2004年8月15日
柿木将棋の無駄合
8月15日、やっくんの詰将棋掲示板で、らいあんさんが、柿木将棋が誤って合駒をしてしまう図3例を提示。
8月15日、やっくん 「こんばんは。確認してみましたが、7.10では3題とも正解を答えるようです。http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/021220/kaki/ にて無償でバージョンアップできるようなので、DLされては如何でしょうか。ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m」
初形曲詰「?」
8月15日、コーヘイの読みぬけ日記 で、「図書館で『ジャーロ 2002 AUTUMN』(光文社)をチェック。たしかに、若島先生の詰将棋が出題されている。・・・ところで、この形の創作はたぶん河内勲氏の『おくろう記』27番(28番も同じ形)が最初なのだろう。・・・じゃあ、チェスプロブレムならどうなんだろう?とおもって、曲詰のアンソロジー『ИЗОБРАЗИТЕЛЬНЫЕ ШАХМАТНЫЕ ЗАДАЧИ И ЭТЮДЫ』(B.M.Archakov)を探すと、こんなのが見つかった。・・・ただ紹介しているだけではつまらないので、私も挑戦。」 ということで初形曲詰「?」を4局紹介。
超長編作品リストに近藤真一さん367手
8月15日、おもちゃ箱の詰将棋研究室で、超長編作品のプログラムによる解図と検討の超長編作品リストに近藤真一さん367手を登録。
| 固定リンク
コメント