« 「無掛の舞」第15番、第16番 | トップページ | 竪山さん「千夜一夜」 »

詰将棋イベント情報

[2023年3月9日最終更新] 4月のイベント 解答選手権
  彩棋会 詰とうほく 詰工房 香龍会 創棋会

各地の会合予定などをまとめてみた。今後も更新したいので、情報がある方はコメントかメール(omochabako@nifty.com)で教えてください。

  全国大会  解答選手権  彩棋会  詰とうほく  詰アルプス  詰工房
  スマホ詰パラ  タカギ研  たま研  えび研  駿棋会  香龍会
  創棋会  棋楽会  たこ研  詰備会・詰陽会  とり研  詰四会
  九州G  創歩会  ACT  プロブレム協会  プロブレム世界大会
  国際ソルヴィング・コンテスト


3月のイベント
  新型コロナウイルスの感染防止のため中止の可能性があるので、お出かけの際は最新情報をご確認ください

 ・4日(土)13時~ 彩棋会 札幌 札幌エルプラザ 和室4
 ・11日(土)13時~ 香龍会 名古屋市中村生涯学習センター 3階 第3集会室
 ・12日(日)13時~ 棋楽会つめしょうぎ 東大阪市 あいも文化交流会館3階
 ・21日(火・祝)13時半~ 詰工房 東京 大田区産業プラザ(PiO) C会議室

4月のイベント
  新型コロナウイルスの感染防止のため中止の可能性があるので、お出かけの際は最新情報をご確認ください


 ・8日(土) 第20回詰将棋解答選手権オンライン会場のご案内
 ・15日(土)13時~ 九州G  福岡 博多市民センター
 ・16日(日)13時~ 創棋会 大阪市福島区民センター 302
 ・23日(日)13時~ 詰工房 東京 きゅりあん 第1特別講習室



1)詰将棋全国大会全日本詰将棋連盟
  ・詰将棋全国大会 目次 大会アルバム
 前々回:第34回 2018年7月15日(日) 東京 大田区産業プラザ(PiO)
  ・第34回詰将棋全国大会(チケット前売り):終了
  ・東京詰将棋工房: 第34回詰将棋全国大会
  ・詰将棋全国大会: 第34回詰将棋全国大会
    大会レポート  大会アルバム
 前回:第35回 2019年7月14日(日) 大阪 大阪産業創造館
  ・詰将棋全国大会: 第35回詰将棋全国大会  大会レポート
  ・創棋会通信+α : 大会アルバム
 次回:第36回 2021年9月19日(日) 福岡 アクロス福岡  7階 大会議室 → 中止
   2022年は名古屋で開催を検討していたが、中止、2023年は検討中
  ・詰将棋全国大会: 第36回詰将棋全国大会
  ・詰将棋パラダイス  メモ:  今年の詰将棋全国大会は中止

2)詰将棋解答選手権
 前々回:第18回 チャンピオン戦 2021年3月?日(日) 東京・大阪(・名古屋?) 開催中止
    一般戦・初級戦 2021年4月10日(土) 全国一斉開催 開催中止、オンライン会場で開催
  ・第18回詰将棋解答選手権(2021): 初級戦・一般戦(オンライン会場)  
  ・詰将棋解答選手権 速報ブログ: オンライン会場βテスト開催のお知らせ (11月22日(日))
    【開催中止】第18回詰将棋解答選手権チャンピオン戦について
    各地会場での「初級戦・一般戦」中止のお知らせ
  ・詰将棋メモ: 第18回詰将棋解答選手権
 前回:第19回 チャンピオン戦は開催中止
    一般戦・初級戦 2022年4月9日(土) オンライン会場で開催
  ・第19回詰将棋解答選手権(2022): 初級戦・一般戦(オンライン会場)
  ・詰将棋メモ: 第19回詰将棋解答選手権
 次回:第20回 チャンピオン戦は開催中止
    一般戦・初級戦 2023年4月8日(土) オンライン会場で開催
  ・第20回詰将棋解答選手権(2023)
  ・第20回詰将棋解答選手権オンライン会場のご案内 (詰将棋解答選手権 速報ブログ
  ・詰将棋メモ: 第20回詰将棋解答選手権

3)北海道 彩棋会
 前々回:第66回 2022年11月5日(土) 札幌 札幌エルプラザ
  課題「初形成り駒なしの作品」
 前回:第67回 2023年3月4日(土) 札幌 札幌エルプラザ
  課題「双玉作品」
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内
 次回:第68回 2023年?月?日(土)13時~  札幌 札幌エルプラザ

4)東北 詰とうほく
 前々回:第110回 2022年11月19日(土) 仙台 生涯学習支援センター
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 11月の詰とうほく
  ・silver tumekster: きのうは、詰とうほく
  ・詰将棋の欠片 : 第110回詰とうほく参加記
 前回:第111回 2023年2月18日(土) 仙台 生涯学習支援センター
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 2月の詰とうほく
  ・silver tumekster: 詰とうほくで聞かれたことについて  (承前)
  ・詰将棋の欠片 : 第111回詰とうほく参加記
 次回:第113回 2023年5月27日(土)13時~ 仙台 青葉区中央市民センターの第3会議室
  ・冬眠蛙の冬眠日記: 軽趣向好作選90
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

5)長野 詰アルプス
 前々回:第15回 2014年3月8日(土) 松本 松本市中央公民館(Mウイング)
  ・詰将棋の会合 香龍会: 詰アルプスに行ってきました
 前回:第16回 2014年5月10日(土) 松本 松本市中央公民館(Mウイング)
 次回:第17回 未定

6)関東 東京詰将棋工房
 前々回:第386回 2023年1月21日(土) 東京 大田区産業プラザ(PiO) 
  ・詰将棋の欠片: 第386回詰工房参加記
 前回:第387回 2023年2月23日(土) 東京 大田区産業プラザ(PiO) 
  ・詰将棋の欠片: 第387回詰工房参加記
 次回:第388回 2023年3月21日(火・祝)13時半~ 東京 大田区産業プラザ(PiO) C会議室
  ・東京詰将棋工房: これからの予定
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内
 次々回:第389回 2023年4月23日(日)13時半~ 東京 きゅりあん 第1特別講習室
  ・東京詰将棋工房: これからの予定

7)スマホ詰パラを語る会
 前々回:2018年1月28日 東京都新宿区高田馬場
  ・不況になると口紅が売れる: 「スマホ詰パラを語る会」開催しました
  ・詰将棋の欠片: スマホ詰パラを語る会参加記(前編)  (後編) 
 前回:2018年10月30日(火) 大阪市鶴見区暁塾
  ・暁塾将棋部屋@akatsukijyuku: 10月30日火曜日 #スマホ詰パラを語る会
  ・不況になると口紅が売れる: スマホ詰パラを語る会 in大阪
  ・詰将棋の欠片: 第2回スマホ詰パラを語る会参加記
 次回:未定

 関連トークイベント「世阿弥・ムネトキが振り返るスマホ詰パラの10年史」
 2018年12月15日(土) 高田馬場
  ・世阿弥@XEAMI: 「世阿弥・ムネトキが振り返るスマホ詰パラの10年史」トークイベント
  ・不況になると口紅が売れる: スマホ詰パラの10年を祝う会

8)タカギ詰将棋研究所
 前回:2019年1月19日(土) 東京 南青山奥地シュハリ
  ・#詰将棋愛好家新年会2019
 次回:未定
  ・Takagi@TakagiT1: 次回のタカギ詰将棋研究所

9)多摩 たま研(たまの会)
 前々回:第22回  2022年8月13日(土)17時~ 町田 ぽっぽ町田 →中止、オンラインで開催
  ・将棋雑記: 第22回「たま研」案内  第22回「たま研」中止について  
  ・詰将棋の欠片 : たま研オンライン(2022年8月)参加記
 前回:第23回  2022年1月14日(土)17時~ 町田 個室居酒屋 杏
  ・詰将棋の欠片 : 第23回たま研参加記
 次回:第24回 2023年8月?日(土) 未定
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

10)海老名 えび研 肉饂飩子@nikuudonnko
 前々回:第21回 2022年1月8日(土)12時~16時半 海老名 梁山泊
  ・近藤 郷@nikuudonnko: 「えび研」開催します。
  ・詰将棋の欠片: 第21回たま研&第?回えび研参加記
 前回:第22回 2022年8月13日(土) 海老名 梁山泊 →中止
  ・近藤 郷@nikuudonnko: たま研に併せてえび研も開催予定
    8月13日のたま研終了後のえび研は中止
 次回:第23回 未定 

11)静岡 駿棋会
 前々回:第125回 2019年3月3日(日) 静岡 グランシップ
  ・詰将棋の欠片: 第125回駿棋会参加記
 前回:第126回 2020年3月1日(日) 静岡 グランシップ
  ・詰将棋の欠片: 第125回駿棋会参加記
 次回:第127回 未定

12)名古屋 香龍会
 前回:第376回 2023年2月11日(土) 名古屋市中村生涯学習センター
  ・詰将棋の会合 香龍会: 第376回香龍会報告
 次回:第377回 2023年3月11日(土)13時~ 名古屋市中村生涯学習センター 3階 第3集会室
  ・詰将棋の会合 香龍会: これからの開催予定 3月の香龍会開催日決定
 次々回:第378回 2023年5月13日(土)13時~ 名古屋国際センター 5階 第四会議室
  ・詰将棋の会合 香龍会: これからの開催予定 今後の香龍会について

13)関西 創棋会  創棋会通信+α Ⅱ
 前回:第303回 2023年2月19日(日) 大阪市港区民センター
   [課題] ネット作品展「教材に使える10手台~詰手筋を学ぶ~」
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 第303回創棋会例会報告
  ・詰将棋の欠片: 第303回創棋会参加記
 次回:第304回 2023年4月16日(日)13時~ 大阪市福島区民センター 302
   [課題] 詰パラ6月号作品展「取らず」
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 創棋会の次回課題は「取らず」  詰パラ3月号到着
 次々回:第305回 2023年6月18日(日)13時~ 大阪市福島区民センター 303
   [課題] 詰パラ9月号作品展~後日案内させていただきます。
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 詰パラ3月号到着
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

14)棋楽会つめしょうぎ
 前々回:2022年11月13日(日) 東大阪市 あいも文化交流会館
 前回:2023年1月15日(日) 東大阪市 あいも文化交流会館
  ・詰将棋の欠片: 第?回棋楽会つめしょうぎ(2023年1月)参加記
  ・創棋会通信+α Ⅱ: 棋楽会に行ってきました
 次回:2023年3月12日(日)13時~ 東大阪市 あいも文化交流会館 3階
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内

15)大阪 たこ研
 前々回:第2回 2016年7月16日(土)  大阪研修センター(淀川区十三本町1-12-15)
   阪急「十三駅」西口徒歩3分 ドルチェヴィータファースト 3階
  ・肉饂飩子@nikuudonnko: 【伝説のイレブン(1)】
  ・詰将棋考察ノート: たこ研参加記
  ・詰将棋の欠片: 第2回たこ研参加記
 前回:第3回 2019年7月13日(土)  あいも文化交流会館
  ・近藤 郷@nikuudonnko: 第三回たこ研
  ・詰将棋考察ノート: 第3回たこ研 参加記
 次回:第4回 未定

16)中国 詰備会・詰陽会  詰備会旧HP
 前々回:第38回 2022年5月8日 香川県 ユープラザうたづ
   詰四会と共同開催
  ・詰将棋劇場blog: 詰備四会
  ・たくぼんの解図日記 : 詰四会・詰備会合同開催
 前回:第39回 2022年11月5日(土) 岡山天神山文化プラザ
  ・詰将棋劇場: 詰備会
  ・詰将棋劇場blog: 詰備会
  ・詰将棋の欠片: 第?回詰備会参加記
 次回:第40回 2023年5月?日(?)13時~ 岡山天神山文化プラザ
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内 

 詰陽会:2008年11月23日(日) 尾道商業会議所記念館2階議場

17)山陰 とり研
 前々回:第3回 2017年3月19日(日) 米子市 鳥取大学医学部キャンパス同窓会館 会費:300円
  ・フェアリー時々詰将棋: 第3回とり研レポート(山路ver)
     第3回とり研レポート(上谷ver)前  (上谷ver)後 
  ・詰将棋の欠片: 第3回とり研参加記(前編)  (中編)  (後編)
  ・くぼの詰将棋: 第3回とり研参加記1    
  ・創棋会通信+α: とり研に行ってきました。ネット作品展の解答は本日締切!
 前回:第4回 2018年2月24日(土)13時~ 米子市 鳥取大学医学部キャンパス同窓会館 会費:200円
  ・フェアリー時々詰将棋: とり研FINAL
  ・詰将棋の会合 香龍会: とり研に行ってきました
  ・創棋会通信+α: とり研に行ってきました
  ・詰将棋の欠片: 第4回とり研(とり研FINAL)参加記(前編)  (中編)  (後編)

18)四国 詰四会
  ・詰将棋メモ: 詰四会発足
 前々回:第31回 2022年5月8日(日)13時~ 香川県 ユープラザうたづ
   詰備会と共同開催
  ・たくぼんの解図日記 : 詰四会・詰備会合同開催
  ・詰将棋劇場blog: 詰備四会
 前回:第32回 2023年1月15日(日)13時~ 香川県 ユープラザうたづ
  ・たくぼんの解図日記 : 詰四会開催
 次回:第33回 2023年8月?日(日)13時~ 香川県 ユープラザうたづ
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内 

19)九州 九州グループ詰将棋の会(九州G、九G)
  ・九州G  ・九州G作品展フェアリー別館
 前々回:第68回 2022年4月23日(土)福岡 博多市民センター
  課題:玉が初形位置以外にもう1か所だけ動く
  ・九州G: 第68回会合案内  第68回会合報告
  ・ストンリバーの日記九G例会参加記
  ・詰将棋の欠片: 第68回九州G参加記
 前回:第69回 2022年10月22日(土)福岡 博多市民センター
  課題:持駒数>盤面駒数
  ・九州G: 第69回会合報告
  ・ストンリバーの日記: 九G(詰将棋会合)へ行く
  ・詰将棋の欠片: 第69回九州G参加記
 次回:第70回 2023年4月15日(土)13時~ 福岡 博多市民センター
  課題:盤面配置5×5以内(右上に限らない)
  ・九州G: 第70回会合案内
  ・全日本詰将棋連盟: 詰将棋会合のご案内 

20)創歩会
 前回:2013年3月中旬 佐世保市早岐駅近く

21)ACT
 前々回:2007年10月6日(日) 京都・六条河原町 ひと・まち交流館 京都
 前回:2008年1月26日(土) 京都・六条河原町 ひと・まち交流館 京都
 次回:200?年?月?日(?)13時~ 京都・六条河原町 ひと・まち交流館 京都

22)日本チェスプロブレム協会関西例会
 前回:第28回 2005年2月26日(土) 大阪日本橋 チェス喫茶「アンパサン」
 次回:関西での例会はしばらく休み。チェス関連の情報交換は棋楽会で。

23)World Congress of Chess Composition(プロブレム世界大会)
 前々回:第61回 2018年9月1日~8日 Macedonia Ohrid
  ・WCCC Ohrid 2018
 前回:第62回 2019年8月17日~24日 Lithuania Vilnius
  ・WCCC 2019
 次回:第63回 2020年10月3日~10日 ギリシャ ロドス島 → 中止
  ・Problem Paradise: 10月にロードス島で開催される予定だった世界大会は中止

24)国際ソルヴィング・コンテスト
 第16回:2020年1月26日(日) 東京 古石場文化センター
  ・詰将棋メモ: 国際ソルヴィング・コンテスト
  ・Problem Paradise@propara: International Solving Contestは、1月26日(日)に江東区の古石場文化センターにて開催
 第18回:2022年1月23日(日) 東京 森下文化センター
  ・詰将棋メモ: 国際ソルヴィング・コンテスト
  ・Problem Paradise@propara: 第18回 International Solving Contest のご案内
 第19回:2023年1月29日(日) 東京 大田区産業プラザ(PiO) 6階 C会議室
  ・詰将棋メモ: 国際ソルヴィング・コンテスト
  ・Problem Paradise@propara: 第19回 International Solving Contest のご案内

|

« 「無掛の舞」第15番、第16番 | トップページ | 竪山さん「千夜一夜」 »

詰将棋イベント」カテゴリの記事

コメント

第26回 彩棋会

09年9月19日(土) 午後1時~

札幌 北海道将棋会館 2階

課題「持駒なし」

投稿: 松田圭市 | 2009.07.28 09:27

松田さん、ありがとうございます。彩棋会の開催情報はWeb上にでてないので助かります。

投稿: TETSU | 2009.07.28 19:24

こまのかがやき…凄く良かったです(^-^

投稿: こまの… | 2011.05.11 14:32

香龍会ですが、名古屋市中村生涯学習センターのURLが変わったみたいです。
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000051934.html

投稿: おかもと | 2016.12.21 12:52

おかもとさん、ご指摘ありがとうございます。
URLを変更しました。

投稿: TETSU | 2016.12.21 14:56

香龍会 2017年9月17日(日)9時~となっていますが13時からですね。

投稿: あっちゃん | 2017.09.13 21:08

前回の時間を修正し忘れたようです。
ご指摘ありがとうございました。

投稿: TETSU | 2017.09.13 22:42

次回詰四会は13時開始になります。訂正お願いいたします。

投稿: くるぼん | 2017.12.06 17:49

ご指摘ありがとうございます。修正しました。たくぼんさんの記事で15時開始になっていたんですが、いつのまにか13時に直っていますね。

投稿: TETSU | 2017.12.07 08:40

次回彩棋会は3月16日土曜日に決定したと幹事さんから連絡がありました。
情報更新宜しくお願いします。
課題は失念してしまいました。
判り次第こちらに載せたいと思います。

投稿: 鳩森美羽 | 2018.12.24 22:20

鳩森美羽さん、ご連絡ありがとうございます。彩棋会の予定を更新しました。

投稿: TETSU | 2018.12.24 23:58

次回詰とうほくは5月18日(土)に、前の駅東口の生涯学習センター和室に決まりました。よろしくお願いいたします。

と、3/11 の 冬眠日記に掲載されていますので、こちらにも載せていただくと、幸甚です。

開始時間は、13時で良いと思います。

では。

投稿: tumekster | 2019.04.16 19:33

連絡ありがとうございます。掲載しました。

投稿: TETSU | 2019.04.17 12:50

3月7日に予定されていた彩棋会は、新型コロナウイルスの流行によって開催場所である札幌エルプラザが閉鎖した影響で中止、と幹事から連絡がありました。情報更新をよろしくお願いします。

投稿: 鳩森美羽 | 2020.03.03 22:38

連絡ありがとうございます。中止の旨掲載しました。

投稿: TETSU | 2020.03.03 23:50

詰工房は、4月と5月は開催中止にしました。

投稿: かねこきよし | 2020.04.07 07:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詰将棋イベント情報:

« 「無掛の舞」第15番、第16番 | トップページ | 竪山さん「千夜一夜」 »