« 詰将棋メモ(2006年10月18日) | トップページ | 詰将棋メモ(2006年10月20日) »

詰将棋メモ(2006年10月19日)

今日のメモ更新 (更新順一覧:詰将棋メモダイジェスト 分類別一覧:詰将棋情報
森茂さん逝去


初段を目指す詰め将棋
10月18日、志士奮迅で、初段を目指す詰め将棋に第73問をアップ。

記録に挑戦 最大繰り返し回数の部 1枚の金の応手回数
10月19日、おもちゃ箱記録に挑戦!で、1枚の金の応手回数の記録(17回)を登録。
橋本孝治・大村昌彦・平井慎二3氏の合作

2005年1月号 短5桧作晶氏作全短評
10月19日、毎日が記念日で、2005年1月号 短5桧作晶氏作
「投稿図の字から作者は年輩の方かと推察しているのですが、実直なお人柄が伝わってくるような作風だと思います。不器用だけれどひたすらに狙いを盤上に表現する、そんな作品には清々しさを感じるのです。 ・・・」

くる展向け投稿
10月18日、詰将棋天旗雑記のページ
「おもちゃ箱くるくる展示室向けの投稿作(1題)が最終的に仕上がりました。 ・・・ くる展の灯を絶やしてはならないでしょう。もう少し多くの人が作ってほしいと思いますが、私も作りたいと思っております。」

G残留かソフトバンクか、きょう結論
10月17日、コーヘイの読みぬけ日記
「・・・ 話題の小久保の去就を占い、『コク→ボ』詰を作ってみた。11手詰。 ・・・」

柏川悦夫「新まりも集」
10月18日、将棋雑記で、新まりも集第九十六番

|

« 詰将棋メモ(2006年10月18日) | トップページ | 詰将棋メモ(2006年10月20日) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詰将棋メモ(2006年10月19日):

« 詰将棋メモ(2006年10月18日) | トップページ | 詰将棋メモ(2006年10月20日) »