2005年8月21日
初段NAVIで詰め将棋
8月20日、初段NAVIで、詰め将棋 No.017出題。
私が死ぬほど考えた作品・第2弾
8月21日、たくぼんの解図日記で、雨の日曜日 「・・・ 昭和57年2月号 般若一族の叛乱・昼寝氏作 19手詰 ・・・ 当時私は大学4年生、就職は決まり時間もたっぷりあってこの作に臨みました。もう本当に頭から煙が出るくらい考えました。でも解けなかった。 ・・・」
駒苫の2連覇を祝して、「コマ→トマ」詰
8月20日、コーヘイの読みぬけ日記 「・・・ 京都西の場合、それほど強いという前評判はなかったし、6点差で負けていた試合もあっただけに、ここまで来れたのは全員野球の賜物といえるだろう。その西高に勝った駒苫はやはり真の強者だなあと思った。駒苫の2連覇を祝して、「コマ→トマ」詰を。9手。 ・・・」
くるくるNo.171解答
8月21日、おもちゃ箱のくるくるおもちゃ箱で、第6章 合しながら(11) 桂合しながら その4 (古内正孝さんの作品より)の解答を掲載。
詰まないことを、計算機にどう悟らせるか
8月20日、State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]で、詰まないことを、計算機にどう悟らせるか 「・・・ 詰探索を高い効率で行いたいならば、詰まない王手を掛けられ、それが「詰まない」ことを如何に早い段階で悟るかにある、と考えている。 ・・・」 この図なら「無仕掛け図式では持駒金銀歩だけでは何枚あっても詰まない」を使えば1手も読まずに結論が出せる。こういう定理を集めると、どのくらい有効になるのだろうか。
明日(21日)は九G
8月20日、All by myselfで、明日は九G。 「手数の長い作品が多数集まると読んで、超短編3種合を作りました。3種合はほかにもいくつか持ってるんですが、どれも収束があまりよろしくありません(o_ _)o。どんな作品が集まるのか楽しみですね。」
レディースセミナーの詰将棋
8月20日、日本将棋連盟で、「東京「将棋会館」20日のレディースセミナー の模様と講師の一言を掲載しました。」 熊坂四段の3手詰2局出題。
対戦詰将棋
8月20日、イーピオルスの島で、対戦詰将棋4(手なりで詰むでしょう。 13手詰。)、対戦詰将棋5(詰将棋としては不完全ですが、美濃囲いの寄せ形の一つ。)
詰め将棋を1つ追加
8月20日、最善手で、将棋の宝箱②に詰め将棋を1つ追加。 「11手詰み A NO,3 お気に入り! 角は2回動く! 難易度Aにしちゃった(´ー`)」
| 固定リンク
コメント