大道詰将棋見たり聞いたり七十年
[2005年10月7日最終更新]
「阿部重治郎の大道詰将棋見たり聞いたり七十年」(北海道将棋連盟)
阿部重治郎の 大道詰将棋新作五十番 大道詰将棋見たり聞いたり十八話 解説・北村憲一
申し込み方法は、北海道将棋連盟の阿部重治郎 大道詰将棋見たり聞いたり70年を参照。
「北海道将棋連盟刊 400円 本文114ページ 50問 ポケットサイズ(将棋世界の付録サイズ) 平成15年刊行された「阿部重治郎大道詰将棋70年」の続編。阿部さんの新作50題のほか大道詰将棋の裏話満載。郵送の場合は北海道将棋連盟まで80円切手7枚をお送りください。(札幌市中央区南4西9)」
参考局として、古関三雄さんの複式詰将棋、大道棋奇策縦横の巻末図と共に、私の大道棋(看寿賞特別賞受賞作)が掲載されている。お礼の意味も込めてこれまでの記事をまとめた。
将棋連盟に行く!
2005年10月6日、復活、木村タクジロー67歳!で、将棋連盟に行く!
「・・・ 実は詰将棋を極めて終盤の鬼になろうと思うんじゃ。 ・・・ 将棋雑誌の付録サイズで大変いい本があった、大道詰将棋の本じゃ。まー若い奴らは知らんが、昔は辻々に将棋盤を出して、『解けたら煙草一箱』なんて書いてあったもんじゃ。懐かしくて、つい手にとってみたんじゃが、こりゃおもしろい、詰将棋のような堅苦しい感じもなく、トリック満載じゃ。いろいろ手にとってみたが『阿部重治郎の大道詰将棋70年』という豆本を買った。今日は居酒屋でこれを読みながら一杯やろうと思う、ふぉふぉふぉ。」
残650部
2005年2月28日、将棋パイナップル 社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
mtmtさん 「↓85歳・阿部重治郎氏が70年の思い出を出版(asahi.com)
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200502270088.html」
新井田さん 「明日、明後日と大変なことになりそう(笑) 特に明後日は夜、日本ハム-巨人戦だし木曜からは東京なんで。残650部です。」
85歳・阿部重治郎氏が70年の思い出を出版
2005年2月27日、asahi.comで、85歳・阿部重治郎氏が70年の思い出を出版
「「阿部重治郎の大道詰将棋見たり聞いたり70年」は北海道将棋連盟刊、頒価400円。好評だった前著の第2集で、85歳の阿部氏の新作50題と思い出話をまとめた。入手方法は80円切手7枚を〒064・0804 札幌市中央区南4条西9丁目の同連盟に送る。」
北海道将棋連盟道場日誌 2月5日(土)&6日(日)
2005年2月6日、北海道将棋連盟で、北海道将棋連盟道場日誌 2月5日(土)&6日(日) 「あるべき位置はどこか」 「会館に着くなりアルバイトの伊藤君が「詰将棋の本、2冊なら郵送の時の切手は14枚でいいんですよね」。続いて「2件電話がありました」。変だなと思っているとまた電話。「今朝の北海道新聞で……」。やっと大道詰将棋新刊の案内が出た!ありがとうございます、西村さん(道新文化部)。この日だけでも15件を超える問い合わせ。第1巻も追加印刷して待っていたかいがあった。 ・・・」
大道詰め将棋の阿部さんが続刊 新作50本集録
2005年2月5日、北海道新聞で、大道詰め将棋の阿部さんが続刊 新作50本集録
「札幌市在住の大道(だいどう)詰め将棋作家・阿部重治郎さん(85)の新作詰め将棋をまとめた小冊子「阿部重治郎の大道詰将棋見たり聞いたり七十年」が北海道将棋連盟(伊東倫厚理事長)から出版された。阿部さんは二○○三年に「阿部重治郎の大道詰将棋七十年」を刊行し、好評を呼んだ。本書はその続刊として、新作五十本と、大道詰め将棋をめぐるさまざまな逸話を盛り込んでいる。冊子はA6判百十ページ。非売品だが、北海道将棋連盟で四百円で頒布している。郵送の場合は八十円切手七枚を同封し、〒064・0804 札幌市中央区南四西九、北海道将棋連盟「大道将棋《2》」係へ申し込む。問い合わせは同連盟(電)011・511・8390へ。」
裏表紙の問題
4 3 2 1
-----------+
・ ・v玉 ・|一
・ 歩 ・ ・|二
・ 金 ・ ・|三
・ ・ ・ ・|四
・v歩v歩v歩|五
・ ・ ・ ・|六
持駒 香歩4
裏表紙に掲載されている問題、ちょっと香歩問題をかじったことがある人ならヒトメ。
では歩を1枚へらして、持駒 香歩3 にしたらどうなるかな。
『阿部重治郎の大道詰将棋70年』(阿部重治郎、北海道将棋連盟)
2005年1月23日、コーヘイの読みぬけ日記
「この本は、大道詰将棋の面白さというより、作者の大道詰将棋にかかわる文章が楽しく読めた。大道詰将棋自体は、そんなに面白いのはなかったように思う。ただ、97手の大道棋には驚かされた。(加藤徹氏、平成12年発表作)」
阿部重治郎「大道詰将棋見たり聞いたり」東京でも販売
2005年1月20日、将棋パイナップルの社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
「「阿部重治郎大道棋見たり聞いたり」は日本将棋連盟販売部様、御徒町将棋センター様、蒲田将棋クラブ様でも400円で頒布しています。(いると思います)ので首都圏のファンの方はそちらでお求めになることも可能です。おそくとも明後日には現品が到着していると思います。」
「大道詰将棋見たり聞いたり」
2005年1月18日、北海道将棋連盟で、阿部重治郎 大道詰将棋見たり聞いたり70年
「北海道将棋連盟刊 400円 本文114ページ 50問 ポケットサイズ(将棋世界の付録サイズ) 平成15年刊行された「阿部重治郎大道詰将棋70年」の続編。阿部さんの新作50題のほか大道詰将棋の裏話満載。郵送の場合は北海道将棋連盟まで80円切手7枚をお送りください。(札幌市中央区南4西9)」
2005年1月17日、北海道将棋連盟道場日誌
「阿部重治郎、大道詰将棋第二弾がやっと刊行。半月遅れでいつもと同じペースであるが、まずはお詫びを。2年前の発送の日々が思い出される。数百冊の送付を数日間、14時間労働くらいで行ったあの時………(笑) 内容も非常に面白いものに仕上がった。阿部さん、編者の北村さん、貴重な話を聞かせてくれた古関さんに感謝したい。そのほか、大道詰将棋のファンの方皆さんにも。前回、あれほど売れなかったら、この続編はなかった。 ・・・」
阿部重治郎「大道詰将棋見たり聞いたり」完成
2005年1月18日、将棋パイナップルの社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
「阿部重治郎「大道詰将棋見たり聞いたり」昨日、なんとか出来上がりました。申し込みされた方には夕方、クロネコメール便で送らせて頂きました。度重なる不手際をお詫びいたします。
http://homepage3.nifty.com/dousyourenn/」
阿部重治郎大道棋第二弾
2005年1月2日、将棋パイナップルの社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
「阿部重治郎大道棋第二弾ですが、年末、少々体調を崩し(校正の小職)発刊が遅れております。既に10数人から申し込みが来ておりますが発送は10日過ぎになります。大変申し訳ありませんでした。」
2005年1月4日、北海道将棋連盟
「阿部重治郎大道棋第二弾は1月10日ころの発送になります。しばらくお待ちください。申し訳ありません。」
阿部重治郎さんの大道棋の第二弾
2004年12月22日、北海道将棋連盟道場日誌
「・・・ 今回は阿部重治郎さんの大道棋の第二弾。やさしい新作と大道棋の四方山話。私の話も出ているが、ここでより詳しくご紹介しておく。 ・・・」
「阿部重治郎大道棋聞き語り」
2004年11月8日、将棋パイナップルの社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
「社団法人北海道将棋連盟 「「阿部重治郎大道棋聞き語り」(予定名) 12月末完成をめどに作成中です。北海道における大道将棋等の逸話を盛りこんでいます。」
| 固定リンク
「詰将棋の本」カテゴリの記事
- 象戯勇略と象戯駒競(2023.03.25)
- 渡瀬荘次郎「將棊𣖯縄 付・必至二十題」(2023.02.25)
- 象戯大矢数(2021.08.02)
- 象戯舞玉など新刊紹介(2020.04.18)
- 小西 寛 安南詰全集(2019.01.18)
コメント