今週のLinuxメモ(2009年8月17日~)
[2009年8月25日更新]
8月17日~23日のLinux情報・OSS情報
< 8月10日~16日 Linux情報・OSS情報 8月24日~30日 >
今週のLinux/OSSの主なニュース・プレスリリース 詳細は下記参照
- 8月20日 ~デル,レッドハット,住商情報システムによる共同プロジェクトが始動~
- 8月19日 誰がLinuxを開発し、誰が支援しているか?
- 8月19日 Red Hat、パートナー プログラム拡充で『Linux』事業強化へ
- 8月18日 富士通とAsianuxがアジアでのサーバビジネスで協業
- 8月17日 IBM,「System z」ベースの特定用途向けシステム6種を発表
2009年8月22日
- Linuxの開発に関する調査報告の関連情報:
2009年8月21日
2009年8月20日
- Linuxの開発に関する調査報告の関連情報:
- ~デル,レッドハット,住商情報システムによる共同プロジェクトが始動~
SolarisからRed Hat Enterprise Linux搭載x86サーバへ 「必然の選択」を支えるこれだけの理由 (ITpro) *広告記事
2009年8月19日
- 誰がLinuxを開発し、誰が支援しているか? (Linux Foundation)
「・・・ 8月19日、The Linux Foundation (LF)は、2008年4月に発表したLinuxの開発に関する調査報告の改版を発表しました。本報告書のハイライトとしては;
・ 誰がLinuxを開発している?最近のLinuxカーネルは、200以上の異なる企業に属する1000人近くの開発者によって開発され、2008年以降、10%も増加しました。
・ 誰がLinuxを支援している? Linuxに対する貢献の70%以上は、いろいろな領域の企業、例えば、Red Hat、 IBM、Novell、Intel、Oracle、富士通のような企業で働く開発者に所属しています。
・ Linuxの開発スピードは? 2008年4月以降、270万行のカーネル開発がなされています。毎日10,923行の開発に相当します。 ・・・」
- Red Hat、パートナー プログラム拡充で『Linux』事業強化へ (japan.internet.com)
「・・・ Red Hat は17日、自社パートナー プログラムを拡充すると発表した。新たなパートナー契約レベル『Premier Business Partner』を設け、仮想化、『JBoss』ミドルウェア、および『Red Hat Enterprise Linux』インフラ技術にそれぞれ特化した専門プログラムを導入するという。 ・・・」
- World IT Watch 第70回 Chrome OSはWindowsの模倣ではない (ITpro)
「・・・ Chrome OSは、「OSからパーソナルクラウドへ」という大きなパラダイムシフトの一つだ。 ・・・」
2009年8月18日
- 富士通とAsianuxがアジアでのサーバビジネスで協業 (富士通プレスリリース)
「富士通株式会社(以下、富士通)と、Asianux Corporation(以下、Asianux社)、ミラクル・リナックス株式会社(以下、ミラクル・リナックス)は、このたび、富士通のPCサーバ 「PRIMERGY」で、アジアで広く利用されているLinux OS「Asianux Server 3」の認証を完了し、アジアでのサーバビジネスを推進していきます。 ・・・」
2009年8月17日
- IBM,「System z」ベースの特定用途向けシステム6種を発表 (ITpro)
「・・・ 「System z Solution Edition」の新商品6種類を発表した。System zのLinux環境上に,データ・ウエアハウスや災害復旧,サービス指向アーキテクチャ(SOA)といった特定用途向けに構成済みのソフトを導入し,サー ビスも組み合わせて提供する。 ・・・」
- 企業システムで有効なオープンソース活用法
第6回 Solr/Luceneの活用に知っておくべき点 (ITpro)
- 学生が開発したコードがRubyの本体に---セキュリティ&プログラミングキャンプ2009を開催 (ITpro)
「・・・ このキャンプの大きな特徴は,講師全員が第一線で活躍する著名な技術者であること。 ・・・ Linuxカーネル組の講師はLinuxのIPv6を中心となって開発した慶應義塾大学の吉藤英明氏や,Linuxのメモリー管理機構改良などで知られる富士通の小崎資広氏らである。 ・・・」
| 固定リンク
「今週のLinuxメモ」カテゴリの記事
- 今週のLinuxメモ(2010年10月25日~)(2010.10.25)
- 今週のLinuxメモ(2010年10月18日~)(2010.10.18)
- 今週のLinuxメモ(2010年10月11日~)(2010.10.11)
- 今週のLinuxメモ(2010年10月4日~)(2010.10.04)
- 今週のLinuxメモ(2010年9月27日~)(2010.09.27)
コメント