サーバ仮想化(2011年3月)
[2011年4月8日更新] サーバ仮想化(VM:仮想マシン)から分離。
2011年3月のサーバ仮想化の動向。
< 2011年2月 サーバ仮想化(VM:仮想マシン) 2011年4月 >
2011年3月の主なニュース・プレスリリース
- 3月29日 拡張性やツールセットが強化されたXen 4.1がリリース
- 3月 9日 ヴイエムウェア、クラウド環境向けの新たな運用管理ソリューションVMware vCenter Operationsを発表
- 3月 7日 今後仮想化は、中堅・中小企業で拡大 - 日本マイクロソフト
2011年3月31日
- デスクトップ仮想化市場に新展開
VMware View/XenDesktopを拡張するデスクトップ仮想化ソリューション (TechTargetジャパン)
2011年3月30日
- シマンテック、仮想マシンにおけるデータ保護の簡素化を実現する NetBackup 7.1 を発表 (シマンテック プレスリリース)
インテリジェントポリシーテクノロジーで仮想マシンを自動的に検出し保護
2011年3月29日
2011年3月28日
- 基幹系システムとクラウド基盤を担うBladeSymphonyの最新機種
I/Oの柔軟性や長期サポートを深化させた日立「BS2000」 (ASCII.jp)
- デスクトップ仮想化5つのシナリオ
さまざまな仮想化シナリオとWindowsライセンスのオプション (TechTargetジャパン)
2011年3月24日
- CTO、独自のデスクトップ仮想化によるPC統合管理システムを販売開始 (クラウドWatch)
既存クライアントにブートイメージを一括展開
2011年3月23日
- 製品&サービス・データベース(各種OS): CA 3Tera Applogic 【CA Technologies】
仮想データセンターを構築・管理するグリッドOS (ITpro)
- Linuxレポート: オープンソース版に一本化したVirtualBox新版、CPU使用率やディスクI/O帯域を制限可能に (ITpro)
末安 泰三=ライター 出典:日経Linux 2011年3月号
2011年3月22日
- 米国調査会社が指摘、「ストレージ・システムはサーバ仮想化プロジェクトで優先すべきものだ」 (Computerworld.jp)
仮想化するストレージを正しく選別することが重要
2011年3月16日
2011年3月15日
- 製品&サービス・データベース(サーバー/仮想サーバー管理):
VMware vCenter Operations【ヴイエムウェア】
仮想環境のリアルタイム性能分析でサービスレベル維持 (ITpro)
2011年3月14日
- XenServer Tips
XenServer 5.6 FP1へのアップグレード手順 (TechTargetジャパン)
2011年3月11日
2011年3月10日
- 【“かんたん”“すぐに”サーバ仮想化環境を構築】
日立のPCサーバで実現する「HA8000 かんたん仮想化ソリューション」を拡充 (ASCII.jp)
株式会社日立製作所(エンタープライズサーバ事業部)
- VMware vCenter Operationsについて
2011年3月9日
- ヴイエムウェア、クラウド環境向けの新たな運用管理ソリューションVMware vCenter Operationsを発表 (VMware ニュースリリース)
パフォーマンス、容量、構成分析を統合し、インテリジェントな仮想化インフラをさらに効率化- ヴイエムウェア、クラウド環境向け運用管理「VMware vCenter Operations」を新たに発表 (RBB TODAY)
- パフォーマンス管理を中心とした新製品
ヴイエムウェア、管理製品の統合に向けた第1弾を発表 (@IT)
- 企業のデスクトップPCはどう変わるのか
IDC Japan渋谷寛氏xワイズテクノロジー松浦淳氏:
仮想デスクトップとシンクライアントによる企業デスクトップ新時代 (ソフトバンクビジネス+IT)
2011年3月8日
- バルーンドライバの使い方に違い
Hyper-VとVMwareのメモリ管理の違い (TechTargetジャパン)
- マイクロソフトの仮想化戦略について
- 機能と営業の両面を拡充
Hyper-VシェアNo.1を目指す日本マイクロソフトの戦略とは? (ASCII.jp) - 大規模市場でVMwareをいかに追うか、日本マイクロソフトの仮想化戦略 (クラウドWatch)
導入社数ではすでに1位の「Hyper-V」
- 機能と営業の両面を拡充
2011年3月7日
- XenServer Tips
XenServerにおけるスナップショットバックアップの設定 (TechTargetジャパン)
2011年3月3日
- オレガ 無料ストレージ仮想化ソフト「VVAULT」を発表 (オレガ 最新記事)
ー ハイエンドストレージの性能を手軽に実現 ー
2011年3月1日
- サーバ仮想化導入に関するアンケート調査リポート
普及期に近づくも運用管理ノウハウに課題が残るサーバ仮想化 (TechTargetジャパン)
| 固定リンク
「サーバ仮想化(VM:仮想マシン)」カテゴリの記事
- 仮想化2012(2013.05.21)
- サーバ仮想化(2013年4月)(2013.05.21)
- サーバ仮想化(2013年3月)(2013.04.09)
- サーバ仮想化(2013年2月)(2013.03.15)
- サーバ仮想化(2013年1月)(2013.02.22)
コメント