[2005年12月1日最終更新] 詰将棋パラダイス
11月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの11月出題について。
ネット詰将棋 詰将棋パラダイス 近代将棋 将棋世界
===== ネット詰将棋11月の出題 =====
くるくる展示室No.21解答
2005年11月9日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.21(小峰耕希さん)の解答発表。解答16名、全員正解。
くるくる展示室No.20解答
2005年11月7日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.20(老花現象さん)の解答発表。解答15名、全員正解。
詰将棋パラダイス懸賞詰将棋10月の結果
2005年11月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋10月の結果。解答75名、全員正解。
中田章道六段の11月出題
2005年11月4日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋11月出題。
「今回は形の面白いもの、詰め上がり趣向の作品を集めました。 ・・・
ヒント: 初形、ナナメ一線の趣向図 13手詰め」
昇竜将棋、今月の詰め将棋
2005年11月1日、昇竜将棋で、今月の詰め将棋。
北海道将棋連盟懸賞詰将棋(第19回)
2005年11月1日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋。松田圭市さんの作品。締切 11月28日。先月の解答はこちら、35通、正解33名。
2005年11月1日、将棋パイナップルの社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
「今月の懸賞詰将棋の特別景品は二上、清水、中井色紙(敬称略 北海道新聞様ご提供)です。ふるってご応募を。問題もなかなかの好作です。」
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2005年11月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】小林直義さん 【手数】9手 大駒と小駒の使い分け。」
おもちゃ箱、展示室で11月の詰将棋
2005年11月1日、おもちゃ箱の展示室で、11月の詰将棋出題。解答締切は11月末。
・記録展示室 No.5 やっくんさん
「展示室では初めての超短編。何の記録でしょう。」
・くるくる展示室 No.22 老花現象さん
「ちょっと広がっていますが くるくるなので安心。19手。」
・ドキドキ展示室 No.6 吉川慎耶さん
「本格派大道詰将棋で吉川さん、初登場。27手。」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2005年10月31日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り11月20日午後6時。
マサルの詰め将棋道場、第17回
2005年10月31日、ネットくんのマサルの詰め将棋道場で、第17回。出題:森 信雄 六段。3手詰3局。
金屋さん、11月例題
2005年10月31日、金屋敏彦(詰将棋のページ)で、11月の月例題。37手詰。
===== 詰将棋パラダイス11月号 =====
11月の総括
2005年11月30日、毎日が記念日で、11月の総括
「・・・ 11月号短大作品について。
【短21】最近好調を維持されていますね。 ・・・
【短22】既報の通り、合駒非限定がありました。 ・・・
【短23】 ・・・ 今回も連作中の1作ですが、いつもながらしっかりと創られているという印象です。
【短24】今一つ何ともつかみ所のない感じでしょうか。 ・・・
【短25】 ・・・ 内容的にはまずまず隙なくまとめられたのではないでしょうか。
何とか半期末を迎えました。11月分の解答の束がまだですが、多分半期賞はあれで決まりだと思います。締切がすぐですが、気合の入った解説を書けるよう、がんばります。
・・・」
集計など
2005年11月24日、毎日が記念日で、集計など
「・・・ 速報値に誤りなく、短20は平均2.97をマーク。今になって気付いたのですが、結果稿1月号で「一」のあぶり出しなのは良かったです。
・・・
担当者から見た使いやすい短評というものについて考察してみます。どうしても短評を採用する解答者が偏りがちな現状があり、どういう短評が採用されやすい
のかを考えてみようという訳です。 ・・・」
急告
2005年11月25日、冬眠蛙の冬眠日記で、急告
「短大教授の石黒さんからメールをいただきました。
>今川健一さんから解答をいただきまして指摘があったのですが、
>4手目角合って作意以外に早い順があるのでしょうか?
…あれ、これってどうやるんだっけ…調べてみるが、どう見ても作意以外詰まない…。合駒非限定でした。大ショックです。悩まれた方、本当にすみません。 ・・・」
お詫び
2005年11月24日、詰将棋パラダイス掲示板で、市島啓樹さん
「11月号短大に載った拙作ですが、作者の見落としで、2手目から変同がありました。深くお詫び申し上げます。ご連絡をいただいた石黒様、指摘をいただいた今川様、大変ありがとうございました。」
「すみません、非限定は4手目でした。本当にすみません。」
短大22の合駒非限定
2005年11月23日、毎日が記念日で、勤労感謝
「・・・ 今川さんから11月号の解答をいただき、その中で短22の合駒非限定の指摘がありました。信頼している作者ということもあり、全く検討していない部分なのですが、信頼している解答者からの指摘ということで、ちょっと調べたところではやっぱり非限定のようです。 ・・・」
短大入選
2005年11月6日、冬眠蛙の冬眠日記で、ミステリにおけるトリックの取扱
「・・・ 今日やっとパラ11月号の作品に手を付けはじめ、短大に前このブログで出した作品が入選していたことがわかりました。久々の入選ですので桂花さん、なにとぞお手柔らかに…。」
11月
2005年11月2日、毎日が記念日で、11月
「・・・ 昨日になりますが、詰パラの11月号が届きました。トピックは自作が載っていることでしょうか。4題揃って極めて易しい作品ですので、多数の解答をお願いします。 ・・・」
詰将棋パラダイス11月号
2005年11月2日、たくぼんの解図日記で、詰将棋パラダイス11月号
11月号各コーナーの感想
詰パラが到来
2005年11月2日、コーヘイの読みぬけ日記
「・・・ これまでも何度か結婚祝賀詰を作ってきたが、自分のためのを見るというのは、また違った感じがする。易しい作品ばかりなので、たくさんの解答を期待。解説は穂上武史氏にお願いしております。リレーエッセイは片上四段。勝率7割という最近では群を抜いた新人棋士だけに期待大といったところか。解答競争っぽい話も出ている。来年の解答選手権にぜひご出場願いたいものだと思う。」
またヤッチャッタ
2005年11月2日、詰将棋天旗の雑記のページ
「詰パラ11月号が届きました。今月は自作の結果発表がなく、のんびりとした気分で見られます。まずは解答を出している保・幼・小で、全題正解者に名前が載っているかどうか見ました。あっ、小で載っていない。のんびりした気分が吹っ飛びました。 ・・・」
詰パラ最新情報
2005年11月2日、詰将棋パラダイスの最新情報で、11月号の修正情報。
「28ページ「持駒のある風景」、28ページ下段と29ページ上段が入れ替わっています。
5ページ「幼稚園」幼2岡憲夫さんの住所は「津市」が正しい。」
詰パラ11月号
2005年11月1日、YOMUKA FAIRY MEMOで、詰パラ11月号
「
とりあえず解答のフェアリー5。早詰だったのか。手数誤記って訳ではなかったのね。まあこの構想自体が面白いので個人的には何の問題もなく楽しみました。 ・・・ 今月の問題。 ・・・」
パラ11月号届く
2005年11月1日、All by myselfで、パラ11月号届く
「
7色7手詰は来月号の解答付きで出題ということになりました。うーん、ちょっと残念。中学校には久しぶりに入選。入選作022を更新しました。作品数が25になったら冬眠蛙さんに作品集の作り方を教えてもらおうかな( ̄ー ̄)日」
通巻600号企画作品募集
2005年11月1日、詰将棋パラダイスで、通巻600号記念初級コース特別企画作品募集案内
「来
年3月に迎える詰将棋パラダイス600号において、ヨチヨチルーム・保育園・幼稚園の3コーナー合同で、特別企画を開催致します。500号の企画と同じよ
うなものを予定しており、非常に多数の作品を必要とします。つきましては、新人・ベテランの区別なく、作家の皆さまのご協力をお願い申し上げます。
・・・ 【締切】 11月末日」
詰パラ11月号発売
2005年11月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス11月号発売。
詰将棋パラダイス11月号の誤植
2005年10月31日、詰将棋パラダイス掲示板で、つっこみやさん 2ちゃんねる風に誤植を指摘してみるテスト。
「北村氏のエッセー、28ページの3段目と29ページの1段目って逆ではないかと小一時間…(ry 原稿用紙があだとなったと見た。(・A・)イクナイ!」
詰将棋パラダイス通巻六百号
2005年10月29日、アマレン伝言ダイヤル11月分で、詰将棋パラダイス(水上仁)
「おかげ様で私共詰将棋パラダイスは、
来年の3月号で通巻六百号を数えることになります。
昔は休刊月もありましたが、
五十年以上続いている歴史は、
ひとえに読者の皆様の支援によるものと改めて感謝致します。 六百号を記念して、
詰将棋に関するエッセイと詰将棋作品を広く募集します。
詳細は小誌11月号に要項を掲載。
いずれも来年3月の拡大記念号用の募集です。 是非!」
香龍会作品展予告
2005年10月23日、香龍会で、香龍会作品展予告
「詰将棋パラダイス11月号にて香龍会作品展を出題。7月の香龍会で200回突破した記念に。8局です。」
詰パラ最新情報
2005年10月22日、詰将棋パラダイスの最新情報で、11月号の情報。
「山田康平結婚祝賀詰:京大グループによる祝賀詰!
幼稚園市原誠特集:7・9手詰全28題!
600号エッセイ・初級コース作品募集:来年3月号で詰パラは600号(^-^)
※注意※600号エッセイのタイトル部分は、「6行」で計算してください。」
===== 近代将棋12月号 =====
塚田賞はどうなる
2005年10月29日、勝手に将棋トピックスで、塚田賞はどうなる
これでいいのか塚田賞
2005年10月28日、詰将棋メモで、これでいいのか、塚田賞
第97期塚田賞
2005年10月27日、勝手に将棋トピックスで、第97期塚田賞
「昨日発売された近代将棋12月号で、2004年1月号から12月号掲載の詰将棋を対象とする第97期塚田賞の発表がありました。受賞者は以下の通りです。
・ 短篇賞:三浦司(2004年5月号、19手詰)
・ 中篇賞:該当なし
・ 長篇賞:添川公司「妖精2」(2004年12月号、235手詰)
長篇賞は添川氏の年間ベストを決める賞になっていますね。「妖精2」は煙詰としての史上最長手数作品。詳しくは詰将棋メモ: 添川公司さん「妖精2」をどうぞ。
中篇賞は「票が割れたため『該当作なし』となりました。」とのことです。編集部を除く6名の推薦が掲載されていますが、中篇の部では6名中2名から推薦を受けた作品はいくつかあるものの、3名以上から推薦を受けたものはありませんでした。とはいえ、「該当作なし」とした選者はいなかったので、もう少し意見をすりあわせれば受賞作品を決定できたのではないかという気がします。
詰将棋パラダイスでの近年の看寿賞選考への力の入れ方と対照的に、塚田賞は影が薄くなってきていないでしょうか。伝統ある賞だけに寂しく感じます。」
12月号発売中
2005年10月26日、近代将棋 「10月26日(水)12月号発売中 価格 680円」
近代将棋12月号
2005年10月26日、詰将棋天旗の雑記で、近代将棋12月号
「本日26日、『近代将棋』12月号が発売され、購入しました。「詰将棋シアター」、「力だめし詰将棋」の出題をざっと見ました。ここは解いたことありませんでしたが、今回はちょっと試してみました。目算でシアター1番は約10秒、2番は約20秒、3番は約25秒で解けました。1番、2番は詰パラの幼稚園より易しい。3番はヤン詰より易しい。こういう易しいものを採用するようになったようだ。「詰将棋シアター前号解説」「力だめし詰将棋 10月号出題 解答解説」を読みました。「第97期塚田賞発表」を読みました。詰パラが出している11月号広告に「詰棋校充実の秋」とありました。」
===== 将棋世界12月号 =====
『将棋世界』12月号
2005年11月2日、詰将棋天旗の雑記のページ
「・・・ 「12月号詰将棋サロン」選題をざっと見ました。<6>NTさんは、詰パラでは入選80回ですが、ここでは初入選なんですね。「11月号詰将棋サロン解説」を読みました。いつも思うんですが、今月では11手詰の解説は11行、13手・15手詰の解説は10行、17手詰の解説は9行です。なんかアンバランスな感じがします。」
将棋世界2005年12月号
2005年11月2日、日本将棋連盟 「将棋世界12月号、本日発売。」
最近のコメント