Googleのクラウド戦略(クラウドコンピューティング)
[2012年6月13日更新] Google App Engineがバージョンアップ
Google(グーグル)はもっとも早くからクラウドコンピューティングに取り組み、クラウドコンピューティングのコンセプトを提唱した企業である。各種メディアなどからGoogleのクラウド関連の記事をまとめ、Googleのクラウド戦略を探る。
関連情報: 今日の更新情報 ==> Linuxメモトップ Chrome OS 新言語「Go」
クラウド (連載記事 自治体 マイクロソフト IBM 富士通 NEC 日立 VMware)
ビッグデータ サーバ仮想化 サーバ技術 Linux/OSS情報 サーバ/OSシェア
2013年6月13日
2013年6月4日
2013年5月21日
2013年5月16日
2013年5月14日
- インタビュー&トーク: 米Google、Google Maps API for Business担当シニア・プロダクト・マネージャー、ダン・チュー氏
企業向け地図サービスは長期提供を保証する (ITpro)
2013年5月13日
2013年4月24日
2013年4月16日
2013年4月15日
2013年3月21日
2013年3月15日
2013年2月21日
2013年2月1日
2012年12月27日
2012年12月17日
2012年12月6日
2012年11月29日
2012年11月28日
2012年11月27日
2012年11月15日
- 「ダイヤモンド」vs「東洋経済」! 経済誌双璧比べ読み(11月第3週)
アップル参入で注目! グーグルが牛耳るデジタル地図業界 (ビジネスジャーナル)
2012年11月14日
- グーグル、BigQueryの技術詳細を解説――既存ビッグデータ処理技術との違いを明らかに (CIO Online)
MapReduceとBigQueryの適用範囲や組み合わせ方法についても考察
2012年11月12日
2012年4月25日~10月17日
- サテライトオフィス原口社長が語るGoogle Appsの導入ポイントとは (マイナビニュース)
- 2012年10月17日 第10回 Google Appsの利便性に感動し、短期間で導入に成功 - 日東工業
- 2012年 9月19日 第9回 優れた拡張性とレポート&解析で長期運用をサポート
- 2012年 8月29日 第8回 Google Appsで実現する多角的なBCP対策
- 2012年 7月30日 第7回 厳しいメール容量制限と多発するトラブルを回避 - イクティス
- 2012年 7月26日 第6回 社員の利便性向上に加え、保守・管理業務も大幅改善 - 渕上ファインズ
- 2012年 6月29日 第5回 データセンター、スマートデバイス向けセキュリティ対策も万全
- 2012年 6月29日 第4回 スマートデバイスとの連携で業務を効率化
- 2012年 5月31日 第3回 [導入事例]復旧作業から未来に繋がる開発作業への注力を実現 - タカミヤ
- 2012年 5月22日 第2回 低価格で多彩な機能を利用できる「Google Apps」の魅力を再点検
- 2012年 4月25日 第1回 クラウドサービスの導入メリットと選定のポイントを再点検
Googleのクラウド戦略・最近の記事 主な記事はこちら 先頭に戻る
2012年10月12日
2012年9月27日
2012年7月27日
2012年7月25日
2012年7月11日
2012年7月10日
2012年6月29日
2012年6月28日
- Google、球体クラウドメディアプレーヤー「Nexus Q」発表 (ITmedia News)
GoogleがApple TVのようなストリーミングデバイス「Nexus Q」を発表した。黒い球状の筐体でAndroidを搭載し、スマートフォンやタブレットで無線で操作する。
2012年6月27日
2012年6月25日
2012年6月6日
2012年5月30日
- 「ISO 27001」取得を機に説明会
クラウドは100年前の銀行?進むGoogleのセキュリティ対策 (ASCII.jp)- 約300名のセキュリティチームが支えるインフラ
クラウド活用の鍵は「信頼」、グーグルがISO 27001認証を取得 (@IT)
- 約300名のセキュリティチームが支えるインフラ
2012年4月28日
2012年4月25日
2012年4月19日
2012年4月17日
2012年3月28日
- Google、クラウドストレージを4月に発表か (ITmedia News)
うわさの「Google Drive(あるいはGDrive)」はGoogle Appsユーザー向けで無料容量は1Gバイト、4月初旬に公開の可能性と、米GigaOmが伝えた。
2012年3月23日
- グーグル、クラウド型ビッグ・データ分析サービス「BigQuery」について概説 (Computerworld.jp)
「システム構築不要でテラバイト・クラスのデータを分析、ただし一般提供開始時期は不明
2012年3月15日
- 【インタビュー】
「グーグルはすでに“PC以後”の世界を生きている」――同社エンタープライズ部門VPに聞く (Computerworld.jp)
Google AppsからGoogle+、chromebook20+ 件まで、アミット・シン氏が企業向け事業戦略を語る
2012年2月9日
最近の主なニュース・プレスリリース 全記事は上記参照 先頭に戻る
- 2012年 7月25日 Google、クラウドサービス販売のパートナープログラムを立ち上げ
- 2012年 6月29日 グーグル、「Compute Engine」を発表--「Amazon Web Services」対抗のIaaS製品
- 2012年 4月25日 「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化
2011年のニュースは下記参照
2009年~2010年のニュースは下記参照
| 固定リンク
「クラウドコンピューティング」カテゴリの記事
- クラウド2012(2013.05.21)
- クラウドへの取り組み(2013年4月)(2013.05.21)
- クラウドへの取り組み(2013年3月)(2013.04.09)
- 自治体クラウド2011(2013.03.26)
- 日立クラウド2011(2013.03.26)
コメント