詰将棋メモ(2005年12月2日)
今日のメモ更新 (更新順一覧:詰将棋メモダイジェスト 分類別一覧:詰将棋情報)
・12月の詰将棋
・中将棋情報
鍋
12月1日、ユッキー日記で、鍋
「・・・ 恒例?の詰め将棋を載せておく.今回は比較的優しい7手詰め.ヒントは簡単だからなし.ひょっとすると消去法で解けるかも?」
初段を目指す詰将棋 NO.26
12月1日、志士奮迅で、初段を目指す 詰め将棋に第26問を追加。
ややむずい詰将棋
12月2日、みかんくらぶで、ややむずい詰将棋OPEN。
かんたん詰将棋181
12月1日、関西将棋会館ホームページで、かんたん詰将棋181を出題。3手から7手6局。
ちょっと気になったこと
12月1日、たくぼんの解図日記で、ちょっと気になったこと
「・・・ ある日、眺めていたのが某プロ棋士著「古典詰将棋」(←ばればれか)という本。江戸時代の名作の詳解と自作41題が掲載されている。自作もなかなか素晴らしい感覚で感心しきりでした。で後日に読んだのが、昭和44年発行の故某プロ棋士著「詰将棋新題」という本。見ているうちに、見たことがある詰将棋が何題か出てきた。あれれ??と思い、「古典詰将棋」と比べてみると寸分違わない作品が9題もあるではないか。これは一体どういうことまのかな? ・・・」
来年1月に第2回中将棋全国大会
11月30日、勝手に将棋トピックスで、来年1月に第2回中将棋全国大会
・第2回中将棋全国大会
・第二回中将棋全国大会/第二期中将棋名人戦(KANSAI-SHOGI.COM)
「2006年1月8日に関西将棋会館で第2回中将棋全国大会および第2期中将棋名人戦が行われるそうです。中将棋に関心のある方はぜひどうぞ。参加希望の方はできるだけ事前に申し込み下さいとのことです。」
| 固定リンク
コメント