VMware、VCE連合のクラウド戦略
[2013年6月13日更新] Cloud Foundryが新バージョンを発表し、旧を廃止。
VMwareはEMCの子会社であるが、独立してビジネス展開し、多数のパートナーと協調してVMwareのエコシステムを作ろうとしている。一方で、CISCO、EMC、VMwareの3社はVCE(Virtual Computing ENvironment)連合を設立、共同でVblock Infrastructure Packageを提供し、SIerなどとコミュニティを組織、クラウドビジネスを進めている。ここでは、プレスリリースや各種メディアなどからVMwareのクラウドへの取り組みやVCE連合関連の記事をまとめ、クラウド戦略を探る。
関連情報: 今日の更新情報 ==> Linuxメモトップ
クラウド (連載記事 自治体 Google IBM 富士通 NEC 日立 マイクロソフト)
ビッグデータ サーバ仮想化 サーバ技術 Linux/OSS情報 サーバ/OSシェア
VMware、VCE連合のクラウド戦略・最近の記事 主な記事はこちら 先頭に戻る
2013年6月13日
2013年6月10日
2013年5月30日
- 米EMC、ロータスF1の新たな開発パートナーに (クラウドWatch)
世界選手権制覇に向けたIT基盤刷新を支援
2013年5月10日
- 大谷イビサのIT業界物見遊山 ― 第3回
EMC World 2013の目玉製品を読み解く
ViPRはEMC自体にも鎌首をもたげないのか? (ASCII.jp)
2013年5月9日
- 総合ベンダを目指しているのか:
EMCという企業が不思議であり、不思議でない理由 (@IT)
2013年5月8日
2013年4月25日
- 「コンシューマー・グレードの企業を実現」?:
EMCとヴイエムウェアの新会社Pivotalは何を目指すか (@IT)
2013年3月14日
2013年3月5日
2013年2月27日
- 編集長インタビュー: 米EMC 会長兼CEO ジョセフ・トゥッチ 氏
ヴイエムウェアは“公共財”、DC全体の仮想化を推進 (ITpro)
2013年2月6日
2013年1月30日
- コンサルティング、サポート活動を強化:
仮想化普及のその先へ、2013年のヴイエムウェア (@IT)- 2013年もSoftware-Defined Data Centerに注力
Your Cloud.元年の次は?ヴイエムウェアが事業戦略を説明 (ASCII.jp) - 今年の注力分野は「ハイブリッドクラウド」に「SDDC」 - VMware事業戦略 (マイナビニュース)
- 2013年もSoftware-Defined Data Centerに注力
2013年1月29日
2013年1月17日
2013年1月9日
2012年12月13日
- Honda Hybrid Cloud構想:
【事例】 世界6極をVMwareで統合、要件決めたら“一気に作る”ホンダのIT文化 (TechTarget)
2012年12月6日
- EMCとヴイエムウェアのビッグ・データおよびPaaS事業会社新設について
- VMware がSpringSource,Cloud Foundry, GemFire などをスピンアウト (InfoQ)
- VMwareとEMCが新組織「Pivotal Initiative」を設立。PaaSとビッグデータに焦点 (@IT)
EMCとVMwareは、GreenplumやvFabric、Cloud Foundryなどのプロダクトを横断し、ビッグデータ市場を狙った新組織を立ち上げた。
2012年12月5日
- EMCとヴイエムウェア、ビッグ・データおよびPaaS事業会社を新設へ (Computerworld.jp)2013年第2四半期に立ち上げ、ヴイエムウェア元CEOが指揮
2012年12月3日
- 「Bizホスティング Cloudn PaaS」の提供開始について (NTT Com ニュースリリース)
~アプリケーションの開発・運用をクラウド上で簡易に実現~
2012年11月9日
2012年11月8日
2012年11月7日
2012年11月5日
- 日立とVMwareがクラウド関連分野における戦略的提携に合意 (日立 ニュースリリース)
複数のクラウド間の連携を実現するグローバルな高信頼クラウドサービスを強化
2012年10月31日
2012年10月29日
2012年10月19日
- ヴイエムウェア、「OpenStack」における「ESX」ハイパーバイザの改善支援を表明 (Computerworld.jp)
多様なクラウド・プラットフォームをサポートする動きの一環
2012年9月19日
2012年9月12日
- OpenStackにも複数のプロジェクトで参加へ
ヴイエムウェア、Nicira買収の背景と今後の戦略を聞いた (@IT)
2012年9月5日
- 製品&サービス VMware vCloud Suite 5.1 【ヴイエムウェア】 (ITpro Active)
広域災害に対応可能なクラウド運営スイート
2012年9月4日
2012年9月3日
- データセンターのすべての要素を抽象化
ヴイエムウェアが語る「Software-defined Datacenter」とは (@IT)
2012年8月31日
2012年8月30日
2012年8月29日
- VMworld 2012
- 「仮想化ワークロードは90%へ」の背景とは?
基幹業務もビッグデータも仮想化されるワークロード革命 (ASCII.jp) - クラウドの構築から運用管理まで包括的にカバー
モンスターVM現わる!クラウド運用のためのvCloud Suite 5.1 (ASCII.jp)
- 「仮想化ワークロードは90%へ」の背景とは?
2012年8月28日
- VMware 、業界で最も包括的なクラウド インフラ および管理 ソリューションを発表 (VMware ニュースリリース)
VMware vCloud® Suite 5.1によりSoftware-Defined Datacenterを実現
- VMware、中堅・中小企業向け製品の強化を発表 (VMware ニュースリリース)
VMware vSphere 5.1の新しいビジネス継続性と管理の機能により、中堅・中小企業におけるIT環境の簡素化と保護を支援
- VMware 、クラウド時代の新しいクラウド運用モデルを策定 (VMware ニュースリリース)
Cloud Opsの新しい教育、変革、アドバイザリ サービスにより、人材、プロセス、評価システムの分野でクラウドの価値を向上
Cloud Ops Forumをパートナと設立し、業界全体のITへの取り組みを共同策定
- VMworld 2012
- 海の向こうでは、拍手の中、ポール・マリッツCEOが卒業
ゲルシンガー新CEOが「Software-Defined Datacenter」を語る (ASCII.jp) - VMworld 2012での最大のメッセージとは
ヴイエムウェアのこれまでの4年、これからの4年 (@IT) - ヴイエムウェア、「vSphere 5.1」からvRAM課金体系を取り止め (Computerworld.jp)
- ヴイエムウェア、クラウド基盤スイート「VMware vCloud Suite 5.1」などを発表 (ITpro)
- ヴイエムウェア、ソフトウェア定義のデータセンタを実現するソリューション (マイナビニュース)
- 海の向こうでは、拍手の中、ポール・マリッツCEOが卒業
- 最新ユーザー事例探求 ― 第25回
話題のVblock導入だけでは語れない「豊の国IaaS」に見た自治体クラウドの現実と未来 (ASCII.jp)
2012年7月26日
- VMware vCloud Directorを採用
クロネコのクラウドは機動性と強靭さを重視 (@IT)
2012年7月20日
- EMC、クラウド環境への移行を促進するパートナープログラムを発表 (マイナビニュース)
- EMCジャパン、サービスプロバイダ向けの新パートナープログラムを発表 (クラウドWatch)
日本における第1号パートナーとしてIIJが参加
- EMCジャパン、サービスプロバイダ向けの新パートナープログラムを発表 (クラウドWatch)
2012年7月17日
2012年7月12日
- VMware 、 VMware vFabric Data Director 2.0 を発表、企業向け DaaS プラットフォームとして Oracle を追加サポート (VMware ニュースリリース)
VMware vSphereを活用したデータベースの仮想化とライフサイクル管理のセルフ サービス化により、データベース コストの削減、アプリケーション開発の迅速化を実現
2012年7月11日
- VMwareが志向するハイブリッドクラウドの世界 (ITmedia エンタープライズ)
VMwareがハイブリッドクラウドに対する同社の戦略や最新動向を説明した。
- 成功の鍵は既存製品との統合性
VMwareがファイル共有アプリ「VMware Octopus」でMicrosoftを追撃 (TechTarget)
- ヴイエムウェア社のデータセンター向け統合管理ソリューション「VMware vCenter™ Operations Manager」を、国内4か所のデータセンターで採用 (日立システムズ ニュースリリース)
~仮想サーバーを含めたITリソースの運用を一元管理~
2012年7月6日
- EMCのVSPEXについて
2012年7月5日
- EMCジャパン、検証済みのインフラストラクチャ「VSPEX」を発表 (EMCプレスリリース)
Brocade社、シスコ社、シトリックス社、インテル社、マイクロソフト社、VMware社との協業により幅広い選択肢のリファレンス・アーキテクチャをEMC販売 パートナーを通じて提供
2012年7月3日
- ヴイエムウェア、クラウド自動化ソリューションのダイナミックオプスを買収へ (Computerworld.jp)
異種混在環境への対応を推進
2012年6月18日
- ヴイエムウェア vs. レッドハット
【徹底比較】2大Open Paas、Cloud FoundryとOpenShiftの強み/弱み (TechTarget)
2012年6月13日
- VMware 、プライベートおよびパブリック クラウドで Apache Hadoop を実行するためのオープン ソース プロジェクトを発表 (VMware ニュースリリース)
プロジェクト「Serengeti」とApache Hadoopへの新たな貢献により、VMware vSphere® が柔軟で可用性の高いEnterprise Hadoopの最適なプラットフォームに
2012年6月11日
- EMCジャパン、日本市場に向けたストレージ新製品戦略を発表 (クラウドWatch)
第1弾としてエンタープライズ・ストレージ「VMAX」と仮想化ストレージ「VPLEX」の新モデルを投入
2012年5月28日
- Cloud Foundryとは何か(後編)
Cloud Foundryが開発者にもたらすメリット (TechTarget)- 3月23日 Cloud Foundryとは何か(前編)
.NET環境も構築できる、Cloud Foundry4つの強み
- 3月23日 Cloud Foundryとは何か(前編)
2012年5月22日
- 「EMC World 2012」基調講演レポート
SFの世界が現実に!EMC CEOが語る「変革」の姿とは? (ASCII.jp)
2012年5月21日
- 「VMware vFabric Suite 5.1」について
2012年5月17日
- 「VMware vFabric Suite 5.1」について
2012年5月16日
- ヴイエムウェア、クラウド アプリケーション プラットフォームを革新 (VMware ニュースリリース)
アプリケーション展開の自動化、エンタープライズ オープンソースへのサポート、SQLFireインメモリ データベースで、最新アプリケーションに最適な「クラウド対応」環境が実現
2012年5月10日
2012年4月19日
- 東京電機大学 クラウドで先進的な情報教育環境を構築 (富士通 プレスリリース)
3D CADアプリケーションも利用可能な全学仮想デスクトップ環境をVMware View™で実現
2012年4月16日
- インタビュー: クラウドが受託開発をサービスカタログに変えた
米EMC 最高情報責任者(CIO)兼グローバル・センター・オブ・エクセレンス最高執行責任者(COO)
サンジェイ・マーチャンダニ(Sanjay Mirchandani)氏
2012年4月15日
- Cloud Foundryのエコシステムについて
2012年4月13日
- Cloud Foundryのエコシステムについて
2012年4月12日
- 1 周年を迎えた Cloud Foundry 、新たなエコシステムを提供 (VMware ニュースリリース)
業界をリードするオープンなPaaSが多様性を提供
2012年4月9日
- VMware“インフラ管理ツール”を理解する(後編)
vSphereベースのクラウド構築・運用を簡素化 ~ハイブリッドも視野に (TechTarget)- 3月14日 (前編) 複雑化するvSphere環境を高度に管理 vCenter Serverの上位製品登場
2012年3月30日
2012年3月28日
2012年3月14日
- シスコ、データセンターのクラウド移行を促進する「Cisco UCS」新製品群を発表 (クラウドWatch)
クラウド対応スイッチ製品のポートフォリオも拡充- サーバーはXeon E5、ネットワークは40/100GbEへ本格移行
クラウドイネーブラーとしての存在感を高めるシスコの最新製品 (ASCII.jp)
- サーバーはXeon E5、ネットワークは40/100GbEへ本格移行
2012年3月9日
2012年3月5日
2011年12月26日~2012年3月5日
- クラウド構築のベースとなるvSphere5を試す (クラウドWatch)
- 2012年 3月 5日 クラウド構築のベースとなるVMware vSphere 5を試す【vShield編】
- 2012年 2月27日 クラウド構築のベースとなるVMware vSphere 5【周辺ソフトウェア編】
vCenter ServerファミリーとvCloud Directorを紹介する - 2012年 1月30日 クラウド構築のベースとなるVMware vSphere 5を試す【ネットワーク編】
- 2012年 1月 6日 クラウド構築のベースとなるvSphere5を試す【vCenter編】
- 2011年12月26日 クラウド構築のベースとなるvSphere 5を試す【ESXiインストール編】
2012年3月1日
- ヴイエムウェアの「Spring Hadoop」、Spring FrameworkでJava開発者のHadoop活用が容易に (Computerworld.jp)
Apacheのオープンソース・ライセンスの下、VMwareのWebサイトから配布予定
2012年2月29日
2012年2月28日
2012年2月27日
2012年2月24日
2012年2月9日
- 日本女子体育大学、仮想化技術を使い学内クラウド基盤を最適化 (ネットマークス ニュース)
~省スペース化、省エネ化、運用負荷の大幅な軽減とクラウド認証連携も実現~
2012年2月8日
- ヴイエムウェア、クラウドの卸し売りを容易にする「vCloud Integration Manager」を発表 (CIO Online)
クラウド・サービスのプロビジョニング作業の多くを自動化
2012年1月27日
- EMCの事業戦略について
2012年1月26日
- ハイブリッドクラウドが本格化?VMwareの新年事業戦略説明
2012年は「“Your Cloud.”元年」と語るヴイエムウェア (ASCII.jp)
2012年1月20日
2012年1月6日~18日
- VMware vSphere 5を極める (@IT)
- 2012年 1月18日 (2) 進化するVMware vSphere 5のネットワーク機能
- 2012年 1月 6日 (1) 「クラウド基盤化」進むVMware vSphere 5の概要
2012年1月5日
- 「ビジネステクノロジーで変革を支える」、シスコシステムズ 平井 康文 代表執行役員社長 (ITpro)
- 「XaaSの時代に向け三つの分野に注力」、EMCジャパン 山野 修 代表取締役社長 (ITpro)
最近の主なニュース・プレスリリース 全記事は上記参照 先頭に戻る
- 2012年11月 5日 日立とVMwareがクラウド関連分野における戦略的提携に合意
- 2012年 8月28日 VMware 、業界で最も包括的なクラウド インフラ および管理 ソリューションを発表
- 2012年 7月12日 VMware 、 VMware vFabric Data Director 2.0 を発表、企業向け DaaS プラットフォームとして Oracle を追加サポート
- 2012年 7月11日 VMwareが志向するハイブリッドクラウドの世界
- 2012年 7月 5日 EMCジャパン、検証済みのインフラストラクチャ「VSPEX」を発表
- 2012年 4月12日 1 周年を迎えた Cloud Foundry 、新たなエコシステムを提供
- 2012年 2月 8日 ヴイエムウェア、クラウドの卸し売りを容易にする「vCloud Integration Manager」を発表
- 2012年 1月26日 2012年は「“Your Cloud.”元年」と語るヴイエムウェア
- 2012年 1月26日 EMCジャパン、2012年の事業戦略を発表
2011年のニュースは下記参照
2009年~2010年のニュースは下記参照
| 固定リンク
「クラウドコンピューティング」カテゴリの記事
- クラウド2012(2013.05.21)
- クラウドへの取り組み(2013年4月)(2013.05.21)
- クラウドへの取り組み(2013年3月)(2013.04.09)
- 自治体クラウド2011(2013.03.26)
- 日立クラウド2011(2013.03.26)
コメント