今週のLinuxメモ(2009年11月30日~)
[2009年12月7日更新]
11月30日~12月6日のLinux情報・OSS情報
< 11月23日~29日 Linux情報・OSS情報 12月7日~13日 >
今週のLinux/OSSの主なニュース・プレスリリース 詳細は下記参照
2009年12月6日
2009年12月4日
- 大幅なパフォーマンス向上が図られたLinuxカーネル2.6.32がリリース (マイコミジャーナル)
「・・・ 仮想メモリの重複排除、ライトバックコードのリライトによる大幅なパフォーマンス向上、ATI R600/R700 3DおよびKMSのサポートなどグラフィック周りの向上、など多くの点で変更が実施されている。 ・・・」
- 玄人志向「玄柴(クロシバ)」について
- Google Chrome OSについて
2009年12月3日
- Google Chrome OSについて
- スペシャルインタビュー: 明確なビジョンなしにオープンソースは作れない (Enterprise Platform)
モジラ・メッセージングCEO(最高経営責任者) デイビッド・アッシャー氏
2009年12月2日
- 次世代売買システム「arrowhead」の本番稼働について (東証からのニュース)
~arrowheadで東京市場がミリセカンドの世界に変わります!~- Linuxの大規模ミッションクリティカルシステム
(参考) 東証システム、全面刷新の真相 (ITpro)
- Linuxの大規模ミッションクリティカルシステム
2009年12月1日
- Linuxカーネル開発者になろう!: カーネル開発者会議「Kernel Summit」が日本初上陸 (小崎 資広,亀澤 寛之=富士通) (ITpro)
IO帯域制御方法で合意,GoogleはLinuxの使い方を披露
- Google Chrome OSについて
- 「MIRACLE LoadBalancer」について
- WAMP環境を手軽に実現する WampServer (SourceForge.JP Magazine)
「・・・ LAMPは「Linux、Apache、MySQL、PHP」の略だが、LinuxをWindowsに置き換えたいわゆる「WAMP(Windows、Apache、MySQL、PHP」環境を構築するためのパッケージも存在する。 ・・・」
2009年11月30日
- Google Chrome OSについて
| 固定リンク
「今週のLinuxメモ」カテゴリの記事
- 今週のLinuxメモ(2010年10月25日~)(2010.10.25)
- 今週のLinuxメモ(2010年10月18日~)(2010.10.18)
- 今週のLinuxメモ(2010年10月11日~)(2010.10.11)
- 今週のLinuxメモ(2010年10月4日~)(2010.10.04)
- 今週のLinuxメモ(2010年9月27日~)(2010.09.27)
コメント