変申し訳ございません。余詰指摘後の再検証では、余詰手順が出るわ出るわの盛況ぶりには参りました。見つけた余詰は7種類で、解説の最後に紹介させていたたきます。

王手2回はどちらも小駒での王手で、連続王手ということは最初の王手は9手目であり、9手目の王手は銀の手という情報が条件から読み取れます。5筋の歩を突き進めて53地点の金を取って頭金で詰ます9手の手筋を参考にして、53地点で銀を入手して52の玉頭への銀打ちから▲52とで詰ます手順が浮かびましたが、指してみるとと金を支える▲58飛の手が必要なので手数オーバーの13手でした。桂が跳ねて行き、▲53桂成で銀を取る手ではどうでしょう。これも、▲76歩、△54歩、▲77桂、△62銀、▲65桂、△53銀、▲同桂成、△32飛、▲44角、△42銀、▲62銀、△同金、▲同成桂 までの13手が精一杯ですし、銀の王手が玉頭での王手になっていません。

Suiri1673a自陣の小駒が参加するのは手数が足りなくなるようです。そこで、▲97角から▲31角成で銀を取って、△51金左に▲53銀までの7手の詰み形を参考に、△51金左の代わりに△52金左で玉頭へ配置し、先手は取った銀を53へ打ってから▲52銀成で玉頭への銀の手で王手しつつとどめの金を取る手順を試したのが参考図の手順になります。後手の着手5回は△54歩、△52金左、△52同玉の他、51地点を埋めるための△62銀、△51銀の合計5手で丁度いいはずでしたが、△51銀を指すタイミングがずれてしまい別の手の△92香を指しているため11手では詰んでいません。

参考図:▲96歩、△54歩、▲97角、△52金左、▲31角成、△62銀、▲53銀、△92香、▲52銀成、△同玉、▲53金 まで11手

自陣の小駒を参加させるのも玉頭の銀の手で王手する際に2枚目の小駒を入手する手筋も失敗となると、5手目と7手目に銀を含む後手の小駒2つを取って、9手目に銀を玉頭へ打って王手し、最終手はもう一枚の小駒の持ち駒を打って詰める手順しか無さそうです。小駒を取り集める際、王手回数の条件があるので角や馬で王手を掛けることはできません。つまり、42地点や62地点で銀を取るのなら事前に玉を移動しておく必要があります。初期配置の31や71の銀を角成や馬で取ったあとに2枚目の小駒を取る場合は初期配置で隣に居る金か桂を取ることになるでしょう。桂の場合は9手目の玉頭での銀の王手と同じ筋で桂の王手をするには7手目に隣の筋へ桂を打っておいて桂成するくらいですが、5手目と7手目は小駒を取る手で9手目と11手目は持ち駒の小駒を打つ手だと役割分担が確定しているので、初期配置の銀を取った後に隣の桂を取っても詰みにはなりません。では馬の反対側の金を取った場合はどうでしょうか?41や61の金を馬で取ると王手になるので事前に玉は移動する必要があります。例えば、▲76歩、△34歩、▲22角成、△62玉、▲31馬、△64歩、▲41馬と進めると、△72金、▲63銀を△同金で取ることができますが、銀の王手と同じ6筋への金打ちで王手をするには▲61金しかなく、馬は61へ利いていないし玉の退路として72地点が空いている状態なので上手くいきません。

居玉のままにするには、▲31馬で銀を取って、△32金、▲同馬の手順にすれば玉は51地点のままなので、9手目に▲52銀の玉頭への銀打ち王手をするところまでは上手く行きますが、この銀を△同金で取られると5筋への金打ちで王手ができません。ならば、10手目を△同玉で52の銀を取って貰い、5筋への金打ちで52の玉に王手を掛ける▲51金と▲53金がありそうですが、馬は32地点に居る状態なので、5筋で王手する金を支えることができません。

最終手が歩打ちだと打ち歩詰の反則になるし、桂や金では上手くいかないので万策尽きたと思ったのですが、小駒に香が残っていました。5手目に31や71の銀を取ってから7手目に香を取ることはできないので、先に5手目で香を取ってから7手目に銀を取る手順を考えることになります。▲76歩、△34歩、▲22角成、△何か、▲11馬、△22銀、▲同馬の順で11の香と22の銀を取る手順や▲76歩、△74歩、▲55角、△飛移動、▲91角成、△82銀、▲同馬で91の香と82の銀を取る手順があります。居玉であれば9手目に▲52銀の王手ができますが△同金や△同飛で銀を取られると香を打っての王手ができません。かと言って△同玉で銀を取っても53の歩が居るままなので香打ちでの王手ができません。11の香を取る手順だと4手目に余裕手があるので、△42玉や△62玉での玉移動が可能ですが、これらの場合は9手目の銀打ち王手を実現できるように8手目は△44歩や△64歩の歩突きになり、玉頭の銀の王手を△同玉で取ると5筋同様に玉頭には歩がある状態になるので香打ち王手ができません。(4手目△52玉、8手目△54歩も同様)

銀と香を取る手順も失敗なのかと思いましたが、5手目に香を取る手順がまだありました。すなわち、初手から▲76歩、△94歩、▲66角、△93香、▲同角成の手順です。7手目に銀を取るには82の飛が邪魔なので、6手目は飛に動いてもらいます。6手目から△飛移動、▲71馬で銀を入手できました。あとは9手目に玉頭へ銀を打って王手をして、その銀は後手に取られてしまい、11手目の香打ちで詰ますことになります。後手玉は居玉のままなので9手目は▲52銀になりそうです。この銀を△同金で取られると香打ちの王手ができないのは前述と同様です。なので、10手目は△同玉で銀を取ることになりますが、53の歩が居ては5筋の中段や玉尻の51へ香を打って王手することができません。そこで6手目は最終手で▲53香の手を指せるように△54歩で、続けて▲52銀、△同玉、▲53香となります。この香打ちで詰ますには玉腹の逃げ場所になっている42地点を後手の駒で埋める必要があるので6手目の飛移動は△42飛で決まります。反対側の玉腹の62地点については53の香の支えにもなっている71の馬の利きがある地点なのでこの状態で詰みとなっています。

元条件での余詰手順を紹介しておきます。

  1. ▲76歩、△62玉、▲33角成、△32銀、▲同馬、△72金、▲41馬、△33角、▲51銀、△同角、▲52金 まで11手(NAOさん、ほっとさん指摘)
  2. ▲96歩、△62玉、▲97角、△54歩、▲31角成、△72金、▲41馬、△31角、▲53銀、△同角、▲52金 まで11手(NAOさん指摘)
  3. ▲76歩、△54歩、▲44角、△42銀、▲71角成、△52玉、▲62銀、△51金右、▲同銀成、△同銀、▲53金 まで11手(ミニベロさん指摘)
  4. ▲76歩、△54歩、▲44角、△42銀、▲71角成、△52玉、▲62銀、△51銀、▲同銀成、△同金右、▲53銀 まで11手
  5. ▲76歩、△44歩、▲同角、△54歩、▲71角成、△42玉、▲61馬、△53玉、▲42銀、△同玉、▲43金 まで11手
  6. ▲96歩、△62玉、▲97角、△54歩、▲31角成、△64歩、▲41馬、△53玉、▲62銀、△同玉、▲63金 まで11手(ほっとさん指摘)
  7. ▲76歩、△52金右、▲44角、△54歩、▲71角成、△53金、▲同馬、△61玉、▲72銀、△同玉、▲71金 まで11手(はなさかしろうさん指摘)

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

NAOさん(双方解)「玉頭に連打とは意表を突かれました。」

■玉頭への銀打ちでの王手を玉以外の駒で△同〇として更に▲同金などで詰めると玉頭の位置は変わらないので玉尻が退路として空かない。でも小駒の入手と駒打ちのタイミングを考えると最終手は駒打ちしかないので同の手にはならない。

はなさかしろうさん(双方解)「修正条件で易しくなったので作意が見えましたが、元条件の別解はそこから改めて考え方を整理してようやく出てきました。機構を考えるのが面白く、ツインか2解に統合できそうな別解の存在も含めて、素晴らしい設問だったと思います。」

■解説で紹介した余詰の3番と4番をツインにすると面白そうな会話を作れそうです。

諏訪冬葉さん「(修正後)最終手は香車しかなさそうなので銀と香車を取るのだが、右側で取ろうとするとうまくいかなかった。」

■玉を吊り上げてからの香打ちが見事。11の香を入手すると打った香の支えがないので失敗します。

ミニベロさん(双方解)「なぜか、93で香を取る順が全く見えず、ヒント待ちでした。銀、香の順しかないことは明らかなのに、情けない。」

■93で桂や香を取る手順は忘れがち。

原岡望さん「参考にならないヒントだとぼやいていたら突然閃きました。9筋は全く考えていませんでした。反省しています。」

■5手目に取る駒は香だと分かっていたのですね。11や91の香を5手目に取ってからだと7手目に銀を取れるのは22地点か82地点になるので銀打ちと香打ちで詰ますことができません。

ほっとさん(双方解)「銀を捨てて金で詰める修正前の余詰筋が幻影となり、修正後も金銀を取る筋ばかり追ってしまった。」

■銀を捨てて、同じ筋への金打ちで詰ます手順の検討が不十分だったので余詰を出してしまいました。粗検、申し訳ありません。

るかなんさん「降参。7手目31馬とできれば62飛 52銀 同玉 53香で詰むはず…だけど肝心の香を拾いに行けない。」

■目指された形の左右反転タイプが正解でした。

占魚亭さん「端から侵入するとは思わなかったです。」

■端から侵入したのに5筋で詰める駒の支えになっているのは意外な展開。

飯山修さん「5手目に香をとれる手順は多分3通りだと思うがどれもうまくいかない。わかりません。」

■▲76歩、△34歩、▲22角成/22角不成から▲11角成/11角不成/11馬の11の香の取り方3通りのことではありませんよね。
11の香以外に、91の香を取る▲76歩、△74歩、▲55角、△92飛、▲91角成/91角不成、93の香を取る▲76歩、△94歩、▲66角、△93香、▲同角成/同角不成があるので、3箇所の香を5手目に取ることができます。93の香を取る手順が見えていても△42飛が見え難かったのかな。

RINTAROさん「11香を取りに行くと全く詰まないし、91でも同じ。諦めかけたときに94歩93香が見えた。」

■香で仕留めることが分かっているのに都合よく香を取ることができないとイライラしてきます。しかし、解けたときの解後感は最高だったことでしょう。

桝彰介さん「玉頭の銀をすぐ取られて詰ましにくくなった状況を打破する方法が分かりませんでした。」

■銀を玉以外の駒で取られた場合は▲同金で取れは頭金の形にはなりそう。後手の玉頭の守り駒を取るという単純に詰め手順ですが、手数の関係で玉頭から離れた地点へ事前に金を打っておく手が回ってきません。玉を吊り上げて、玉尻へ逃げられないように飛や香で仕留める手筋を使うのが正解でした。


正解:9名

  NAOさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  ミニベロさん
  原岡望さん  ほっとさん  占魚亭さん  RINTAROさん
  テイエムガンバさん


(総評)

諏訪冬葉さん「久しぶりの中間ヒント前全回答です。」

■おめでとうございます。

原岡望さん「今月は久々の余裕解答です。11月4日午前9時半。」

■今月は詰パラより先に片付けたのですね。

ほっとさん「今回は比較的易しかった?」

■今月は易しかったような感想がチラホラありますね。

るかなんさん「167-3は直前ヒントまで粘りましたが、無念。」

■易しかったのかと思いきや、時間切れの解答者も。

占魚亭さん「なんとか全作解答できました。」

■全問正解のはずでしたが...勘違いがあったようです。

飯山修さん「今年もあと2回。月日がたつのが早い。」

■次の担当者を探さないといけないのかと思ってから早一年。3年半交代というルールがあるわけでもないのでこのまま惰性で行くかな。
月交代ならやってみたいとか、初級担当ならいいとか、担当を代わっても良いという方がおられましたらTETSUさん経由でお知らせください。(担当のメールアドレスを書いてもいいんだけど...)

RINTAROさん「1のような面倒な条件は勘弁(笑)。」

■将棋の指し手よりもパズル寄りの問題は苦手なのかな。

桝彰介さん「久しぶりに2問解けました。7手の問題は、どうしても他の問題が解けないときでも解答出来るので、解答を送るのに役立ってます。出尽くした手順でも新しい条件がいくらでもあって問題に出来ることに推理将棋の面白さを感じます。」

■7手の在庫は無くなり、今出題中の168-1が今年最後の7手作品です。締め切り前ヒントを活用して解答いただければ幸いです。


推理将棋第167回出題全解答者: 13名

  NAOさん  はなさかしろうさん  諏訪冬葉さん  ミニベロさん
  原岡望さん  ほっとさん  るかなんさん  中村丈志さん
  占魚亭さん  飯山修さん  RINTAROさん  テイエムガンバさん
  桝彰介さん

当選: 原岡望さん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リストから選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年11月27日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  青の将棋  伊達の将棋愛好家  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 榧野香一  はごてん  大地 光
  アクケケケ  将棋Cafe & Bar NaN  こいなぎ
  Asmi  じんぽんチャンネル  tokin edogawa
  ムネトキ  駒井めい  EOG  解答欄魔 
  風みどり  中島たか平  RE:STA  RE:STA立川
  アビさん
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess 
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  50秒でわかる  Kintrainer  マリコ  ozakif
  シンチャンネル  終盤の基本  Fortune-Ruler
  はにみちゃん 

連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年11月26日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  二次元世界  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  りゅう
  棋友館  大地 光  アクケケケ  将棋情報局編集部
  将棋Cafe & Bar NaN  こいなぎ  Asmi
  じんぽんチャンネル  ムネトキ   駒井めい
  Problem Paradise  春日部将棋教室  中島たか平
  みずたま 
 動画: オンライン将棋教室 香  のののちゃんねる
  まいにち1分  powerspot  50秒でわかる
  Kintrainer  マリコ  シンチャンネル  谷川優輝
  きのぶの詰将棋  ozakif  終盤の基本  Toiro  

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(12月)

 17日(日) 詰工房 東京  創棋会 大阪

| | コメント (0)

詰将棋メモ(2023年11月25日)

ネット詰棋界
注目情報
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス

昨日のメモ
コンピュータ将棋
今日の詰将棋

 HP/Blog: Tryeveryday!  まい にち詰将棋  喜将会
  詰将棋メーカー  王手報知詰将棋  棋楽将棋情報館
  Onsite Fairy Mate
 X(Twitter): 黄楊一輝  榧野香一  Nakano
  はごてん  棋友館  大地 光  アクケケケ
  さいくん  ごせんぞ  斎藤照行  ムネトキ
  じんぽんチャンネル  駒井めい   風みどり
  春日部将棋教室 
 動画: オンライン将棋教室 香  Ken Chess
  のののちゃんねる  まいにち1分  powerspot
  Kintrainer  マリコ  シンチャンネル
  すぷチャンネル  人生ボンバイエ  ozakif
  終盤の基本  遊嬉チャンネル   

今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(11月)

 25日(土) 詰工房 東京

| | コメント (0)

推理将棋第167回解答(2)

[2023年11月25日最終更新]
推理将棋第167回出題の167-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第167回出題  推理将棋第167回解答(1) (2) (3)
  推理将棋おもちゃ箱)  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


167-2 中級  NAO 作   金駒は龍より後に      10手

「たったの10手で詰まされちゃった」
「金駒の手は龍の手より後の2回だけだったね」

さて、どんな手順だったのでしょうか。

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 金駒の手は龍の手より後の2回だけ

出題のことば(担当 Pontamon)

 龍の手は何手目? 2回の金駒の手での金と銀の組み合わせは?

作者ヒント

 9手目と10手目は金

締め切り前ヒント

 龍は3筋と4筋で6手目に作れます。後手はとどめの金を取る必要があるので龍を作るのは4筋です。


推理将棋167-2 解答 担当 Pontamon

▲76歩、△44歩、▲同角、△42飛、▲77角、△47飛成、
▲68玉、△49、▲78、△69 まで10手

(条件)
・10手で詰んだ
・金駒の手は龍の手より後の2回だけ(8手目△49龍、9手目▲78金、10手目△69金)

Suiri1672

Suiri1672a飛車成の最短は6手目なのは何度か出て来ているので覚えておられる方も多いでしょう。2手目△32飛で3手目の▲33角成/不成を△同飛と取って、次の手番の6手目に△37飛成とする手順と、2手目△44歩を▲同角と取らせて邪魔な歩の処理をして4手目に△42飛として、5手目の角移動後に△47飛成とする大きく分けてこの2手順になります。5手目の角移動が非限定っぽいので△37飛成の手順で進めてみたのが参考図の手順になります。6手目に飛成で龍を作れるのが最速なので条件にある龍の手は8手目に指すのが最短になり、その後で金駒の手を2手指すのであれば、9手目の先手の手と10手目の後手の最終手しか残っていません。9手目は88へ振った飛の横利きを止めるための▲78金として△58金の頭金で詰ました。9手目が▲78銀なら69の金が残っているので頭金の形にはできませんが、玉腹への△49金で詰みます。

別手順の詰みもあるし、4手目に取られる3手目の角の成・不成にも非限定があるのでおかしいと思ったら、金駒の着手は龍の手の後の2回だけという条件でした。とどめの金打ちのため、龍の手の前の7手目に▲38金で金を差し出していた手が条件違反でした。

参考図:▲76歩、△32飛、▲33角不成、△同飛、▲88飛、△37飛成、▲38金、△同龍、▲78金、△58金 まで10手

条件を見直すと、3手目の▲33角は不成と成の非限定を解消できるような条件が無いので、飛車成は3筋ではなく4筋なのでしょう。すると、5手目の角移動の手は詰み形に関与して着手地点が限定されるに違いありませんが、とりあえず5手目は角移動として、初手から▲76歩、△44歩、▲同角、△42飛、▲角移動、△47飛成の6手目まで手を進めます。参考図の手順ではとどめのための金を差し出す手が条件違反だったので龍の手の前に金や銀の手は指せません。後手は8手目はとどめに使う金を取る△49龍になるはずです。もし居玉のままだと△49龍は王手になるので9手目は玉を逃げるか金か銀を動かして49の龍を取って王手を解除する手になりますが9手目の金駒の手なので玉が逃げる手は指せません。また39の銀で49の龍を取ることもできないので、8手目の△49龍が王手にならないように7手目は事前に玉が逃げる手を指しておく必要があります。8手目の△49龍が王手にならない地点で7手目に玉が移動できるのは68地点しかありません。7手目から▲68玉、△49龍となり、49の龍を支えにして68の玉を金打ちで王手する最終手はこの時点では△58金しかありませんが、28の飛の横利きがあるので詰みません。となると49の龍を支えにして68の玉を金で王手するには玉尻の69地点への金打ちしかありません。なので9手目は▲78金で69地点を空けるとともに玉の退路の78地点を先手の駒で埋める手になります。すなわち9手目から▲78金、△69金になりますが、ここで未確定だった5手目の角移動の手は▲77角に決定します。もし5手目が▲77角以外の地点への角移動だと、△69金の王手に対して▲77玉と逃げることができるからです。

それではみなさんの短評をどうぞ。

(短評)

NAOさん(作者)「シンプル条件での詰型の推理。」

■金駒2回の条件ではなく、龍の手の後の縛りが効いてます。

はなさかしろうさん「それっぽく動かしていたら詰みに誘い込まれた格好でしたが、尻金は意外な結末でした。」

■金駒で詰めるならまず浮かぶのは頭金。尻金は意外ですね。

諏訪冬葉さん「偶数手の問題で44角パックマンは角の位置の限定が難しいからあまり考えなかった。」

■3手目の▲33角の成・生非限定の3筋の方が怪しく見えます。

ミニベロさん「軽い謎解きの推理将棋らしい良問です。」

■龍作りのタイミングと金駒着手のスケジューリングが謎解きの要。

原岡望さん「角が敵陣に入らなかったことに気付いて解決」

■▲33角だと成か不成が付くけど限定するような条件が見当たらないので角は後手陣へ入っていない。つまり▲44同角で歩を取って、△42飛が△47飛成を実現する手順に気付きます。

ほっとさん「4筋から侵入することに気付けば簡単。」

■44地点で後手の歩を取った角の行き場所の目星が付けば問題なし。

るかなんさん「龍の手が出るのは最短でも8手目と気付けばしめたもの。」

■残る9手目と10手目で先手と後手は金駒着手を1回ずつになります。

占魚亭さん「普通に考えたら龍を作るのは後手なので、すんなり解けました。」

■暗算でうっかりしたのでしょうか、▲同飛で取られてしまう10手目でした。王手にならない5九金だったら筋の数字の打ち間違いかもしれないと思いましたが。

飯山修さん「77角がピッタリ。9,10手目が金駒なのはすぐわかるが作者がこんな甘いヒント出していいんですかね。」

■作者ヒントの時点で有益なヒントを出し過ぎるよりも、ベテランにとっては当たり前のことをヒントとして出すくらいでもOKでしょう。

RINTAROさん「上手い条件付けで、上手い手順です。」

■シンプルな条件で詰み形へ導く上手い条件付けでした。

桝彰介さん「飛車が最短で成る手順の知識があったため、1問目の7手詰めより早く解けました。シンプルな条件で手順が限定されてるのは流石です。」

■飛車が最短手数で成る手筋は2つ。どちらなのかを絞るのに苦労する時も。


正解:10名

  NAOさん  はなさかしろうさん  ミニベロさん  原岡望さん
  ほっとさん  るかなんさん  飯山修さん  RINTAROさん
  テイエムガンバさん  桝彰介さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0)

«詰将棋メモ(2023年11月24日)