« 2004年3月 | トップページ | 2004年5月 »

2004年4月

詰む将棋、毎日出題1週間達成

4月30日、詰将棋の小屋詰む将棋、毎日連続出題1週間達成。

| | コメント (0)

アマレン伝言ダイヤル5月分

4月30日、アマレン伝言ダイヤル5月分がアップ。
詰パラの水上さんは全国大会の案内だが、「詳細はまた別途ご案内」とのことで日時と場所だけ。
コンピュータ将棋協会のCSA賞は衝立詰将棋を題材に研究した作田誠さんとIS将棋の棚瀬寧さんに決定。おめでとうございます。

| | コメント (0)

くにおさんの七色図式

4月29日、California Breezeで、くにおさんの七色図式

| | コメント (0)

金屋さん5月の例題

4月30日、金屋敏彦のホームページ詰将棋のページで、5月の例題(31手詰)を出題。

| | コメント (0)

実戦詰む将棋Ⅳで穴熊系

4月30日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅳで、Gomunaga10.5さんが、穴熊系の問題。

[5月3日追記]
5月3日、同所で研究の続き。

| | コメント (0)

「直感手筋」

4月29日、将棋と卓球と数学の部屋で、近代将棋6月号付録の「直感手筋」について。

| | コメント (0)

白陵将棋部、今週の詰将棋

4月29日、白陵将棋部で、今週の詰将棋4局出題。

| | コメント (0)

九棋会、Mr,ゼンゴマさん1局

4月29日、九棋会で、詰め将棋コーナー11出題。作者はMr,ゼンゴマさん。

| | コメント (0)

かんたん詰将棋100

4月29日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋100を出題。3手、5手6題。

| | コメント (0)

初形玉位置全格巡り

4月29日、詰将棋パラダイスTry everyday!で、初形玉位置全格巡り中。1筋から始まって、きょうNo.1642で2筋制覇。

| | コメント (0)

どかんと関西に捧げる一局

4月29日、どかんと関西日々つれづれで、どかん4号さんが浦野先生の「5手詰ハンドブック」から1局紹介。「88番はどかんと関西に捧げる一局です。」

| | コメント (0)

にっきちょうで双玉詰将棋1局

4月28日、詰将棋の小屋にっきちょうで、双玉詰将棋1局。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(26)

4月28日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(26局目)。「無仕掛け図式・第2弾。しかも桂馬なし。これは限定合いを考えてください、というもの。11手詰。」

| | コメント (0)

「一手・三手・五手の詰将棋」

4月29日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、No.0326 「一手・三手・五手の詰将棋」(大内延介)のレビュー。総合評価C。

| | コメント (0)

詰パラ連載「記録に挑戦!」第2回

4月28日、おもちゃ箱記録に挑戦!で、詰パラ連載「記録に挑戦!」第2回

| | コメント (0)

いのてつさん、中編1局

4月27日、詰将棋について語る掲示板で、いのてつさんが1局。「私らしい中篇です。易しいので是非解いてみてください!」

| | コメント (0)

将棋タウン、やさしい3手5手

4月27日、将棋タウンで、「やさしい3手詰」やさしい5手詰」

| | コメント (0)

実践詰将棋 VOL.3

4月27日、日々是将棋三昧で、実践詰将棋 VOL.3。インデックスは実践詰将棋一覧表を参照。

[4月29日追記]
4月29日、実践詰将棋 VOL.4。以下続々登場か。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(25)

4月27日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(25局目)。「打ち歩詰回避の問題です。9手詰。」

| | コメント (0)

24に新スレGOMA

4月17日、将棋倶楽部24に、新スレGOMA発足。詰将棋マニアの山砦のGomunaga10.5さん。
巻頭詰将棋は、きれいなあぶり出し。23日からはGOMA美術館の企画がスタート。

| | コメント (0)

Shlomo Seiderの論考

4月26日、若島正の読書日記で、Shlomo Seiderの作品集As in All Artsの中の論考について。

| | コメント (0)

新型大道棋を創作

4月26日、コーヘイの読み抜け日記で、『大道将棋殺人事件』(山村正夫、双葉文庫)を読んで、新型大道棋を創作。作例5局。

| | コメント (0)

添川さんの煙詰

2004年4月26日、ある棋士の日常で、近代将棋6月号の話題。

うっかりと解答を広げてとしまわないうちにと、4月号の力だめし詰将棋の4番を夜中より解く。40手ぐらい先を見越した限定打もあって、解いてみて良かった。
同じ作者の作の5月号の4番も7月号が出るまでに、解かなくては…。
きっとその作品も、解いたあと、(やっぱり解いてみて良かった)と感じる作品に違いない。

添川さんの煙詰は、どれもすばらしい。今月発表の塚田賞でも無防備煙「早春譜」が長編賞受賞。
ちなみに、中編賞は山田修司さん「歩の幻想」、短編賞は該当なし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週のチャレンジ詰将棋

4月26日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。13手詰。

| | コメント (0)

実践詰将棋 VOL.2

4月26日、日々是将棋三昧で、実践詰将棋(テキスト) VOL.2。

[4月27日追記]
26日、実践詰将棋一覧表もアップ。テキスト版より画像版の方が見やすい。

| | コメント (0)

全国大会盤外ガイド

4月25日、創棋会で、全国大会盤外ガイド。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(24)

4月24日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(24局目)。なんと無仕掛け図式。

| | コメント (0)

飛一色図式の長手数記録

4月26日、おもちゃ箱掲示板で、増田直樹さんが飛一色図式の長手数記録作品。

[4月28日追記]
45手の作品だったが、残念ながら5手目より難解な早詰が発見された。同掲示板で岡村孝雄さんの指摘。

| | コメント (0)

FunctionaryChessのプロブレム

4月23日、コーヘイの読み抜け日記で、FunctionaryChessのプロブレムを創作。

[4月29日追記]
4月27日、28日にも続いて研究。
[5月2日追記]
4月30日、5月1日、5月2日にも。

| | コメント (0)

将棋タウン、実戦の詰み

4月26日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」今週の「やさしい詰み」

| | コメント (0)

Gomunaga10.5さん問題45

4月25日、将棋倶楽部24手数の短い詰将棋で、 Gomunaga10.5さんが問題45出題。逆算詰め。

| | コメント (0)

詰将棋の小屋でも毎日出題

4月25日、詰将棋の小屋で、詰む将棋公開。毎日出題、作者はだいすけさん。
にっきちょう 4月25日も参照。

| | コメント (0)

将棋魔方陣65番

4月25日、詰将棋・必至webで、将棋魔方陣65番を出題。簡素図式でなかなかいい。

| | コメント (0)

KiFLAに今週のNHK詰将棋

4月25日、KiFLA詰将棋PAGEに4月25日のNHK詰将棋がアップ。

| | コメント (0)

将棋のお部屋で毎日出題開始

4月25日、将棋のお部屋で、日記で今日の詰将棋がスタート。

名前の通り、毎日詰将棋を出題するというわけです。
色々な手数のものや芸術的なもの、引っ掛けてきな物、
などなど色々なものを掲載していきたいと思います。

| | コメント (0)

2ch詰将棋スレでくるくる1局

4月25日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、1局出題。一応七色図式。短編かと思ったらくるくるだった。ちょっとうれしい。

| | コメント (0)

今週のNHK詰将棋

4月25日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、25日NHK教育TVで放送のNHK将棋講座の詰将棋が話題に。10分で初段。

| | コメント (0)

やっくん、柿木将棋の合判定の考察

4月17日、やっくんのほーむぺーじで、柿木将棋の合判定に関する考察を更新。
「柿木の合判定調査、進みません。」とのことで、心当たりのある方はやっくんに連絡を。

| | コメント (0)

白陵将棋部、校章の曲詰

4月24日、白陵将棋部で、表紙の山田康平氏の相互リンク記念詰将棋(校章の曲詰)の図面と解答を掲載。

| | コメント (0)

実戦詰む将棋Ⅳでやさしい問題・2

4月24日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅳで、Gomunaga10.5さんが、やさしい問題・2

この中で、「X 詰めで修行中さん ○ 詰めで修業中さん」と業務連絡。詰将棋メモの中で間違えてるところが2箇所あったので訂正。失礼しました。Gomunaga10.5さんに感謝。

| | コメント (0)

竪山さん「千夜一夜」

2004年4月23日、asahi.comで、竪山さんの詰将棋作品集「千夜一夜」の紹介記事
(24日、将棋パイナップル詰将棋・必至板の詰将棋作品集スレ経由)

竪山道助作品集「千夜一夜」 詰め将棋作家の著者は外交官
竪山道助作品集「千夜一夜」は全日本詰将棋連盟刊。詰め将棋作家の著者は外交官で、南米ボリビア大使も務めた。珍型の多い自作100題とエッセーを収録。入手方法は郵便振替=00260・8・111624、門脇芳雄さんあてに送料込み1490円を送金。

| | コメント (0)

詰将棋イベント情報

[2025年1月22日最終更新] 詰工房 たま研 棋楽会 プロブレム世界大会

各地の会合予定などをまとめてみた。今後も更新したいので、情報がある方はコメントかメール(omochabako@nifty.com)で教えてください。

  全国大会  解答選手権  彩棋会  詰とうほく  詰アルプス  詰工房
  スマホ詰パラ  タカギ研  たま研  えび研  駿棋会  香龍会
  創棋会  棋楽会  たこ研  詰備会・詰陽会  とり研  詰四会
  九州G  創歩会  ACT  プロブレム協会  プロブレム世界大会
  国際ソルヴィング・コンテスト

1月のイベント(お出かけの際は最新情報をご確認ください)

 ・11日(土)17時~ たま研 町田 塚田農場町田店 →中止
 ・12日(日)13時~ 棋楽会つめしょうぎ 東大阪市 あいも文化交流会館 3階
 ・18日(土)13時~ 詰工房 東京 きゅりあん 第1特別講習室
 ・19日(日)18時~ 創棋会 新年会 大阪 『福の虎』
 ・19日(日)13時~ 詰四会 香川県 ユープラザうたづ 2階
 ・19日(日)第21回 International Solving Contest のご案内 東京 森下文化センター
 ・26日(日)13時~ 香龍会 名古屋市中村生涯学習センター 2階第1集会室 ★年賀詰鑑賞会

2月のイベント(お出かけの際は最新情報をご確認ください)

 ・15日(土)13時~ 詰とうほく 仙台 生涯学習センター 会議室 ★年賀詰鑑賞会
 ・18日(日)13時~ 創棋会 大阪 福島区民センター 303
  ※2月18日は火曜日なので、16日(日)の誤りか
 ・23日(日・祝)13時~ 詰工房 東京 きゅりあん 第2特別講習室 ★年賀詰鑑賞会


1)詰将棋全国大会全日本詰将棋連盟
  ・詰将棋全国大会 目次 大会アルバム
 前々回:第36回 2023年7月17日(月・祝) 桑名 くわなメディアライブ
  ・詰将棋全国大会: 第36回詰将棋全国大会
  ・いおりちゃんねる : 第36回詰将棋全国大会
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 2023全国大会振り返り
 前回:第37回 2024年7月14日(日) 甲府 山梨県立図書館 イベントスペース
  ・詰将棋全国大会: 第37回詰将棋全国大会
  ・いおりちゃんねる: 2024年 第37回詰将棋全国大会 7月14日
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 2024全国大会振り返り
 次回:第38回 2025年7月九州で開催予定

2)詰将棋解答選手権
 前々回:第20回 チャンピオン戦は開催中止
    一般戦・初級戦 2023年4月8日(土) オンライン会場で開催
  ・第20回詰将棋解答選手権(2023)
  ・第20回詰将棋解答選手権オンライン会場のご案内 (詰将棋解答選手権 速報ブログ
  ・詰将棋メモ: 第20回詰将棋解答選手権
 前回:第21回 チャンピオン戦 2024年3月31日(日) 東京・大阪
    一般戦・初級戦 2024年4月13日(土) 全国一斉開催+オンライン会場
  ・第21回詰将棋解答選手権(2024)
  ・詰将棋解答選手権2024年開催日程のお知らせ  (詰将棋解答選手権 速報ブログ
  ・詰将棋メモ: 第21回詰将棋解答選手権
 次回:第22回 チャンピオン戦 2025年3月30日(土) 東京・大阪
    一般戦・初級戦 2025年4月12日(土) 全国一斉開催+オンライン会場
  ・第22回詰将棋解答選手権(2025)
  ・詰将棋解答選手権2025年開催日程のお知らせ  (詰将棋解答選手権 速報ブログ
  ・詰将棋メモ: 第22回詰将棋解答選手権

3)北海道 彩棋会
 前々回:第71回 2024年7月6日(土) 札幌 札幌エルプラザ
  ・詰将棋の欠片: 第71回彩棋会参加記
 前回:第72回 2024年11月16日(土) 札幌 札幌エルプラザ
  ・詰将棋の欠片: 第72回彩棋会参加記
 次回:第73回 2025年3月1日(土)13時~  札幌 札幌エルプラザ 3階和室4
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

4)東北 詰とうほく
 前々回:第117回 2024年8月17日(土) 仙台 生涯学習センター
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 軽趣向好作選124
 前回:第118回 2024年11月23日(土) 仙台 生涯学習センター
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 詰将棋学校好作選30
  ・silver tumekster: 詰とうほくで、、、
  ・詰将棋の欠片 : 第118回詰とうほく参加記
 次回:第119回 2025年2月15日(土)13時~ 仙台 生涯学習センター 会議室
  ★年賀詰鑑賞会を予定
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 軽趣向好作選131
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

5)長野 詰アルプス
 前々回:第15回 2014年3月8日(土) 松本 松本市中央公民館(Mウイング)
  ・詰将棋の会合 香龍会: 詰アルプスに行ってきました
 前回:第16回 2014年5月10日(土) 松本 松本市中央公民館(Mウイング)
 次回:第17回 未定

6)関東 東京詰将棋工房
 前々回:第409回 2024年12月22日(日) 東京 きゅりあん
  ・詰将棋の欠片: 第409回詰工房参加記
  ・ベイと祭りと詰将棋: 第409回詰工房例会報告
 前回:第410回 2025年1月18日(土) 東京 きゅりあん
  ・あーうぃ だにぇっと: 第410回詰工房参加記
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 詰工房参加してきました+軽趣向好作選133
 次回:第411回 2025年2月23日(日・祝)13時~ 東京 きゅりあん 第2特別講習室
  ★年賀詰鑑賞会を予定
  ・東京詰将棋工房: これからの予定
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内
 次々回:第412回 2025年3月22日(土)13時~ 東京 きゅりあん 第2特別講習室
  ・東京詰将棋工房: これからの予定

7)スマホ詰パラを語る会
 前々回:2018年1月28日 東京都新宿区高田馬場
  ・不況になると口紅が売れる: 「スマホ詰パラを語る会」開催しました
  ・詰将棋の欠片: スマホ詰パラを語る会参加記(前編)  (後編) 
 前回:2018年10月30日(火) 大阪市鶴見区暁塾
  ・暁塾将棋部屋@akatsukijyuku: 10月30日火曜日 #スマホ詰パラを語る会
  ・不況になると口紅が売れる: スマホ詰パラを語る会 in大阪
  ・詰将棋の欠片: 第2回スマホ詰パラを語る会参加記
 次回:未定

 関連トークイベント「世阿弥・ムネトキが振り返るスマホ詰パラの10年史」
 2018年12月15日(土) 高田馬場
  ・世阿弥@XEAMI: 「世阿弥・ムネトキが振り返るスマホ詰パラの10年史」トークイベント
  ・不況になると口紅が売れる: スマホ詰パラの10年を祝う会

8)タカギ詰将棋研究所
 前回:2019年1月19日(土) 東京 南青山奥地シュハリ
  ・#詰将棋愛好家新年会2019
 次回:未定
  ・Takagi@TakagiT1: 次回のタカギ詰将棋研究所

9)多摩 たま研(たまの会)
 前々回:第25回  2024年1月13日(土) 町田 塚田農場町田店
  ・詰将棋の欠片 : 第25回たま研参加記
 前回:第26回  2024年8月10日(土) 町田 ぽっぽ町田
  ・詰将棋の欠片 : 第26回たま研参加記
 次回:第27回 2025年1月11日(土)17時~ 町田 塚田農場町田店  →中止
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内
  ・ランス@lance_tume: 角建逸さんが昨年末に急逝されました。今週11日(土)に予定していた「たま研新年会」を中止することにしました。
  ・将棋雑記 : たま研を中止します。
 2005年8月9日(土) 町田 ぽっぽ町田?
  ・将棋雑記: たま研新年会⇒有志による角さんを偲ぶ会及び検討事項等

10)海老名 えび研 近藤 郷@nikuudonnko
 前々回:第21回 2022年1月8日(土)12時~16時半 海老名 梁山泊
  ・近藤 郷@nikuudonnko: 「えび研」開催します。
  ・詰将棋の欠片: 第21回たま研&第?回えび研参加記
 前回:第22回 2022年8月13日(土) 海老名 梁山泊 →中止
  ・近藤 郷@nikuudonnko: たま研に併せてえび研も開催予定
    8月13日のたま研終了後のえび研は中止
 次回:第23回 未定 

11)静岡 駿棋会
 前々回:第125回 2019年3月3日(日) 静岡 グランシップ
  ・詰将棋の欠片: 第125回駿棋会参加記
 前回:第126回 2020年3月1日(日) 静岡 グランシップ
  ・詰将棋の欠片: 第125回駿棋会参加記
 次回:第127回 未定

12)名古屋 香龍会
 前々回:第385回 2024年9月15日(日) 名古屋市中村生涯学習センター
  ・詰将棋の会合 香龍会: 第385回香龍会報告
 前回:第386回 2024年11月10日(日) 名古屋市中村生涯学習センター
  ・詰将棋の会合 香龍会: 第386回香龍会報告
 次回:第387回 2025年1月26日(日)13時~ 名古屋市中村生涯学習センター 2階第1集会室
  ★年賀詰鑑賞会を予定
  ・詰将棋の会合 香龍会: 2025年1月の香龍会開催日決定
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内 

13)関西 創棋会  創棋会通信+α Ⅱ
 前回:第314回 2024年12月15日(日) 福島区民センター
   [課題] 今回は詰パラ3月号作品展の課題になりますが、一般募集は行いませんのでご了承ください。
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 第314回創棋会例会報告
 新年会:2025年1月19日(日) 大阪 『福の虎』
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 今年もお世話になりました
 次回:第315回 2025年月18日(日)13時~ 福島区民センター 303
  ※2月18日は火曜日なので、16日(日)の誤りか
   [課題] 「教材に使える10手台2025~基本手筋アラカルト~」
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 今年もお世話になりました
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内
 次々回:第316回 2025年月20日(日)13時~ 港区民センター 第6集会室
   [課題] あらためてご案内します。
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 今年もお世話になりました

14)棋楽会つめしょうぎ
 前々回:2024年11月10日(日) 東大阪市 あいも文化交流会館
  ・詰将棋の欠片:  第?回詰備会(2024年11月)参加記
 前回:2025年1月12日(日) 東大阪市 あいも文化交流会館
 次回:2025年3月9日(日)13時~ 東大阪市 あいも文化交流会館 3階
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

15)大阪 たこ研

 前々回:第2回 2016年7月16日(土)  大阪研修センター(淀川区十三本町1-12-15)
   阪急「十三駅」西口徒歩3分 ドルチェヴィータファースト 3階
  ・肉饂飩子@nikuudonnko: 【伝説のイレブン(1)】
  ・詰将棋考察ノート: たこ研参加記
  ・詰将棋の欠片: 第2回たこ研参加記
 前回:第3回 2019年7月13日(土)  あいも文化交流会館
  ・近藤 郷@nikuudonnko: 第三回たこ研
  ・詰将棋考察ノート: 第3回たこ研 参加記
 次回:第4回 未定

16)中国 詰備会・詰陽会  詰備会旧HP
 前々回:第42回 2024年5月5日(日) 岡山国際交流センター 
  ・詰将棋劇場: 詰備会
  ・詰将棋劇場blog: 詰備会 
 前回:第43回 2024年11月3日(日) 岡山国際交流センター 
  ・詰将棋劇場: 詰備会
  ・詰将棋劇場blog: 詰備会 
  ・詰将棋の欠片: 第?回詰備会(2024年11月)参加記
 次回:第44回 2025年5月4日(日)13時~ 岡山国際交流センター 4階 交流サロン
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

 詰陽会:2008年11月23日(日) 尾道商業会議所記念館2階議場

17)山陰 とり研
 前々回:第3回 2017年3月19日(日) 米子市 鳥取大学医学部キャンパス同窓会館 会費:300円
  ・フェアリー時々詰将棋: 第3回とり研レポート(山路ver)
     第3回とり研レポート(上谷ver)前  (上谷ver)後 
  ・詰将棋の欠片: 第3回とり研参加記(前編)  (中編)  (後編)
  ・くぼの詰将棋: 第3回とり研参加記1    
  ・創棋会通信+α: とり研に行ってきました。ネット作品展の解答は本日締切!
 前回:第4回 2018年2月24日(土)13時~ 米子市 鳥取大学医学部キャンパス同窓会館 会費:200円
  ・フェアリー時々詰将棋: とり研FINAL
  ・詰将棋の会合 香龍会: とり研に行ってきました
  ・創棋会通信+α: とり研に行ってきました
  ・詰将棋の欠片: 第4回とり研(とり研FINAL)参加記(前編)  (中編)  (後編)

18)四国 詰四会
  ・詰将棋メモ: 詰四会発足
 前々回:第35回 2024年8月18日(日)13時~ 香川県 ユープラザうたづ
  ・たくぼんの解図日記 : 第35回詰四会報告
 前回:第36回 2025年1月19日(日)13時~ 香川県 ユープラザうたづ
  ・たくぼんの解図日記 : 第36回詰四会
 次回:第37回 2025年8月?日(日) 香川県 ユープラザうたづ
  ・たくぼんの解図日記 : 第36回詰四会
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内 

19)九州 九州グループ詰将棋の会(九州G、九G)
  ・九州G  ・九州G作品展フェアリー別館
 前々回:第72回 2024年4月20日(土)福岡 博多市民センター
  課題:飛を5筋に配置する(攻方受方不問、2枚配置も可。ただし、「龍」は不可)
  ・九州G: 第72回会合報告
 前回:第73回 2024年10月19日(土)福岡 博多市民センター
  課題:一直線(タテ・ヨコ・ナナメ)。初形・詰上り不問。
  ・九州G: 第73回会合報告
  ・ストンリバーの日記 : 九G会合報告
  ・詰将棋の欠片: 第73回九州G参加記
 次回:第74回 2025年4月19日(土)13時~ 福岡 博多市民センターを予定
  課題:不成と合駒、この二つを入れる。不成移動合で複合させても可。
  ・九州G: 第73回会合報告
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内 

20)創歩会
 前回:2013年3月中旬 佐世保市早岐駅近く

21)ACT
 前々回:2007年10月6日(日) 京都・六条河原町 ひと・まち交流館 京都
 前回:2008年1月26日(土) 京都・六条河原町 ひと・まち交流館 京都
 次回:200?年?月?日(?)13時~ 京都・六条河原町 ひと・まち交流館 京都

22)日本チェスプロブレム協会関西例会
 前回:第28回 2005年2月26日(土) 大阪日本橋 チェス喫茶「アンパサン」
 次回:関西での例会はしばらく休み。チェス関連の情報交換は棋楽会で。

23)World Congress of Chess Composition(プロブレム世界大会)
 次回:第67回 2025年7月5日~12日 Alba Iulia (Romania)
  ・Problem Paradise: 世界大会の案内です

24)国際ソルヴィング・コンテスト
 第19回:2023年1月29日(日) 東京 大田区産業プラザ(PiO)
  ・詰将棋メモ: 国際ソルヴィング・コンテスト
  ・Problem Paradise@propara: 第19回 International Solving Contest のご案内
 第20回:2024年1月28日(日) 東京 北とぴあ
  ・Problem Paradise: 第20回 International Solving Contest (ISC) 報告
 第21回:2025年1月19日(日) 東京 森下文化センター 第1研修室+第2研修室
  ・Problem Paradise: 第21回 International Solving Contest のご案内



| | コメント (16) | トラックバック (0)

「無掛の舞」第15番、第16番

4月24日、詰将棋駒の舞で、「無掛の舞」 第15番第16番が追加。

| | コメント (0)

くるくるNo.153解答

4月24日、おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱で、No.153の解答掲載。

| | コメント (0)

白陵将棋部、今週の詰将棋

4月21日、白陵将棋部で、今週の詰将棋4局出題。

| | コメント (0)

KiFLA

2004年4月21日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、T-WingさんがKiFLAを紹介。NHKの将棋・詰将棋をFlashでビジュアルに見れるサイト。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽生プロの実戦詰め

4月23日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅳで、詰めで修業中さんが羽生プロの実戦詰め。柿木、東大将棋は・・・

| | コメント (0)

詰将棋集でいいものは?

4月21日、もずいろ掲示板で、funkyjorkさんが「詰将棋集でいいもの教えてください。」と質問。22日にもずさんが解答。

勝手に将棋トピックス 4月22日でも関連コメントが。23日にも。

実戦に役立つ詰将棋、もずさんのお勧め:「実戦の詰み手筋50
kazemidoriさんのお勧め:「金田秀信全作品」

[4月29日追記]
もずいろ掲示板で話題が続いている。
4月27日、funkyjorkさん: 「アマ名人の詰将棋 新作222題と川柳」関則可著を考えているんですが
4月29日、もずさん: 個人的に「実戦形」というくくりに魅力を感じない
4月29日、鉄人68号さん: 将棋連盟発行の「ラクラク詰将棋」(本体1000円)は如何でしょうか
[5月1日追記]
5月1日、rk@竜淵庵さん:お薦めなのは原田泰夫先生の梧桐書院から出ている詰め将棋本

| | コメント (0)

箱のなかの海さん、1局

4月21日、詰将棋について語る掲示板で、箱のなかの海さんが久しぶりに1局。

| | コメント (0)

Kamikaze-piecesのプロブレム

4月21日、コーヘイの読み抜け日記で、Kamikaze-piecesを使ったフェアリーチェスプロブレムを創作。

| | コメント (0)

詰パラオークション

4月22日、おもちゃ箱で、詰パラオークション開始。

詰将棋パラダイス1977年~1998年(20年以上)すべて一括一組
詰パラ会員でもあったパズル界の重鎮が亡くなられたため、パズル作家の芦ヶ原伸之氏の仲介にて、お譲りするものです。 古本屋にもほとんど出ない詰パラで、20年以上となれば、今後も入手できる機会はほとんどないと思われます。 私も大変お世話になった方なので、ご遺族のためにも、なるべく高く付けていただくことを希望します。

[4月22日追記]
下記でも詰パラオークションが取り上げられている。
  ・詰パラ掲示板 4月22日 TETSU
  ・風日記HARD2 4月21日
  ・勝手に将棋トピックス 4月22日

| | コメント (0)

長時間の乗り物向きの問題

4月18日、ある棋士の日常で、長時間の乗り物向きの詰将棋の話題。

数日前に東京まで往復する時に、最適な問題を、詰将棋メモにて発見。
詰将棋パラダイスのHP内に、何年か前に活字になった「私のベストテン」平松氏の作品10題。

| | コメント (0)

「詰将棋イッキに200題」

4月22日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、No.0323 「詰将棋イッキに200題」(石田和雄)のレビュー。総合評価B。

| | コメント (0)

囲碁・将棋板サーバダウン

4月21日、2ちゃんねるの「game6鯖がハード故障に伴い長期入院」とのことで、その上にある囲碁・将棋板もしばらくアクセスできなくなりそう。いろいろ退避所が作られているが・・・

[4月23日追記]
復旧したようだ。迅速な対応に感謝。

| | コメント (0)

日々是将棋三昧、開設

4月21日、将棋三昧.comの店長さんが、「日々是将棋三昧」将棋ブログサイト試運転開始。さっそく実践詰将棋VOL.1が。
詰将棋メモもリンクしていただいた。こちらからもリンク。

| | コメント (0)

詰パラ5月号の情報

4月21日、詰将棋パラダイス最新情報で、5月号の情報。

保育園5手詰特集:野村量氏の5手詰を一挙32題放出!
リレー随筆:山本真也四段登場!

| | コメント (0)

「5手詰めパラダイス」

4月21日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、 No.0322 「5手詰めパラダイス」(週刊将棋/編、詰将棋パラダイス/編) のレビュー。総合評価C。

| | コメント (0)

将棋のお部屋

4月21日、おもちゃ箱詰将棋サイト一覧に、将棋のお部屋が追加。

| | コメント (0)

にっきちょうで初心詰

詰将棋の小屋にっきちょう4月20日で、

最近は普通詰将棋の初心詰を適当に空いた時間に作っていますがだいたい10作ぐらいできました。

ということで、1局紹介。

| | コメント (0)

今週のチャレンジ詰将棋

4月20日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。9手詰。

| | コメント (0)

やっくん、11手詰25

4月19日、やっくんのほーむぺーじで、詰将棋の部屋に、11手詰No.025を追加。掲載175局に。

| | コメント (0)

将棋タウン、やさしい3手5手

4月20日、将棋タウンで、「やさしい3手詰」やさしい5手詰」

| | コメント (0)

将棋三昧で実践の詰将棋78

4月20日、将棋三昧.comで、実践の詰将棋第78問出題。

| | コメント (0)

比江嶋女流の将棋講座

4月20日、2ちゃんねるの七手詰以上の詰将棋が解けません。。。(つД`)で、比江嶋女流の将棋講座や浦野真彦七段の「5手詰ハンドブック」などが話題に。

スカパー囲碁・将棋チャンネルで、比江嶋麻衣子女流1級(収録当時・2級)の将棋講座、 「覚えたてのあなたに・基本は3手詰」が、好評放送中です。

知らなかった。

| | コメント (0)

女流棋士30周年記念曲詰

4月19日、女流棋士会公式ホームページで、30周年パーティーの模様その2の中に13日掲載された、北原碧春さん提供の30周年記念・あぶり出し詰将棋の解答を発表。あぶり出し「3」と「0」で合計手数30手とはうまい。

| | コメント (0)

病気療養中

4月19日、全詰連ホームページによると

*現在、管理人は病気療養中です。まともな対応が出来ませんが、お許しください。
今月、始めより体調が優れなかったのですが、あげく、11日(日)夜半、救急車で搬送される事となってしまいました。 病名は結石です。その日以降、仕事は休んでいます。 現在、(19日)は自宅療養中ですが、完治はしておりません。

とのこと。私も胆石があるので、ひとごととは思えない。くれぐれもお大事に。

[4月20日、21日追記]
下記でもお見舞いのことばが。
  ・勝手に将棋トピックス 4月19日
  ・全詰連 雑談掲示板
  ・にっきちょう 4月20日
  ・詰将棋駒の舞 詰将棋日記 4月 19日

[5月3日追記]
5月3日、全詰連雑談掲示板で、管理人さんが「まだ、通院中ですがようやく、回復に向かっております。」

| | コメント (0)

将棋タウン、実戦の詰み

4月19日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」今週の「やさしい詰み」

| | コメント (0)

さざんか掲示板でCOOOさんが3局

4月19日、さざんか将棋倶楽部詰将棋掲示板で、COOOさんが3局。

| | コメント (0)

今週のNHK詰将棋

4月18日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、18日NHK教育TVで放送のNHK将棋講座の詰将棋が話題に。10分で初段。

| | コメント (0)

Gomunaga10.5さん問題44

4月19日、将棋倶楽部24手数の短い詰将棋で、 Gomunaga10.5さんが問題44出題。七色図式。

[4月24日追記]
24日に修正された。

| | コメント (0)

木挽唄集第四章

4月19日、おもちゃ箱詰将棋研究室で、龍鋸趣向作品全集木挽唄集 第四章 複合型龍ノコが掲載。

| | コメント (0)

13手詰500題

4月18日、将棋と卓球と数学の部屋の将棋の部屋で、詰め将棋データベース8(13手詰500題)がアップ。

| | コメント (0)

詰パラBN電子書籍化の見積もり

4月17日、萬葉亭日誌で、4月6日に詰パラ掲示板で神無七郎さんが提案した詰パラバックナンバーの電子書籍化の見積もりをしている。概算300万円。
18日に更に自前で簡易版を作る見積もり。こちらは100万円。

[4月20日追記]
19日、同日誌で、実際に今月号の詰パラをスキャンしたらPDFで8.4MB。

[4月24日追記]
詰パラ掲示板で継続して盛り上がってる。実現すればいいな。

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

4月18日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報4月18日出題分。

| | コメント (0)

ミサコ詰

4月17日、コーヘイの読み抜け日記で、安田美沙子さんにちなんで「ミサコ」詰(初形「ミサコ」)を創作。

| | コメント (0)

コンピュータ将棋選手権

4月17日、コンピュータ将棋協会で、第14回世界コンピュータ将棋選手権のお知らせが。詰将棋とは関係ないが、将棋ソフトの開発者が一堂に会するので、興味ある方はどうぞ。5月4日決勝は誰でも無料で観戦可能、プロ棋士による大盤解説あり。ちなみに私もスタッフとして参加予定。

| | コメント (0)

詰とうほく開催

4月17日、Tsumemono BBSによると、詰とうほくが行われた。Urakabeさん「今回は、ちと寂しい会でした。」

| | コメント (0)

大局将棋

[2011年4月30日最終更新] とある将棋スレのテンプレが凄いを追加、その他最新化

2004年4月17日、おもちゃ箱掲示板で、8393手の大局詰将棋が話題に。この機会に大局将棋関連の情報をまとめてみた。

関連情報: 将棋ゲーム  Wikipediaの詰将棋関連項目  トリビアの泉で大局将棋
  ・カピタンリバイバル (おもちゃ箱


1)おもちゃ箱 カピタンリバイバル
  ・41 古将棋の世界(10)大局将棋
   将棋博物館蔵の大橋家古文書にある大局将棋の図の写真。

2)2ちゃんねる 将棋・チェス@2ch掲示板
  ・大局将棋を指しましょう
   大局将棋(下記)にあるログ。元掲示板は現在見れない。
  ・大局将棋を指しましょう2《第1局第2譜》
   これも大局将棋(下記)にあるログ。8393手の大局詰将棋の話題も。
  ・大局将棋を指しましょう6[第4局第1譜]
   大局将棋を指すスレ。4局目。現在進行中。
  ・大局将棋を指しましょう まとめWiki
   上記スレのまとめWiki
  ・とある将棋スレのテンプレが凄い (ゴールデン・タイムズ) new !
   2011年4月28日にすごいテンプレのスレとして紹介 

3)大局将棋
   駒配置と駒の動きを紹介。掲示板で対局も。
   8393手の大局詰将棋「夢幻鹿行」の図面もここに。

4)大阪商業大学アミューズメント産業研究所
   熊澤良尊さんが製作した大局将棋の盤と駒を所蔵、展示。
   ゲームに関する豆知識に写真がある。

5)日本中将棋連盟
  ・大局将棋紹介
   大局将棋の図と大阪商業大学アミューズメント産業研究所にある盤駒の写真。
  ・連盟からのお知らせ
   写真館コーナーに上記の写真。
  ・古典将棋に関する資料文献一覧
   太局象戯(大局将棋)が記述されている「象戯図式」の紹介がある。

6)ボードウォーク・コミュニティー ゲーム資料館
  ・伝統ゲームの部屋 日本の伝統ゲーム 将棋 大局将棋
   大局将棋の図と駒の名前。

7)ギャラリー 花札
  ・大局将棋
   山口泰彦さんが復元した「大局将棋」の駒の写真。

8)気まぐれゲーマーの備忘録
  ・関勝寿の自作詰将棋展 大局詰将棋
   大局詰将棋が2局。

9)ウィキペディア
  ・大局将棋
   フリー百科事典の「ウィキペディア」、大局将棋もしっかり収録。

10)将棋パイナップル
  ・大局将棋スレッド

11)2004年5月19日、トリビアの泉で大局将棋が登場
  ・[トリビアの泉]大局将棋(6分15秒) (You Tube) ※現在は削除されていて見れない
  ・関連情報は「トリビアの泉で大局将棋」参照。

12)Come together All Games
  ・気まぐれ日記 2000年12月2日
   大阪商業大学の『アミューズメント産業研究所資料館』の見学記。

13)梔子こみゅにてぃ
  ・将棋のひみつの秘密
   この本がきっかけで、大局将棋がトリビアの泉で取り上げられた。

14)World Wide Walker
  ・大局将棋
   Windows用大局将棋ソフトのスクリーンショット。

15)Yahoo! オークション
  ・史上初 大局将棋の本柘植駒 804枚 桐収納6段重箱付
   300万円で出品されていた。現在は終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

柿木将棋の合判定

4月17日、やっくんの詰将棋掲示板で、やっくんが、柿木将棋の合判定についてまとめるとのことで、無駄合(不正解)では、という局面を募集。柿木さんは今はコンピュータ将棋選手権でお忙しいが、詰将棋に関してはきめ細かく改良されているので、まとまれば次版の開発に参考にしていただけると思う。

| | コメント (0)

ABE詰

4月16日、コーヘイの読み抜け日記で、阿部さんの6試合連続HRにちなんで「ABE」詰(「A」→「B」→「E」の三段曲詰)を創作。

| | コメント (0)

「と歩の舞」第5番、第6番

4月17日、詰将棋駒の舞で、「と歩の舞」 第5番第6番が追加。

| | コメント (0)

くるくる No.153出題

4月17日、おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱で、くるくる No.153(銀がいっぱい その4 田中至さんの「外出」より)出題。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(23)

4月16日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(23局目)。持駒1枚の双玉の5手詰だが、さて、その持駒は何でしょう、という持駒あてのおもしろい作品。

| | コメント (0)

萠詰、ヨコヤマ詰

4月15日、コーヘイの読み抜け日記で、鷺沢萠さん、横山光輝さんの冥福を祈って「萠」詰、「ヨコヤマ」詰を創作。

| | コメント (0)

女流棋士会、温故知新

4月15日、おもちゃ箱詰将棋サイト一覧に、日本将棋連盟 女流棋士会温故知新 が追加。

| | コメント (0)

2ch詰将棋スレで1局

4月15日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、1局出題。「実践で出たならべ詰みですが30秒将棋だとつらかったです。」

| | コメント (0)

詰将棋マニアの山砦で1局

4月16日、将棋倶楽部24詰将棋マニアの山砦で、 Gomunaga10.5さんが1局出題。「昔の作風」、29手詰。

| | コメント (0)

「こども詰め将棋入門」

4月16日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、 No.0321 「こども詰め将棋入門」(中原誠/監修) のレビュー。総合評価B。

| | コメント (0)

棋譜の著作性

4月15日、全詰連 詰将棋会議室で、塚本惠一さん「棋譜の著作性」。 「詰将棋の引用はどこまで許されるか」スレのUrakabeさんの質問を受けたもの。16日、すぐにUrakabeさんのコメントが。

せきさんより、コメント。ありがとうございます。将棋の棋譜に著作権はない を見ると、いろいろな議論があるようですね。

| | コメント (1)

桔梗の部屋久しぶりの出題

4月15日、桔梗の部屋で久しぶりの出題。9手詰。

| | コメント (0)

かんたん詰将棋98

4月15日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋98を出題。3手、5手6題。
トップページがリニューアルされてとても見やすくなった。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(22)

4月15日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(22局目)。9手詰。類作を気にされているが、作家は気にせずどんどん作れば良い。私も2回衝突したことがあり、そのときはちょっと落ち込んだけど、「この一流作家と同じレベルの作品を作れたんだ」と思えば自信になる。

| | コメント (0)

期待外れといえば、全詰連

4月14日、コーヘイの読みぬけ日記 で、全詰連出題作の問題点の指摘(4月4日 全詰連 詰将棋会議室)にレスがなく残念と。

期待外れといえば、全詰連。
3月に出題された詰将棋に、退路をあける移動捨合により2手長駒余りになる変化があったが、それを無駄合だとの主張する作者&解説者に対して、私が反論と改訂案を提示したのだが、1週間以上音沙汰ナシである。(後略)

私の見解は、こちらを参照。
詰将棋会議室では、「本当に、反応を求める文章になっていますか?」と、橋本孝治さんのごもっともなレスが。それを受けてKoheyさんから再発言。

[4月24日追記]
上記の発言をきっかけに詰将棋会議室が盛り上がっているが、いろいろな話がでてきて混乱しているよう。
やっくんのDiary4月23日、風日記HARD2 4月24日でも心配する声が。

| | コメント (0)

将棋三昧で実践の詰将棋77

4月14日、将棋三昧.comで、実践の詰将棋第77問出題。

| | コメント (0)

柿木は余詰を検出できなかった?

2004年4月14日、将棋倶楽部24詰将棋マニアの山砦で、 詰めで修業中さんが「柿木は余詰を検出できなかった? 」

若島さんの「盤上のパラダイス」によると、12飛 21馬 35歩 64馬 / 33玉 / なし は3手詰だが50数手の余詰が発見されたという。しかし柿木将棋では2時間かけても余詰を発見できなかった、という話。

私の記憶では、この問題は 32飛 41馬 55歩 84馬 / 53玉 / なし  (棋村迷人 近代将棋1959年9月) ではないか。余詰指摘は山中龍雄さんだったか。これの余詰は柿木ならすぐに詰む。盤上のパラダイスの図はその修正図だろうか、こちらは完全と思う。24のID持ってないので、ここに書いたが、詰めで修業中さん見てくれるかな。

[4月15日追記]
村田桂花さんより情報。

この件については、詰パラ2001年1月号の読者サロンに投書があります。確か脊尾詰で一晩かけたんですよね。

ありがとうございます。ちなみに、脊尾参で別詰検索したら、10分弱で不詰(別詰なし)となりました。

[4月15日追記]
4月15日、詰将棋マニアの山砦で、 詰めで修業中さんが「余詰なしか・・・ 」。はたして真相は?

[4月16日追記]
4月16日、詰将棋マニアの山砦で、 Gomunaga10.5さんが「不詰めかな」

[4月17日追記]
4月15日、詰将棋駒の舞今月の詰将棋日記でも取り上げられている。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

回文詰将棋

4月14日、おもちゃ箱掲示板で、刹那さんが回文詰将棋の話題。

| | コメント (0)

リパブリカンチェスについて更に研究

4月13日、コーヘイの読み抜け日記で、リパブリカンチェスについて更に研究。

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

4月11日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報4月11日出題分。

| | コメント (0)

将棋タウン、今週の3手5手

4月13日、将棋タウンで、今週の「やさしい3手詰」、今週の「やさしい5手詰」が出題。
4月12日には今週の「実戦の詰み」、今週の「やさしい詰み」が出題。

| | コメント (0)

今週のチャレンジ詰将棋

4月13日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。13手詰。

| | コメント (0)

さざんか詰将棋大会準決勝

4月13日、さざんか将棋倶楽部で開催中の第2回さざんか詰将棋大会で、準決勝4作品(7色図式)の解答受付開始

| | コメント (0)

玉座裸玉の最終完成形

4月14日、おもちゃ箱で、史上初、完全玉座裸玉に、近藤真一さんの、「驚愕の曠野」そして玉座裸玉の最終完成形、を掲載。

| | コメント (0)

女流棋士30周年パーティーの詰将棋

4月11日、女流棋士会公式ホームページで、30周年パーティーの模様その2の中に詰将棋が。

大道詰将棋、クイズの司会を務めたのは高橋二段と鹿野初段。
新人の岩根1級も先輩のお手伝い

北原碧春さん提供の30周年記念・あぶり出し詰将棋

| | コメント (0)

縦型龍ノコ1号局について

4月11日、温故知新で、「縦型龍ノコ1号局について」が掲載。縦型龍ノコの1号局は有馬康晴「詰将棋吹き寄せ47番」(昭和17年)とされていたが、「大道棋四百番」(昭和10年頃)の中に縦型龍ノコの作品(第17番)を発見、という興味深い研究。更にこの図が「詰将棋パラダイス昭和二十六年一月号 京洛愛棋生 作」として発表されているという。

 さてここで私の疑問です。
1.「大道棋四百番」の第17番の作者と作成年月日はいつか?
2.京洛愛棋生とは誰のペンネームなのか?
3.「大道棋四百番」の第17番は縦型龍ノコの1号局なのか?
4.元々の「大道棋四百番」の第17番の図は上記と同じなのか?別の詰将棋と入れ替わっていないのか?
以上、どなたかお教え願いたいのです。

識者のご教示を待つ。

| | コメント (0)

Gomunaga10.5さん問題43

4月13日、将棋倶楽部24手数の短い詰将棋で、 Gomunaga10.5さんが問題43出題。詰上りを見て、思わずニッコリ(^^)

| | コメント (0)

リパブリカンチェス2局

4月12日、コーヘイの読み抜け日記で、リパブリカンチェスのプロブレム2局創作。リパブリカンチェスとは次のルール。

リパブリカンチェスは初形にキングがない。キングは詰めるときに詰み場所に発生させることができる。これ以外ではキングは発生しない。

| | コメント (0)

全国大会交通ガイド

4月12日、創棋会で、札幌での詰将棋全国大会の案内に、東京・大阪からの交通ガイドが掲載。

| | コメント (0)

最強将棋リンク集移転完了

4月12日、将棋三昧.comで、最強将棋リンク集の旧・放浪絵巻~巴戦~からの移転が完了した。

おもちゃ箱詰将棋サイト一覧での最強将棋リンク集へのリンクも合わせて更新。

| | コメント (0)

「詰将棋それ行け200題」

4月12日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、 No.0319 「詰将棋それ行け200題」(石田和雄)のレビュー。総合評価B。

| | コメント (0)

実戦詰む将棋Ⅳ、冒頭問題

4月12日、将棋倶楽部24で、実戦詰む将棋Ⅳスレが立って、 詰めで修業中さんが冒頭問題を出題。
続いて Gomunaga10.5さんが、やさしい問題

| | コメント (0)

今週のNHK詰将棋

4月11日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、11日NHK教育TVで放送のNHK将棋講座の詰将棋が話題に。10分で初段。9手。

| | コメント (0)

OFMで第83回出題

4月11日、Onsite Fairy Mateで、第83回出題。神無七郎さんの背面ばか自殺ステイルメイト10手。解答締切りは5月1日。

| | コメント (0)

将棋の部屋、J-Chess

4月12日、おもちゃ箱詰将棋サイト一覧に、将棋の部屋J-Chessが追加。

| | コメント (0)

5手詰全格巡り開始か

4月11日、詰将棋パラダイスメモで、5手詰全格巡り開始宣言!

3月29日にも幻の馬ノコ飛角図式のメモが。見逃してた。

| | コメント (0)

平松準一さんベスト10後半

4月11日、詰将棋パラダイスで、平松準一さんのベスト10後半が掲載。

| | コメント (0)

裸ナイトのフェアリー

4月11日、コーヘイの読み抜け日記で、裸ナイトのフェアリーチェスプロブレム。ルールを理解するのが大変。

| | コメント (0)

詰将棋解答選手権の記事

4月10日、コーヘイの読み抜け日記によると、

NHK講座テキスト5月号のグラビアの、中島一さんによる「棋界ぶらぶら散歩」に、詰将棋解答選手権の記事が見開きで載っている。

そうだ。来週発売されたら、見に行かねば。

| | コメント (0)

長谷さんのばか詰

2004年4月10日、若手棋士の日記で、今月の詰パラのばか詰が話題に。

連盟に行くと、詰将棋パラダイスのフェアリーランド内のバカ詰1番の5手詰が詰まないと話題になっていると村に聞く。なんのことはない、簡単に詰む(自分で解いたわけではないですが)やはり盲点ってあるんですねぇ。奨励会員数名が数時間考えて誰も詰ますことが出来なかったそうです。ふーむ。

長谷繁蔵さんの飛角図式(46龍 66龍 / 44角 54玉 64角 / なし / ばか詰5手)。形もいいので、古典として残るかも。
4月11日、【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】でも上記の日記が話題に。

[4月12日追記]
勝手に将棋トピックス4月11日でも話題に。それに対して次のコメント。

# 一日一題 『十数年前に49飛 69飛 / 47角 58玉 67角 / なし / ばか詰7手 というのが詰パラにあったのを思い出しました。』
# 一日一題 『↑しかし、作者名が思い出せない・・・。(どなたかご教示を)』

こちらの方がずっとやさしい。

[4月14日追記]
4月14日、渡辺明応援掲示板で、やなさんが

例のバカ詰を昨日からズ~ッと考えてました。いやぁ最終手が思い付かなかった。バカ詰をこんなに考えるのは、いつ以来だろう。(汗)

[4月24日追記]
4月24日、Tsumemono BBSで、Urakabeさんが「波長があったのか、すぐ解けてしまった。」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

詰将棋関連日記・掲示板

[2008年5月17日最終更新]
 ・ 【LPSA】詰め将棋カレンダーを毎日解くスレ追加
 ・ おおた葉一郎の詰将棋追加
 ・ 70~77追加
 ・ 詰パラ、プロパラの掲示板変更、その他廃止掲示板の削除など

詰将棋の話題が良く出る日記や掲示板をまとめてみた。

1)2ちゃんねる 将棋・チェス@2ch掲示板

2)将棋倶楽部24 読取専用掲示板

3)将棋パイナップル

4)詰将棋パラダイス

5)全詰連ホームページ *移転で掲示板なしに

6)おもちゃ箱

7)もずいろ 風変わりな将棋の部屋

8)風みどりの玉手箱

9)コーヘイ天国の乱!

10)やっくんのほーむぺーじ

11)詰将棋 駒の舞

12)Onsite Fairy Mate

13)どかんと関西 *閉鎖

14)香龍会 (2005.10.22リニューアル)

15)さざんか将棋倶楽部

16)萬葉亭 本店 萬葉亭 支店

17)Chun 詰将棋の杜 *閉鎖

18)虚空の雲

19)詰将棋マニアックス *システムトラブルで掲示板なしに

20)詰将棋博物館

21)原田清実 Rainbow World *閉鎖

22)徒然なるままに *閉鎖

23)Problem Paradise

24)神崎健二七段のホームページ

25)将棋のお部屋

26)居飛車事変 (烈也の将棋部屋から移行) *閉鎖

27)たくぼんのページ Takubon's 詰将棋 (2005.3.20)

28)冬眠蛙の冬眠日記 (2005.3.25)

29)毎日が記念日 (2005.6.12)

30)二次元人の堕日記 (2005.6.12) *閉鎖

31)はんぴんちぇん (2005.6.12)

32)dangerous highway (2005.6.13)

33)イーピオルスの島 (2005.6.13)

34)将棋:koujikunの奥州紀行 (2005.6.13)

35)高橋農園 (2005.6.13)

36)ついたてDiamond (2005.6.30移転) *アクセス不可

37)躑躅の日記 (2005.6.18) *閉鎖

38)温故知新 (2005.7.5)

39)森信雄の日々あれこれ (2005.7.25)

40)YOMUKA FAIRY MEMO (2005.10.22)

41)のんべの日々雑感 (2006.1.2)

42)詰まった!! (2006.1.9)

43)詰将棋天旗 (2007.8.18)

44)般若一族の叛乱 (2007.8.18)

45)Ma vie quotidienne (2007.8.18)

46)三軒茶屋将棋倶楽部の裏通り (2007.8.18)

47)将棋タウン (2007.8.18)

48)ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもん (2008.2.23)

49)あああ (2007.8.18)

50)ぷうたろう日記 (2007.8.18)

51)第08詰将棋小隊 (2007.8.18)

52)幻白衣と朔によせて (2007.8.18)

53)聡明剛毅~詰将棋~ (2007.8.18) *行方不明

54)おおた葉一郎のしょーと・しょーと・えっせい (2007.8.18)

55)Takahashi's page (2007.8.18)

56)イノ・テーツの怪事件 (2007.8.18)

57)だっちょの「成すがままに」 (2007.8.18) *閉鎖

58)上昇鬼流 -振り飛車日記- (2007.8.18)

59)ゆうなとダディ (2007.8.18)

60)将棋雑談アレコレ (SDI) (2007.8.18)

61)将棋(詰将棋)とか競艇とか法律とか囲碁とかホークスとか。 (2007.8.18)

62)将棋の時間ですよ (2007.8.18)

63)将棋と音楽の日々 (2007.8.18)

64)それから? (2007.8.18)

65)西部支部道場日記 (2007.8.18)

66)棋憂 (2008.2.23)

67)凡爺の詰めバカ日誌 (2008.2.23)

68)詰将棋劇場 (2008.2.23)

69)Fourth Of May (2008.3.13)

70)夢はN (2008.5.17)

71)詰雲海 (2008.5.17)

72)詰め放題 (2008.5.17)

73)ひまじんのお部屋 (2008.5.17)

74)あゆみちゃんと実戦詰将棋 (2008.5.17)

75)ゆうこの将棋日記 (2008.5.17)

76)カルシィ村 (2008.5.17)

77)将棋好きの中学生日記 (2008.5.17)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

しりとりログ

4月11日、はなれこじまで、昔行われていた詰将棋しりとりのログ(懐かしのしりとりログ)が復活。うれしい。

| | コメント (0)

おもちゃ箱の歴史

2004年4月10日、おもちゃ箱のどこかに、おもちゃ箱の歴史というページができたらしい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

創棋会会員紹介

ちょっと前になるが、2004年3月31日、創棋会で、創棋会員紹介のページができた。実は私も創棋会の会員なのだが、もう30年ぐらい出席してないので、当然載っていない。

神無七郎さんより下記のコメントあり

私の持っている「金波銀波集」に載ってる作家で、この一覧に名前のない方が結構いますね。また、故人の方のお名前もないので、残念ながら資料としてはアテにならない感じがします。

創棋会HPの管理人さんは新しい方なので、最近参加している人を中心にまとめたものだろう。私のように一時期だけ参加して関西から離れてしまった人は、ほかにもかなりいると思う。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「龍の顎」正解者は3名

4月10日、Onsite Fairy Mate 掲示板によると、詰パラ3月号の森茂さんの特別出題「龍の顎」、正解者は3名。
神無七郎「正解者の3名からは、解けたときの感動を表す熱のこもった感想が寄せられました。」とのことで、解説が楽しみ。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(21)

4月10日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(21局目)。今回も7手詰 「大駒捨て3連発!☆☆☆」。

| | コメント (0)

全詰連詰将棋会議室

なかなか盛り上がらない全詰連ホームページの掲示板だが、詰将棋会議室の「詰将棋の引用はどこまで許されるか」スレは去年の8月から続いていて最近も話題に。一方で、懸賞出題作に対する「私には変長の大キズとしか思えませんが」にはレスがない。

| | コメント (0)

最強の三手五手で1局

4月10日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、1局紹介。内藤著「とっておきの詰将棋(1)」より。

[4月11日追記]
これは、1969年4月 詰将棋パラダイス 幼稚園出題の田利廣さんの作品。
はなれこじまで田利廣さんの作品5として紹介されている。短評のページも参照されたい。
※流さん、ご指摘ありがとうございました。

| | コメント (0)

どなたか7種合に(ぇ

4月9日、やっくんのDiaryで、逆算したら・・・

27手詰を逆算したら45手になった。
特に主張のない5種合。うーん。
と思ったものの、合限定の為の駒が必要になるので、ひとまず4種35手で。
どなたか逆算して銀・桂・香合を出してください(ぇ

| | コメント (0)

柳田さん、立体文字曲詰25手

4月10日、おもちゃ箱記録に挑戦!で、立体文字曲詰の長手数記録が更新。柳田明さんの1991年の年賀詰。初形「9」詰上り「1」、25手詰。

| | コメント (0)

「落城の舞」 第58番~第60番

4月9日、詰将棋駒の舞で、「落城の舞」 第58番第59番第60番が追加。

| | コメント (0)

将棋三昧で実践の詰将棋76

4月9日、将棋三昧.comで、実践の詰将棋第76問出題。

| | コメント (0)

最強の三手五手で1局

4月9日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、1局紹介。「芸術作品でもなく有段者が泣くとはおもわないが」て、それならなぜこのスレに?

| | コメント (0)

詰将棋データベース

[2012年11月17日最終更新]
詰将棋データベースは、古図式から最近の詰パラまで、古今の詰将棋10万局以上をデータベース化したすばらしいもの。初形での同一作、類似作の検索、使用駒種での検索、作者名や発表誌での検索など検索機能は充実している。ただし、手順での検索はできない。
柿木将棋VIII等に付属しているTumeBaseには手順検索機能があるので、両方持っていれば、詰将棋データベースからTumeBaseに変換して手順で検索することができる。

詰将棋データベース、全部購入すると10万円と安くはないので、購入できる人が限られており、必要としている人が利用できてないのが現状。詰将棋欄の担当者すら持っていないので、いまだに同一作が掲載されることがなくならない。同一作チェック機能を全詰連ホームページで提供するよう提言しているのだが、なかなか実現しないのは残念なことだ。

(以下、2012年11月17日追記)

同一作のチェックについては、2008年11月8日に全詰連ホームページで公開された(◇詰将棋の同一作チェック)。誰でも無償で利用できるので、投稿・発表前には必ずチェックするようにしたいものだ。  

詰将棋データベースのプログラムは、MS-DOS用に作られたものを変換してWindowsで動かしたもの。最近のWindowsでは動く保証がないので、プログラムの新規提供は中止されていて、新規のデータも既存購入者限定で販売されている。


TBASEの最新詰パラデータについて
2012年11月16日、将棋雑記で、注意喚起
「T-BASEの最新版が出たので、早速購入したのですが、エラーが酷いです。私が気が付いただけでも、2007年1月~8月のデータが可笑しいです。1月~7月については詰将棋が殆ど収録されていません。指摘して、訂正版が来たので自作を見たら、自作2010年4月号のデパート④の作品ですが、飛車が3枚もあります。 ・・・」

TETSU: データベースを開発・推進していた門脇全詰連前会長が亡くなられて、運営が混乱しているようだ。

”詰将棋データベース”について
2007年4月23日、詰将棋パラダイス掲示板で、通行人Bさん
「詰めパラから発行されてるのでしょうか、もしそうならば収録内容など判るものは無いでしょうか。販売もできるのでしょうか」
2007年4月24日、管理人さん
「発売は、全日本詰将棋連盟になります。収録内容は、古図式~旧・新の詰パラ~近代将棋など各誌、などとなっており、現在およそ20回ほど頒布されています。価格は各5千円で、初回のみ1万円。全て一括で10万円。詳細は本誌2月号36ページをご覧ください。」

詰将棋の検索
2004年4月3-4日、詰パラ掲示板で、詰将棋の検索が話題に。

[827] 北条   [東海] 2004/04/03(土)21:14  以前からの疑問なのですが…
一体、みなさん、どのようにして、自作品が既発表作と同じ(或いは類似)でないかどうか、チェックされているのでしょうか?
[828] 管理人 >類作を検索する手段として、詰将棋データベースがあります。(後略) 2004/04/04(日)0:02
[839] 北条 >「詰将棋データベース」をネットで検索してみましたが、よくわかりませんでした。どうしたら、利用できるのでしょうか?   2004/04/07(水)8:34
[843] 管理人 >全詰連のサイトにも載ってないですね(^-^;  詰パラ最新号の裏表紙にも掲載されていますが、古今、雑誌などに発表された詰将棋がデータベース化されたものです。手順や使用駒などでの検索も可能……なはず。   2004/04/08(木)23:30

| | コメント (3) | トラックバック (0)

あぶり出しの作り方

4月9日、将棋倶楽部24手数の短い詰将棋で、 Gomunaga10.5さんが問題42出題。あぶり出しの作り方。

| | コメント (1)

フェアリーチェスの裸玉

4月8日、コーヘイの読み抜け日記で、亡くなった「裸の大将」芦屋雁之助さんにちなんで、フェアリーチェスの裸玉を創作。

| | コメント (0)

「超初心詰将棋3手5手」

4月9日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、 No.0317 「超初心詰将棋3手5手」(週刊将棋/編)のレビュー。総合評価C。

| | コメント (0)

かんたん詰将棋97

4月8日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋97を出題。3手、5手6題。

| | コメント (0)

将棋魔方陣52番

4月7日、詰将棋・必至webで、将棋魔方陣52番を出題。

| | コメント (0)

将棋世界5月号

4月7日、コーヘイの読み抜け日記で、将棋世界5月号のレビュー。

4月8日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅲでも、詰めで修業中さんが話題に。

[4月13日追記]
4月10日、詰将棋駒の舞詰将棋日記(2004/04)でも話題に。

今月の「将棋世界」の詰将棋欄はびっくりです。ビッグネームが並びすぎの強力ラインアップです。詰パラでもなかなかみれません。

| | コメント (0)

J-Chess 復活?

4月6日、しばらくアクセスできなくなっていたJ-Chessを発見。移転したのかな? 更新は2002年6月が最後のままのようだ。

| | コメント (0)

将棋魔方陣33番

4月6日、詰将棋・必至webで、将棋魔方陣33番を出題。

| | コメント (0)

今週のNHK詰将棋

4月4日~6日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 今週むずいで、4日NHK教育TVで放送のNHK将棋講座の詰将棋が話題に。阿部先生の初出題は何とあぶり出し。

| | コメント (0)

詰パラBNの電子書籍化

4月6日、詰パラ掲示板で、神無七郎さんが詰パラバックナンバーの電子書籍化を提案。

| | コメント (0)

将棋タウン、今週の3手5手

4月6日、将棋タウンで、今週の「やさしい3手詰」、今週の「やさしい5手詰」が出題。

| | コメント (0)

今週のチャレンジ詰将棋

4月6日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。9手詰。

| | コメント (0)

3月のアクセスランキング

4月6日、おもちゃ箱詰将棋サイト一覧で、3月のアクセスランキング掲載。日本将棋連盟甲府サロン中央支部(31位)と詰将棋の小屋(49位)が新登場。

| | コメント (0)

浦野七段からのプレゼント

4月6日、どかんと関西で、浦野七段からのプレゼント!。「5手詰ハンドブック」を直筆の揮毫入りで抽選で2名さまにプレゼント。4月25日締切り。
日々つれづれでも、どかん3号さんが紹介。

| | コメント (0)

「5手詰ハンドブック」記念出題結果

4月6日、詰将棋パラダイスで、浦野真彦七段著「5手詰ハンドブック」出版記念懸賞詰将棋結果発表。解答102名。

| | コメント (0)

将棋タウン、実戦の詰み

4月5日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」今週の「やさしい詰み」

| | コメント (0)

九州Gフェアリー作品展解答

4月4日、九州G作品展フェアリー別館で、3月1日出題の協力詰5局の解答発表。

| | コメント (0)

斎藤夏雄さんの将棋世界入選作品

4月5日、N.Saito's HomePageで、私と詰将棋将棋世界(2004年5月号)詰将棋サロン入選作品を追加。

[5月3日追記]
5月3日、解答が掲載。

| | コメント (0)

OFM第82回出題の解答

4月5日、Onsite Fairy Mateで、第82回出題の解答を発表。

| | コメント (0)

完全玉座裸玉の話題

[2004年8月30日最終更新]

『驚愕の曠野』原図が平成15年度看寿賞特別賞を受賞!
これについての情報は詰将棋メモ平成15年度看寿賞決定全国大会レポートを参照されたい。

完全玉座裸玉の話題
4月2日、おもちゃ箱で出題(感想・短評・不完全指摘募集)された、玉座裸玉に関して、いろいろコメントが。

1)おもちゃ箱
 4月2日 史上初、完全玉座裸玉
 4月2日 裸玉(5一玉・角金4銀2歩9、詰パラ2004年4月号)『驚愕の曠野』改良図 岡村孝雄
 4月14日 「驚愕の曠野」そして玉座裸玉の最終完成形 近藤真一
 5月13日 史上初、完全玉座裸玉で、完全との結果発表。詳細は詰パラ6月号で
 5月13日 裸玉の検証に『驚愕の曠野』を登録
 5月15日 記録に挑戦!で、裸玉、2×2以内、3×3以内の長手数記録作として『驚愕の曠野』を登録
2)おもちゃ箱掲示板
 4月2日 TETSU 史上初、完全玉座裸玉
 4月2日 刹那 来年はもっと笑えるネタを(笑)
 4月25日 岡村孝雄 記念作品
 4月25日 TETSU re:記念作品
3)詰将棋メモ
 4月2日 史上初、完全玉座裸玉
 4月5日 完全玉座裸玉の話題
 4月14日 玉座裸玉の最終完成形
4)詰パラ掲示板
 4月10日 岡村孝雄 2004年4月号「記録に挑戦!」
5)勝手に将棋トピックス
 4月2日 史上初の5一玉型裸玉か
6)風日記HARD2
 4月3日 詰パラ4月号到着
7)将棋倶楽部24 詰将棋マニアの山砦
 4月5日 Gomunaga10.5 5一玉型裸玉
 4月7日 Gomunaga10.5 5一玉型裸玉2
 4月11日 Gomunaga10.5 5一玉型裸玉3
 4月11日 詰めで修業中 多分4/10(土)の展開です。
 4月22日 Gomunaga10.5 5一玉型裸玉4
8)将棋倶楽部24 GOMA
 4月26日 Gomunaga10.5 企画展示室【5一玉型裸玉】
9)囲碁・将棋@2ch掲示板 これが神局だ!!!
 4月2日 659-661
 4月3日 662-663
10)Koji Nuida's Warp Zone
 4月26日 ものすごく久しぶりに詰将棋の話を書いてみます
11)にっきちょう2
 5月16日 余詰はなかった模様
12)hoshikuzu | star_dust の書斎
 4月2日 驚愕の曠野:史上初:完全玉座裸玉 「・・・奇蹟は起こる。うんうん。励みにしよう。岡村氏はこの作品が、詰将棋の歴史における至宝の一つとして長く残ることを願っている。とおっしゃっていますが、願いは既に聞き届けられています。・・・」
13)Stressful Angel
 4月3日 あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 4/3 「ちょっと唖然としてしまった詰め将棋…… 『驚愕の曠野』って名前はダテじゃない」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰工房の予定

4月4日、東京詰将棋工房で、これからの予定が更新。

第161回 4月29日(木) (4F 第3グループ室)
第162回 5月23日(日) (4F 第1グループ室)

大井町駅前のきゅりあんで。

| | コメント (0)

横溝正史「詰将棋」

4月4日、コーヘイの読み抜け日記で、横溝正史の「詰将棋」という短編小説について。おもろい。

| | コメント (0)

デフォルトをソフトで解く

4月4日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅲで、相馬さんのデフォルトをソフトで解く方法について話題に。

[4月5日追記]
柿木将棋で正解が得られたとのこと。

「変化別詰チェック」を17手から35手に上げてみました。
そうすると3分56秒で正解が得られました。

| | コメント (0)

将棋魔方陣42番

4月4日、詰将棋・必至webで、将棋魔方陣42番を出題。

| | コメント (0)

詰パラHP懸賞詰将棋3月結果

4月4日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋の3月の結果を発表。解答者91名。

| | コメント (0)

あさやん作・詰将棋(20)

4月4日、どかんと関西日々つれづれで、どかん5号さんがあさやんさんの詰将棋を紹介(20局目)。7手詰。

| | コメント (0)

詰め将棋でもやる?で1局

4月4日、2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集で、1局出題。

| | コメント (0)

ドキドキストリート4月号発行

4月4日、おもちゃ箱で、ドキドキストリート4月号発行。今月は二枚飛車の銀問題特集。 対戦コース11手以内。研究コース19手。解答メール4月末まで。

| | コメント (0)

楠原崇司さんの今週の作品

4月4日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報4月4日出題分。

| | コメント (0)

サ.ク.ラ詰

4月3日、コーヘイの読み抜け日記で、「見事な桜を前にすれば、詰将棋作家なら当然、この美しさを盤上で表現したい」ということで、「サ.ク.ラ」詰(「サ.」==>「ク.」==>「ラ」の三段曲詰)を創作。

| | コメント (0)

詰パラ4月号

風日記HARD2 4月3日で、詰パラ4月号についてあれこれ。

勝手に将棋トピックス4月3日でも、4月号の半期賞発表について。

[4月5日追記]
4月5日、コーヘイの読みぬけ日記 でも4月号について。

4月4日、萬葉亭日誌でも。

[4月6日追記]
4月5日、詰王の部屋の詰王の日記でも。

| | コメント (0)

「と歩の舞」 第3番、第4番

2004年4月3日、詰将棋駒の舞で、「と歩の舞」 第3番第4番が追加。

また、今月の詰将棋日記4月2日で、全詰連のホームページの3月の上級問題の3三桂について、無駄合いと考えたわけを書いている。この辺は意見の分かれるところだが、全詰連の懸賞詰将棋として規約上不明確な作品を出題するのはどうかな、と思う。

[4月4日追記]
神無七郎さんからコメント。
また、4月4日、全詰連ホームページ詰将棋会議室で、Koheyさんがコメントしている。

[4月15日追記]
上記のKoheyさんのコメントに対し、レスがなくて残念とのKoheyさんの書き込み。
また、4月14日コーヘイの読みぬけ日記 でもコメント。
もしかして、詰将棋会議室って、ほとんど見られてないのかも。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

近代将棋で今月の懸賞詰将棋

4月3日、近代将棋で、懸賞詰将棋出題。締切り4月30日。

| | コメント (0)

ソフトが間違う3手詰

4月2日、将棋倶楽部24手数の短い詰将棋で、詰パラ4月号の双玉3手詰(13飛 33玉 34香 42歩 / 31玉 43歩 / なし)が話題に。いくつかの将棋ソフトが不正解だったと。
この作品、双玉であるばかりでなく、同手数でも駒余りになる応手は不可というルールを知っていることが前提で、保育園で出題するのは不適切と思う。

また、4月3日、上記掲示板でGomunaga10.5さんが問題41出題。

| | コメント (0)

ヤ七詰

4月2日、コーヘイの読み抜け日記で、風車の弥七こと中谷一郎さんを追悼して、「ヤ七」詰(初形「ヤ」詰上り「七」の立体曲詰)を創作。

| | コメント (0)

「詰棋ドリンク」

4月3日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、No.0313 「詰棋ドリンク」(週刊将棋/編)のレビュー。総合評価C。

| | コメント (0)

やっくん3作入選

4月2日、やっくんのほーむぺーじで、詰将棋の部屋に詰パラ4月号の入選作品3作を追加。

| | コメント (0)

保育園掲載作の解答

4月2日、詰将棋の小屋で、雑誌等掲載作に詰パラ2004年1月保育園掲載作の解答を追加。

| | コメント (0)

村田さん岩根さん日記スタート

4月2日、関西将棋会館ホームページで、村田智穂初段&岩根忍1級の週替わり日記「今日もきままに」スタート! 岩根さんの第1回目の日記に女流棋士発足30周年記念パーティーで「大道詰将棋」コーナーをお手伝いした話が。

勝手に将棋トピックス4月2日によると、

今週の週刊新潮でこのパーティの模様が取り上げられていて、詰将棋の大盤の写真もありました。

ということで、出題詰将棋が1局紹介されている。

| | コメント (0)

詰中将棋235手

4月2日、楽しい詰中将棋の世界で、山口さんの新作詰中将棋、第13図235手詰が掲載。馬ノコ4往復。

| | コメント (0)

カイカク詰

3月31日、コーヘイの読み抜け日記で、小泉首相の構造改革にちなんで「カイカク」詰(初形「カイ」と「カク」)。

| | コメント (0)

全詰連4月の懸賞問題

4月2日、全詰連ホームページで、4月の懸賞問題出題。田原宏さん、初級7手、上級13手の2局。

| | コメント (0)

史上初、完全玉座裸玉

4月2日、おもちゃ箱で、史上初、完全玉座裸玉が掲載(詰パラ4月号連動企画)。岡村孝雄さんの「驚愕の曠野」改良図、5一玉 持駒角金4銀2歩9 である。手数も最長記録の59手。詳細手順も公開。感想(短評)(あるいは不完全指摘)を募集している。4月末までにメールおもちゃ箱掲示板で。3名に呈賞。

勝手に将棋トピックス4月2日で、紹介していただいた。感謝。

| | コメント (0)

「詰将棋 1・3・5手」

4月2日、寄せの構造将棋棋書ミシュランで、No.0312 「詰将棋 1・3・5手」 (勝浦修)のレビュー。総合評価B。

| | コメント (0)

定期出題

[2008年2月23日最終更新] 

2004年3月14日に定期的に詰将棋を出題(解答募集)しているサイトをまとめたが、解答募集してないものも含めて、まとめ直した。

1.毎日出題
1)詰将棋パラダイスTry everyday ! : 須藤大輔さん、3手から7手
2)鬼斬転輪-おにぎりころりんおにぎり先生の指導日記 : 「本日のお題は、正式な詰将棋ではありません。頭の訓練です。」  * 2004/8/17追加
3)森信雄の日々詰将棋 : 森信雄六段、短編・中編(10手台が中心)  * 2005/7/22追加
4)森信雄の日々入門詰将棋 : 森信雄六段、3手から9手の3題  * 2005/8/6追加
5)詰将棋倶楽部2006 : 短編中心、難易度5段階 *出題終了  *2006/6/4追加
6)あああ : ectbfffrrさん、短編中心  *2007/4/21追加
7)ぷうたろう日記 : 3手・5手  *2007/8/18追加
8)第08詰将棋小隊詰将棋創作記 : ブルータス7-10さん、5手から10手台が中心  *2007/8/18追加
9)スポニチ : 武市三郎 六段、5手・7手  *2008/2/23追加

2.毎週出題
1)関西将棋会館 かんたん詰将棋 : 3手から7手と必至6題 *出題終了
2)将棋タウン やさしい3手詰・やさしい5手詰・実戦の詰み・やさしい詰み
3)コーヘイ天国の乱 MoonShine : 楠原崇司さんの京都民報出題作品 *出題終了
4)世界日報 チャレンジ詰将棋 : 岡憲夫さん
5)懸賞詰将棋 : ゴルゴ40さん、解答募集  *2006/6/4追加 *下記に統合、閉鎖
  *現在はゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、懸賞詰将棋を月1回とカンタン詰将棋を数日に1回出題
6)甲南山手将棋学園 : 5手、7手中心  *2007/4/21追加 *出題終了
7)神戸ネット囲碁倶楽部 : 内藤國雄九段  *2008/2/23追加
8)毎日が記念日 : 菅野哲郎さんの作品を毎週~隔週で出題  *2008/2/23追加

3.毎月出題
1)詰将棋パラダイス 今月の懸賞詰将棋  : 投稿作品、9手か11手、解答募集
2)日本アマチュア将棋連盟 懸賞詰将棋 : 解答募集
3)おもちゃ箱 展示室 : 各コーナーの展示室の作品を毎月2~5題程度出題、解答募集
4)金屋敏彦のホームページ 詰将棋のページ月例題 : 金屋敏彦さん、解答募集 *出題終了
5)Onsite Fairy Mate : フェアリー詰将棋、解答募集
6)倉藤君のHomePage!! 中田章道六段の詰め将棋 : 中田章道六段
7)社団法人北海道将棋連盟 今月の詰将棋 : 松田圭市さん、解答募集  * 2004/5/26追加
8)昇竜将棋 今月の詰め将棋 * 2004/10/15追加  *出題終了
9)三瓶でぇすの駒音 今月の詰将棋 : 三瓶でぇすさん  * 2006/6/4追加
10)詰将棋駒の舞 未登録新題 : 田原宏さん  * 2006/6/4追加
11)ネットくん マサルの詰め将棋道場 : 森信雄六段、3手詰3題 *出題終了  * 2006/6/4追加
12)冬眠蛙の冬眠日記 : 冬眠蛙さん、感想募集  * 2007/4/21追加
13)解けてうれしい詰将棋 : 三宅英治さん、解答募集  * 2007/4/21追加

ほかにご存知の方は、この記事へのコメント、またはおもちゃ箱掲示板にて教えていただければ幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

関西将棋会館4月の懸賞詰将棋

4月1日、関西将棋会館ホームページで、4月の懸賞詰将棋出題。岩根忍女流1級の作品。解答締め切りは4月30日。

| | コメント (0)

かんたん詰将棋96

4月1日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋96を出題。3手、5手6題。

| | コメント (0)

詰パラの「記録に挑戦!」掲載開始

4月1日、おもちゃ箱で、詰パラで連載されている「記録に挑戦!」の掲載を開始。第1回は「詰将棋四百年記録大賞」。

| | コメント (0)

最強の三手五手で2局

4月1日、2ちゃんねるの【有段者泣かせ】最強の三手五手詰め【芸術作品】で、2局出題。って2局目は私のだ。

| | コメント (0)

実戦詰む将棋3局

4月1日、将棋倶楽部24実戦詰む将棋Ⅲで、Gomunaga10.5さんが1局、詰めで修業中さんが2局。

| | コメント (0)

詰将棋のレトロ

勝手に将棋トピックス3月31日で、詰将棋のレトロ2局。

[4月1日追記]
勝手に将棋トピックス4月1日に続きが。2局目は余詰があったとのことで修正図。

| | コメント (0)

全国大会行程ガイド

4月1日、創棋会で、北海道での第20回詰将棋全国大会の行程ガイドが掲載。

| | コメント (0)

詰パラ今月の懸賞詰将棋

4月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。本田伸さん形のいい11手詰。
詰将棋パラダイス4月号も本日発売。

| | コメント (0)

「さざんか将棋倶楽部」

4月1日、全詰連ホームページで、RINTAROさんのリレーエッセイ「さざんか将棋倶楽部」が掲載。

| | コメント (0)

中田章道六段の4月出題

4月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋4月出題。形のいい7手詰。

| | コメント (0)

retuyaさん第1問

3月29日、放浪絵巻~巴戦~投稿詰将棋で、retuyaさん第1問出題。

| | コメント (0)

« 2004年3月 | トップページ | 2004年5月 »