コンピュータ将棋2005
[2005年12月31日最終更新]
2005年の将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題。将棋ソフト・コンピュータ将棋もご覧ください。
世界最強決定戦: 詳細はこちら ====> コンピュータ将棋2005 世界最強決定戦
・11月16-17日 主催:北陸先端大 ゲーム情報学ユニット 実況中継
・「YSS」が優勝 将棋ソフト最強決定戦 (Sankei Web - 共同通信)
王者決定戦: 詳細はこちら ====> コンピュータ将棋王者決定戦2005
・コンピュータ将棋王者決定戦 2005 (コンピュータ将棋協会)
・森内名人が優勝ソフト下す (NIKKEI NET 将棋王国)
Bonanza: 詳細はこちら ====> 最強の将棋フリーソフト、ボナンザ
・Bonanza - The Computer Shogi Program フリーソフトBonanzaのダウンロードはここから
・Bonanzaと対戦する棋士たち (勝手に将棋トピックス)
ソフト対局規制: 詳細はこちら ====> プロ棋士と将棋ソフトの対戦を規制
・棋士とコンピュータソフトの対局について (日本将棋連盟)
・将棋ソフトは名人を夢見る 将棋連盟、プロに無断対局禁止 (毎日新聞)
タコス対橋本五段: 詳細はこちら ====> タコスが平手でプロ棋士に迫る
・打倒プロ棋士に「王手」 コンピューター将棋、橋本五段に惜敗 (北國新聞)
・将棋対戦プログラム、平手でプロ棋士追い詰める (NIKKEI NET)
第15回世界コンピュータ将棋選手権、激指のアマ竜王戦活躍の話題はこちら
====> 第15回世界コンピュータ将棋選手権
■2005年のコンピュータ将棋の話題
2005年12月31日
- 独断で選ぶ2005年の将棋界十大ニュース (勝手に将棋トピックス)
「・・・ 第2位:将棋ソフトの活躍、プロ対ソフトの対局が「禁止」に ・・・
ゴールデンウィークに行われた第15回世界コンピュータ将棋選手権優勝した激指は、アマチュア竜王戦全国大会で今年設けられた将棋ソフト枠から6月25・26日に出場しベスト16に入りました。将棋ソフトがアマの全国大会に出場したのはこれが初めてでした。
6月2日に公開されたフリーソフトのBonanzaは商用ソフトに引けを取らない実力で注目され、プロ棋士や奨励会員などが負けたと噂されました。
また、北陸先端科学技術大学院大学教授の飯田弘之六段の研究室で開発されている将棋ソフトTACOSが、9月18日に橋本崇載五段と平手で対局し、敗れたもののあと少しのところまで追いつめる活躍を見せました。
YSS(AI将棋)は10月22・23日に行われた第3回国際将棋フォーラム中でのコンピュータ将棋王者決定戦2005で優勝し、エキシビションマッチとして森内俊之名人と角落ちの対局を行いました。結果は名人の勝ちでしたが、今後の可能性を見せました。
このように将棋ソフトの活躍が続く流れの中で、10月14日に日本将棋連盟はプロ棋士と将棋ソフトが対局する際はあらかじめ主催社・連盟で相談する方針を発表しました。この判断は「対局禁止」と報道され、英字紙でも取り上げられるほど話題を呼びました。 ・・・」
2005年12月28日
- ネット将棋(1) ネット将棋(2) (Travel:日々雑感)
序盤は人間、中盤以降は激指検討モードで、2650以上。
2005年12月26日
- こまおと:「アマトップクラスに迫る… (毎日新聞 2005年12月26日 東京朝刊)
「「アマトップクラスに迫る-コンピュータ将棋の進歩」(松原仁編著、共立出版刊、2730円)は、最新の研究成果の論文集。「現在のコンピュータ将棋に勝つことができる人間は棋士を含め4、500人」と松原さん。」 - 「第14回選手権の棋譜分析」の分析 (2) (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
2005年12月25日
- コンピュータ将棋onサイエンストーク (囲碁・将棋ソフト開発日誌)
「サイエンストークという番組があることを知ったのは、つい最近のこと。 ・・・ この番組に、羽生善治四冠が先週・今週と出演されている。今週は、「コンピュータ将棋」について触れていたので、紹介してみた。 ・・・」 - 「第14回選手権の棋譜分析」の分析 (1) (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
2005年12月23日
- 勝手に考察文(19)激指5の実力 (将棋タウン)
「・・・ まず激指5。こちらは全体的に中盤の筋が良くなったように思う。特に、激指4で良くあった無理攻めがなくなった。 ・・・ ボナンザの方はどうかと言うと、中盤は激指よりうまいのではないかと感じた。また局面によっては激指以上に過激な攻め将棋になる時もあった。 ・・・ 終盤に関しては激指の方が強く感じる。これは終盤の入口で
互角だと激指に勝つのは容易でないのに比べると、難解だと思っていてもボナンザには勝ち切れることが多かったからだ。感触ではちょうど激指4と同じような棋風、棋力に感じた。 ・・・」
激指5対ボナンザの10番勝負は5対5。激指5対激指4も5対5。 - 上記記事について
・激指5の評価 (勝手に将棋トピックス) - 吹いても吹いても飛ばない将棋の駒 (平成永世まんだら)
PSP用将棋ソフト、最強東大将棋ポータブルについて。
2005年12月22日
- 最強東大将棋ポータブル (MYCOM GAME WEB)
「いつでもどこでも東大将棋! 世界コンピュータ将棋選手権優勝4回を誇る最強、最新の思考ルーチンを搭載。詰将棋300問、次の一手150問、将棋大会、女流棋士に挑戦など多彩なゲームが君を待ち受ける。 発売日 2005年12月22日(木) 定価(税込) \3,990 オンライン販売価格(税込) \3,591」 - re:「コンピュータ将棋の進歩5」購入 岡村孝雄さん (おもちゃ箱掲示板)
「・・・ コンピュータ将棋の観点からはプログラム開発のヒントやベンチマークの一つとして、詰将棋界から見た場合には裸玉創作研究の雛型として、などなど、どこかで将来のお役に立てれば……とも思いながら書かせていただきました。 ・・・」
12月18日の老花現象さん「本日、浦和の書店で『アマトップクラスに迫るーコンピュータ将棋の進歩5-』を購入しました ・・・」へのレス。
2005年12月21日
- アマトップクラスに迫る (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
「コンピュータ将棋の進歩5がやっと手に入ったので、とりあえずざっと第1章と第2章と付録を読んでみた。面白いネタが結構転がってるので、時間ができたらその類の謎電的手法をここで書こうと思う。 ・・・」 - 詰将棋を解くプログラム (---)
「作ってみました。何の工夫も無い深さ優先の反復深化法で解を求めます。それでも十数手詰位の問題なんかは一瞬で解けるもんなんですね。そのうち証明数を使った本格的なプログラムも組んでみようと思います。 ・・・」
2005年12月20日
- 究極オセロ (Flitter times)
「・・・ ミニオセロ(6×6)なら解決されているらしい。1994年にイギリスの研究者ファインシュタインが、後手必勝であるということを証明したという。 ・・・」 - 19日のIT mediaニュースの記事について
・人間とコンピュータとの競い合い (勝手に将棋トピックス)
・『ニイハオ中国語』(相原茂、講談社) (コーヘイの読みぬけ日記) - 19日のMYCOM PC WEBの記事について
・MYCOMがi-mode向けの将棋サイトを開設 (勝手に将棋トピックス)
2005年12月19日
- 「それでも人間はチェスでコンピュータに勝てる」――と世界チャンピオン (ITmediaニュース)
「10月に世界チャンピオンとなったベセリン・トパロフ氏は、人間がミスさえしなければ、コンピュータにチェスで勝つチャンスはある、と語る。 ・・・」 - MYCOM、ランキング対応の対人戦が熱い「将棋レボリューション激指」発表 (MYCOM PC WEB)
「毎日コミュニケーションズは19日、iモードサイト「将棋レボリューション激指」の立ち上げを発表した。高スペックな思考サーバを用意することで、最高棋力五段のコンピュータと対局することが可能となった。 ・・・」
2005年12月17日
- Java言語によるコンピュータ将棋入門(第4回) (GA将! 開発ぺぇじ)
「・・・ 今回は、詰み判定ルーチンを実装します。・・・」
2005年12月16日
- アマトップクラスに迫る-コンピュータ将棋の進歩5- (共立出版 今月の新刊 )
12月21日発売だが、もう一部書店には並んでいるようだ。YSS、TACOSのアルゴリズムや認知科学的研究のほか、詰将棋ファンには 第3章 その後の1八玉裸玉問題のコンピュータ解析について(岡村孝雄) が興味深い。
2005年12月15日
- 意外に強かったAI将棋2004 (ジョグの記録と映画と本のお話)
AI将棋2004四段、激指4四段、ボナンザLv6、東大将棋定跡道場四段の4者で各8回ずつ対局させたら 「なんと一番強かったのは激指4でもボナンザでもなく、「AI将棋2004」だった」
2005年12月13日
- The newest version 0.1.4 (Daemonshogi)
デーモン将棋の新版が公開(daemonshogi-0.1.4.tar.gz)
2005年12月9日
- Java言語によるコンピュータ将棋入門(第3回) (GA将! 開発ぺぇじ)
「・・・ 今回は、MinMax法を用いた先読みを実装します。
・・・」
2005年12月4日
- 第16回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集のお知らせ (コンピュータ将棋協会)
2006年5月3日(水)~5日(金)、今年と同じかずさアークで開催。 - 上記記事について
・第16回世界コンピュータ将棋選手権参加者募集案内 香山@CSAさん
(コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
・第16回選手権参加者募集のお知らせ
(State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
・第16回世界コンピュータ将棋選手権参加者募集開始 (囲碁・将棋ソフト開発日誌) - 2005年GPW杯の棋譜(GPW2005.lzh) (コンピュータ将棋協会)
2005年12月3日
- Java言語によるコンピュータ将棋入門(第2回) (GA将! 開発ぺぇじ)
「さて、第2回となる今回は、静的評価器を実装してみようと思います。・・・」
2005年12月2日
- 五年ぶりに将棋を作る df-pnをあきらめる (へっぽこプログラマのザコ板)
五年前は知識も技術も無く一回も一時予選を突破できなかったが、この四年間、先輩に鍛えられ格段の技術アップがあった。なので、来年の大会でなんとか一時予選を突破できるものを作りたいと思う。・・・」
2005年12月1日
- Java言語によるコンピュータ将棋入門 (GA将! 開発ぺぇじ)
「さて、今日から数回にわたって、コンピュータ将棋の作り方を連載しようと思います。 ・・・ また、JavaShogiLibの使い方を解説するのも、もう一つの目的です。JavaShogiLibがCSAのライブラリ申請が通っていないってのに、気の早い話ですが。 ・・・」
2005年11月29日
- コンピュータ将棋の進歩 5 (共立出版 今月の新刊 )
「アマトップクラスに迫る -コンピュータ将棋の進歩5-(ISBN4-320-12154-6)
松原 仁 編著 A5,192頁,2600円 12月21日発売
●内容
本書は「コンピュータ将棋の進歩」シリーズの第5巻にあたる。最新のコンピュータ将棋の研究成果を論文集のかたちでまとめたものである。
前著『アマ4段を超える-コンピュータの将棋の進歩5』(2003年刊行)以降もコンピュータ将棋は順調に強くなり,ついに,アマ5段の実力をもつに至った。もうすぐプロ棋士のレベルに達すると期待される。実際のプログラムのアルゴリズムの解説やコンピュータ将棋の強さの分析など多面的に解説している。
●目次
1章 YSS--『コンピュータ将棋の進歩2』以降の改良点
2章 将棋プログラムTACOSのアルゴリズム
3章 その後の1八玉裸玉問題のコンピュータ解析について
4章 将棋の認知科学的研究
5章 未来への心構え
付録 名人を目指すコンピュータ将棋の課題--第14回世界コンピュータ将棋選手権の棋譜分析 」
2005年11月25日
- 「Xデーは2015年」 (勝手に将棋トピックス)
「昨日発売の「週刊文春」12月1日号に「腕上げるコンピュータ将棋、<名人>撃破は2015年?」という記事が出ています(半ページほど)。 ・・・」 - チェスの人間対機械の団体戦 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「チェスの世界チャンピオン3人とコンピュータ3つが対戦する団体戦? がスペインのビルバオで11月20-23日に開催されていたそうです。12試合を行って、人間が 4.0 - 8.0 とダブルスコアで負け越しています。 ・・・」
2005年11月23日
- 誰か止めてくれ~ (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
「既にに古い話であるが、王者戦を含めて最強戦2005、GPW杯2005とすべて全勝優勝、とどまるところを知らないYSSの快進撃が続いている。 ・・・ 公開されているYSSの棋譜について一通り目を通し分析してみた。王者戦と比べると、棋譜のクオリティは香一本~大駒一枚は高いのではないかと感じる。 ・・・」
2005年11月21日
- GPW、GPW杯2005について
・GPWに参加してきました (FPGAで将棋プログラムを作ってみるブログ) [YSS]
・GPW杯でYSSが優勝 (勝手に将棋トピックス)
2005年11月20日
- GPW、GPW杯2005について
・箱根にて (駒得少年の冒険) [GPS将棋]
・GPW, GPW杯 (フダンの記録) [GPS将棋]
・GPWが終了 (囲碁・将棋ソフト開発日誌) - コンピューター将棋王者決定戦について
・第3回コンピューター将棋王者決定戦 (11/20記録) (駒得少年の冒険) [GPS将棋] - GPW杯2005でのYSSの棋譜 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「18,19日の箱根で行われたGPWでの大会の棋譜を下に置いておきます。12チーム参加で人間も3チーム参加しています。YSSの棋譜では棚瀬さん(IS将棋)、橋本さん(TACOS)、山田さん(CSAサーバ担当)の3名が対人間です。
http://www32.ocn.ne.jp/~yss/gpw2005yss.lzh
対戦表は詰将棋おもちゃ箱のコンピュータ将棋の欄に出ています。
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2005/09/post_50ad.html
GPW杯の案内はこちらを。
http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ta-ito/GPW05/gpw-cup.htm 」
2005年11月18-19日
- GPW杯2005 (速報)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 勝 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1. 棚瀬寧(人) | 奈 ○ | 大 ○ | G ○ | き △ | Y ● | 柿 ● | T ● | ゆ ○ | S ○ | 5.5 | 4位 |
2. YSS | S ○ | 柿 ○ | T ○ | G ○ | 棚 ○ | 大 ○ | 奈 ○ | 飯 ○ | 高 ○ | 9 | 優勝 |
3. TACOS | き ○ | G ● | Y ● | 高 ○ | 飯 ○ | S ○ | 棚 ○ | 大 ○ | 柿 ○ | 7 | 2位 |
4. GPS将棋 | ゆ ○ | T ○ | 棚 ● | Y ● | き ○ | 奈 ● | 柿 ● | 高 ○ | 飯 ○ | 5 | 5位 |
5. 柿木将棋 | 飯 ● | Y ● | 高 ○ | ゆ ○ | 大 ○ | 棚 ○ | G ○ | 奈 ○ | T ● | 6 | 3位 |
6.大槻将棋 | 高 ○ | 棚 ● | 飯 ○ | S ○ | 柿 ● | Y ● | ゆ ○ | T ● | き ● | 4 | 8位 |
7. 奈良将棋 | 棚 ● | 高 ○ | き ○ | 飯 ● | S ○ | G ○ | Y ● | 柿 ● | ゆ ○ | 5 | 6位 |
8. SPEAR | Y ● | 飯 ○ | ゆ ○ | 大 ● | 奈 ● | T ● | 高 ○ | き ○ | 棚 ● | 4 | 9位 |
9. きのあ将棋 | T ● | ゆ ○ | 奈 ● | 棚 △ | G ● | 高 ○ | 飯 ● | S ● | 大 ○ | 3.5 | 10位 |
10. まったり ゆうちゃん |
G ● | き ● | S ● | 柿 ● | 高 ● | 飯 ● | 大 ● | 棚 ● | 奈 ● | 0 | 12位 |
11. 飯田研(人) | 柿 ○ | S ● | 大 ● | 奈 ○ | T ● | ゆ ○ | き ○ | Y ● | G ● | 4 | 7位 |
12. 高田淳一(人) | 大 ● | 奈 ● | 柿 ● | T ● | ゆ ○ | き ● | S ● | G ● | Y ● | 1 | 11位 |
2005年11月19日
- 地軸 将棋ソフト (愛媛新聞社ONLINE)
「今はコンピューター全盛の時代。そんな中、最強の将棋ソフトを決める催しが石川県の北陸先端科学技術大学院大であり、コンピューター同士が名勝負を展開した。 ・・・」 - コンピュータ将棋世界最強決定戦、YSSが優勝 (勝手に将棋トピックス)
関連記事のリンクと解説。
2005年11月18日
- コンピュータ将棋2005世界最強決定戦の記事
・電脳将棋最強戦:ソフト3種で長考も設定 北陸先端科技大 (MSN毎日インタラクティブ) - 最近、将棋はラッキーが続いています(FPGAで将棋プログラムを作ってみるブログ) [YSS]
「・・・ 飯田さんの研究室で行われた「コンピュータ将棋、世界最強決定戦」に参加してきました。 ・・・ 結果は激指、TACOSに勝って優勝。 ・・・」Re: コンピュータ将棋2005世界最強決定戦 URL 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「写真を置きました。
http://www.yss-aya.com/photo/20051117jaist/jaist2005.html 」
「YSSの読み筋が入った棋譜を下に置きました。
http://www32.ocn.ne.jp/~yss/jaist2005.lzh 」
2005年11月17日
- コンピュータ将棋2005世界最強決定戦の記事
・3つの将棋ソフト、世界最強かけて激突 (YOMIURI ONLINE)
・「YSS」が優勝 将棋ソフト最強決定戦 (Sankei Web - 共同通信)
2005年11月16日
- コンピュータ将棋2005 世界最強決定戦 (北陸先端科学技術大学院大学 ゲーム情報学ユニット) 実況ページ
16日9時 ○激指-●TACOS
16日14時半 ●TACOS-○YSS
17日9時 ○YSS-●激指 - コンピュータ将棋2005世界最強決定戦の記事・放送
・将棋ソフトの世界一決定戦 (北陸朝日放送)
・PC将棋の世界最強ソフト決定へ・北陸先端大で対局 (NIKKEI NET)
・将棋ソフトの世界一決定へ 北陸先端科学大学院で対局 (Sankei Web - 共同通信) - コンピュータ将棋2005 世界最強決定戦 (おもちゃ箱 コンピュータ将棋)
「2005年11月16日、17日、北陸先端大にて開催。主催:ゲーム情報学ユニット 実況中継はこちら 選手権、Olympiad、王者決定戦の各優勝ソフト、激指、TACOS、YSSが、最強の座を懸けて激突。 ・・・」
2005年11月15日
- 読売ウィークリーにボナンザの記事 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「・・・ 渡辺竜王のブログのコメントや ・・・ 「連盟は昨今の将棋ソフトの急速なレベルアップに危機感を抱いているのは確か。そのなかでも最もナーバスになっているのはボナンザの出現でしょうね」 という河口7段のコメントが紹介されています。 ・・・」
2005年11月14日
- 週刊誌の記事 (勝手に将棋トピックス)
「・・・ それから、読売ウイークリー11月27日号(11月14日発売)に「将棋界がビビる 謎のソフト「ボナンザ」の実力」という記事が出ています。1ページの短い記事ながら、開発者の保木邦仁氏のインタビューもあってきちんと取材している印象を持ちました。 ・・・」 - 11月10日の日経新聞の夕刊にコンピュータ将棋の記事 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「11月10日の日経新聞の夕刊に 『将棋ソフト「名人倒せ」群雄割拠』 というタイトルで激指、IS将棋、YSSが紹介されています。」 - コンピュータ将棋2005世界最強決定 橋本@TACOSさん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [TACOS]
「11月16日,17日に北陸先端科学技術大学院大学でコンピュータ将棋2005世界最強決定戦を行います。激指(世界コンピュータ将棋選手権優勝)、
YSS(コンピュータ将棋王者決定戦優勝)、TACOS(Computer Olympiad優勝)による持時間90分、秒読み1分の戦いです。
16日9:00- 激指対TACOS 16日14:30- TACOS対YSS 17日9:00- YSS対激指
当日は棋譜のリアルタイム公開(タイトル戦風)と動画による中継(飯田教授による大盤解説もしくは対局の模様)を予定しています。 ・・・」
2005年11月12日
- コンピュータ将棋世界最強は? (山歩のBlog 囲碁)
「・・・東京新聞11月11日夕刊の記事。 ・・・ コンピュータ将棋ソフトの三大大会を制覇した三つのソフトが、世界最強ソフトの座をかけて、11月16・17の両日に3強の対決が行われるらしい。 ・・・」 記事の画像 - 11日の東京新聞の記事について
・将棋ソフト世界一は? (時代のウェブ・ログ) - 11月5日の読売新聞に鶴岡さんの記事 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「11月5日の読売新聞の夕刊に 「人間対機械」未知の楽しみ 新たな1手 という題で激指の鶴岡さんの記事が出ています。写真は東大の安田講堂をバックにしたものでかなりインパクトがあります。」
2005年11月10日
- アイフォー、「AI将棋」の最新版――コンピューター選手権で全勝優勝 (NIKKEI NET)
「家庭向けソフトを開発するアイフォー(東京・新宿)は12月9日、将棋ソフトの最新版「AI将棋Version13 for
Windows」を発売する。棋力の向上に重点を置いて開発しており、10月末に開催された「第3回コンピュータ将棋王者決定戦」では7戦全勝優勝を達成した。価格は1万3440円。詰め将棋を作ってみたいという利用者の声に応え、新たに「詰将棋ルーチン」機能を備えた。自作した問題にほかの詰み手順がないか検証することができる。 ・・・」
(株)アイフォー ニュースリリース - 週刊将棋11月2日号のコラムについて
・コンピュータは・・・・Ⅱ (振り飛車日誌 どっと. NET)
「・・・ プロには単に指すだけではなく、 魅せて勝つ というのを意識して指してもらいたい ・・・」
2005年11月8日
- 【ファンキー通信】通達! プロとやっちゃダメよ (livedoor ニュース)
- 上記記事について
プロ棋士と将棋ソフトの対戦を規制の解説記事、ネットでの反響をご覧ください。 - 週刊将棋11月2日号のコラムについて
・コンピュータは・・・・Ⅰ (振り飛車日誌 どっと. NET)
「既にコンピュータはプロに追いついている ・・・」
2005年11月7日
- Computers outwitting ancient mind battles (asahi.com)
10月30日「天声人語」の英語版。 - 将棋ソフトが強くなったら (勝手に将棋トピックス)
・はてな 将棋ソフトが名人に、ほとんど勝つようになったとします。そのとき、あなたの将棋に対する関心は現在より冷めますか? 冷めませんか?
「回答者50名中36名が「冷めない」と回答しました。この手のアンケートはあまり信頼がおけませんが、これだけ差が付いているのなら冷めない人が多いと言っても良さそうです。「むしろ関心が増す」という選択肢もほしかったところですね。」
2005年11月5日
- コンピュータ将棋2005世界最強決定戦 (CSA-MLより)
11月16日-17日、北陸先端科学技術大学院大学で、飯田研究室開設、秋の記念イベントの一環として開催。持時間90分+秒読み1分という人間に近い条件で、激指(世界コンピュータ将棋選手権優勝)、YSS(コンピュータ将棋王者決定戦優勝)、TACOS(Computer Olympiad優勝)が世界最強を懸けて戦う。 - 将棋ソフト:将棋連盟が対局禁止令 どのくらい強いの?
知りたい!:将棋ソフトは名人を夢見る 将棋連盟、プロに無断対局禁止 (MSN-Mainichi INTERACTIVE) - 上記記事について
プロ棋士と将棋ソフトの対戦を規制の解説記事、ネットでの反響をご覧ください。
2005年11月3日
- 10月30日の「天声人語」の記事について
・IT会員の皆さん (株式会社データバンク Databank Corp. 日本数据銀行)
2005年11月2日
- 10月31日の週刊アスキーの記事について
・週刊アスキーに、YSS対森内名人の記事 (勝手に将棋トピックス) - 王者戦 金子さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「今日、囲碁将棋チャンネルの将棋ニュースで、王者戦の様子が紹介されていました。内容は主にYSSがKCCを41手詰に討ち取った話と、森内名人との角落戦でした。」
2005年10月31日
- 週刊アスキーに王者戦の記事 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「今週号の週刊アスキーに王者戦の記事が写真付きで出ています。『連盟は「名人クラスと将棋ソフトの対局は今後しばらくないだろう」と慎重な姿勢を見せている。』との記述があります。」 - 10月30日の「天声人語」の記事について
・天声人語にモノ申す (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
2005年10月30日
- 天声人語 (asahi.com)
「・・・ 棋界秋一番の話題は、プロ棋士とコンピューターの実戦が原則禁止とされたことだろう。公開の場で許可なく将棋ソフトと対局しないよう連盟が今月、所属の男女全棋士に通知した。違反すれば除名だという。 ・・・ コンピューター将棋に詳しい早大教授の滝沢武信さんは「詰めの局面ではもう人知を超えた。高段の数千人しか太刀打ちできないだろう」と話す。羽生善治四冠でさえ、対局後の詰みの確認にはソフトを使う。ただ弱点もはっきりしている。中盤で攻め急がず、わざと定跡を外して指し続けると、ソフトが焦り出す。切り合いなら強いのに、じらされると弱い。武蔵に敗れた小次郎タイプか。 ・・・」 - 上記記事について
・「天声人語」で将棋ソフトの話題 (勝手に将棋トピックス) - 将棋の話14 ~将棋ソフトの棋力2 (ジョグの記録と映画と本のお話)
「・・・ 「激指(げきさし)4」 「東大将棋定跡道場完結編」 「Bonanza(ボナンザ) Ver1.2」を対戦させて棋力と指し回しがどんなものか見てみよう ・・・」
2005年10月28日
- コンピュータ将棋の進歩 5 (共立出版 近刊情報 2005年12月刊行予定 )
「アマトップクラスに迫る -コンピュータ将棋の進歩 5- 松原仁 編著 下旬」 - コンピュータ将棋王者決定戦2005の話題
・コンピュータ将棋王者決定戦の写真 (YSSと彩のページ) [YSS]
2005年10月27日
2005年10月25日
- コンピュータ将棋王者決定戦2005の話題
・コンピュータ将棋王者決定戦 2005 棋譜公開 (コンピュータ将棋協会)
・その他ネットでの反響はコンピュータ将棋王者決定戦2005をご覧ください。
2005年10月24日
- ゲームソフトと対局、名人貫禄勝ち (Sankei Web)
「角落ちで完勝 東京都内で二十二日から開かれていた「第三回国際将棋フォーラム」で二十三日、名人が初めてコンピューターの将棋ゲームソフトと公開対局し、完勝して面目を保った。 ・・・」 - ガマズミ (さわやか日記)
「3日間の国際フォーラム。一番盛り上ったのはコンピュータ選手権です。・・・」 - コンピュータ将棋王者決定戦2005の話題
・第3回国際将棋フォーラム・結果 (日本将棋連盟)
・王者戦でのコンピュータ同士のYSSの棋譜 (YSSと彩のページ) [YSS]
・その他ネットでの反響はコンピュータ将棋王者決定戦2005をご覧ください。
2005年10月23日
- コンピュータ将棋王者決定戦2005の記事
・森内名人、角落ちで将棋ソフトに完勝 (NIKKEI NET)
・森内名人、角落ちで将棋ソフトに勝利 面目保つ? (asahi.com)
・将棋ソフト、森内名人に「角落ち」で善戦 (YOMIURI ONLINE)
・森内名人が優勝ソフト下す 角落ちで対戦 (共同通信)
(河北新報ニュース、北海道新聞、nikkansports.com、他多数)
・国際将棋:8カ国参加の団体戦は米国チームが優勝 (MSN-Mainichi INTERACTIVE) - コンピュータ将棋王者決定戦2005の話題
・コンピュータ将棋王者決定戦 2005 (コンピュータ将棋協会)
「第3回国際将棋フォーラムにて第3回コンピュータ将棋王者決定戦開催
・優勝 YSS、準優勝 KCC将棋、3位 激指」
・コンピュータ将棋 (おもちゃ箱)
速報終了。YSSが全勝優勝、2位は1敗のKCC将棋、3位激指4勝3敗。
エキシビションとして行われたYSSと森内名人との角落ちは名人勝ち。
今回は普通のパソコンでの対戦、持ち時間なしの30秒将棋。
・森内俊之名人が角落ちでYSSに勝利 (勝手に将棋トピックス)
・国際将棋フォーラム (ゆうなとダディ) *エキシビションの棋譜あり
・コンピュータ将棋王者決定戦二日目 (フダンの記録) [GPS将棋]
・その他ネットでの反響はコンピュータ将棋王者決定戦2005をご覧ください。 - 【橋本五段、あわや敗戦】東洋のチェス「将棋」がプロのコンピュータ公開対局禁止 ソフト開発者やファンは批判も…英国新聞報道 (News Scrap from 2ch)
10月22日、英国のTIMESが報道
・Ancient game bans hi-tech rivalry (TIMES ONLINE) - PCvs人間(SADAME)プレイバック・・・1997年5月22日読売新聞 (見えない道場本舗-Josh応援団(再))
2005年10月22日
- コンピュータ将棋王者決定戦2005の話題
・コンピュータ将棋 (おもちゃ箱)
速報。22日完了時点で5勝全勝はKCC将棋とYSS。さて、森内名人への挑戦は・・・
きょうは解説に佐藤棋聖、渡辺竜王、清水女流三冠も登場し大盛況。
・国際フォーラム1日目。 (渡辺明ブログ)
「・・・ 第3回コンピューター将棋王者決定戦の解説。やはり終盤戦はかなりレベルが高いですね。コンピューターが読んでいた妙手を僕はうっかりしていました
明日、優勝が決まり森内名人との角落ち対局が行われます。 ・・・」
・コンピュータ将棋王者決定戦初日 (フダンの記録) [GPS将棋]
「・・・ 序中盤でなんだか膠着状態になったのを激指が上手く指して、優勢になったのかと思いきや、飛車を見捨ててこちらの玉に迫ったのがよろしくなかったらしく、逆転。GPS もしっかりと寄せ切って金星! ・・・」
・その他ネットでの反響はコンピュータ将棋王者決定戦2005をご覧ください。
2005年10月21日
- 国際フォーラム (さわやか日記)
「23日の日曜日、お昼過ぎにコンピュータ将棋とプロ棋士対決のシンポジウムあり。
ホテルイーストにて。無料です。 ・・・」 - 「第3回国際将棋フォーラム」 (女流棋士会)
「・・・ ・第3回コンピュータ将棋王者決定戦(代表8ソフトによるリーグ戦)
(10/22 10:30~、10/23 10:00~)
・エキシビジョンマッチ「森内俊之名人vs優勝ソフト 駒落ち戦」 (10/23 15:30~)
・コンピュータソフト会議(10/23 14:10~ 変更の可能性あり) ・・・」 - プロ棋士と将棋ソフトの対戦を規制 (詰将棋メモ)
関連記事をこちらにまとめた。おもちゃ箱のコンピュータ将棋(将棋ソフト)でもリンク。 - Bonanzaと対戦する棋士たち (勝手に将棋トピックス)
・渡辺明ブログ:ボナンザとか。
・ボナンザ@将棋パイナップル
・義七郎武藏國日記: Bonanza君の手袋
・★さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログ★ - ボナンザの乱
・★さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログ★ - Bonanza追記
・parsleyな日々:眠いので昨日の出来事を簡単に列記
「Bonanzaとの対戦がその筋で流行っているという話を、10月4日の「その日」に向けてでお伝えしました。この話題が、昨日発売の週刊文春10月27日号の先崎学八段のコラム「先ちゃんの浮いたり沈んだり」でも書かれています。対戦を仕掛けているのは「ネット中継のスタッフのM氏」 ・・・」
2005年10月20日
- 週末に国際フォーラム。 (渡辺明ブログ)
「・・・ 今週末は第3回 国際将棋フォーラムです。コンピューター部門は例年以上の注目を集めそうですね。 ・・・」 - Yahoo!辞書-新語探検-激指
2005年10月17日
- コンピュータは神様になれない (勝手に将棋トピックス)
「・・・ 必勝法が「存在する」ことと「見つけられる」ことの間には、天と地ほどの差があるのです。月刊数理科学2005年7月号の「将棋を指すコンピュータの数理」の連載記事で、小谷善行氏は「将棋を解く」という課題は全く見込みがないと書いています。 ・・・」 - 第3回国際将棋フォーラム (ある棋士の日常)
「10月22日(土)・23日(日)の『第3回国際将棋フォーラム』
第3回コンピューター将棋王者決定戦(代表8ソフトによるリーグ戦) の優勝ソフトは、森内名人と角落の対局が予定されているらしい。(コンピュータ将棋や囲碁の掲示板より)
もし、優勝ソフトと名人との角落が予定どおりに指されるのならば、とても注目される一局となることはまちがいない。」
2005年10月16日
- コンピュータ将棋と記者会 (米長邦雄ホームページ、将棋の話)
- コンピュータ将棋とプロ棋士 (米長邦雄ホームページ、まじめな私)
- コンピュータ対プロ棋士の対局を制限(続) (勝手に将棋トピックス)
NHKニュースの報道(将棋ソフトと棋士の対局 禁止)や上記の米長邦雄ホームページでの書き込みを含め、今回の内容が解説されている。14日のコンピュータ対プロ棋士の対局を制限と合せてごらんください。 - Shogi pros warned not to play computers (The Japan Times Online)
2005年10月15日
- 日本将棋連盟からのお知らせ (日本将棋連盟)
「10月15日(土)22時から23時30分にかけてNHK教育で放映される「ETV特集・新世代ロボットが動き出す~ロボカップ2005から見える未来社会」に島朗八段とコンピュータ将棋研究で知られるはこだて未来大学の松原仁教授などが出演。」 - ソフト対局規制の記事
・日本将棋連盟:所属棋士に許可なくソフトとの対局禁止通達 (MSN-Mainichi INTERACTIVE) (Exciteニュースでも)
・Japanese chess masters ordered not to play computer opponents (MAINICHI Daily News)
・ソフトとの対局に「待った」=将棋連盟が全棋士に通知 (Yahoo!ニュース - 時事通信)
・将棋連盟 ソフトとの対局に規制 (Sponichi Annex)
・ソフトとの対局に規制 将棋連盟、ビジネスも視野 (Sankei Web 共同) 上記と同記事。 その他、日経新聞、北海道新聞、神戸新聞など各紙でも配信。
・将棋ソフトと対局、プロ棋士に禁止令 (YOMIURI ONLINE) (Yahoo! ニュースでも)
・公の場でのプロ棋士とコンピュータ将棋との対局を禁止 (スラッシュドット ジャパン) - 第3回コンピューター将棋王者決定戦が22,23日に 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「第3回国際将棋フォーラムの一環としてCSA選手権の決勝8チームによるコンピュータ将棋王者決定戦が10月22日(土)、23日(日)に開催されます。22日に5回戦、23日の午前中に2回戦を行い、優勝ソフトとは森内名人との角落ちの対戦を予定されているとのことです。使用するマシンは全チーム同じで、FMVC20N131、というデスクトップのマシンです。
性能は CPU : Pentium4 2.8 GHz RAM : 1GB ・・・」
2005年10月14日
- ソフトと対局に「待った」 日本将棋連盟が全棋士に通知 (asahi.com) (gooニュース でも)
- 上記のasahi.comの記事について
・コンピュータ対プロ棋士の対局を制限 (勝手に将棋トピックス) - 棋士とコンピュータソフトの対局について (日本将棋連盟)
2005年10月7日
- きょうのわんこ (ごきげん・DE・ブログ)
「・・・ 昨日は連盟の順位戦中継室でレディースオープンを見せてもらって、そのあとボナンザ指して来たんだ~。ボナくんは相振りからとりあえず△5五角出て速攻かけてきたけど、王様固めて余した。でも、後ろでY先生や記者さんが見てたから必勝なのにプルプルだったよぅ。 ・・・」
2005年10月4日
- プロをもとばすフリーソフト「ボナンザ」 (好むと好まざるとにかかわらず)
「今朝、渡辺明竜王のブログを読んで仰け反った。 ・・・」 - ボナンザの乱 (さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログ)
「・・・ 渡辺明先生のブログに書いてありましたフリー将棋ソフト、mtmt氏が「やりますかっ!?」 瞳が輝いてます。mtmt氏ったら『ボナンザ屋さん』状態(笑) 「棋士・奨励会員の挑戦を受けマスっ!」とのこと。戸辺三段・天野三段・上野四段などが勝ったり敗れたり再挑戦したり観客も含め大変盛り上がってました。 ・・・」 - その日に向けて (勝手に将棋トピックス)
・渡辺明ブログ:ボナンザとか。
・ボナンザ@将棋パイナップル
「・・・ 現在の将棋ソフトの実力なら何度も対戦していれば1度は勝てる。自宅で指して負けた経験のあるプロ棋士もいるはずだとは言われていましたけれども、それが明らかになったのは初めてではないでしょうか。プロ棋士が将棋ソフトに負ける棋譜が公開されるのはもはや時間の問題となっています。将棋ソフト TACOS が橋本崇載五段に平手で善戦で指摘したとおり、どうしたら「コンピュータが人間に勝った」ことにするのかを早急に議論しておく必要があります。 ・・・ 長々と書いてきましたが、必要なのは今のうちに「その日」に備えておくことです。それは確実に近づいてきており、決して遠ざかることはありません。」
2005年10月3日
- 第10回 ゲームプログラミングワークショップ2005 (GPW-05)
プログラム(案)が掲載、参加申込み開始。 - ボナンザとか。 (渡辺明ブログ)
「・・・ 見ているとこれが意外に強いので驚き。既にプロ棋士が数名平手で餌食になったとか奨励会有段者もコロコロ負けているらしいんです 対局を終えた某棋士が対戦。「いつか負けるとは思ったけどこんなに早くコンピューターに負ける日が来るとは・・・」と言っていました。見た感じでは出来不出来がかなり激しいのですが、安定して力を出すようになったら・・・。 ・・・」
2005年10月2日
- コンピュータ将棋協会 (CSA) (柿木 義一) (アマレン伝言ダイヤル10月分)
「9月3日~9日、 台湾で第10回コンピュータ・オリンピアドが開催された。
将棋部門は4チームの参加で、 次の結果となった。
優勝‥Tacos 6戦全勝 2位‥YSS 4勝2敗 3位‥Spear 2勝4敗
8月21日、 インターネット上で、
コンピュータ将棋オープン戦を開催し、
次の結果となった。
優勝‥YSS 5戦全勝 2位‥柿木将棋 4勝1敗 3位‥K-Shogi 3勝2敗」 - 王者戦に向けて (駒得少年の冒険) [GPS将棋]
「もうすぐコンピュータ将棋王者決定戦である。開発時間があまり無いので大きな改造は見送って細かい修正をしているが、あらためてGPSは穴だらけのプログラムであることを認識するこの頃。 ・・・」
2005年10月1日
- 通信プロトコル・棋譜形式、コンピュータ将棋選手権使用可能ライブラリが更新 (コンピュータ将棋協会)
- AI将棋を買いました (あるSEの日常)
「・・・ 指してみてすぐに、格段に強くなっていることに驚きました。 ・・・ ①形勢判断が的確になっている ・・・ ②終盤の詰めろ、必死の重要性を認識している ・・・」
2005年9月30日
- Bonanza (CAMELのブログ)
「・・・ フリーの将棋ソフトだが、市販の将棋ソフトより強いらしい。なんでも将棋倶楽部24でR2480(六段)というではないか! ・・・」 - フリー将棋ソフト「Bonanza」 (ドキドキ上海日記)
「・・・ 将棋の強さって一体何なんだ? ・・・」
2005年9月28日
- 質問:Bonanzaと市販ソフトの強さ比較 (教えて!goo 囲碁・将棋)
「・・・ 市販のソフトよりも強いんじゃないか、という事も聞いたりするのですが、実際に試した人いませんか? ・・・」
abicさんの回答
「前にも書いたのですが、ボナンザに関しては下記の2chサイトが一番充実してます。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1122787439/
激指との比較では、下記。コンピュータ同士の棋譜もあり
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121021156/
コンピュータ将棋に関しては、下記。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124715727/ 」
2005年9月26日
- 話題騒然!最強のフリーソフトBonanza開発者独占インタビュー (近代将棋11月号)
ボナンザ開発者・保木邦仁さんのインタビュー記事
「・・・ 公開しているバージョン1は、インターネットの将棋倶楽部24の最高レーティングが2480点(六段)です。 ・・・ 開発中の最新版はバージョン1と比較して2割程強くなっています。 ・・・」 - ▲TACOS▽橋本五段戦に見る必至 (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
「・・・ 本譜は、▽18飛▲48金引▽同飛成▲同金▽66香だが、これでも必至で、仮に▲78飛(58飛、98飛でも同じ)と受けても▽68金以下27詰がある。もしこの27手の詰手順を橋本五段が読んだ上での▽66香ならば、専門棋士というのは恐ろしいものだと思う。 ・・・」
2005年9月23日
- TACOSvs橋本五段戦を並べてみる. (ある棋士の日常)
「・・・ 序盤は、棋士どうしの公式戦ではまず、指さないような指し方をして、少しゆるめているようにも思った。それに対するTACOS側の機敏な動きは素晴らしい手順だった。橋本五段の談話にもあるように、ほんのもう少しだけ大局観が良ければ、棋士相手に平手で勝つという快挙がおきていたかもしれない。 ・・・」 - CSA資料集 2005 (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
「今日(正確には昨日の夕方)CSAから資料集が届いた。 ・・・ いろいろ面白いネタ
が転がっているので、これから一時期は、そのあたり私なりに感じるところを散文詩的に書こうと思う。」
・9月23日、弱いものをいくら速くしても (1)
・9月24日、弱いものをいくら速くしても (2)
・9月25日、弱いものをいくら速くしても (3)
2005年9月22日
- LANのCSA対戦用サンプルのダウンロード(Win95) csa_win20050922.lzh (YSSと彩のページ) [YSS]
「CSA形式のLAN対戦用の簡単なサンプル ・・・LANを使ったCSA対戦用」
2005年9月21日
- 飯田教授らが開発したコンピュータ将棋はプロ棋士に惜敗 (北陸先端科学技術大学院大学)
「本学の情報科学研究科・飯田弘之教授らが開発したコンピュータ将棋「タコス」と石川県出身のプロ棋士・橋本崇載五段との特別公開試合が、9月18日(日)に小松市民センターで開催されました。
序盤から80手位までは、「タコス」は互角か、あるいは、やや優勢の戦いをしましたが、プロの粘りの前に126手で惜しくも敗れました。この勝負の様子は、下記の報道機関のニュースでも紹介されています。 ・・・」 - Man-Machine Exhibition Match - Tacos challenging GM (18/9/2005) (ゲーム情報学研究センター) [TACOS]
橋本崇載五段とTACOSの対戦について。英語だが、PDFで日本語の解説と棋譜が掲載されている。 - コンピュータ将棋 TACOS
「9月18日プロ棋士橋本崇載五段との特別公開試合が第二十九回北國王将杯争奪将棋大会に併せ小松市民センターで行われました。詳細はこちらへどうぞ。」 - コンピュータ象棋(シャンチー)など (YSSと彩のページ) [YSS]
「2005年9月のComputer Olympiadの参加中にシャンチーを作ってみました。 ・・・」 - TACOSvs橋本の棋譜など (勝手に将棋トピックス)
「将棋ソフト TACOS が橋本崇載五段に平手で善戦に追記しました。」
「北陸先端科学技術大学院大学内にあるゲーム情報学研究センターのTopics(英語ページ)2005年9月18日付からリンクされているPDF形式の文書の中にこの将棋の棋譜が公開されています。 http://www.jaist.ac.jp/rccg/menu/Tacos-Hashimoto.pdf
PDF文書をご覧になれない方のために、下に棋譜をテキスト形式で記しておきます。 ・・・
それからTACOSのページも本日移転が行われました。
・旧URL:http://cabin.cs.inf.shizuoka.ac.jp/tacos/
・新URL:http://www.jaist.ac.jp/~t-hashi/TACOS/ 」 - 直観と計算 囲碁将棋とコンピュータ (kamane)
「さて黒崎政男せんせいの『となりのアンドロイド』は、カスパロフがディープブルーに負けた!この事態を出発点とする人工知能の可能性についての本です。 ・・・」 - C2順位戦 観戦とか… (ある棋士の日常)
「・・・ 橋本五段に飯田六段の開発したコンピュータと指した感想をいろいろと聞かせてもらった。かなり予想以上に強くて不利に陥ったのを何とか勝ったとのことのようだった。 ・・・」 - Re: TACOS-橋本五段戦 橋本@TACOSさん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [TACOS]
「英語ですが飯田先生による文章 http://www.jaist.ac.jp/rccg/menu/topic.htm に対局の模様が書いてあります。ここに棋譜の載っているPDF(日本語)も置いてあります。それから、TACOSのHPも移転しました。 http://www.jaist.ac.jp/~t-hashi/TACOS/ です。山下さん、早々にリンクの修正ありがとうございます。驚きました。台湾の写真もおいてあります。」
2005年9月20日
- 第10回 Computer Olympiad の写真 (コンピュータ将棋 TACOS) [TACOS]
台湾で行われた Computer Olympiadの写真。TACOSは将棋部門で金メダルを獲得。
*TACOSのホームページが静岡大から北陸先端大学院大(上記)に移転 - 誰がCOMに負けるのか? (将棋雑記)
「・・・ 今から15年くらい前は、誰が女流棋士に最初に負けるかが話題だった。そして今は、誰が最初にCOMに負けるかが話題になってくるのではないか?そして10年後には誰がCOMに勝てるのかということが話題になってしまうような気がするのである。 ・・・」 - Computer Olympiadの写真 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「アカデミア・シニカのページで写真が公開されています。
http://www.iis.sinica.edu.tw/Conference/ICGA2005/icga/img/index.html
シャンチーで、ラックマウントサーバを持ち込んでたDEEP ELEPHANTなんかが面白いです。
http://www.iis.sinica.edu.tw/Conference/ICGA2005/icga/img/2005_09_04/slides/IMG_0317.html
TACOS-YSS戦の様子などもあります。
http://www.iis.sinica.edu.tw/Conference/ICGA2005/icga/img/2005_09_04/slides/IMG_0310.html 」
2005年9月19日
- タコス対橋本五段対戦の記事
・電脳棋士、プロに善戦 (YOMIURI ONLINE)
・打倒プロ棋士に「王手」 コンピューター将棋、橋本五段に惜敗 先端大教授が開発 (北國新聞)
・打倒人間に「王手」 コンピューター棋士、プロに迫る (Fuji Sankei Business i. )
・ネットでの反響はタコスが平手でプロ棋士に迫るをご覧ください。 - 将棋ソフト TACOS が橋本崇載五段に平手で善戦 (勝手に将棋トピックス)
「将棋ソフトTACOS 対 橋本崇載五段でお伝えしたとおり、昨日、TACOSが橋本崇載五段に公開対局を挑みました。棋譜はまだ公開されていないようですが、どこかで公開されたら追記します。
・打倒プロ棋士に「王手」 コンピューター将棋、橋本五段に惜敗 先端大教授が開発(北國新聞)
・電脳棋士、プロに善戦(読売新聞 石川)
・将棋プログラムがプロ棋士と対戦(産経新聞)
・将棋対戦プログラム、平手でプロ棋士追い詰める(NIKKEI NET 将棋王国)
・打倒人間に「王手」 コンピューター棋士、プロに迫る(FujiSankei Business i)
・橋本五段「励ます会」が発足 小松出身のプロ棋士、飛躍を期待(北國新聞)
・コンピュータ将棋や囲碁の掲示板
・詰将棋メモ: コンピュータ将棋2005 ・・・」 - 二人零和有限確定完全情報ゲーム (orange-roadster)
「・・・ 理論的には、将棋にも必勝法が存在するらしいです。 ・・・」
2005年9月18日
- タコス対橋本五段対戦の記事
・将棋対戦プログラム、平手でプロ棋士追い詰める (NIKKEI NET)
・ネットでの反響はタコスが平手でプロ棋士に迫るをご覧ください。 - TACOS-橋本五段戦 橋本@TACOSさん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「本日行われたTACOS-橋本五段戦は橋本五段の勝ちとなりました。序盤から悲惨な内容になりはしないかと心配していたんですが、予想外の熱戦で終盤までいい勝負で、途中まではむしろこちらが良かったようです。 ・・・」
2005年9月17日
- 台湾でのComputer Olympiad 象棋と将棋の結果 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「将棋は4チームが参加してTACOSが優勝しました。
TAC YSS SPE MAT
TACOS ○○ ○○ ○○ 6-0
YSS ×× ○○ ○○ 4-0
SPEAR ×× ×× ○○ 2-0
まったり ×× ×× ×× 0-6
というわけで見事にTACOSにやられました。
幸い来月にはコンピュータ将棋王者決定戦があるのでそこで借りを返したいとことですね。
ちなみにTACOSは明日、18日にプロの橋本4段と平手で石川県の小松市で対戦する予定です。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050913002.htm
http://cabin.cs.inf.shizuoka.ac.jp/tacos/ 」
2005年9月13日
- 将棋ソフトTACOS 対 橋本崇載五段 (勝手に将棋トピックス)
・先端大の電脳棋士、橋本五段に挑戦状 18日に公開対決(北國新聞)
「18日に小松市で橋本崇載五段がTACOSと対決するそうです。 ・・・」
2005年9月10日
- TACOS (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
「今のTACOSは、もー手が付けられないくらい異常に強いらしい。『激TACOS』とプログラム名を変更するんじゃないかという勢いがある。第15回選手権では決勝まで進んで6位だが、今は24のR換算で2500には達しているのではないかと思える程の怖い存在だ。 ・・・」
2005年9月5日
- 日本を映す鏡 (勝手に将棋トピックス)
・将棋ソフトの扱いに見る「日本のこれからの姿
「・・・『たかが将棋ソフトと言うなかれ。私はこの一連の読売新聞や日本将棋連盟の動きに、「日本のこれからの姿」がくっきりと映し出されているように思えてならないのである。「次の十年」の大変化に対して、何か手を打たざるを得ないことはわかっているけれど、組織として戸惑い続け、むろん新しいことを少しは試みるのではあるが、利害関係者に配慮し過ぎて、強いリーダーシップは誰も発揮しない。そんな日本の姿が。 ・・・』
・・・ コンピュータが人間を凌駕したときに棋戦をどのような方式で行うのか。以前にも書きましたが、今から青写真を描いておく必要があるでしょう。 ・・・」
2005年9月3日
- 「渡辺竜王と木村七段、激指と戦う!」 (将棋世界10月号)
渡辺明竜王と、角落ち上手のスペシャリスト木村七段が、角落ちで激指と勝負! - 将棋世界10月号 (勝手に将棋トピックス)
「話題の将棋本音で語ろう!「渡辺竜王と木村七段、激指と戦う!」:将棋ソフト激指と角落ちで対決(持時間40分+秒読み40秒)。その結果は実際にご覧になってみて下さい。注目されるのは、渡辺明竜王が初めから「対コンピュータ」的な戦略を研究しようとしていたこと。5年から10年で、コンピュータはトッププロでもそれなしに攻略できない強さに達すると思います。」
2005年9月2日
- 将棋世界10月号発売。 (渡辺明ブログ)
「将棋世界10月号が発売になりました。「話題の将棋、本音で語ろう」第2回は木村七段と共に話題のコンピューター「激指」と対戦。プロ側の持時間は40分で、使い切らないだろうと思っていたのですが気が付いたら秒読みになっていました ・・・」
2005年8月25日
- 第1回コンピュータ将棋オープン戦の棋譜 (コンピュータ将棋協会)
8月21日に開催されたコンピュータ将棋オープン戦の棋譜が公開。
2005年8月21日
- コンピュータ将棋オープン戦の結果 (2005年8月21日開催) (コンピュータ将棋協会)
LAN対戦の対局サーバテストのためのインターネット対戦。
1位YSS、2位柿木将棋、3位K-Shogi - コンピュータ将棋オープン戦、YSSが優勝 (勝手に将棋トピックス)
「・・・ いろいろなことが起こって開催した甲斐があったみたいですね。」 - コンピュータ将棋オープン戦の結果とか色々 (囲碁・将棋ソフト開発日誌)
「・・・ いくつかの対局では指し手が時間内に届かずに時間切れ負けということもあったようだ。しかしいくつかのトラブルが発覚しただけでもこの大会の意義があるというものだろう。」 - 日曜日の他流試合 (駒得少年の冒険) [GPS将棋]
「インターネットを利用したコンピュータ将棋オープン戦が開催され、GPS将棋は3勝2敗で4位という結果を残した。オープン戦の主な目的はサーバなどのテストとのことだが、個人的には人間の参加者も募集したことが画期的だったと思う。 ・・・」
2005年8月18日
2005年8月8日
- コンピュータ将棋オープン戦 参加者募集のお知らせ (コンピュータ将棋協会(CSA))
LAN対戦テストのためのオープン戦。8月21日実施。申し込みは8月18日締切り。
2005年7月31日
- 勝てるか?からいつ勝つか?へ (勝手に将棋トピックス)
梅田望夫氏の 「コンピュータが将棋を制する日」は来るか? について
2005年7月27日
- 「コンピュータが将棋を制する日」は来るか? (My Life Between Silicon Valley and Japan)
「親切な知人が「情報処理」2005年7月号「コンピュータが将棋を制する日」を貸してくれたので読んでみた。また羽生善治著「決断力」もあわせて日本から届いたので、「コンピュータが将棋を制する日」が果たしてやってくるのかについて夢想してみることにしたい。 ・・・」 ところで、この「決断力」、谷川プロの「集中力」に酷似の表現があるとかで週刊新潮で記事になっているらしい。
2005年7月24日
- 明日対局。 (渡辺明ブログ)
「・・・ 今日はコンピューターと対局しました。平手ではなくて角落ちですけどね。パソコンではなく実際の盤を使ってコンピューターと指すのは不思議な感覚でした。詳しくはまた今度。」
2005年7月20日
- 情報処理学会誌で将棋ソフトのミニ特集 (勝手に将棋トピックス)
* 情報処理学会「会誌」
「情報処理学会の発行する会誌の7月号にコンピュータ将棋の「ミニ小特集」が組まれているそうです。 ・・・ 次のページで少し紹介されています。」
* 今日の井原 - 将棋ソフトは予想以上のスピードで進歩してるらしいよ
* Misc. about Computer Science - 「コンピュータが将棋を制する日」
2005年7月19日
- Re: 情報処理学会誌 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「・・・ ミニ小特集:コンピュータが将棋を制する日
1.コンピュータ将棋の歴史的瞬間:プロ棋士に角落ちで勝利 (小谷善行) 3ページ
2.コンピュータ将棋はどのようにしてアマ5段まで強くなったか (松原 仁) 3ページ
3.将棋プログラムの現状と未来 (鶴岡慶雅)6ページ」
2005年7月18日
- 情報処理学会誌 柿木義一さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「情報処理学会誌7月号で、コンピュータ将棋のミニ小特集(変な言い方?)があります。 ・・・ http://www.ipsj.or.jp/ 」
2005年7月10日
- 将棋ソフト「Bonanza」の衝撃 (double crown's pieces)
「・・・ こんなレベルの将棋ソフトが現時点で「無料」で楽しめるなんて凄いよホント。強すぎるのが玉に瑕だけれど、将棋倶楽部24で2400の人に教わっていると思えば、こんな幸せなことはないですから。 ・・・」 - コンピュータ将棋オープン戦開催のお知らせ(8/21) 香山さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「・・・ 8月21日(日)に、LAN対戦のテストのためのオープン戦を開催することになりましたのでお知らせいたします。 ・・・」 - コンピュータ将棋オープン戦について
・コンピュータ将棋オープン戦 (フダンの記録)
・インターネット上で将棋ソフトの大会開催へ (勝手に将棋トピックス)
2005年7月4日
- コンピュータ将棋雑記帳 (将棋パイナップル)
いつのまにかソフト・ネットのカテゴリができて、コンピュータ将棋雑記帳はここに移転したよう。他にボナンザやYSS、東大将棋、激指などのスレッドあり。
2005年7月1日
- 【ボナンザ】~噂の最強将棋フリーソフト~ (将棋はおもしろい!)
「・・・ 「強過ぎるんだよ、ボナンザ先生。たまには負けてよ。((“o(>ω<)o”))クヤシイー!」と日々ご教授していただいてる。 ・・・」
2005年6月15日
- 自己対戦の結果と対市販ソフトとの比較 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「自己対戦では思考時間を2倍にしたら勝率0.67で強くなったのですが では市販ソフト相手ではどうか ・・・ 勝率0.59程度でしか強くなってません。 ・・・」
2005年6月7日
- 新風、Bonanza tss_masterさん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
「・・・ いまだかつて、これほど完成度の高い将棋プログラムは、見た事がありません。 ・・・」 - 復刻版)tの妄想「マスター・プログラム」for Bonanza tss_masterさん (宮本定跡の掲示板)
2005年6月6日
- フリーソフト、Bonanzaの感想 管理人さん (将棋タウン掲示板)
「・・・ 「早くて強くて面白い!これでフリーソフトとは!」というのが感想です。 ・・・」 - 最強フリーソフト Bonanza (勝手に将棋トピックス)
「・・・ 6月2日に将棋ソフト「Bonanza」として紹介した「Bonanza」ですが、各所で好評価を得ているようです。 ・・・」 - 超大型新人降臨 - Bonanza (State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]) [謎的電棋]
「・・・ とにかく、ぶっタマゲた。どエライ新人が現れたものだ。是非選手権に参戦して頂きたい ・・・」
2005年6月3日
- Bonanzaと市販ソフトを対局させてみた (コンピュータ将棋スレッド 21)
「・・・ ボナンザ3-7激指4 ボナンザ4-6東大7 ボナンザ4-6AI優勝記念
ボナンザ5-5銀星4NEW ボナンザ6-4柿木7 ・・・」 - やる気を補充した日 (駒得少年の冒険) [GPS将棋]
bonanzaの衝撃とcsa将棋でwdoorで対戦
2005年6月2日
- コンピュータ将棋 Bonanza (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
・Bonanza の作者さん はじめまして 「・・・ 今まで趣味でコンピュータ将棋を一人寂しく作っていました (笑).最近になり急に思い立ち,Win 上で動くソフトとして公開することにしました.お暇がありましたら,是非遊んで見てください. http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/ 」
・山下さん 「Pentium4 2GHzで2400を超えてる、というのはすさまじいですね。
現在最強のソフトかもしれません。
ぜひ、来年の選手権には参加されてみてください。
棋譜も幾つか並べてみましたがコンピュータらしい手がかなり少なく、
かなり人間に近づいた気がしました。」
・Bonanza の作者さん 「・・・ はい,なんとか参加したいです. ・・・」 - コンピュータ将棋プログラムの宣伝 bonanza の作者さん (将棋タウン掲示板)
「フリーのコンピュータ将棋プログラムを公開しました.アマ有段者の実力の持ち主です. もしお時間がありましたら Bonanza と遊んであげてください.
http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/ 」
2005年5月30日
- CPUをふやすと (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板)
・4スレッドでの実質高速化 山下さん
・思考時間を単純に2倍、4倍にした時の勝率 山下さん
・CPUの速度差による勝率の概算 山下さん
・30倍速いマシンを 山下さん
使えば24の最高レーティングが3003点のデクシさんに追いつく
・Re:30倍速いマシンを 高橋さん - YSSの将棋倶楽部24でのレーティング (YSSと彩のページ) [YSS]
ハンドル:Yss-computer 現在R 2463点(6段) 最高R 2478点(6段)
2005年5月25日
- 将棋倶楽部24でのYSSのレーティング 山下さん (コンピュータ将棋や囲碁の掲示板) [YSS]
「・・・ ハンドル:Yss-computer
現在R 2463点(6段) 最高R 2478点(6段) 2005/05/12 ~ 2005/05/16
全54局 37勝15敗2千日手 勝率 0.71 ・・・」
2005年5月21日
- コンピュータ向け超難解詰将棋作品集 (詰将棋メモ)
「・・・ コンピュータ向けのベンチマークとして超難解詰将棋作品集を作ってみよう ・・・」
| 固定リンク
「コンピュータ将棋イベント」カテゴリの記事
- コンピュータ将棋2024(2024.01.01)
- 第34回世界コンピュータ将棋選手権(2023.12.24)
- コンピュータ将棋2023(2023.01.07)
- 第33回世界コンピュータ将棋選手権(2022.12.25)
- コンピュータ将棋2022(2022.01.02)
コメント