トップページ | 2004年4月 »

2004年3月

「3・5・7手の詰め将棋」

4月1日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、 No.0311 「3・5・7手の詰め将棋」 (中原誠/監修)のレビュー。総合評価C。

| | コメント (0)

コウモリの自作自演

3月31日、全詰連ホームページで、平井孝雄さんのコウモリの自作自演が掲載。双玉詰将棋をめぐる八ツアンとご隠居のやりとりがおもしろい。

| | コメント (0)

金屋さん4月の例題

3月31日、金屋敏彦のホームページ詰将棋のページで、4月の例題(25手詰)を出題。

| | コメント (0)

やっくん2局追加

3月31日、やっくんのほーむぺーじで、詰将棋の部屋に7手詰11手詰各1局追加。

| | コメント (0)

アマ連伝言ダイヤル4月分

3月31日、アマ連伝言ダイヤル4月分が掲載。

| | コメント (0)

白陵将棋部

3月31日、おもちゃ箱詰将棋サイト一覧に、白陵将棋部が追加。『純粋な詰将棋サイト』を目指しているとはうれしい。

| | コメント (0)

最強の三手五手で4局

3月31日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、4局出題。2局目は既出の指摘。ログを良く読んどかないと笑われる。

| | コメント (2)

あじあじ詰

3月30日、コーヘイの読みぬけ日記で、安食女流の『優しい実戦次の一手』にKoheyさんとの将棋が取り上げられたことなどから、「あじあじ詰」(初形「AjiAji」)を創作。余詰消しの11歩のため暫定図だが、89手とはすごい。

| | コメント (0)

穴熊の玉を詰める、その2

3月31日、将棋倶楽部24詰将棋マニアの山砦で、 Gomunaga10.5さんが穴熊の玉を詰める問題その2

| | コメント (0)

アマ連HP、URL変更

3月30日、日本アマチュア将棋連盟のHPがURL変更。

| | コメント (0)

最強の三手五手で4局

3月30日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、4局出題。4局目は73金 / 71歩81玉 / 香歩何枚か、の香歩問題でスレ違いの感。

| | コメント (0)

詰将棋大会、2回戦終了

3月30日、さざんか将棋倶楽部で開催中の第2回さざんか詰将棋大会で、2回戦が終了。ベスト4に勝ち残ったのは、やっくん、matuichiro、Ayappe、敗者復活のthukanbo、の4名。さて、優勝は誰の手に。

| | コメント (0)

全手順金7手

2004年3月28日、将棋パイナップル一日一題での出題。

問題:攻方2三龍、3三金、玉方1一玉、2一金、2二金、持駒金とすると▲2二金△同金▲1二金△同金▲2一金という全手が「金」の5手詰になる。
では、全手「金」の7手詰を作れ。金合もOKだが、限定合でなければならない。

3月30日、やっくんのDiaryで、13枚双玉で作ったので、それ以下でとの挑戦状。受けてたつのは誰?

[3月31日追記]
本件、将棋パイナップルの将棋パズル板でも話題になっている。
ayuさんがやっくん作を改良。単玉10枚でできてしまった。

[4月1日追記]
3月31日、将棋パイナップルの将棋パズル板で、ayuさんが更に9枚に改良。決定版か。

242: 名前:ayu投稿日:2004/03/31(水) 23:54
    (しつこく)
    28角 36金 37金 57桂 67歩 74飛 / 54金 55玉 56金
    で、決定版にしますか。

ところが更に、筒井浩実さんが3枚!の作品を。ただし、金を詰める問題。

244: 名前:筒井浩実投稿日:2004/04/01(木) 18:20
    56金 58香 / 54金 / なし (54金を詰める)

    やっぱだめかなぁ? だめだよなぁ。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

将棋タウン、今週の3手5手

3月30日、将棋タウンで、今週の「やさしい3手詰」、今週の「やさしい5手詰」が出題。
また、3月29日、「今週の実戦の詰み」、やさしい「実戦の詰み」が出題。

| | コメント (0)

今週のチャレンジ詰将棋

3月30日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。9手詰。

| | コメント (0)

香歩問題の解答

3月30日、詰将棋の小屋で、3月21日出題の大道棋香歩問題の解答が発表。

| | コメント (0)

アマ連懸賞詰将棋

3月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋出題。須藤大輔さんの作品。4月20日午後6時まで。

| | コメント (0)

すべての駒で王手が可能

3月29日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、1局。初手、すべての駒で王手が可能って、歩だと打歩詰なんですけど。それより、どうやって詰めるの?

| | コメント (0)

「大道詰将棋の正体」の正体

棋書ミシュランで思い出したのでメモ。大道詰将棋の正体(宮崎国夫、木本書店)は6000円もする豪華本であるが、内容は、というと・・・
・コラムは奇策縦横に収録されている大道棋の歴史(藤倉満)と同一
・大道棋518問は、奇策縦横と大道棋双玉集から。
恐らくゴーストライターが手を抜いたのであろうが、ほぼ全文の引用で、しかも出典を示さないのでは、盗作と言われても仕方ないであろう。

大道詰将棋については、詰将棋おもちゃ箱のドキドキストリートが詳しい。大道詰将棋の歴史や類型、名作などの紹介、大道詰将棋の出題や対戦型での挑戦コーナーもあるので、腕自慢の方は挑戦してみては。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

棋書ミシュラン

2004年3月28日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、  No.0307  「ラクラク詰将棋」 (日本将棋連盟書籍部)のレビュー。総合評価B。
3月26日には No.0305  「詰将棋 実力テスト 七・八・九級」 (田中寅彦/監修)も。総合評価B。

詰将棋の本(実力養成用)
 2000年以降 1990年代 1980年代 1970年代 1969年以前
詰将棋作品集
大道詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「千夜一夜」

3月28日、コーヘイの読みぬけ日記で、『千夜一夜』(堅山道助、全日本詰将棋連盟)について。

| | コメント (0)

ジョリウ詰

3月27日、コーヘイの読みぬけ日記で、女流棋士30周年記念パーティーにちなんで『女流棋士の本』を読む。そして「ジョリウ」詰(初形「ジ」「ョ」「リ」「ウ」)を創作。

| | コメント (0)

白陵将棋部

3月29日、コーヘイ天国の乱で、詰将棋リンク第9弾として、白陵将棋部homepageへのリンクを追加。記念作品は、白陵中学・高校の校章の曲詰!
このHP、詰将棋のコーナーもあり、箱のなかの海さんの作品などなかなかのもの。

| | コメント (0)

十余三東伊藤商店

3月29日、おもちゃ箱詰将棋サイト一覧に、十余三東伊藤商店が追加。
近代将棋等の作品が1000局以上見れるのはすごい。

| | コメント (0)

北九州イベントの実戦の詰み

3月28日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅲで、詰めで修業中さんが北九州でのイベントで出現した実戦の詰み。

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

3月28日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報3月28日出題分。

| | コメント (0)

COOOさんが4局

3月28日、さざんか将棋倶楽部詰将棋掲示板で、COOOさんが4局。

| | コメント (0)

最強の三手五手、塚本さん参入

3月28日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、塚本惠一さんが出題。パラ'78.9 山中龍雄氏作と衝突との指摘あり。

| | コメント (0)

kiyoさんの9手詰

3月14日、九棋会小倉支部で、詰め将棋コーナー10、kiyoさんの9手詰を出題。

| | コメント (0)

11手詰500題

3月27日、将棋と卓球と数学の部屋の将棋の部屋で、詰め将棋データベース7(11手詰500題)がアップ。

[3月28日追記]
風日記HARD2 3月28日で作者名を分類。

| | コメント (0)

近代将棋で解答選手権の記事

3月26日、コーヘイの読みぬけ日記 によると、近代将棋5月号に第1回詰将棋解答選手権の記事が。出題作も全問掲載。更に「棋になる風景」にも会場の風景が。

ということで、詰将棋ファンにはうれしい5月号だが、なぜか塚田賞の発表がない。どうなったんだろう。掲示板がずっと「メンテ中」で質問できないのも困ったもの。

| | コメント (0)

あさやんさんを取材

3月27日、どかんと関西日々つれづれで、どかん4号さんが注目の小学生作家あさやんさんを直撃取材。

| | コメント (0)

Gomunaga10.5さん40問達成記念

3月27日、将棋倶楽部24手数の短い詰将棋で、 Gomunaga10.5さんが3月19日に出題した問題40解答と解説

| | コメント (0)

女流棋士発足30周年

3月27日、女流棋士発足30周年記念パーティーが行われる(女流棋士会公式ホームページ)。なんと大道詰将棋コーナーがあるらしい。

進行役を務めるのは高橋和二段と鹿野圭生初段。
見事正解された方には女流棋士のサイン色紙をプレゼント。
どんな問題が出題されますか、乞うご期待!
 

| | コメント (0)

5分で1級くらい

3月27日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、1局出題。「某紙に載っていた5分で1級くらいの問題」 ※配置の訂正あり

| | コメント (0)

「素描の舞」 第10番・第11番

3月27日、詰将棋駒の舞で、「素描の舞」 第10番第11番が追加。

| | コメント (0)

詰将棋解答選手権に挑戦

神崎プロのある棋士の日常で、3月27日と3月12日の日記で、第1回詰将棋解答選手権の問題10問に挑戦。

| | コメント (0)

「人から学ぶ将棋科学」

3月26日、将棋パイナップルで、 リレーエッセーその115 「人から学ぶ将棋科学」 伊藤毅志さん。フェアリー将棋もお好きとは知らなかった。

| | コメント (0)

くるくるNo.152

3月27日、おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱で、くるくるNo.152出題。相馬慎一さんの作品より。

| | コメント (0)

明日は詰工房

3月28日、東京詰将棋工房の例会が大井町駅前のきゅりあんで開催される。今回は多分参加できず。残念。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(19)

3月26日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(19局目)。9手詰。

| | コメント (0)

最強の三手五手詰め4局

3月26日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、4局紹介。

| | コメント (0)

将棋タウン、今週の3手5手

3月23日、将棋タウンで、今週の「やさしい3手詰」、今週の「やさしい5手詰」が出題。

| | コメント (0)

全詰連ブック

3月26日、全日本詰将棋連盟雑談掲示板で、ゆめぎんがさんによると、最近全詰連から発行された2冊、アカシヤ書店にあるとのこと。

アカシヤ書店で竪山道助さんの「千夜一夜」を購入。
河内勲さんの「おくろう記」も置いてあるんですね。

| | コメント (0)

三代宗看の詰中将棋

3月25日、おもちゃ箱で、三代伊藤宗看「中将棊作物」第40番のバケラッタさんによる解答が発表。序の獅子のただ捨てが鋭い。

| | コメント (0)

盲点に嵌めるパターンを分類

2004年3月25日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、過去問の盲点に嵌めるパターンを分類。

【攻め方不利感】
 広いほうに追う/広そうな脱出口を作る/ソッポ行き/働きの悪いところに駒を打つ/重ね打ち/自分の駒の働きを弱める/自ら両王手の筋を消す
【玉方妙手(変化、紛れを含む)】
 捨て合い/移動合い/中合い/移動中合い/駒余りにならない合い駒探し
【その他】
 見づらい角筋で意外とつかまっている/玉方の線駒を遮断/意外な邪魔駒/双玉で玉の素抜き回避

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かんたん詰将棋95

3月25日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋95を出題。3手、5手6題。

| | コメント (0)

大阪勤務さん、簡素図式

3月25日、詰将棋について語る掲示板で、大阪勤務さんが入玉型簡素図式。

| | コメント (0)

江角詰

3月24日、コーヘイの読みぬけ日記で、話題の江角マキコさんにちなんで「江角」詰(初形「江 角」)を創作。

| | コメント (0)

「図功」 101番

3月24日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、1局紹介。「図功」 101番の意味は?

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

3月24日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報3月21日出題分。

| | コメント (0)

魁将棋塾、逆算の練習

3月24日、魁将棋塾で、詰将棋No.17を出題。 逆算の練習として作った作品とのこと。解く気にさせる形で、実際すぐ解けるのでうれしくなる。

| | コメント (0)

集客率マイナス200%

3月23日、詰将棋について語る掲示板で、大阪勤務さんが1局。

謎の大道棋です。 収束5手から山のような余詰が。

誘い手もなく、なぜ大道棋と称しているのか謎。

| | コメント (0)

穴熊の玉を詰める

3月24日、将棋倶楽部24詰将棋マニアの山砦で、 Gomunaga10.5さんが穴熊の玉を詰める問題

| | コメント (0)

香龍会レポートその2

3月23日、全詰連の香龍会掲示板で、こんさんによる5月会合案内&3月会合報告

| | コメント (0)

将棋三昧で実践詰将棋5問

3月23日、将棋三昧.com実践詰将棋5問追加。

| | コメント (0)

詰将棋駒の舞

3月23日、詰将棋駒の舞でいろいろ更新。
・今月の詰将棋日記22日:香龍会参加。服部彰夫氏が同人作家になると、約53年の最長記録。
・今月の詰将棋日記23日:北海道の全国大会へ行く方法は?
・将棋の思い出57:全詰連活動としてのデータベース
・香龍会情報:次回日程(2004年5月23日(日))

| | コメント (0)

香龍会レポート

詰将棋の小屋にっきちょう3月23日で、21日に行われた香龍会のレポート。話題満載。

| | コメント (0)

最強の三手五手詰め5局

3月23日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、5局紹介。だんだん【有段者泣かせ】の趣旨から外れているような気がする。4局目(15歩 32馬 36飛 / 13玉 34金 / 銀)はおもしろい形だけど9手。玉方12金でも脱落?と思ったが、書き込んだ方が5手と勘違いしたよう。 3局目、5局目は有名な古作物。ただし5局目は11手であるが。

| | コメント (0)

表紙の若島作品

風日記HARD2 3月22日で、詰パラ3月号表紙の若島正さんの作品について書いている。あるある。

| | コメント (0)

詰将棋大会2回戦投票開始

3月22日、さざんか将棋倶楽部で行われている第2回さざんか詰将棋大会で、2回戦の解答展示、投票受付が開始。28日(日曜日)24時まで。

| | コメント (0)

イカリヤ詰

3月22日、コーヘイの読みぬけ日記で、いかりや長介さんの冥福を祈って「イカリヤ」詰(初形「イカリヤ」)を創作。

| | コメント (0)

詰め将棋スレに3局

3月23日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、3局出題。ここのところ出題が続くが、ほとんど感想がない。

| | コメント (0)

有名な古作物5手詰

3月22日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、1局紹介。有名な古作物5手詰。

| | コメント (0)

将棋タウン、今週の詰み

3月22日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」、今週の「やさしい詰み」が出題。

| | コメント (0)

今週のチャレンジ詰将棋

3月22日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。7手詰。

| | コメント (0)

今週のNHK詰将棋

3月22日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、21日NHK教育TVで放送のNHK将棋講座の詰将棋が話題に。

| | コメント (0)

ばか詰23手、きれいな(?)4解

詰将棋の小屋にっきちょう3月22日で、協力詰1局。

| | コメント (0)

COOOさんの修正図

3月22日、さざんか将棋倶楽部詰将棋掲示板で、COOOさんが先日の修正図35手。

| | コメント (0)

先崎プロ120面指し

3月22日、詰将棋パラダイスメモで、先崎プロが120面指しを達成してギネスブックに申請するという話があるが、将棋は世界的にはマイナーなので難しいのではという話。しかし、

ギネスと違い、日本の記録を集めたサイトがあります。その名も「何でもニッポンイチ」。こちらなら認定は確実でしょうか。わたしも、詰将棋連続創作記録を申請してみようかしら……と思ったり、思わなかったり(^-^;
ギネス:http://www.guinnessworldrecords.com/
何でもニッポンイチ:http://nandemo.nippon--1.com/

ということで、須藤さん、是非申請しましょう。

| | コメント (0)

詰め将棋スレに2局

3月22日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、2局出題。

| | コメント (0)

香龍会、次は5月23日

3月21日、名古屋の詰将棋会合、香龍会が行われた。詰将棋の小屋香龍会のページによると、次回は5月23日。今回の「レポートはまたそのうち」とのことで、楽しみ。

| | コメント (0)

大道棋、もう1局

3月21日、詰将棋の小屋で、3月15日出題の双玉大道棋の解答発表、更に香歩問題の新作を出題、感想を募集。正解発表は3月31日(水)以降の予定とのこと。
また、2月19日出題のばか詰の解答も発表された。

| | コメント (0)

柿木将棋で1分以上

3月21日、Tsumemono BBSによると、次の詰とうほくの課題は

柿木将棋で、1分以上持ちこたえる詰将棋

とか。難解作特集になりそう。

| | コメント (0)

不思議な趣向詰

3月21日、おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱で、くるくるコレクション(6)不思議な趣向詰。

| | コメント (0)

岡村さん半期賞2部門受賞

3月21日、詰将棋パラダイス最新情報

来月号の情報
平成15年度下半期半期賞:岡村孝雄氏が2部門受賞! 大学院の全題正解は福村努氏のみ!
第1回詰将棋解答選手権リポート:出題全作品掲載、挑戦してみてください!

岡村さん、おめでとうございます。

| | コメント (0)

香龍会

明日(3月21日)は名古屋で香龍会。詰将棋駒の舞に案内あり。

仙台の詰とうほくは4月17日(TsumemonoBBS)。
東京の詰工房は3月28日(東京詰将棋工房)。
静岡の駿棋会は4月11日浜松で(駿棋会)。
大阪の創棋会は3月14日(創棋会)。て、もう終わってるやん。
九州の九Gは・・・見つからない(^^;

[3月21日追記]
創棋会で、次回創棋会予定が掲載。5月9日。
岡山の詰備会は5月1日。

| | コメント (0)

マドカ詰

3月20日、コーヘイの読みぬけ日記で、「マドカ」詰(初形「マドカ」)を創作。

| | コメント (0)

子供の頃見て感動

3月20日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、1局紹介。

23龍 24桂 / 11玉 14飛 21桂 44角 / 角桂

▽1四飛は、そのあと指摘されている通り▽1五飛の誤りだろう。
詰将棋DBで見たら次の2局があったが、プロ棋士の出題にもあったような気もする。

川中汎 詰パラ1968年7月(23龍 24桂 / 11玉 15飛 21桂 31角 / 角桂)
野村量 詰パラ1999年2月(23龍 24桂 / 11玉 15飛 21桂 33角 / 角桂)

| | コメント (0)

「と歩の舞」 第2番

3月20日、詰将棋駒の舞で、「と歩の舞」 第2番が追加。

| | コメント (0)

最強銀星将棋四

3月25日発売予定の最強銀星将棋四は、

コンピュータが応手をする詰将棋、必至エンジン搭載!!

だという。必至を解く市販ソフトは珍しい。どのぐらいの問題が解けるのだろうか。

[3月20日追記]
なお、やっくんのDiary3月20日によると、この例題は同一図ありとのこと。

[銀星将棋4]の必至問題解答機能が話題になっていますが、 例題として示されている必至問題、自作に同一図があります。 自分自身、最終手には既視感を持っていたので偶然の一致というところでしょうか。

最強銀星将棋四の記述には次のようにあるので、やっくんのHPから入力したのだろうが、出典も書かず了解も取らないのはよくないね。

雑誌や新聞などに掲載されている詰将棋の問題を入力して、銀星将棋4に解かせてみましょう。

| | コメント (0)

珍形無仕掛図式

3月20日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、珍形図式の出題。11日の出題からの発想だろう。1時間もしないうちに改作、また改作。こういうことをすると嫌われる。

適当な配置を幾つか作って柿木にでも解かせてるんだな。

というコメントがあたっていそう。それはそれでいいのだが、投稿は良く練ってからしたいものだ。

| | コメント (0)

詰将棋サイトの数

3月19日、おもちゃ箱掲示板で下記のように書いた。

詰将棋サイトといっても、大部分は指し将棋のサイトに詰将棋もある、というサイトで、詰将棋が中心のサイトは少ないです。 将棋全体で2千~3千サイト、うち詰将棋があるサイトが4百~5百サイト、 純粋な詰将棋サイトは百以下、といった感じでしょうか。

詰将棋サイト一覧を作成する基礎資料として、将棋関連サイト一覧を作っているのだが、現在2200サイト。それで2千~3千サイトとしたのだが、最近個人サイトがすごく多いので、実際には4千サイトぐらいあるかもしれない。

| | コメント (0)

難解な「実戦の詰み」第57問

3月19日、将棋タウンで、難解な「実戦の詰み」第57問。39手詰。

| | コメント (0)

将棋三昧.com 移転完了

3月19日、店長のへたっぴ将棋倶楽部から将棋三昧.comへの移転が完了。
放浪絵巻~巴戦~にある最強将棋リンク集はどうなるのだろうか。

| | コメント (0)

「Try everyday!」が1600日達成

3月18日、やっくんのほーむぺーじDiaryに次の書き込み。

[詰将棋パラダイス]の「Try everyday!」が1600日達成。おめでとうございます。 あちこちのBlog回ってみましたが取り上げられていなかったようなので…。 尤も、誰もが通過点としか思っていないことの現われかもしれませんが(^-^;

気がつかなかった。おめでとうございます。

| | コメント (0)

きれいだなー

3月19日、詰将棋について語る掲示板で、ドウセ落選駄朗さんが1局出題。

| | コメント (0)

久々の更新

3月19日、Chun 詰将棋の杜が久々の更新。
といっても「長らく更新が停滞しております。解答メールにも返信差し上げられないと思いますがご容赦下さい。」というInformation。でこぽん、元気かな。

| | コメント (0)

モリシタ詰、北オ詰

3月18日、コーヘイの読みぬけ日記で、順位戦解説会にちなんで、「モリシタ」詰(「モ」==>「シ」、「リ」==>「タ」)、「北オ」詰(「北」==>「オ」)を創作。

| | コメント (0)

箱のなかの海さん、もう1局

3月18日、詰将棋について語る掲示板で、箱のなかの海さんがもう1局。実戦型13手。

| | コメント (0)

かんたん詰将棋94

3月18日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋94を出題。3手、5手6題。

| | コメント (0)

詰め将棋スレにもう1局

3月19日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、昨日に続いて1局出題。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(18)

3月18日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(18局目)。期待の小学生作家。

| | コメント (0)

「最後の審判」

3月15日、Koji Nuida's Warp Zoneで、『最後の審判』解説に追記

(2004年3月15日追記)2003年11月に、『将棋ガイドブック』という本が日本将棋連盟より発行されたようです。これには将棋のルール(日本将棋連盟が発行しているのだから、公式ルールということになるのでしょう)も記載されているとのことですが、そこでは「詰み」や「禁手」についてどう定義されているのか、興味深いところです。まだ内容を確認できておりませんが。

これに対し、勝手に将棋トピックス3月17日で、もずさんが下記のコメント。

『将棋ガイドブック』に書かれている「基本ルール」は将棋世界1993年1月号付録の「'93年版 将棋ルールブック」とほぼ同一です。ですから、私が書いた「最後の審判」についての私見の内容は現在でも通用すると考えています。


| | コメント (0)

飛角図式

3月17日、詰将棋について語る掲示板で、箱のなかの海さんが飛角図式を出題。

| | コメント (0)

飛一色図式長手数参考記録

3月17日、おもちゃ箱の記録に挑戦!で、飛一色図式の長手数参考記録を登録(41手)。駒場和男さん 詰パラ2001年1月「飛びます、飛びます」より神無七郎さん案。

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

3月16日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報3月14日出題分。

| | コメント (0)

とさ詰

3月15日、コーヘイの読みぬけ日記で、土佐のアテネ・オリンピックの代表当選を祝して「とさ詰」(初形「と」詰上り「さ」の立体曲詰)を創作。

| | コメント (0)

詰め将棋データベース

3月14日と15日、将棋と卓球と数学の部屋の将棋の部屋で、詰め将棋データベース5(7手詰500題)と詰め将棋データベース6(9手詰500題)がアップ。
なお、この詰め将棋データベースはご自分で入力されたもので全詰連の詰将棋データベースとは無関係であるが、著作権上問題がないのか気になるところ。

| | コメント (0)

双玉大道棋

3月15日、詰将棋の小屋で、双玉大道棋が出題。感想募集中。
にっきちょう3月15日で、とりもとさんにも「詰将棋メモ」を紹介していただいた。ありがとう。

| | コメント (0)

詰将棋メモ

風日記HARD2 3月15日で、このページを紹介していただいた。風さん、ありがとう。

| | コメント (0)

将棋タウン、今週の詰み

3月15日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」、今週の「やさしい詰み」が出題。

| | コメント (0)

今週のチャレンジ詰将棋

3月15日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。

| | コメント (0)

詰将棋メモが紹介

勝手に将棋トピックス3月14日で、このページ(詰将棋メモ)が紹介。もずさん、ありがとう。

| | コメント (0)

おもちゃ箱リニューアル

3月15日、おもちゃ箱のトップページがリニューアル。サイトマップ「おもちゃ箱の遊び方」も、これに合わせて改版。また、この「詰将棋メモ」も正式に公開した。

| | コメント (0)

fmの新版

3月15日、Onsite Fairy Mateで、fmの最新版(2.62q版)がアップ。fmはフェアリー詰将棋の検討にはかかせないソフト。フェアリーファンは最新版を備えておきたい。

| | コメント (0)

OFM新規出題

3月15日、Onsite Fairy Mateで、第82回出題。今回はもずさんのキルケばか自殺ステイルメイト20手。一般の人にはルールを把握するのが、まず難問かも。

| | コメント (0)

くるくる2局

3月14日、2ちゃんねるの詰将棋でもやる?第三集で、くるくる2局出題。ちょっと変なとこはあるけど、趣向詰作家がふえるのはうれしい。

| | コメント (0)

今週のNHK詰将棋

3月14日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、本日NHK教育TVで放送のNHK将棋講座の詰将棋が話題に。
また、2月29日の出題作について、初手12歩成で余詰ではとの指摘も。成立しているようだ。

| | コメント (0)

実戦型の好作

3月14日に、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】でもう1局出題。「5手詰ハンドブックより実戦型の好作」とのことで、筋が良過ぎてひと目だが、気持ちいい。

| | コメント (0)

求解エラー

3月14日に、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で1局出題。これに「柿木7でも誤解しまつね。(合駒判定)」とのレス。
実際やってみたら、長手数用だと最後に無駄合して2手長(求解エラーの表示)。短手数用だと最後に2回無駄合して4手長となった。
このスレッド、短手数が中心だが、ちょっと変わった形がよくでてくるので、ソフトの詰将棋ベンチマークにも良さそう。

| | コメント (0)

柿木将棋で詰まない?

3月10日、将棋倶楽部24の掲示板、詰将棋マニアの山砦でGomunaga10.5さんが「柿木は詰ます事が出来なかった」として、終盤の局面を提示。東大なら詰んだけど柿木は40分やっても詰まなかったとのことで柿木のバグではないかと。
3月14日にその詰手順を書いている。
柿木の最新版でやってみたら1分42秒で23手の詰(メモリ40MB+24MB)。これからすると、柿木VI に何か不具合があるのかもしれない。

3月16日追記:同掲示板3月15日によると、
>24MB+短6MBで30MBでした。それだと詰ますのに時間がかかるということなのですね。
>それを
>40MB+短6MBで46MBにしました。その結果が6分29秒です。
とのことで、メモリーの設定の問題だったようだ。

| | コメント (0)

定期出題

定期的に詰将棋を出題(解答募集)しているサイトをまとめてみる。
1)詰将棋パラダイス : 毎月1局出題(投稿作品、9手から11手)
 またTry everyday ! では解答募集はしてないが管理人の須藤さんが毎日1局3手から7手の作品をアップしている
2)世界日報チャレンジ詰将棋 : 毎週1局出題(岡憲夫さん) 解答募集はなし
3)全日本詰将棋連盟 : 毎月2局出題(初級と上級)
4)近代将棋 : 毎月1局出題
5)日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋 : 毎月1局出題
6)おもちゃ箱ドキドキストリート : 毎月2局出題(TETSU、大道詰将棋)
7)金屋敏彦のホームページ詰将棋のページ : 毎月1局出題(金屋敏彦さん)
8)Onsite Fairy Mate : 毎月1局出題(フェアリー詰将棋)

ほかにご存知の方は、この記事へのコメント、またはおもちゃ箱掲示板にて教えていただければ幸いです。

| | コメント (0)

年賀詰4局

2月19日、開成将棋部部室で、創作詰将棋集 2004として部員の詰将棋を5局掲載。うち4局は年賀詰とのこと。
少し前だが、2004年年賀詰展示室の補足として書いておく。

| | コメント (0)

将棋三昧.com、移転進む

店長のへたっぴ将棋倶楽部から移転中の将棋三昧.com、詰将棋関係も着々移転が進んでいる。実践の詰将棋2には新規の問題も続々追加。

| | コメント (0)

さざんか掲示板に2局

3月12日、さざんか将棋倶楽部詰将棋掲示板で、出題2局。
hope lightさん「一応貧乏図式^^A」、あやさん「らむさんへの挑戦状」

| | コメント (0)

やっくん3手詰22番

3月13日、やっくんのほーむぺーじで、詰将棋の部屋に1局追加。3手詰-022

| | コメント (0)

「無掛の舞」 13番、14番

3月13日、詰将棋駒の舞で、「無掛の舞」 第13番第14番が追加。

| | コメント (0)

くるくる趣向詰

3月13日、おもちゃ箱で、くるくるおもちゃ箱にくるくるコレクション(5)くるくる趣向詰が掲載。

| | コメント (0)

ベスト10スペシャル連載開始

3月12日から、詰将棋パラダイスで、ベスト10スペシャルの連載が始まった。詰パラ400号に掲載された「私のベスト10スペシャル」全10名の記事を、それぞれ前後編に分けてアップしていくとのことで、しばらく楽しめそう。第1回は平松準一さん(前半5局)

| | コメント (0)

将棋魔方陣50番

3月12日、詰将棋・必至webで、将棋魔方陣に第50番が追加。

| | コメント (0)

第2回さざんか詰将棋大会

さざんか将棋倶楽部で行われている第2回さざんか詰将棋大会の1回戦が完了し、2回戦に入った。がんばれやっくん。

| | コメント (0)

詰将棋解答選手権に勝手に挑戦

勝手に将棋トピックス3月11日で、もずさんが先日行われた第1回詰将棋解答選手権の作品に挑戦している。時間内に全問正解はかなり難しそう。

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

3月11日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報3月7日出題分。

| | コメント (0)

かんたん詰将棋93

3月11日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋93を出題。3手、5手6題。

| | コメント (0)

看寿賞メール推薦

3月7日、全日本詰将棋連盟連絡掲示板で、看寿賞委員長柳田明さんがメールでの推薦投票を呼びかけている。

| | コメント (0)

珍形図式

3月11日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、珍形図式の出題。収束のキズが惜しい。

| | コメント (0)

毎日出題

詰将棋パラダイスTry everyday!では、易しい3~7手詰を毎日出題している。作者はHP管理人でもある須藤さん。1999/12/1から始まっていまだに継続しているのはすごいのひと言。

| | コメント (0)

単騎詰の長手数参考記録の修正案

3月11日、おもちゃ箱の記録に挑戦!で、単騎詰(スーパー詰将棋)の長手数参考記録の修正案(103手)を追記。花沢正純さん 詰パラ1970年8月の山口成夫さんによる修正案楽しい詰将棋の世界より)。

おもちゃ箱掲示板3月11日の神無七郎さんの指摘による追記。

| | コメント (0)

2×2以内の長手数記録更新

3月11日、おもちゃ箱の記録に挑戦!で、2×2以内の長手数記録を更新(57手)。岡村孝雄さん おもちゃ箱2004年2月(角一色図式)より神無七郎さん案。

| | コメント (0)

トップページ | 2004年4月 »