2004年8月5日
「中将棋の記録(一)」の購入について
8月4日、日本中将棋連盟の連盟からのお知らせで、「中将棋の記録(一)」の購入について 「「世界の将棋」で梅林勲氏と共著されている岡野伸氏が、このたび中将棋の研究誌「中将棋の記録(一)」を完成、販売を開始されました。これまで数少ない中将棋に関する文献を詳しく調べられ二年かがりで完成されたこの本は、現在一般に入手できる中将棋関連の書籍の中では特に詳しい内容がたっぷり納められています。・・・」
8月5日、勝手に将棋トピックスで、 「中将棋の記録(一)」発売
かんたん詰将棋114
8月5日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋114を出題。3手、5手6局。
Suiho2の改良
8月5日、Tsumemono BBSで、Urakabeさん 「ちょこっと改良。図面上でのクリックでのページ移動をやめ、Imaging と同じような画面スクロールが出来るようにしたのが、主要な所。」
8月5日、萬葉亭 支店で、Suiho2(水甫2)のver.0.64がアップ。
「リエコ4」
8月4日、コーヘイの読みぬけ日記で、矢内女流の四段昇段を祝して「リエコ4」。「リ」→「エ」、「コ」→「4」の立体曲詰2局。
未開拓の自陣成駒作品
8月4日、詰マニ どなたか作ってくださいなで、尼子至恩さん 「・・・最初から自陣成駒でしか表現できない構想・手順を追求して創作すれば、素晴らしい作品ができるのではないでしょうか?まだ完全に未開の分野ですので、「おいしい」作品がごろごろ転がっていると思われます。作家の皆様に是非自陣成駒作品を創作していただく思います。その結果看寿賞・塚田賞・半期賞等で自陣成駒作品が選出されれば、今後新たな詰将棋の評価軸が誕生すると思います。・・・」
銀問題双子
8月5日、おもちゃ箱掲示板で、鳥本敦史さん 「いつもお世話になっています。展示室への掲載ありがとうございます。というわけでお礼を兼ねて(?)銀問題の双子です。・・・」
くるくる展示室3解答
8月5日、おもちゃ箱のくるくるおもちゃ箱で、くるくる展示室No.3鳥本敦史さん解答発表。
| 固定リンク
コメント