« 2005年7月17日 | トップページ | 2005年7月18日 »

柳田明さんご結婚

[2005年9月29日最終更新]
詰将棋全国大会の前日、会場についたとたん、衝撃のニュースが(ぇ
ともあれ、柳田さん、おめでとうございます。


「ハート詰」
2005年9月29日、梔子の花〈新規〉BBSで、やなさん そういえば
「・・・ stakagiさんからリクエストがあった「ハート詰」すっかり載せるのを忘れてましたm(__)m
15手詰です。v付きは後手駒です(こらこら)」
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|三
| ・ ・ 飛 香v銀 ・v銀 ・ ・|四
| ・ ・ 桂v玉 ・ ・ 金 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 飛 金 ・ 歩vと ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒 なし


将棋マニア王決定戦クイズ

2005年9月2日~、梔子の花〈新規〉BBSで、やなさんが問題を紹介。予選10問(配布)、決勝7問。
☆将棋マニア王決定戦クイズ♪(解答は三択方式です)
Q1.瀬川晶司さんのプロ編入試験第3局の対戦相手は?
 A-1.中井広恵女流六段  A-2.久保利明八段  A-3.高野秀行五段
Q2.瀬川さんが合格する条件はどれでしょうか?
 A-1.6戦して3勝  A-2.6戦して4勝  A-3.7戦して4勝
Q3.羽生七冠が誕生したのは第〇期〇〇戦の第〇局?
 A-1.第45期 王将戦第4局  A-2.第51期 王座戦第5局
 A-3.第63期 名人戦第7局
Q4.加藤一二三名人が誕生した日は何年何月何日?。
 Aー1.昭和47年6月8日  Aー2.昭和57年7月31日  Aー3.平成5年5月21日
Q5.陣屋事件で有名な対局場「陣屋」へ電車で行くとき、最寄り駅はどれ?
 A-1.営団日比谷線、広尾駅  A-2.小田急線、鶴巻温泉駅
 A-3.JR総武線、千駄ヶ谷駅
Q6.升田八段と大山七段の間で争われた第7期名人挑戦者決定戦三番勝負を俗に何と言うか?
 A-1.高野山の決戦  A-2.南禅寺の決戦  A-3.天竜寺の決戦
Q7.第17回(2004年度)将棋ペンクラブ大賞受賞作は?
 A-1.石橋幸緒「生きてこそ光り輝く」  A-2.高橋和「女流棋士」
 A-3.中井広恵「鏡花水月」
Q8.谷川浩司先生も寄稿している谷川応援ページ名前は?
 A-1.光よりも速く  A-2.素顔のままで  A-3.将棋パイナップル
Q9.週刊将棋で連載中のマンガ「渡辺明物語」の原作者は誰?
 A-1.ほったゆみ  A-2.米林昇輝  A-3.後藤元気
Q10.第17期竜王戦第4局で渡辺明六段(当時)が指した次の一手は?
 A-1.8九歩成  A-2.4二銀  A-3.3七歩
後手、渡辺六段(当時)持駒金桂歩三
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v金v玉 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・v龍 ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀 ・ ・|六
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|七
| 角v歩 ・ ・ 玉 ・ 金 ・ ・|八
| 香 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手、森内竜王(当時)持駒角桂歩
(v点付きは反転してネ。玉方駒です)

では「将棋マニア王決定戦クイズ(決戦問題)」です。
Q1.陣屋に飾ってある升田先生の色紙には何と書かれているか?
 A-1.新手一生  A-2.名人に香車を引いたら大阪へ行く
 A-3.強がりが雪に転んで廻り見る
Q2.羽生善治の七冠達成は何年何月何日?
 A-1.平成7年3月24日  A-2.平成8年2月14日  A-3.平成8年7月1日
Q3.加藤一二三名人の誕生した第40期名人戦の最終成績は?
 A-1.4勝3敗1持将棋1千日手  A-2. 4勝3敗1持将棋2千日手
 A-3.4勝3敗2持将棋2千日手
Q4.女流棋士会HPによる、2004年女流棋士10大ニュースの第1位は?
 A-1.女流棋士発足30周年記念パーティに参加者1200名。
 Aー2.女流棋士が、対男性棋士に11勝17敗の対戦成績。
 A-3.NHK杯中井女流王将(当時)が1回戦突破。2回戦でも佐藤棋聖を追いつめる。
Q5.昨年の女流名人位戦A級リーグ、先手上川(当時)初段、後手斎田四段の対局で、先手上川初段の指した次の一手は?
 A-1.9四香  A-2.7五歩  A-3.7一角
  後手斎田四段、持駒:金銀桂歩
   9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
:| ・v桂 ・v金v金 ・ ・v桂v香|一
:| ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
:|v玉v歩v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
:| ・ ・v角 ・ 飛v歩 ・v桂 ・|四
:|v歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩|五
:| ・ ・ 銀 ・v歩 歩v歩 ・ 歩|六
:| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・|七
:| ・ ・ ・ ・ 金 玉 銀 ・ ・|八
:| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手上川初段、持駒:飛角香香歩4
(v付きは後手駒)
Q6.女流棋士番号50番は誰?(ヒント49番は北尾まどか、51番は坂東香菜子)
 A-1.早水千沙二段  A-2.藤田綾初段  A-3.上田初美初段
Q7.東公平氏(観戦記者、江東支部長)は何門下出身か?
 A-1.梶一郎九段  A-2.建部和歌夫八段  A-3.加藤治郎名誉九段

「・・・ その結果ご存じの通り、まえはるさんが第1回マ〇ア王に決定。この日からマニプリとなられました(爆) ・・・」

やなさんが結婚
将棋パイナップル柳田明スレッド
2005年7月15日、yamamoriさん 「あのー、やなさんが結婚するという噂があるんですが、どなたか知ってます?」
7月16日、紫陽花さん 「本当ですよ。もう一緒に住んでます。」
7月16日、yamamoriさん 「紫陽花さん、どうも。自分は彼の古い友人であり、近くに住んでいながらまったく知りませんでした。あーびっくりした。相手はどんな方なんだろう。この掲示板で知ってる人がいるってことは、やっぱり将棋関係でしょうかね。」
7月17日、紫陽花さん 「もちろんです。私も一度お会いしましたが、・・・・。明るい印象でした。私とは正反対のタイプかしら、きっと(爆)」
7月17日、首猛夫さん 「あれは、看寿賞作品集が発売されたときだった。詰パラ大学院の選題のことばで、お嫁さんをと願ったことがありました。うーむ、もう一緒に暮らしているとは・・・・。さすがに寄せは早いか。」
7月18日、やなさん 「光速の寄せでした(爆)」
7月24日、とみながさん 「先日、やなさんに会ったら「ここを見ろ!」と言われました。寄せは光速でも運命の出会いまで、??年・・・」
8月1日、紫陽花さん 「お幸せに・ウフフフ^^」
8月2日、Gさん 「詰将棋全国大会のゲームで色紙が当たり、早速お祝いの寄書きを集めておられました。(^^)」
9月23日、詰キスト 「結婚おめでとうございます やなさんの結婚には本当に勇気付けられました 独身詰キストよ、やなさんに続け!!」
9月28日、よっしー 「お似合いの夫婦ですね いつまでもお幸せに」

28日のこと
2005年9月3日、parsleyな日々で、28日のこと 「・・・ この日は柳田明さんの結婚お祝い会。 ・・・ 新郎新婦の気さくな人柄そのままアットホームな雰囲気で、僕も昔お世話になった方にたくさんお会いできて嬉しかったです。 ・・・ 2次会は松尾夫妻や猫君も参加して大盛況。将棋世界の角編集長や詰パラの水上編集長も駆けつけ愛溢れる祝辞。 ・・・ 和気藹々で楽しい会でした。どうぞ棺入るまでお幸せに☆ ・・・」

復活

2005年8月30日、ねこのおさんぽ2で、復活
「・・・ 10日ほど夜中セキがとまらなくて、非常に困ってたんですが ぱーちーでヤケになって酒をのみ、タイフーとアル川家、あざちゃんなどなどとヤケシャウトしたら あーらびっくり、今日になってすっかりなおったようです☆ やっぱ僕は元気で遊びまわってないとだめなんだなぁ おふたりのラブラブパワーにあてられて風邪も逃げていったようです(笑) やなさん、まにょさん、お幸せに☆ ・・・」

トランプ。
2005年8月29日、渡辺明ブログで、トランプ。
「・・・ 昨日はそのままごとげんと一緒に詰将棋作家の柳田さんの結婚を祝う会に参加。少人数の集まりだと思っていたのでラフな格好で行ったら普通に人が一杯いました 上野氏に大貧民には「YAHOOルール」なるものがあると聞く。ほーぅ。トランプ将棋というものを初めてやりました。絵札は抜いて数字とジョーカーだけが入ったトランプを手番のほうが引きます。出た数字にしか駒を動かせないという将棋です。盛り上がりました ・・・」

ふ、不本意ながら
2005年8月29日、梔子の花〈新規〉BBSで、まにはる@マ〇アの王子様さん
「ま ずは何よりやなさん、まにょさんおめでとうございます♪ お2人の人柄がよく出たお祝いの会でしたねー 司会のぷらさんもおつかれさまでした☆ そし て。。 余興で行われたマ〇ア王決定戦なる出し物で、3択問題がまぐれ当たりし、勝ち抜いてしまいました… 幸運というか、何というか。。しかし結果は言 い訳できずですねぇ(^^;; ・・・」

「やなさん&もかまにょさんをお祝いする会」
2005年8月29日、ごきげん・DE・ブログで、昨日(おととい)から昨日。
「 今日は朝から連盟で用事を済ませたあと、すぐに水道橋の「やなさん&もかまにょさんをお祝いする会」に参加。やなさんの知り合い(仕事関係、将棋関係者関係、詰棋関係、マ○ア関係者大勢)が集う会でしたが、ほぼ全ての人を知っているあたしはどこの部類に入るのでしょうか ・・・ 結局4次会まで突入して帰りましたのさ。一日いろいろ動いてましたが、めったにない人々の会でとても楽しめた一日でした。やなさんまにょさんおめでとうございました 色紙にしたような「将棋のココロ」「ネットのこころ」「お二人の心」を大切にいつまでもお幸せに

日々いろいろ
2005年8月28日、さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログで、日々いろいろ
「・・・ 夕方、メールにてマニア会議の祝賀会の模様をすこし知る。わはは、まにはるさんが優勝ですか。やなさんとまにょさんらしい盛り上がった会だったようで何より。行けなくて残念。」

本日は
2005年8月28日、梔子の花〈新規〉BBSで、やな・まにょさん
「お 忙しい中を皆さんお集まり頂き、誠にありがとうございます。さやか様&アレグレット様、素敵なお花をありがとうございました。まえはる様、これから一年間 は「マ〇アプリンス=マ〇プリ」と呼ばせて頂きます。(さて次回は誰がやるのでしょうか?) 皆様のお蔭で楽しい会になりました。とても記念になる一日で した。どうもありがとうございました。」

めでたいのー
2005年7月19日、ぷらの作品倉庫 
3手詰 「もう解禁だと思うから書きます。やなさん、もかまにょさん、 ご結婚おめでとうございます。詰将棋全国大会まで同伴出席でとっても幸せそう! お祝いにハート型の詰む将棋贈ります。「敬愛」があって「働かないのに金がある」 という縁起モンです(笑)
5月の朝日オープン羽生vs山崎のとき築地でおふたりに会ったけど、 まだそんな気配なかったし、その後局面が急展開したのでしょうね。 ううむ、ぜんぜん読み筋にありませんでした。やなさん光速の寄せ炸裂でしょうか?(笑) ・・・」

おめでとうございます
2005年7月17日、風みどりの玉手箱で、今日は全国大会ですね
「私は出勤の予定です。。。。 今年の全国大会のメインは高橋さんと柳田さんでしょうか。 ……無理しても参加するべきでしたか。それにしても,おめでとうございます。」

|

« 2005年7月17日 | トップページ | 2005年7月18日 »

お祝い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柳田明さんご結婚:

« 2005年7月17日 | トップページ | 2005年7月18日 »