« 平成15年度看寿賞決定 | トップページ | 7月の詰将棋 »

2004年6月29日

オーソドックス(#2)
6月29日、勝手に将棋トピックスで、オーソドックス(#2) 「チェス・プロブレムは将棋で言えば詰将棋のようなものと説明されることはしばしばありますが、連続王手の縛りがないために解き方はだいぶ違うように見えます。レトロやヘルプ・メイトは比較的なじみやすいものの、普通の詰将棋に相当する「オーソドックス」は私はなかなか解けません。」

オーソドックス(#2)
6月29日、Problem Paradise日本チェス・プロブレム協会で、オーソドックス(#2)

将棋タウン、やさしい3手5手
6月29日、将棋タウンで、「やさしい3手詰」「やさしい5手詰」

詰将棋 by kentaro ~五問目~
6月29日、Boycotto Street 221Bで、詰将棋 by kentaro ~五問目~

『うるてぃめいと』
6月25日、Problem Paradiseただしの読書日記 「山田康平5手詰作品集200題『うるてぃめいと』の初校ゲラを出す。まだ完成までにかなりかかりそうだが、どうぞ今からご期待を。」
6月28日 「プロパラ29号発送作業完了。」

『少年棋士』(森田誠吾)の大道詰将棋
6月28日、コーヘイの読みぬけ日記 で、「『少年棋士』(森田誠吾)には、大道詰将棋を解くシーンが出てくる。」、その詰将棋を記述から推理。

|

« 平成15年度看寿賞決定 | トップページ | 7月の詰将棋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2004年6月29日:

« 平成15年度看寿賞決定 | トップページ | 7月の詰将棋 »