2004年6月7日
今週のチャレンジ詰将棋
6月7日、世界日報のチャレンジ詰将棋で、今週の出題。15手詰。
将棋タウン、実戦の詰み
6月7日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」と今週の「やさしい詰み」。
キルケとマドラシの起源
6月3日、Onsite Fairy Mate掲示板で、クロさん「ちょっとした疑問」。キルケやマドラシはいつ頃から? 6月3日~6日に下記のレス。
・キルケが本格的に世に出た(詰パラに載った)のが1994年12月。マドラシの方はもっと前
・1987年10月ですね。小林看空氏がマドラシ詰、マドラシばか詰、マドラシばか自殺詰を例示してます。
・海外では何時頃からみられるようになったんですか?
・キルケは60年代後半、マドラシは79年頃から80年代後半に出現
・マドラシはその地に住むインド人の発明
OFM第85回出題
6月6日、Onsite Fairy Mateで、第85回出題。神無太郎さんの協力詰(ばか詰)7手。
詰めで修業中さんが2局紹介
6月6日、将棋倶楽部24の実戦詰む将棋IVで、 詰めで修業中さんが2局紹介。
・居残り
「よくわかる詰め将棋 塚田正夫」第90問
余詰があったが、柿木は3通りの余詰を指摘。10手目22玉の逃げ方は正しい?
--変同に余詰があるケースなので22玉でも誤りではない。
・平成16年度D級順位戦より
ソフトによりいろいろな解答。作品は大丈夫?
ロン詰
6月6日、コーヘイの読み抜け日記で、「レーガン大統領の安らかなお眠りをお祈りして、「ロ→ン」詰を」創作。
| 固定リンク
コメント