« 2005年3月15日 | トップページ | おもちゃ箱をググる »

詰将棋と詰め将棋

[2011年8月17日最終更新]
詰棋人は「詰将棋」だが、新聞などの表記は「詰め将棋」。ネット上でも、「詰将棋」派と「詰め将棋」派の両方がある。どのくらい違うのか検索してみた。
 「詰め将棋」派の方へ ====> 将棋と詰め将棋
 「詰将棋」派の方へ ====> 詰将棋おもちゃ箱

関連情報: 詰将棋と詰め将棋2005 (2005年以前の記事をこちらに分離)


『詰将棋』と『詰め将棋』
2011年8月16日、Yahoo! ゲームQ&Aで、『詰将棋』と『詰め将棋』
「・・・ 下の写真はスポーツ新聞の囲碁将棋欄です。詰碁には『め』が無いのに詰将棋には何故か『め』が付いてます。何故詰将棋だけ『め』が付くのでしょうか? ・・・」

詰将棋と詰め将棋
2011年8月2日、ストンリバーの日記で、詰将棋と詰め将棋
「詰将棋パラダイスの8月号小学校で標記のテーマで次のようなコラムを書いた。<希にだが、「詰め将棋」と表記したがる人がいる。宗看・看寿の江戸時代の昔より「詰将棋」というのが慣わしですと、ハッタリで説明すると妙に納得顔になる。そこで、詰パラの表紙を出してダメを押すことにしている。しかし、内閣告示の「送り仮名の付け方」などを見ると、どうやらどちらも正しいのが真相ではある。>以上が、その内容である。 ・・・」

「詰将棋」と「詰め将棋」検索の男女比率、年代比率
2008年3月30日、最近、gooのブログ検索の結果に、男女比率、年代比率が表示されるようになった(もっと見るをクリックすると、地域比率、血液型比率、星座比率まで)。検索されたブログのプロフィール情報から求めたものだろうか。gooは「詰将棋」でも「詰め将棋」でも同じように検索してくれるのだが、「詰将棋」でブログ検索した結果「詰め将棋」でブログ検索した結果を見ると、微妙に違っていておもしろい。男女比率は両方共男性8割、女性2割でほぼ同じ。年代別では一番多いのは両方共30代だが、10代未満は「詰将棋」の方にしかいなく、逆に50代、60代以上は「詰め将棋」にしかない。10代未満というのはびっくりだが、実際に表示させて見るとちょっと違う感じで、あまりあてにはならないのかもしれない。

「詰将棋」と「詰め将棋」の検索結果比較
2008年1月12日、年も変わったので、またYahoo!、Google、Liveの3つの代表的な検索サイトで、「詰将棋」と「詰め将棋」で検索し、10位までのページを並べて見た。2年前と比べると、以下が主に変化したところ。

  1. Wikipediaの詰将棋の記事が上位に
  2. 関西将棋会館や志士奮迅、リコー将棋部の中の詰将棋問題数の多いページが上位に
  3. Googleは詰将棋と詰め将棋を相互に認識するようになり、似た結果に
  4. 検索結果のページ数はいずれの検索エンジンも大幅に増加

「詰将棋」で検索 Yahoo! 1,580,000件、Google 312,000件、Live 96,900件 

Yahoo! Google Live
1位 詰将棋 - Wikipedia 詰将棋 - Wikipedia 東京詰将棋工房
2位 詰将棋パラダイス 頭の体操・かんたん詰将棋
(関西将棋会館)
頭の体操・かんたん詰将棋
(関西将棋会館)
3位 詰将棋博物館 詰将棋盤 詰将棋パラダイス
4位 詰将棋&実践詰将棋
(将棋三昧.com)
詰め将棋
(ハイド先生の将棋講座)
詰将棋おもちゃ箱
5位 詰将棋マニアックス 初段を目指す 詰将棋・詰め将棋
(志士奮迅)
詰将棋
(リコー将棋部)
6位 楽しい詰将棋 詰将棋おもちゃ箱 詰将棋のページ
(樋口達志のホームページ)
7位 詰将棋
(リコー将棋部)
詰将棋パラダイス 詰将棋 - Wikipedia
8位 詰将棋おもちゃ箱 詰将棋倶楽部 詰将棋400年
9位 頭の体操・かんたん詰将棋
(関西将棋会館)
詰将棋博物館 自作大道詰将棋作品集
(香龍会)
10位 青空詰将棋 青空詰将棋 詰将棋メモ

「詰め将棋」で検索 Yahoo! 1,290,000件、Google 1,560,000件、Live 30,200件 

Yahoo! Google msn
1位 将棋と詰め将棋(詰将棋)
(詰将棋おもちゃ箱)
頭の体操・かんたん詰将棋
(関西将棋会館)
詰め将棋
(高橋農園)
2位 詰将棋マニアックス 詰将棋 - Wikipedia 将棋と詰め将棋(詰将棋)
(詰将棋おもちゃ箱)
3位 詰め将棋
(高橋農園)
初段を目指す 詰将棋・詰め将棋
(志士奮迅)
詰め将棋おもちゃ箱
(詰将棋おもちゃ箱)
4位 詰め将棋の部屋 詰将棋盤 詰め将棋TOP
(将棋研究会)
5位 詰め将棋おもちゃ箱
(詰将棋おもちゃ箱)
詰め将棋
(ハイド先生の将棋講座)
初段を目指す 詰将棋・詰め将棋
(志士奮迅)
6位 詰将棋パラダイス 詰将棋博物館 詰め将棋の部屋
7位 詰め将棋
(中飛車研究所(将棋))
青空詰将棋 詰め将棋
(ハイド先生の将棋講座)
8位 初段を目指す 詰将棋・詰め将棋
(志士奮迅)
詰将棋おもちゃ箱 夕刊フジの詰め将棋(iアプリ)
(G-mode)
9位 詰将棋 - Wikipedia 詰将棋パラダイス 自作詰将棋集
(青空詰将棋)
10位 夕刊フジの詰め将棋(iアプリ)
(G-mode)
詰将棋倶楽部 ガシャポンワールド

広辞苑は「詰将棋」
2008年1月11日、詰将棋天旗新館雑記のページ2008年01月で、「詰将棋」!健在
「 本日、『広辞苑第六版』が発売されました。嬉しいことですが、「詰将棋」は、「詰め将棋」ではなく、依然として「詰将棋」と表記されています。 ・・・ 今回の10年ぶりの大改訂でも、「詰将棋」のままで健在でした。次の改訂で、どうなるかは分りませんが、今後何年間か広辞苑では「詰め将棋」とか「詰(め)将棋」とかの表記を見ないで済みます。」

朝日新聞は「詰将棋」
2006年4月27日、詰将棋天旗雑記で、朝日は「詰将棋」
「ちょっと日にちが経ちましたが、「朝日新聞」4月24日(月)付夕刊は「第3回詰将棋解答選手権」の記事を掲載しました。「プロアマ交じり詰将棋」「速さ・正確さ競い合う」などの見出しを立て、かなりのスペースが割かれていました。ここで注目されるのは、「詰将棋」と書いていて(本文などでも統一されている)、「詰め将棋」とは書いていないことです。同じ頁の内藤國雄九段出題の新題も、「詰将棋」と書かれていて、「詰め将棋」とは書かれていません。「朝日」が従来からそうだったのか定かではありませんが、新聞や一般の雑誌などがほとんど「詰め将棋」と書いているなかで、注目されることでしょう。」

「詰将棋」と「詰め将棋」の検索結果比較
2006年3月16日、Yahoo!、Google、msnの3つの代表的な検索サイトで、「詰将棋」と「詰め将棋」で検索し、10位までのページを並べて見た。ブログなどで新しいサイトはいろいろ登場しているのだが、10位までは昨年末とほぼ同じ顔ぶれで、上位に食い込むには時間がかかるようだ。検索総ページ数は「詰将棋」の方が多いのだが、キーワードアドバイスツールによると検索する人は詰将棋4664件、詰め将棋6121件(2006年2月)で「詰め将棋」の方が多い。新規にサイトを立ち上げて上位を狙うなら「詰め将棋」サイトにした方が良いのかもしれない。

「詰将棋」で検索 Yahoo! 336000件、Google 301000件、msn 26906件 

Yahoo! Google msn
1位 詰将棋マニアックス 詰将棋博物館 詰将棋おもちゃ箱
2位 Chun 詰将棋の杜 詰将棋パラダイス 詰将棋専門学校
(将棋タウン)
3位 詰将棋博物館 青空詰将棋 かんたん詰将棋
(関西将棋会館)
4位 詰将棋おもちゃ箱 Chun 詰将棋の杜 詰将棋パラダイス
5位 詰将棋劇場 詰将棋盤 Onsite Fairy Mate
6位 青空詰将棋 詰将棋おもちゃ箱 詰将棋400年
7位 Onsite Fairy Mate 詰将棋サイト一覧
(詰将棋おもちゃ箱)
詰将棋劇場
8位 志士奮迅 詰将棋マニアックス 詰将棋
(リコー将棋部)
9位 詰将棋リンク
(風みどりの玉手箱)
詰将棋メモ Chun 詰将棋の杜
10位 楽しい詰将棋の世界 詰将棋メモ 詰将棋 駒の舞

「詰め将棋」で検索 Yahoo! 195000件、Google 140000件、msn 12863件 

Yahoo! Google msn
1位 将棋と詰め将棋
(詰将棋おもちゃ箱)
詰め将棋
(ハイド先生の将棋講座)
詰め将棋のコーナー
(高橋農園)
2位 詰め将棋
(ハイド先生の将棋講座)
青空詰将棋 詰め将棋
(将棋研究会)
3位 詰将棋劇場 詰め将棋のコーナー
(高橋農園)
将棋と詰め将棋
(詰将棋おもちゃ箱)
4位 詰め将棋
(Blog-Headline)
マサルの詰め将棋道場
(ネットくん)
詰将棋おもちゃ箱
5位 詰め将棋
(KRPプログラム)
マサルの詰め将棋道場
(ネットくん)
詰め将棋の部屋
(新・三國志)
6位 1手でもむずかしい詰め将棋
(中飛車研究所(将棋))
詰め将棋の部屋
(新・三國志)
マサルの詰め将棋道場
(ネットくん)
7位 こども詰め将棋入門
(Amazon.co.jp)
1手でもむずかしい詰め将棋
(中飛車研究所(将棋))
マサルの詰め将棋道場
(ネットくん)
8位 高橋農園詰め将棋掲示板
(高橋農園)
中飛車研究所(将棋) 高橋農園詰め将棋掲示板
(高橋農園)
9位 はてなブックマーク-詰め将棋
(はてな)
詰め将棋
(あおの・FLASH&
SHOCKWAVEゲーム)
夕刊フジの詰め将棋
(G-mode)
10位 詰め将棋のコーナー
(Yutaka Inoue's HomePage)
詰め将棋のコーナー
(Yutaka Inoue's HomePage)
将棋・今週の詰め将棋
(初段NAVI)

2005年以前の記事は ===> 詰将棋と詰め将棋2005

|

« 2005年3月15日 | トップページ | おもちゃ箱をググる »

詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詰将棋と詰め将棋:

« 2005年3月15日 | トップページ | おもちゃ箱をググる »