« 2004年6月18日 | トップページ | 2004年6月20日 »

2004年6月19日

詰将棋解答競争第3回
6月19日、将棋サッカーミニゲームetcの部屋で、Javaアプレットによる詰将棋解答競争第3回がアップ。

坂野さん塚田十段の改作
6月19日、詰パラ掲示板で、坂野孔一さんが塚田十段の作品を改作。

平成14年看寿賞受賞作解説
6月19日、全詰連HPで、平成14年看寿賞受賞作の解説を追加。
6月19日、風日記HARD2で、「夫婦馬」「明日香」の解説「近藤真一さんの力作。」
6月19日、勝手に将棋トピックスで、2002年看寿賞の解説「発表誌が詰棋めいとだったため未見の方が多いと思われる『夫婦馬』(田島秀男氏作)はとりわけこの機会に見ていただきたいと思います。」

高橋和ブログでパズル詰将棋
6月19日、高橋和ブログで、パズル詰将棋。「とても有名な詰将棋なのでご存知の方もいるかもしれませんが、知らない方は是非お試しあれ。」。画像が1200×1600に戻ってちょっと重い。

「素描の舞」 第14番、第15番
6月19日、詰将棋駒の舞で、「素描の舞」 第14番第15番

くるくるおもちゃ箱、解答
6月19日、おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱で、金がいっぱい その3、相馬康幸さん作品の解答

Bristolの詰将棋
6月18日、コーヘイの読みぬけ日記で、Miran R.Vukcevichの『My Chess Compositions』を読む。Bristol(飛び駒が同一ライン上を連続して進む)の作品を紹介。これにちなんでBristolの詰将棋を創作。

|

« 2004年6月18日 | トップページ | 2004年6月20日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2004年6月19日:

« 2004年6月18日 | トップページ | 2004年6月20日 »