詰将棋メモ(2006年4月24日)
今日のメモ更新 (更新順一覧:詰将棋メモダイジェスト 分類別一覧:詰将棋情報)
・第1回週将アマCOM平手戦
・第22回詰将棋全国大会 (詰将棋全国大会内)
・5月の詰将棋
・第3回詰将棋解答選手権戦
・ネットで見る煙詰
・煙詰
・4月の詰将棋
天童に行ってきました
4月24日、Tamago915の卒業研究で、天童に行ってきました(1)
「・・・ 駅前の広場の舗装には、なんと詰将棋が埋め込まれていました。空いた時間に解こうと思ったのですが、自分の棋力では無理でした orz
。後でパンフレットに書いてある答えを見てしまいました (最後に答えを書いておきます)
。こういう詰将棋の舗装が、市内に19か所もあるということです。 ・・・」
実戦初形で連続協力詰
4月24日、たくぼんの解図日記で、問題解答
「・・・ 実戦初形より後手が連続して指し、先手から1手詰の局面を創れ。ただし同種の駒は連続して動かしてはならない。最短解を御教授下さい。 ・・・ 私の用意していた解答は以下の9手でした。 ・・・ しか~し、KAMUからのコメントを読んで全てを悟りました。余詰! ・・・」
サンスポの詰将棋
4月24日、のんべの日々雑感で、詰将棋060424
「今日は自作を載せたかったんですけど、構想がまとまりませんでしたので、困ったときのサンスポ頼み、勝浦修九段の作品です。 ・・・」
「君仲の大菱」 桑原君仲
4月23日、詰将棋博物館BLOGで、「君仲の大菱」 桑原君仲
「将棋玉図 第91番 詰上がり「菱形」の大模様である。創作条件からいえばかなり難しいものである。 ・・・」
2001年8月号 短8伊藤和雄氏作全短評
4月24日、毎日が記念日で、2001年8月号 短8伊藤和雄氏作
「この月は実戦形の作品を集めたのですが、ちょっとこれは実戦形というには無理があったかもしれません。
・・・」
詰将棋パラダイス2005年11月号中学校25藤井孝太郎氏作
4月23日、詰将棋パラダイス中学校担当業務日誌で、詰将棋パラダイス2005年11月号中学校25藤井孝太郎氏作
「・・・ 2005年度下半期 半期賞受賞作 ・・・」
詰将棋パラダイス2005年11月号中学校24大和敏雄氏作
4月23日、詰将棋パラダイス中学校担当業務日誌で、詰将棋パラダイス2005年11月号中学校24大和敏雄氏作
ゴルゴ40の詰将棋第3番
4月23日、詰将棋集(ゴルゴ40の詰将棋作品集)で、第3番
「・・・ Cが19って・・・どんなやねん。実は発表時余詰があって、修正図をもって入選となった作品。しかしそれを抜きにしても収束にキズがある、新人だから採用された作品。 ・・・」
| 固定リンク
コメント