« 大道詰将棋見たり聞いたり七十年 | トップページ | 2005年1月29日 »

2005年1月28日

Kifu for Windows V6.00
1月28日、柿木義一のホームページで、Kifu for Windows がV6.00にアップ。
1月28日、勝手に将棋トピックスで、Kifu for Windows がバージョン6に 「柿木義一のホームページで公開されているフリーソフトのKifu for Windowsが6.00にバージョンアップしました。この3月に柿木将棋VIIIが発売されるので、それに合わせたものですね。 ・・・」

長谷部九段の作品
1月28日、2ちゃんねるの七手詰以上の詰将棋が解けません。。。(つД`)で、長谷部九段の作品。
1月28日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 僕には解けませんでも紹介されている。 「竜王戦第6局の控え室でで立ち会い人の長谷部九段が出題
見た目はやさしそうだが、渡辺現竜王は4~5分考えこむ 詰め将棋の申し子M先生は10秒 他にプロで10秒で解けたのは深浦八段だけ ちなみにオレは10分はかからなかったように思う」

楠原崇司さん今週の詰将棋
1月28日、コーヘイ天国の乱で、MoonShineに作品追加。楠原崇司さんの京都民報1月23日出題分。

COOOさん、2局
1月27日、さざんか将棋倶楽部詰将棋掲示板で、COOOさんが2局。
「(小品) 玉方:1一香 1三歩 2一玉 3二金 攻方:3三と 持ち駒:金3 桂
玉方:1一飛 1三歩 2一玉 3二金 攻方:3三と 持ち駒:金3 桂」
双子問題。11香と11飛で初手から手順が変わるのはおもしろい。
1月28日、あやさん 「結構考えたよ^^素晴らしい姉妹作ですね(^v^) 」

エビサワ詰
1月27日、コーヘイの読みぬけ日記
「しかし、唖然とさせられるといえば、やっぱりこれですな。
  海老沢氏、NHK顧問に=放送総局長は出田理事が職務代行
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000317-jij-soci
だいたい、退職金が出ることすら庶民は納得していないというのに、他の首脳陣もいっしょに就任とはねえ。まあ、なんというか、現在の逆風に耐えて、顧問就任というのは、なかなかたいしたものなのかもしれない。就任祝いに詰将棋でもつくってみるか。 ・・・ どうもつまらん。詰将棋と同じくとっとと詰まされてくださいな。」
「エ」から「ビ」と「サ」から「ワ」の立体曲詰組曲。

はんぴんちぇん
1月28日、おもちゃ箱で、詰将棋サイト一覧はんぴんちぇんを登録。

|

« 大道詰将棋見たり聞いたり七十年 | トップページ | 2005年1月29日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005年1月28日:

« 大道詰将棋見たり聞いたり七十年 | トップページ | 2005年1月29日 »