« ふしんなぺーじで「類作...」 | トップページ | かんたん詰将棋102 »

トリビアの泉で大局将棋

[2009年8月12日最終更新]

2004年5月19日に放映された「トリビアの泉」では、最大の将棋、大局将棋が取り上げられた。伊藤博文、安用寺孝功の二人のプロ棋士が実際に対戦、32時間41分、3805手という3日間に渡る大勝負を繰り広げた。

2009年、当時の映像がYou Tubeにアップされているので追加。

関連情報: 大局将棋


2004年5月、トリビアの泉 「将棋には804枚の駒を使うものがある」 77へぇ

5月9日~10日、将棋パイナップルプロ棋界情報雑記帳で、

篠田:今日、とある大会に伊藤博文六段が審判長で来られていたのですが、開会の挨拶で 「今度『トリビアの泉』に安用寺四段と出るので是非見てください(5/19予定)」 とのことでした。 よみくま:それはかなり笑える話のようです。○○将棋を真面目に指したら○日間かかった、という話らしいですね。

これを受けて勝手に将棋トピックス 5月10日で、「私は勝手に大局将棋と決めつけますが、将棋関係で採り上げられる話題があるとしたらそれだろうなと思ってました。」

5月13日、関西将棋会館で、■フジテレビ系「トリビアの泉」に伊藤博文六段・安用寺孝功四段が出演によると、大局将棋で正解らしい。

5月13日、どかんと関西日々つれづれでも、4号/トリビアの泉「私が見学に行ったのは対局が始まって3日後。本当に勝負がつくんだろうか・・・へぇ!」。

5月19日、トリビアの泉で放映。32時間41分、3805手にて3日目に勝負がついた。77へぇ。
残念ながら棋譜は残っていない(手数しか記録できなかった)とのこと。
番組の様子は、下記に。視聴率は21.7% 台。
 ・勝手に将棋トピックス トリビアの泉、大局将棋は77へぇ
 ・大局将棋 トリビア
 ・日々是テレビ。。 将棋には804枚の駒を使うものがある

以下、番組の感想(このほかにも多数あり。もっとみたい人はこちらを)

5月19日
 ・きよきよのしょうぎばん、ぶろぐ 大局将棋
 ・若手棋士の日記
 ・ボツ山日記 大局将棋
 ・帰ってきた Diary from Flower Park...
 ・~ロックマンの徒然なる日々~ トリビアの泉
 ・小太郎の食いしん坊日記 恐るべし、実際に行われた「大局将棋」

5月20日
 ・Seki's Diary トリビアに大局将棋。「2chのスレッドは、やはり祭りに。」
 ・日々是将棋三昧 トリビアの泉
 ・Phinloda の裏の裏ページ 大局将棋
 ・参号機の妄言虚言暴言雑言 大局将棋と太閤将棋
 ・★さやかの梔子日記★ トリビアをまた見た

5月21日
 ・ある棋士の日常 初代名人は永世名人?

梔子の花〈新規〉BBS駒音掲示板などでも話題に。

8月14日、梔子の花(新規)BBSで、稀実詩穂さん 「へぇの本」第8巻 「…に、先日放送されました将棋トリビアが収録されていますよ。伊藤(博)先生、安用寺先生、改めてお疲れ様でした(^^;)。」

トリビアの泉:http://www.fujitv.co.jp/trivia/index2.html
大局将棋(詰将棋メモ):http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/04/post_93.html

|

« ふしんなぺーじで「類作...」 | トップページ | かんたん詰将棋102 »

フェアリー・古将棋の情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリビアの泉で大局将棋:

« ふしんなぺーじで「類作...」 | トップページ | かんたん詰将棋102 »