[2005年6月27日最終更新]
芦ヶ原伸之さん逝去
2004年6月19日、日本を代表するパズリスト、芦ヶ原伸之さん逝去の報。最近も詰パラオークションの仲介をしていただくなど、私も大変お世話になった方。先月会ったときは元気だったのに・・・。ただただ残念です。ご冥福をお祈りします。
・NOBOXのホームページ
・NOBNETのホームページ
NOBさんを偲ぶ会
2005年6月26日、渋谷、道玄坂のフォーラム8(いつもパズル懇話会の例会が行われているところ)で、「NOBさんを偲ぶ会」が行われた。直前の案内にもかかわらず50人近く参加。NOBさんとの思い出の展示(写真やパズルなど)、NOBさんのビデオ、思い出話・・・ 会のあと、希望者は飯田橋のNOBスタジオの見学、懇親会へ。
NOBさんを偲ぶ会
2005年6月24日、パズル懇話会掲示板で、JUNKさん 「NOBさんを偲ぶ会」のご案内
「NOBさんを偲ぶ会」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.日時: 2005年6月26日(日)13:00~16:30
2.場所: 渋谷フォーラム8の5階 511会議室
渋谷区道坂玄坂2-10-7新大宗ビル TEL:03-3780-0008(8階受付)
道玄坂を上る途中にヤマハの入っているビルです。
5階までエレベータに乗って511会議室に向かってください。
3.内容
・NOBさんのパズル展示 ・・・13:00-14:30
芦ヶ原家より一部をお借りして展示しますが、記念になるものをお持ち
の方は当日持参していただけるとありがたいです。
・「NOBさんとパズル」を語ろう・・・14:30-16:30
NOBさんに関する生前での楽しいエピソードなどパズル懇話会の主要
メンバーに発表していただきます。2年前のNOBさんの映像と音声が
ビデオで紹介される予定です。(ビデオ撮影:片桐厚)
4.参加資格
主催はパズル懇話会ですが、メンバー以外でもNOBさんを慕う方は
どなたでも参加できます。
急な案内で申し訳ありませんが、できるだけ都合つけていただいて多くの
参加を希望します。
芦ケ原伸之儀平成16年6月19日に永眠いたしました。
茲に生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。
追って葬儀及び告別式は仏式にて下記の通り行います。
記
通夜式 6月22日(火)18時00分-19時00分
葬儀(告別式)6月23日(水)11時00分-12時00分
場所 於:おおのやホール
所在地 小平市美園町3-2-5 地図
電話 042-347-3330
喪主 芦ケ原孝子(妻)
葬儀施行 メモリアルアートの大野屋
日程・生花・供物などのお問い合わせ・注文は下記まで連絡下さい。
電話 0120-57-2222 042-347-3330
FAX 042-345-4125
Puzzles & Magic - 14
2004年7月6日、NOBNETで、Ray Bathkeさん
Hello all,
Our 14th Puzzles & Magic meeting will be this coming Wednesday, 7th July, around 7.30 pm.
It's still at,
The Lockside Lounge The West Yard
Camden Lock London NW1 (closest tube is Camden Town)
As most of you will know Nob Yoshigahara sadly died 2 weeks ago. As a modest tribute to Nob on Wednesday evening we would like you to bring along something relevant. This can be books, magazines, anecdotes, illusions or any kind of Nob's puzzles. Many of his mechanical puzzle creations with Hikimi, Hanayama/Kawada and the wonderful range of Toyo glass puzzles have not been readily available in Europe over the years and will be of interest to the younger attendees who have not seen them.
Do come along & bring your friends.
Entrance is free and food & drink are available.
The Lockside Lounge closes at 11pm.
Sincerely,
Ray
訃報:芦ケ原伸之氏(2ちゃんねる・クイズ雑学板)
6月28日、2ちゃんねるのクイズ雑学板で、訃報:芦ケ原伸之氏スレッド 「この人のクイズやパズルにお世話になった人はものすごく多いはず。ご冥福をお祈りいたします。」
Material added 28 Jun 2004
6月28日、Mathpuzzle.com 「The great puzzlemaster, Nob Yoshigahara, has passed away. He helped both me and this site out a lot in the past few years, and I'm just one of hundreds of puzzlemakers he has helped, and one of the millions of puzzler solvers he has entertained. My latest Math Games column is about him. 」
「Serhiy Grabarchuk: "Thank you very much for such a great article about Nob! I'd like to add that past year there was one very remarkable milestone in Nob's life. In 2003 (May 17, 2003) Nob received the Sam Loyd Award for Lifetime Achievement at that year's Association of Game & Puzzle Collectors (AGPC) Convention in New Haven. As he wrote to me about that Convention and Loyd Award receiving: "There was a paradise on this earth!" Some pictures from the New Heaven AGPC Convention (including several with Nob) you can find in the pages of the Games and Puzzles Gallery - AGPC Album at Bruce Whitehill's Big Game Hunter website.」
Perl Expert Quiz of The Week #17
6月28日、Perl ParaphernaliaのSample solutions and discussion
Perl Expert Quiz of The Week #17 (20040602) 「Nob Yoshigahara, the designer of this puzzle, died suddenly on Saturday. One of the eulogies on his mailing list read, in part:
In 1977 [Nob] was complaining of the shortage of new puzzle ideas in Japan; but he was largely responsible for changing Japan into one of the best places for collectors to go puzzle hunting.
I hope that God enjoys Nob's puzzles at least as much as I have.」
Rules - Rush Hour
6月28日、Perl Golf (minigolf)のRules - Rush Hour 「Rush Hour is a sliding block puzzle designed by famous puzzle designer Nob Yoshigahara. He unexpectedly died on 2004-06-19」
Nob Yoshigahara
6月28日、MAA Onlineで、Ed Pegg Jr.さん Math Games : Nob Yoshigahara 「Happy Puzzling Forever! (Nob)」
芦ケ原伸之氏逝去
6月28日、Seki's Diaryで、芦ケ原伸之氏逝去 「風日記HARD2に書かれたのは先週なのだけど、今頃気がついた。ががが~ん。」
●訃報:芦ケ原伸之氏
6月28日、これが神局だ!!!で、●訃報:芦ケ原伸之氏 「囲碁将棋板の人で彼の著作やパズルにお世話になった人は少なくないはず。ご冥福をお祈りします。」
6月?日、数学を楽しむ(瀬山士郎)の雑学談話室で、巨星墜つ。芦ヶ原伸之氏逝去 「衝撃的なニュースを聞いた。パズル作家の芦ヶ原さんが亡くなったらしい。一瞬声を飲み込んでしまった。しかし、芦ヶ原さんのことだ、実はジョーク,はは、また騙しちゃったとにやにやしながら出てくるのではないか、と思いたい。」
芦ヶ原伸之氏逝去
6月27日、JYUTA's Pageで、芦ヶ原伸之氏逝去 「パズル大家、芦ヶ原伸之氏が6月19日になくなりました。パズルの普及に氏の担ってきた役割は大きく、パズル界には欠かせない人物でありました。JYUTAも例外なく芦ヶ原氏より多大な影響を受けた一人です。芦ヶ原氏と夜遅くまで色々な話をしたことは、大事な思い出であり貴重な経験です。故人の思いを少しでも引継ぎ、少しでも多くの人にパズルを知って楽しんでもらえるよう、またその手助けをこのサイトを通じて行なっていきたいと思います。ご冥福をお祈りいたします。」
訃報:芦ケ原伸之氏
6月27日、森羅万象ドットコムで、訃報:芦ケ原伸之氏 「最初に読んだ著作が『一生遊べる奇想天外パズル』(光文社文庫・1984年)。パズル問題だけでなくパズル的思考やパズラー達の情熱を紹介したコラムも秀逸でした。コーラのビンに通る木の矢をはじめて見たのもこの本だったなあ。いまだに自分的パズル本のナンバー1。版元品切れのようですが、パズル初心者にもパズルマニアにもオススメの一冊です。ネット上での追悼のことばが「詰将棋メモ」でまとめられてます。享年68歳。合掌。」
芦ヶ原伸之氏が急逝
6月25日、ナイフとパズルの「Dr.ワンワン」ホームページの更新履歴 「 芦ヶ原伸之氏が急逝されたとの事。残念であります。もう一度一緒に酒を飲みたかったと本当に思います。」
《訃 報》
6月24日、株式会社ハナヤマで、《訃 報》 「去る6月19日(土)、パズル作家の芦ヶ原伸之氏が急逝されました。 (1936年生まれ) 数々の優れたパズルの創作、当社のキャストパズルシリーズなどの監修を行ないました。パズルの普及と発展に多大な功績を残されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。」
パズル研究家の芦ヶ原伸之さん
6月24日、「金羊亭」で、柴崎@銀河企画さん、パズル研究家の芦ヶ原伸之さん 「パズル研究家の芦ヶ原伸之(よしがはらのぶゆき)さんが19日にご逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。」
スライディング・パズル
6月24日、読冊日記で、▼スライディング・パズル 「いろんなスライディング・パズルができるページ。亡くなった芦ヶ原伸之氏が作ったパズルもある。ちなみに、芦ヶ原伸之でぐぐると、約910件。Nob Yoshigaharaでぐぐると約917件。しかも、Nob is a celebrated inventor, collector and popularizer of puzzles, one of the best the world has ever seen ・・・ などなど、最大級の賛辞が並んでいる。世界的に有名なパズリストだったのだ(特に"Rush Hour"は全世界で大ヒットしている)。……でも、日本の新聞には全然訃報が出てなかったよ。そんなもんか。」
NOBさんの空間
6月23日、 NASUKA's Memoで、NOBさんの空間 「先日、パズルコレクターでありデザイナーでもある、芦ヶ原伸之さんがご逝去されました。 ・・・ 一生を愛するもののためにささげて、それを全うされたNOBさん。誰もが羨ましがる生き方なのかもしれません。NOBさんの空間は、パズルを愛する人たちの間にいつでも広がっているんですね。こちらのサイトで、芦ヶ原さんの作られたパズルを遊ぶことができます。」
芦ヶ原伸之さん逝去
おもちゃ箱掲示板
6月23日、TETSU、芦ヶ原伸之さん逝去 「22日、お通夜。たくさんの参列者に混じってパズル仲間も30人以上参加し、思い出話。ありし日のNOBさんを偲びました。」
6月25日、桑田倫彦さん、Re: 芦ヶ原伸之さん逝去 「ニコリ107号の「パズル病棟日誌」が絶筆だったのでしょうか.ということは,今回の小ネタ集は身辺整理?(考えすぎ?) ともかく,ご冥福をお祈りします.」
訃報
6月22日、Linux で科学しよう! の微妙な更新 「パズル作家芦ヶ原伸之氏が 6月19日に亡くなられた。 torito の 訃報 のページ。」
愛は死にますか 心は死にますか
6月22日、風船の結び玉3で、愛は死にますか 心は死にますか 「芦ヶ原伸之氏が急逝なされました。芦ヶ原さんという人は最も活発的なパズル作家の一人で、世界的に有名な人なのです。ざんねんですね。 『ボクはパズルデザイナーであると同時にパズルの宣教師でもある。』――芦ヶ原伸之(ニコリ2002年秋・vol.100)」
芦ヶ原伸之氏が急逝
6月22日、白衣な人間の生活記録で、▼芦ヶ原伸之氏が急逝 「パズル界における世界の第一人者、芦ヶ原伸之氏が急逝されたそうです。氏の書いたパズル本やキャストパズルはいくつか持っていて、深く感銘をうけていました。「ニコリ」誌に連載されていたパズル病練日誌をいつも楽しみにしていたのでお亡くなりになったことが残念でなりません。ご冥福をお祈りいたします。」
芦ヶ原伸之氏逝去
6月22日、工夫と趣向と分別と。で、芦ヶ原伸之氏逝去 「パズル作家で収集家の芦ヶ原伸之(よしがはらのぶゆき)氏が、19日に亡くなっていたことを聞き、驚いた。1936年生まれというからまだ67か68か…。本当に惜しい。氏が作って発表された、あるいは翻訳して紹介してくれたパズルの数々は、子供の頃から悩み、楽しんだものだ。そら豆のパズルに至ってはまだ解けない…。昔PC-98で「パズルトピア」というのを遊んだけど、あれはなかなかおもしろかったなあ。」
芦ヶ原伸之さんが6月19日に亡くなられたそうです・・・
6月22日、八風洞 「ニコリは仕事が忙しくなってからずっと買ってなかったけど、HP見たらパズル病棟日誌はまだ連載中だったんですね。10年前のバックナンバー、老後の楽しみw;に取っといてたんで読み返してみました。すっきりしてるけど暖かい、洒脱なコラムを書かれる方でした。戦後の日本のパズル史の根っこを育ててきた方ですよね。合掌・・・」
世界屈指のパズル作家にして収集家の芦ヶ原伸之氏
6月22日、deadman ― 今日死んだ人で、6/19 世界屈指のパズル作家にして収集家の芦ヶ原伸之氏 68歳 「数々の優れたパズルの創作や、ハナヤマキャストパズルシリーズなどの監修者として知られるほか、日本のパズルを海外へ、また海外のパズルを日本へと双方向に広く紹介することに尽力され、パズルに関わる多くの人の橋渡し役となるなど、パズルの普及と発展に多大な功績を残されました。」
偉大なるパズル作家の死
6月22日、個人WEBサイト文化研究所 主任私記で、偉大なるパズル作家の死 「去る6月19日、世界屈指のパズル作家にして収集家の芦ヶ原伸之氏が急逝されました。」 「今年は本当に偉大な先人の訃報が多過ぎるよ・・・。我々はまだ彼らの教えを必要としているのに、残念でなりません。。・゜・(ノД`)・゜・。」
パズル作家の芦ケ原伸之氏が死去
6月22日、NIKKEI NETで、パズル作家の芦ケ原伸之氏が死去 「芦ケ原 伸之氏(よしがはら・のぶゆき=パズル作家)19日死去、68歳。連絡先は東京都小平市美園町3の2の5のおおのやホール小平。告別式は23日午前11時から同ホール。喪主は妻、孝子さん。 「科学頭の体操」「パズルをつくる」など多数の著書がある。」
訃報 芦ヶ原伸之氏
6月22日、定吉かわら版で、訃報 芦ヶ原伸之氏 「 『頭の体操』をはじめ数々のパズルをプロモートし、時代を象徴した人物です。特にパズルの普及と国際交流において、偉大な人物でした。氏の偉業に最大限の敬意を捧げます。」
It was with great sadness
6月21日、Martin & Alice's HomepageのMartin H. Watson's Mechanical Puzzles What's New? 「It was with great sadness that I heard of the death of Nob Yoshigahara on Saturday. I was with a group of puzzle friends and we were all shocked to know of his passing. ・・・ To the public at large he was the designer of the highly successful puzzle game, Rush Hour, and to his many friends he was a genius without equal. Our thoughts and sympathy are with his children, and widow. We will miss you, Nob.」
天国でもパズルを
6月21日、迷い人の日誌で、天国でもパズルを 「芦ヶ原 伸之さん。今まで本当にありがとうございましたm( )m 私の知恵の輪の出逢いは芦ヶ原さんのパズルからでした。」
<訃報>
6月21日、明法学院同窓会の事務局便りで、<訃報>「芦ヶ原 伸之先生は、平成16年6月19日に逝去されました。(68歳) 芦ヶ原先生は、明法草創の昭和39年から平成5年まで、理科の教員として教鞭を取られました。先生の個性的なお人柄と卓越した専門知識によるご指導は、私たち明法生に多大な影響を与えてくださいました。ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。」
パズル作家の芦ヶ原伸之氏、急逝する。
6月21日、うらかわの暇Blog(仮)で、パズル作家の芦ヶ原伸之氏、急逝する。 「マジですか。探してもtoritoくらいしか見つからないのですが。詳報はニコリの次号かな…って次は9月だよ。心よりご冥福をお祈りいたします。 」
芦ヶ原伸之さん逝去
6月21日、作業メモとか考えた事とかで、芦ヶ原伸之さん逝去 「昔 2 回ほどお目にかかったことがあるが、最近はパズルに掛ける時間が無く (とくに昨年は意図的に解かないようにしていた)、読者としても縁遠くなっていた。先日京都駅の三省堂で久しぶりに買ったパズル通信ニコリに昔と全く代わり無く連載を続けているのを見て安心した矢先のことで非常に残念である。」
芦ヶ原伸之氏、死去
6月21日、海驢blogで、芦ヶ原伸之氏、死去 「その氏が鬼籍に入られたというのはショックです。どういう方なのかは存じませんが、最期まで新たなパズルの仕掛けを考えておられたのでしょうか?」
芦ヶ原伸之氏の訃報
6月21日、突発的日々雑感日記 「芦ヶ原伸之氏の訃報。いや、別に面識があったとかじゃないんだけど、ファンだったもので。」
NOBさん
6月21日、mujiの日記で、NOBさん 「一般的には知名度が低いけれども、有形無形の影響力を及ぼしていた人が亡くなったという点ではイワエもん氏逝去の時と似通ったものがあると思う。どちらのコミュニティがでかいの何のということでなく、代わりがそうは簡単に見つからないであろうというユニークな存在に於いて。合掌。」
ご冥福をお祈りします
6月21日、TPM.CO 伝言板で、TPM.COさん 「パズル界の大御所、芦ヶ原伸之氏が急逝されました。 ・・・ いつまでも在ると思うな親と金、なんてことわざがありましたが、人間の一生というものの重みを感じます。ご冥福をお祈りします。」
ご冥福をお祈り申し上げます
6月21日、H.Hamanaka very private page 「 初めて芦ヶ原伸之氏の本を読んだのは中学生のときでした。その本は 今でも 手元にあります。ボロボロになってきましたが。それ以来、少なからず、というか 多大な影響を受けました。去る 6月19日、芦ヶ原氏は急逝されたそうです。ご冥福をお祈り申し上げます。」
訃報 芦ヶ原 伸之 氏(昭35応化)
6月21日、蔵前工業会で、■■■ 訃報 ■■■ 芦ヶ原 伸之 氏(昭35応化) 「芦ヶ原 伸之 氏(昭35応化)には,平成16年6月19日ご逝去されました。ここに謹んでお知らせいたしますとともに、ご冥福をこころよりお祈り申し上げます。」
訃報
黒木のなんでも掲示板
6月21日、北摂三太郎さん 追悼 芦ヶ原伸之氏 「toritoのメールマガジンより転載します。
◇訃報
去る6月19日、世界屈指のパズル作家にして収集家の芦ヶ原伸之氏が急逝されました。
芦ヶ原氏は数々の優れたパズルの創作や、ハナヤマキャストパズルシリーズなどの監修者として知られるほか、日本のパズルを海外へ、また海外のパズルを日本へと双方向に広く紹介することに尽力され、パズルに関わる多くの人の橋渡し役となるなど、パズルの普及と発展に多大な功績を残されました。
心よりご冥福をお祈りいたします。」
6月23日、green dolphinさん Re: 追悼 芦ヶ原伸之氏
【芦ヶ原し逝去】
wilfulnet witfulnetBBS
6月21日、縁多さん No.1160 【芦ヶ原し逝去】 「日本の頭脳といわれた、パズルの天才が一人逝かれた。一度お会いしたいと思っていたのに残念です。でもこれも仕方がない 人間いずれは去らねばならないのだから。しかし、悔やまれんなぁ。」
6月21日、えぢさん No.1162 【Nob氏逝去】 「先週から今週にかけて、Nobさんと私は一緒に旅行する予定があったのです。 ・・・ 結局、現地での車移動がなくなったので実現しませんでしたが、もしかしたら、Nobさんの最後の1週間を一緒に過ごせたのかもしれません。いや、一緒に行くことによって運命が変わって亡くなってないかもしれません。いろいろ考えてしまいます。 もしもを言うとキリがありません。昨日会ったら、新作パズルの試作品を見せようと思っていたのに、、」
21日、茉莉花さん 「まだ信じられません。ご冥福をお祈りします。」
22日、縁多さん 「懇話会の当日の夜に亡くなられたのですかね。」
25日、kozyさん 「懐かしい方々とお会いできたのはNOBさんに感謝すべきかも。」
25日、えぢさん 「68歳だったと思います。でも、精神的には私とタメぐらいでしたよ。」
25日、Oshoさん 「同じ時代に生きてこられたことに感謝しています。」
6月21日、ARETさん No.1163 【ご冥福をお祈りいたします】 「第一報を聞いたとき、全く信じがたく、言葉を失いました。まだ、何かの間違いであってほしいと思っています。」
25日、えぢさん 「遺族の方々と共に最後まで見届けて参りました。」
25日、junkさん 「わたしも天国へ向かう直前までご一緒させてもらいました。」
26日、ARETさん 「パズルについて語る芦ヶ原先生の嬉しそうな笑顔を忘れません。」
26日、kozyさん 「ARETさんどうもです。当日お会いしてますよね。」
27日、junkさん 「井上さんからのメッセージです。」
27日、aretさん 「今 aret は tear な気持ちです。」
28日、えぢさん 「井上さんらしいメッセージですね」
6月28日、uchinanさん No.1181 【NOBさんとの別れ】 「多くの方に、お会いすることも出来ましたし、NOBさんに直接お別れをすることができたので。。。諦めていたら、今、少し後悔していたかもしれません。日頃、直接お会いしていなかったからか、今でも、どこかで、パズルのネタを生み出しているのではないかと思ってしまいます。」
29日、えぢさん 「当日お見かけしたのですが、声を掛けれずじまいで残念でした。」
29日、aretさん 「Nobさんが次のパズルの構想を練っていたに違いないと私も思いました。」
7月1日、縁多さん 「霊界から、パズル仲間に新案を送ってくるなんて事があったりして。」
2日、aretさん 「霊界からアイデアをメールっていいですね。」
パズル作家の芦ヶ原伸之氏が急逝
6月21日、necostaで、パズル作家の芦ヶ原伸之氏が急逝 「ハナヤマさんのキャストパズルシリーズを監修していたことでも知られる、NOB芦ヶ原こと芦ヶ原伸之氏が19日、亡くなられたそうです。この場を借りて心よりご冥福お祈り申し上げます。」
芦ヶ原伸之氏死去
6月21日、jincの日記 「日本のパズル界の第一人者である上に私にとっては、数学の先生であり、同窓生のおとうさんでした。ご冥福をおいのりします。きっと今後天国の門のかぎはとてつもなく難しくなっていることとおもいます。」
芦ヶ原伸之氏 死去
6月21日、妄想科學日報で、芦ヶ原伸之氏 死去 「日本のパズル界の第一人者が……ご冥福を祈ります。」
合掌
6月21日、パズル党滋賀県支部掲示板で、天歩@滋賀支部長さん、合掌 「「全天候型 史上最強のパズルランド」を読んで以来、長年のファンでした。滋賀の実家のパズル本棚には芦ヶ原先生の本が何冊も並んでいます。もちろん僕なんかよりもっともっと深く先生のことを知り、楽しんでいた人たちがいたでしょうから、今はとにかく「ありがとうございました」。安らかに・・・・。」
ちょっとパズルっぽいプロブレム
6月21日、コーヘイの読みぬけ日記 で、「 『一生遊べる奇想天外パズル』 (光文社)は子供のころの私に、パズルの面白さを革命的に伝えた著書でした。そんなわけで、ちょっとパズルっぽいプロブレムを作ってみた。」 「盤上の駒は左から、Nightrider,Orphan,Bishop であり、その頭文字が「NOB」となっている。ご冥福をお祈りいたします。」
なんと
6月21日、れとページの掲示板で、Yusuke-EuExさん、なんと 「そして芦ヶ原氏死去ですか…驚きました。ニコリ読む前から著書を読んでいました。時代の移り変わりを感じますね。ご冥福をお祈りいたします。」
訃報
6月21日、パズルショップ・トリトで、訃報 「去る6月19日、パズル作家の芦ヶ原伸之さん(1936年生まれ)が急逝されました。パズルの普及と発展に残した功績の大きさは、計り知れないものがあります。心よりご冥福をお祈りいたします。葬儀・告別式の日程はこちらです。」
パズルの巨星逝く
パズル懇話会掲示板
6月21日、JUNKさん、パズルの巨星逝く 「芦ヶ原伸之(Nob Yoshigahara)氏は2004年6月19日11時頃に突然永眠されました。ご冥福を祈ります。」
21日、Oskarさん 「We shall miss Nob deeply.」
24日、TETSU 「ネット上の追悼のことばへのリンクを下記でまとめています。」
訃報
6月20日、Programmer ADACHI's Exciting SiteのSubmarine Boardで、プログラマー足立さん、訃報 「芦ヶ原伸之 氏が亡くなられました。私がパズルに興味を持ち始めた頃は、現在のように「物」ではなく「紙の上の問題」収集がメインだったので、パズルの本を集めていました。その中の多くに『芦ヶ原伸之』氏の名前があり、他のパズル本の問題とは違う「私好みの問題」が多かった。そういう意味では、直接ではないですが、私をパズルの世界に引き込んだ(引き込んでもらった)張本人(恩人)かもしれません。 ・・・ 心よりご冥福をお祈りいたします。」
訃報
6月20日、iwafujiの日記で、訃報 「芦ヶ原伸之氏がお亡くなりになったそうです。ニコリでパズル病棟日誌を読む事ぐらいしか接点はなかったけど、次回からこの連載がなくなるのかと思うと、
ニコリの読者を長く続けてきた自分としては本当に寂しい思いでいっぱいです。心よりご冥福をお祈りいたします。」
また修理
6月20日、「つまの日記」で、また修理 「秋葉原と言えば、平野さんの店に寄って、「芦ヶ原先生のパズルを下さい」こう言っただけで伝わる弔意。芦ヶ原伸之氏については、私のような半可通以下ではとても語れないので、わからない方は検索をお願いします。昨日お亡くなりになったそうです。 」
芦ヶ原伸之氏、死去
6月20日、読冊日記で、芦ヶ原伸之氏、死去 「知らない人も多いと思うのだけれど、世界有数のパズルコレクターで、パズル作家でもある方。『パズル学新論』や『究極のパズル』は、中高生の頃に何度も読み返したもの。DUALOCKの解き方には意表を突かれたし、5円玉の穴に木の矢が刺さっている不思議物体も買ったのだけれど、最近ようやくここでようやく作り方を知った次第。しかし、コーラのビンに穴をあけてそこに固そうな木の矢を通していた写真もあったな。これは同じ方法では作れそうにないのだけれど、どうやって作ったんだろうか。その著書やパズルを通して、若い頃の私に確実に大きな影響を与えた方でした。ご冥福をお祈りします。」
芦ヶ原伸之氏、死去
6月20日、向井のどーんとやってみようで、芦ヶ原伸之氏、死去 「らしいです。びびった。ちなみにパズルの偉い人です。」
服喪
6月20日、仕事だったり趣味だったりで、服喪 「自分のパズルの先生である、芦ヶ原伸之先生が急逝されたそうです。今朝起きたら、パズル関係者のメーリングリストに流れていました。」
6月23日、ただ、涙 「告別式に出てまいりました。 ・・・ 泣きましたとも、そりゃもう。そっから後は、お花入れでも号泣しっぱなし。大の男が、とか考えもしなかったですよ。 まだまだ教わることはいっぱいあるよ。まだ60代だよ、先生。本当に、何を急いでたんだか。よっぽど天国に面白そうなパズルでも見つけたのかな。先生はマジシャンでもあったから、「いやー、みんな引っかかった、ざまあ見やがれ!」とか言って、今から出てきてくれないかなあ。ただただ、ご冥福をお祈りします。」
芦ヶ原伸之さんが亡くなりました
パズルのコーナー
6月20日、SKEWBさん 592 芦ヶ原伸之さんが亡くなりました 「昨日、CASTパズルでおなじみの芦ヶ原伸之さんが仕事場にしているスタジオNOBでお亡くなりになりました。残念です。」
6月21日、ピクミンさん 593 え?
6月21日、SKEWBさん 594 芦ヶ原伸之さんが亡くなりました
6月21日、まこさん 595 芦ヶ原さん
6月22日、善さん 596 あの・・・芦ヶ原先生が?
6月23日、SKEWBさん 598 あの・・・芦ヶ原先生が?
6月23日、ふうさん 599 あの・・・芦ヶ原先生が?
6月23日、善さん 600 わかりました。
6月23日、kazeさん 601 I WAS BORN TO PLAY PAZZLE
6月24日、Tさん 602 Re:Born to be PUZZLE
6月24日、NUMAさん 603 芦ケ原伸之さんご逝去の報に接し
6月24日、SKEWBさん 604 Re:Born to be PUZZLE
6月25日、Tさん 605 Re:Born to be PUZZLE
6月27日、Dai(SE)さん 606 Re:芦ケ原伸之さんご逝去の報に接し
6月30日、こずこずさん 609 本日・・・
7月1日、あめしょーさん 611 芦ケ原伸之先生
7月5日、NUMAさん 612 Re: Dai(SE)様
はてなダイヤリー - 芦ヶ原伸之
6月20日、はてなダイヤリーのキーワード芦ヶ原伸之 「パズル作家。2004年6月19日、死去。」
NOBこと芦ヶ原伸之氏が死去
6月20日、パズル研究室で、NOBこと芦ヶ原伸之氏が死去(葉樹林日記) 「いきなりの訃報でショックです。冥福をお祈りいたします。」
訃報:芦ヶ原伸之氏
6月20日、【by nikolist, for nikolist!】で、 訃報:芦ヶ原伸之氏 「世界的なパズル作家、コレクターであり、ニコリにも“パズル病棟日誌”を連載している芦ヶ原伸之氏が6月19日、亡くなられたそうです。もう10年近く前のことですが、飯田橋のスタジオで美しくも悩ましい世界のパズルコレクションの数々を見たときの驚きは今でも忘れられません。心からご冥福をお祈りします。」
2ちゃんねる関係
・クロスワードなどのパズル 9問目 301-400
・【ネタバレ厳禁】キャストパズル 5個目【知恵の輪】 801-900
・パズル通信ニコリ 501-600
また訃報!
6月20日、風日記HARD2で、また訃報! 「北原氏に続いてパズル会の重鎮 芦ケ原伸之 氏がなくなられたそうです。ご冥福を祈ります。」
がーん
6月20日、てきとうにかきちらしで、がーん 「NOB氏こと芦ヶ原伸之氏が亡くなったそうで。ちなみに本人のホームページ。えーと、西暦44²年生まれだから68歳か。残念だ。」
6月21日、続報 「通夜・告別式日程など。火曜の夜と水曜の昼前。むう、行けない。」
巨星墜つ
6月20日、パズル工房「葉樹林」で、巨星墜つ 「昨日,訃報が届きました。芦ヶ原伸之氏が,亡くなられました。心より,ご冥福をお祈りいたします。」
6月21日、臨時休業 「明日,明後日,お別れをしてきます。」
6月22日、来店ならず 「一度,西陣の店でパズル話をしたかったです。とても残念でなりません。今からお別れを言いに出かけます。合掌。」
6月23日、お別れ 「今日,芦ヶ原さんと,最後のお別れをしてきました。悲しかったです。安らかに眠ってください。合掌」
6月24日、パズルと 共に 友に 「芦ヶ原伸之氏,ご逝去。棺にはいろいろなパズルがおさめられました。スフィンクス,ヒロノミヤのペントミノなど,たいへん懐かしい,思い出深いパズルも。・・・感謝。ありがと。お世話さんでした。最後にも一度,合掌。」
6月25日、安らかに 「最初の出会いからの思い出話はヤマほどあります。悔やんでも悔やみきれない思いです。ただ,同じ時代を生きてこられたことに感謝します。パズルがこれほど楽しいものであることを感じることができました。」
6月26日、参加資格 「このシルエット問題作りへの参加が私とNob氏とのその後の関わりになっていった記念すべきパズルです。スタジオで,夜遅くまで,Nob氏とKozy氏,私とでああでもない,こうでもないと話していたことが思い出されます。このパズルを通して,私はNob氏から,パズルを楽しむことへの参加資格をいただいたように思えます。」
6月28日、消える怪人 「芦ヶ原氏がサム・ロイド賞を受賞されたときの記念トロフィーは,「地球から追い出せ」という,サム・ロイドが作った,消えるパズル。6月25日の日記の画像,左下に小さく写っています。」
Sad Announcement: Nob Yoshigahara
6月19日、The Big Game Hunterで、bruceさん、Sad Announcement: Nob Yoshigahara 「19 June, 2004. We are saddened to announce the death of Nob Yoshigahara. Nob was considered perhaps the world's best designer of mechanical puzzles--often works of art made in wood, whose trick was in discovering how to open the object.」
芦ヶ原伸之氏逝去
6月19日、よくある日記みたいなので、芦ヶ原伸之氏逝去 「世界的パズル作家の芦ヶ原伸之氏が今日突然亡くなられた模様。」
6月21日、芦ヶ原伸之氏逝去続報 「世界的パズル作家の芦ヶ原伸之氏は先週海外から帰ってこられ土曜日にそのまま自室で亡くなられていたそうだ。通夜が明日、告別式が明後日行われる。芦ヶ原氏とは1998年に4回ほどnoboxの会合でお目にかかった程度だが、それ以来一度も会わないままになってしまったなぁ。」
6月21日、パズルコレクション 「世界的パズル作家 芦ヶ原伸之 氏のご冥福をお祈りいたします。」
最近のコメント