« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

Linuxメモ(2013年4月26日)

今日の更新
(4月26日)
  • OSS連載記事  DevOps時代のJavaプログラマのためのオープンクラウド入門
  • サーバ/OSシェア  ガートナー「クラウド化の流れは近いうちに止まる」
  • サーバ技術  ARMの次期CEOが抱える10の課題
    • 連載記事  Ultrabookのアイドル電力消費を100mW以下にするHaswellの省電力技術
  • サーバ仮想化  日本IBM、大規模環境や仮想環境の運用負荷を低減するネットワーク管理ソフト
  • クラウド  クラウドサービスのセキュリティ監査制度、2014年に実施へ
    • 連載記事  SDN/OpenFlowがもたらす業界構造の変化
    • マイクロソフト  トヨタの自動車ポータル、Windows Azureでクラウド化
    • VMware  EMCとヴイエムウェアの新会社Pivotalは何を目指すか
  • ビッグデータ  ビッグデータ活用で新たな挑戦、JR東日本WB
  • ソーシャル  電通など5社が手掛ける「ソーシャルまちおこし」始動
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 A級棋士を破る
 4位 Chrome OS 5位 シェア(2010年) 6位 クラウド 7位 シェア(2009年)
 8位 自治体クラウド 9位 シェア(2011年) 10位 Firefox OS

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月25日)

今日の更新
(4月25日)
  • Chrome OSFirefox OS  「第3のOS」の陰で、見過ごせないGoogleの動き
  • OSS連載記事  GUIで操作できるウイルス対策ソフト Comodo Antivirus for Linux
  • サーバ/OSシェア  「クラウドの潜在力は産業革命を起こす可能性」
  • サーバ技術  TI、オープンソースLinuxシングルボード・コンピュータを発表
  • サーバ仮想化  ディーバと双日システムズ、VMware ThinAppでアライアンスを強化
  • クラウド  キャリアが展開するグローバルクラウドの最前線
  • ビッグデータ  日本IBM、BigSQL搭載「InfoSphere BigInsights V2.1」
  • ソーシャル  米セールスフォース・ドットコム、「Salesforce Social.com」提供開始
  • ゲーミフィケーション  NTT Comとアイン、スマホアプリによるO2Oの実証実験を開始
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 A級棋士を破る 3位 シェア(2012年)
 4位 シェア(2010年) 5位 市場動向連載 6位 サーバ仮想化
 7位 OSS連載 8位 サーバ技術 9位 クラウド 10位 自治体クラウド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月24日)

今日の更新
(4月24日)
  • Chrome OS  「Windows 8」と「XP」の代わりになり得る5つのOS
  • Firefox OS  「Firefox OS」搭載の開発者向けスマホ、発売数時間で売り切れに
  • OSS連載記事  低速モバイル回線を快適に使う RabbIT
  • サーバ/OSシェア  主要三社のLTEの調査において接続率でドコモがトップ
  • サーバ技術  組み込み向けSoC「AMD G」シリーズ
    • 連載記事  GPUアーキテクチャ刷新のサイクル変化が産んだ「Radeon HD 7990」
  • サーバ仮想化  SDNコントローラの推進で進化するシスコのSDN戦略
  • クラウド  元Amazon AWS起業家によるクラウド電話API日本上陸!
    • Google  業績好調な企業ほどグループウェアを重視する理由とは
    • マイクロソフト  Visual Studio 2012 Update 2公開
  • ビッグデータ  日本HP、Excelでビッグデータ分析できるDWHアプライアンス
  • ソーシャル  ソーシャルECサービス「Origami」始動
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 A級棋士を破る 3位 シェア(2012年)  4位 シェア(2010年) 5位 市場動向連載 6位 ビッグデータ
 7位 シェア(2011年) 8位 サーバ技術 9位 将棋電王戦 10位 クラウド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クラスタのGPS将棋がA級プロ棋士を破る

[2013年4月23日更新]
2012年1月に行われた第1回将棋電王戦でクラスタ並列の将棋ソフトボンクラーズが米長永世棋聖に勝利したことを受け、第2回将棋電王戦は世界コンピュータ将棋選手権の上位5ソフトが5人の現役プロ棋士と対戦することとなった。3月23日から4月20日にかけ、毎週1局ずつ対局が行われ、その結果、コンピュータ将棋側が3勝1敗1分で勝利した。対局はニコニコ生放送で全局中継され、5局合計の視聴者数が200万人を超える注目を集めた(第2回将棋電王戦 特設サイト)。

現役のプロ棋士がコンピュータ将棋に負けたのは今回が初めて。特に最終戦ではGPS将棋がA級プロ棋士の三浦弘行八段を破り、コンピュータ将棋が名人に迫る力を持っていることを示した。GPS将棋は、東大駒場の教育用PCなど679台のPCをクラスタで動作させ、1秒に約2億5千万局面を読むことができる。対局中には読み筋をビジュアルに表示したり、Twitterで読み筋をリアルタイムでつぶやくなど、観戦者を楽しませるための工夫も効果的だった。

679台のPCのうち1台が司令塔になり、675台で先読みを分散処理、3台は詰み専門に読む。大規模クラスタで怖いのがハードウェア障害やネットワーク障害であるが、対局中に一部のPCがダウンしたり応答がなかった場合にも対局が続けられるように制御しており、当日も最後まで無事対局することができた。

大規模クラスタで並列に読むことにより、1台だけで読むのと比較して平均で約4手多く読むことができ、これによりレーティングも数百上がると推測されている。しかし、GPS将棋の強さはハードウェアの量によるものだけではなく、1台のPCだけで動作させてもかなり強い。第二回将棋電王戦のプレイベントとして、1台のPCでのGPS将棋に挑戦して、勝ったら100万円もらえるというイベントが行われた。プロ以外ならだれでも参加できるということで、全国から挑戦者が殺到、トップレベルのアマも含め100人以上が挑戦した。結果はGPS将棋104勝、人間3勝と、1台でも圧倒的な強さを見せつけた。なお、人間の3勝のうち2勝は運営側のミスで旧バージョンのGPS将棋で対局したもので、最新バージョンでは1回しか負けていない。

今回は人間とコンピュータの対決、という観点から注目された面が強いが、ソフトの実力がプロ棋士レベルにあることが示されたことで、今後は単に対局するということだけでなく、研究、トレーニング、観戦などソフトをどのように活用していくかという点に観点が移っていくと思われる。そのための機能にフォーカスした将棋ソフトも登場してくるだろう。

第2回将棋電王戦の棋譜や報道記事は下記にまとめているので、興味のある方は参照されたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月23日)

今日の更新
(4月23日)
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 クラウド 4位 シェア(2010年)
 5位 サーバ技術 6位 自治体クラウド 7位 サーバ仮想化
 8位 Linux/OSS情報 9位 市場動向連載 10位 メモ(2013/4)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月22日)

今日の更新
(4月22日)
  • OSS連載記事  遠隔操作ウイルスに対抗する DansGuardian
  • サーバ技術  Oracleと富士通の協業関係に異変?
    • 連載記事  PlayStation 4のGPUコンピュート機能
  • サーバ仮想化  クラウドの仮想化技術にインパクト? 「Xen」の移管
  • クラウド  第3の選択肢「ERP on パブリッククラウド」
  • ビッグデータ  EMCジャパン、ビッグデータの人材育成やチーム立ち上げを支援
  • ソーシャル  ソーシャルメディア活用支援『ソーシャル選挙支援ネット』
    • 連載記事  ソーシャル依存の生産性低下を回避する5つのポイント
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
先週の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 GPS将棋が優勝
 4位 市場動向連載 5位 サーバ技術 6位 クラウド 7位 Linux/OSS情報
 8位 シェア(2011年) 9位 OSS連載 10位 自治体クラウド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月19日)

今日の更新
(4月19日)
  • OSS連載記事  Linus君がボクを後継者に指名した理由
  • サーバ/OSシェア  「つながりやすくて通信が速くなった」と“実感”しているキャリアは?
  • サーバ技術  日本HPが省電力サーバー「HP Moonshot System」を発売
  • サーバ仮想化  Windows Azure、仮想マシンや仮想ネットワーク機能を追加
  • クラウド  「ライバルはAmazon」とNTT Com有馬社長
  • ビッグデータ  インテル、ビッグデータ時代に向けた同社の取り組みを紹介
  • ソーシャル  洞察をアクションにつなぐソーシャル・テクノロジー
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 クラウド 4位 シェア(2010年)
 5位 サーバ技術 6位 自治体クラウド 7位 サーバ仮想化
 8位 Linux/OSS情報 9位 市場動向連載 10位 メモ(2013/4)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月18日)

今日の更新
(4月18日)
  • OSS連載記事  慣れ親しんだ操作環境を実現 MATE
  • サーバ/OSシェア  2012年国内ソフトウエア市場は前年比4.0%増
  • サーバ技術  日立が“萌え漫画”公開 サーバの妖精が情シスを救う
  • サーバ仮想化  クライアント仮想化のROIは全社導入時で 743%
  • クラウド  SUSEとDellが協業し、「Dell SUSE Cloud Solution」を提供開始
    • 連載記事  AWS OpsWorksアプリケーション運用の勘所
  • ビッグデータ  「OpenStack」上での「Hadoop」展開を容易にする「Savanna」プロジェクト
  • ソーシャル  ソーシャルID認証に対応したSSO基盤ソリューション
    • 連載記事  IBM ワークスタイルの改革に関するレポート
  • ゲーミフィケーション  「ゲーミフィケーション」とは?
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 Android連載
 4位 市場動向連載 5位 Linux/OSS情報 6位 クラウド 7位 MSクラウド
 8位 自治体クラウド 9位 メモ(4/17) 10位 新言語「Go」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月17日)

今日の更新
(4月17日)
  • カーネル情報  __skb_recv_datagram() 関数の実装に起因する DoS の脆弱性
  • OSS連載記事  Webブラウザーからリモートデスクトップ Guacamole
  • サーバ/OSシェア  Android OS生みの親やTwitter創業者が日本経済に叱咤
  • サーバ技術  日本オラクル、“最速”プロセッサ搭載の「SPARC T5/M5」サーバを発売
  • サーバ仮想化  シスコ、データセンター製品ラインを拡充
  • クラウド  ブランドダイアログ、プライベートクラウドパッケージ
    • Google  「Google Glass」の仕様が明らかに、専用Androidアプリも公開
    • NEC  NEC、SNS連係もできる50GBのクラウドストレージサービス
    • 自治体  自治体クラウド:那珂市など県内4市町、共同構築
    • マイクロソフト  Windows AzureクラウドサービスのIaaS機能を正式提供開始
  • ビッグデータ  日立、バッチ処理を高速化する「かんたんHadoopソリューション」
  • ソーシャル  エンタープライズソーシャルの流れが本格化
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 シェア(2011年)
 4位 シェア(2010年) 5位 Firefox OS 6位 OSS連載 7位 市場動向連載
 8位 サーバ技術 9位 クラウド 10位 GPS将棋が優勝

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月16日)

今日の更新
(4月16日)
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 GPS将棋が優勝
 4位 クラウド 5位 ビッグデータ 6位 ビッグデータ連載 7位 OSS連載
 8位 サーバ仮想化 9位 サーバ技術 10位 クラウド連載

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月15日)

今日の更新
(4月15日)
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
先週の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 シェア(2011年)
 4位 市場動向連載 5位 クラウド 6位 自治体クラウド 7位 サーバ技術
 8位 シェア(2010年) 9位 GPS将棋が優勝 10位 サーバ技術連載

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月12日)

今日の更新
(4月12日)
  • Firefox OS  スマホOSに新勢力現る!オープンな新風「Firefox OS」
  • サーバ/OSシェア  韓国のLG電子、スマートフォン販売シェアで初の3位
  • サーバ技術  4つめのIBM PureData Systemの「ここがすごい」を訊いてきた
  • サーバ仮想化  NVC、仮想環境向けスケールアウトアプライアンス
  • クラウド  企業向けに「Salesforce Platform Mobile Services」
  • ビッグデータ  So-net、「Big Data Cloudサービス」開始
  • ソーシャル  ソーシャル時代のストーリー・マーケティング
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 自治体クラウド
 4位 クラウド 5位 富士通クラウド 6位 シェア(2010年) 7位 サーバ仮想化
 8位 MSクラウド 9位 市場動向連載 10位 シェア(2011年)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月11日)

今日の更新
(4月11日)
  • Firefox OS  Firefox OSを提供するモジラとはどのような組織なのか
  • サーバ/OSシェア  国内オープンソースソフトウェア利用実態調査結果
  • サーバ技術  富士通とオラクル、UNIXサーバ「Fujitsu M10」提供開始
    • 連載記事  低価格か、高性能か、スマホプロセッサメーカーの狙い
  • サーバ仮想化  国内サーバー市場における仮想マシンの出荷予測
  • クラウド  IIJがMySQLとOracle DBをクラウド提供
    • NEC  NEC、中国重慶市とクラウド分野で戦略的パートナーシップ
    • IBM  エンタープライズの世界にも「DevOps」は浸透するのか
  • ビッグデータ  ビッグ・データが従来型BIに終止符を打つか
    • 連載記事  AR、準天頂衛星、IMES----次世代技術で進化するGIS
  • ソーシャル  企業向け SNS Chatter でソーシャルインテリジェンスを強化
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 市場動向連載
 4位 シェア(2011年) 5位 サーバ技術連載 6位 シェア(2010年)
 7位 シェア(2010年) 8位 メモ(3/28) 9位 クラウド 10位 自治体クラウド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月10日)

今日の更新
(4月10日)
  • OSS連載記事  MongoDBでの集計処理
  • サーバ/OSシェア  IP電話とソーシャルゲーム、ともにLINEが人気
    • 連載記事  ソーシャルメディアの個人アカウント、社内利用許可はわずか4%、禁止は4割弱
  • サーバ技術  インテル、サーバ向けの新Atomプロセッサ「Avoton」
    • 連載記事  スマホプロセッサ、ファブレスvs.独自プロセス
  • サーバ仮想化  「Thin Office」を支える仮想デスクトップ基盤
  • クラウド  AWSクラウド、Node.jsアプリケーションサービスを提供
  • ビッグデータ  ビッグデータを支えるCloudera、その役割とは?
    • 連載記事  GPS/GISのビッグデータが、サービス向上に直結
  • ソーシャル  e-コマース統合プラットフォームをIBMが発売
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 クラウド
 4位 シェア(2011年) 5位 NECクラウド 6位 市場動向連載
 7位 サーバ技術 8位 クラウド3月 9位 サーバ技術連載 10位 仮想化3月

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サーバ仮想化(2013年3月)

[2013年4月9日更新] サーバ仮想化(VM:仮想マシン)から分離。
2013年3月のサーバ仮想化の動向。

< 2013年2月  サーバ仮想化(VM:仮想マシン)  2013年4月 >


2013年3月の主なニュース・プレスリリース


2013年3月29日

2013年3月28日

2013年3月27日

2013年3月26日

2013年3月25日

2013年3月22日

2013年3月21日

2013年3月19日

2013年3月18日

2013年3月15日

2013年3月14日

2013年3月13日

2013年3月12日

2013年3月11日

2013年3月6日

2013年3月5日

2013年3月4日

2013年3月1日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クラウドへの取り組み(2013年3月)

[2013年4月9日更新] クラウドへの取り組みから分離。
2013年3月のクラウド動向。

< 2013年2月  クラウドへの取り組み  2013年4月 >

クラウド連載記事  自治体クラウド  Googleクラウド  MSクラウド  IBMクラウド
富士通クラウド  NECクラウド  日立クラウド  VMwareクラウド  ビッグデータ


2013年3月の主なニュース・プレスリリース


2013年3月29日

2013年3月28日

2013年3月27日

2013年3月26日

2013年3月25日

2013年3月22日

2013年3月21日

2013年3月19日

2013年3月18日

2013年3月16日

2013年3月15日

2013年3月14日

2013年3月13日

2013年3月12日

2013年3月11日

2013年3月8日

2013年3月7日

2013年3月6日

2013年3月5日

2013年3月4日

2013年3月1日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月9日)

今日の更新
(4月9日)
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 NECクラウド
 4位 クラウド 5位 富士通クラウド 6位 シェア(2011年) 7位 サーバ技術連載
 8位 サーバ仮想化 9位 自治体クラウド 10位 市場動向連載

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月8日)

今日の更新
(4月8日)
  • OSS連載記事  Meteorが指し示すWebアプリ開発の未来
  • サーバ/OSシェア  Apple、米スマートフォン市場のメーカー別シェアでトップを維持
  • サーバ技術  外気冷却機能を内蔵したコンテナ型データセンターモジュール
    • 連載記事  半導体メーカー、スマホ時代の生き残り戦略
  • サーバ仮想化  Software-Defined Network(SDN)とは何か?
  • クラウド  ドコモ、応答速度最大半減のクラウドサービス新技術
    • 富士通  富士通、iPaaS事業者の仏RunMyProcessを買収
  • ビッグデータ  それでもビッグデータの主導権を握るべきはシステム部門だ
    • 連載記事  「データ」を制する者がビジネスを創る
  • ソーシャル  活気を帯びる企業ソーシャル
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
先週の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 シェア(2011年)
 4位 市場動向連載 5位 自治体クラウド 6位 ビッグデータ
 7位 サーバ技術 8位 クラウド 9位 シェア(2010年) 10位 今日のメモ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月5日)

今日の更新
(4月5日)
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 シェア(2011年) 
 4位 ビッグデータ 5位 Linux/OSS情報 6位 サーバ技術 7位 メモ(4/4)
 8位 シェア(2010年) 9位 自治体クラウド 10位 市場動向連載

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月4日)

今日の更新
(4月4日)
  • サーバ/OSシェア  企業のソーシャル技術導入、成功率はわずか10%
  • サーバ技術  UNIXサーバ15台をブレードサーバに移行--メインフレームで一元管理
  • サーバ仮想化  日立製作所 マイクロソフトとサーバー仮想化で連携
    • 連載記事  仮想ネットワーク機能を備え始めたクラウドサービス
  • クラウド  データ保全を強化したクラウド型グループウェア「desknet's HR」
  • ビッグデータ  富士通、数百億個のデータから一括検索技術開発
  • ソーシャル  「Chatter」にソーシャル・インテリジェンス機能を追加
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 シェア(2011年) 
 4位 ビッグデータ 5位 クラウド 6位 サーバ技術 7位 シェア(2010年)
 8位 自治体クラウド 9位 サーバ仮想化 10位 Linux/OSS情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月3日)

今日の更新
(4月3日)
  • Firefox OS  スマホ向け第3のOS、なぜメーカーの期待高い?
  • サーバ/OSシェア  Androidのバージョン別シェア、4.0以降が約55%に到達
  • サーバ技術  NEC、垂直統合型製品「NEC Solution Platforms」を発表
  • サーバ仮想化  中小企業のサーバ仮想化、導入時の注意点とは
    • 連載記事  OpenFlowで仮想化を実現する「ホップ・バイ・ホップ方式」
  • クラウド  米Yahoo!、Dropboxと提携
    • NEC  NEC、台湾に防災救急情報クラウドシステムを提供
  • ビッグデータ  ビッグデータ活用はExcelで、マイクロソフトは「Big Data Everyone」
  • ソーシャル  投資家向け情報の発信にソーシャルメディア活用
    • 連載記事  日本とアジアのソーシャルメディアのユーザー規模とは
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 市場動向連載
 4位 自治体クラウド 5位 シェア(2011年) 6位 クラウド 7位 サーバ仮想化
 8位 サーバ技術 9位 メモ(3/27) 10位 富士通クラウド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月2日)

今日の更新
(4月2日)
  • OSS連載記事  全文検索エンジンgroonga
  • サーバ/OSシェア  国内パブリッククラウドサービス市場予測
  • サーバ技術  AMD、クラウドゲーミング向け GPU「Radeon Sky」発表
  • サーバ仮想化  サーバ2~3台で構築できるVDIオールインワンパッケージ
    • 連載記事  ネットワーク仮想化で企業システムが変わる
  • クラウド  「Scirocco Cloud」、大規模利用も可能な「プレミアム」版を追加
  • ビッグデータ  人混みから顔認証で「あなたの顔」を見つけ出す
  • ソーシャル  社内SNS『Beat Shuffle』のパートナープログラム制度を開始
  • ゲーミフィケーション  日テレ、ゲーミフィケーション活用サービススタート
Linux
Android
OSS
OSS紹介
・レビュー
Linuxメモ
昨日の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 市場動向連載
 4位 シェア(2011年) 5位 カーネル情報 6位 自治体クラウド
 7位 Chrome OS 8位 シェア(2010年) 9位 GPS将棋が優勝 10位 メモ(4/1)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Linuxメモ(2013年4月1日)

今日の更新
(4月1日)
  • カーネル情報  Linuxカーネル3.9新機能
  • Chrome OS  神仏習合――AndroidとChromeの統合はいつか?
  • サーバ/OSシェア  楽天リサーチが1000人調査、電子マネーの利用率は約4割
    • 連載記事  ベストブランド編:13社を選出、シスコは初めて
  • サーバ技術  「ハードの雄」の強みを生かし“第3のプラットフォーマー”に
    • 連載記事  PlayStation 4の技術概要がGDCで公開
  • サーバ仮想化  VMwareとMSで比べるアプリケーション仮想化
  • クラウド  オバマ大統領の再選を支えたAmazonクラウドの舞台裏
  • ビッグデータ  ビッグデータのタイムリーな活用を実現する高速処理技術
  • ソーシャル  オウンドメディアのソーシャル化のために考えておくべき3つのこと
Linux
Android
OSS
Linuxメモ
先週の
アクセス

 1位 サーバ/OSシェア 2位 シェア(2012年) 3位 市場動向連載
 4位 シェア(2011年) 5位 自治体クラウド 6位 サーバ技術
 7位 Firefox OS 8位 クラウド 9位 シェア(2010年) 10位 サーバ仮想化

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »