詰将棋メモ(2006年9月4日)
今日のメモ更新 (更新順一覧:詰将棋メモダイジェスト 分類別一覧:詰将棋情報)
・プレ短コン (新規)
・コンピュータ将棋2006
・詰将棋イベント情報
柏川悦夫「新まりも集」
9月4日、将棋雑記で、新まりも集第七十七番
詰工房9月例会へ参加しましょう!
9月1日、詰将棋天旗で、勝手にキャンペーン 詰工房9月例会へ参加しましょう!
「・・・ 第190回東京詰将棋工房例会 〔日時〕9月18日(月=祝) 〔場所〕品川区立総合区民会館 〔会費〕無料 ・・・」
ネットカフェで図面を作る100の方法
9月4日、詰将棋について語る掲示板で、でこぽんさん
「「画像の作り方」を読まなくても画像が作れるかもしれない。
http://dekopon.s55.xrea.com/sakuzu/ 」
伊奈川愛菓新女流2級の紹介
9月3日、コーヘイの読みぬけ日記
「・・・
昇級祝いに『マナ→カ』詰を作ってみた。11手。 ・・・」
『ザ・必死』 金子タカシ
9月3日、Untidy Bookshelvesで、『ザ・必死』 金子タカシ (MYCOM将棋文庫)
「・・・
本書はそんな必死問題を100問(!)も集めている貴重な本。単に問題が集められているだけでなく、序で必死のかかった形を五つのパターン(A・数的優
位、B・二つ以上の詰めろ、C・受ける場所なし、D・両王手、E・切り返し)に分類しているのが非常に参考になる。 ・・・」
3手詰1300題
9月3日、将棋と卓球と数学の部屋で、将棋の部屋1416 詰将棋データベース15 3手詰1300題
「No.621で紹介した「詰め将棋データベース」の3手詰1000題ですが、少し増やして1300題にしました。 ・・・」
眠い・・・!!
9月3日、詰まった!! で、眠い・・・!!
「・・・ 合宿で、 受方:1一金 2二玉 攻方:4一玉 2五金 持駒:飛車 歩 詰みますか? という問題を高田6段と考える。
結果、、、詰まない。しかし自信はなさそうだったが。
・・・」
2004年2月号 短10柴田昭彦氏作全短評
9月4日、毎日が記念日で、2004年2月号 短10柴田昭彦氏作
「玉方の守備駒は歩ばかりで、攻方は大駒4枚。すぐにでも詰みそうな初形ですが、入玉形特有の詰めにくさがあり、持駒がないこともあって一筋縄では行きません。作者が元祖ペテン師の方ですから、いろいろと注意した方が良さそうですね。
・・・」
簡素形(7)
9月3日、(新)一日一題で、簡素形(7)
「・・・ 問題 後手玉に必至はかかるか ・・・」
OFM第114回出題
9月3日、Onsite Fairy Mateで、第114回出題(9.3) 。伊達悠さん、アンチキルケ打歩ばか自殺詰10手。
今日の詰将棋
9月3日、30代からの将棋日記で、9月3日 2回戦第5局
「・・・ 【今日の詰将棋】:10分で二段 ・・・」
| 固定リンク
コメント