« 詰将棋メモ(2006年10月22日) | トップページ | 11月の詰将棋 »

詰将棋メモ(2006年10月23日)

今日のメモ更新 (更新順一覧:詰将棋メモダイジェスト 分類別一覧:詰将棋情報
コンピュータ将棋2006
11月の詰将棋 (新規)
森茂さん逝去


「ののちゃん」の詰将棋
10月23日、ふしんなぺーじ
「朝日新聞の漫画「ののちゃん」で10/21、22と将棋ネタ。最後は詰将棋ネタになる。詰将棋メモに出ているかなと思ったが、今のところない。山田康平氏のコーヘイの読みぬけ日記には出ていた。 ・・・ その詰将棋だが、23歩成、同金、42銀という手順のみが示されている。これは山田氏指摘通り、玉は33にいるのだろう。そこで、その図をつくってみた。 ・・・」

2005年2月号 短9岡田敏氏作全短評
10月23日、毎日が記念日で、2005年2月号 短9岡田敏氏作
「やはり曲詰は作者の十八番ですが、本作のような玉が最初から中央にいる形よりも、端から追ってくる方が作者らしい感じでしょうか。本作は合駒も出ないですし、まさに昭和の曲詰ここにあり、というところですね。 ・・・」

記録に挑戦 最大繰り返し回数の部 1枚の飛の応手回数
10月23日、おもちゃ箱記録に挑戦!で、1枚の飛の応手回数の記録(43回)を登録。
橋本孝治さんの「イオニゼーション」。

|

« 詰将棋メモ(2006年10月22日) | トップページ | 11月の詰将棋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詰将棋メモ(2006年10月23日):

« 詰将棋メモ(2006年10月22日) | トップページ | 11月の詰将棋 »