詰将棋の作り方
[2024年10月29日最終更新]
詰将棋を解くのはとっつきやすいが、作ってみようとするとどうやったらいいか、かなり敷居が高い。そんな方のために、詰将棋の作り方のガイド記事をまとめた。
- 詰将棋オモロ講座 (詰将棋パラダイス)
- 詰将棋をつくる (東京詰将棋工房)
- 詰将棋の作り方 (風みどりの玉手箱)
- 詰将棋の作り方 (詰将棋マニアックス)
- 詰将棋の作り方 (囲碁将棋ついでに写真もをこよなく愛するブログ)
- きれてない?のブログ
- えらばぬ日記 詰将棋の作り方 *現在はPがつく人の日記
ひそやかに とりあえず逆算してみますか きっかけはテキトーに
経験は貴重ナリ マゾの気持ち ラーのかがみ 豆腐はやはりもめんに限ります - 詰将棋 A.Ferelの詰将棋創作講座「詰め将棋を作ろう!」 (さざんか将棋倶楽部)
第1回 講座編 第2回 実例編 第3回 作成のポイント - 4節:詰将棋を創作しましょう (一から始める将棋講座)
- 全詰連会長のブログ
詰将棋らしい内容とは 捨駒を作る(1)飛車 捨駒を作る(2)「角捨て」 - 創作入門 (81puzzler)
No.0 「創作方法」 No.1 「捨て駒」 No.2 「合駒」 - 煙詰創作メモ (やっくんのほーむぺーじ)
- 5手詰をつくろう! 1 2 3 4 (不況になると口紅が売れる)
- 創作法 詰将棋創作過程 続 2 (かめぞうのんびり日記)
- 詰め将棋をつくろう (関西将棋会館道場ブログ)
- 若島正氏による詰将棋の作り方 (Togetter)
- 伊藤果八段の詰将棋手直し塾 第1回 ~渡部さんの場合~ (将棋情報局)
第2回 ~しまる職安さんの場合~ 第3回 ~野々村さんの場合~ - 伊藤果先生の「詰将棋の作り方入門」 ~ド素人がもし詰将棋を創作したら1~ (将棋情報局)
【2】もしド素人が詰将棋をつくったら 【3】宿題提出とすごすぎる手直し
【4】任意式ってなぁに? - vol.1 3日考えても解けなかった7手詰
vol.2 詰め将棋の創り方講座ー逆算式ー
vol.3 詰め将棋の創り方講座ー正算式ー
vol.4 詰将棋創作に役立つ問題 (日本将棋連盟) - 誰得詰将棋創作講座 その1 (Hiryu-Todorokiのブログ)
2逆算法 3宿題の解答 4逆算法~初めの一歩~ 5~玉はどこから来たの?~ - 詰将棋の作り方 (いつつブログ)
- 創作基礎 創作応用 創作応用2 (☆ルモ☆のブログ)
- 詰将棋作家に聞いた!初心者からの詰将棋の創り方1 (あずの将棋再検討)
関連情報: コンピュータによる詰将棋創作
詰将棋創作相談室
2024年10月19日~ 詰将棋創作相談室
詰将棋の作り方
2024年10月8日、あおとま|noteで、詰将棋の作り方
詰将棋創作チョー入門
2021年12月13日、つみき書店で、詰将棋創作チョー入門(1) 柿木将棋を入手する
2021年12月26日、詰将棋創作チョー入門(2) 柿木将棋の使い方
2022年1月10日、詰将棋創作チョー入門(3) それでは特訓の始まりだ
2022年1月23日、詰将棋創作チョー入門(4) 柿木を使って作品鑑賞
2022年2月11日、詰将棋創作チョー入門(5) 第1回三手詰祭
2022年2月20日、詰将棋創作チョー入門(6) 第1回三手詰祭:正解発表(その1)
2022年2月21日、詰将棋創作チョー入門(7) 第1回三手詰祭:正解発表(その2)
2022年2月22日、詰将棋創作チョー入門(8) 第1回三手詰祭:正解発表(その3)
2022年2月23日、詰将棋創作チョー入門(9) 第1回三手詰祭:正解発表(その4)
2022年2月24日、詰将棋創作チョー入門(10) 第1回三手詰祭:正解発表(その5)
2022年3月20日、詰将棋創作チョー入門(11) それでは特訓の始まりだ(2)
2022年4月25日、詰将棋創作チョー入門(12) 第2回三手詰祭
2022年5月6日、詰将棋創作チョー入門(13) 投稿用紙の書き方チョー基本編
2022年5月12日、詰将棋創作チョー入門(14) 第2回三手詰祭:結果発表(その1)
2022年5月13日、詰将棋創作チョー入門(15) 第2回三手詰祭:結果発表(その2)
2022年5月14日、詰将棋創作チョー入門(16) 第2回三手詰祭:結果発表(その3)
2022年5月15日、詰将棋創作チョー入門(17) 第2回三手詰祭:結果発表(その4)
2022年6月7日、詰将棋創作チョー入門(18) 柿木を使って作品鑑賞(2)
2022年6月22日、詰将棋創作チョー入門(19) 柿木を使って作品鑑賞(3)
2022年7月6日、詰将棋創作チョー入門(20) 柿木を使って作品鑑賞(4)
2022年7月22日、詰将棋創作チョー入門(21) それでは特訓の始まりだ(3)
2022年8月8日、詰将棋創作チョー入門(22) TumeBaseを使ってみる(1)
2022年8月24日、詰将棋創作チョー入門(23) TumeBaseを使ってみる(2)
2022年8月26日、詰将棋創作チョー入門(24) 第3回三手詰祭
2022年9月5日、詰将棋創作チョー入門(25) TumeBaseを使ってみる(3)
2022年9月12日、詰将棋創作チョー入門(26) 第3回三手詰祭:結果発表(前編)
2022年9月13日、詰将棋創作チョー入門(27) 第3回三手詰祭:結果発表(後編)
2022年10月14日、詰将棋創作チョー入門(28) 2手逆算してみよう結果発表
2022年10月24日、詰将棋創作チョー入門(29) それでは特訓の始まりだ(4)
2022年11月25日、詰将棋創作チョー入門(30) 第4回三手詰祭
2022年12月10日、詰将棋創作チョー入門(31) 第4回三手詰祭:結果発表(その1)
2022年12月11日、詰将棋創作チョー入門(32) 第4回三手詰祭:結果発表(その2)
2022年12月12日、詰将棋創作チョー入門(33) 第4回三手詰祭:結果発表(その3)
2022年12月13日、詰将棋創作チョー入門(34) 第4回三手詰祭:結果発表(その4)
2022年12月14日、詰将棋創作チョー入門(35) 第4回三手詰祭:結果発表(その5)
2022年12月15日、詰将棋創作チョー入門(36) 第4回三手詰祭:結果発表(最終回)
2022年12月28日、詰将棋創作チョー入門(37) 金頭桂でつくってみよう
2023年1月25日、 詰将棋創作チョー入門(38) 金頭桂でつくってみよう解答募集
2023年2月9日、詰将棋創作チョー入門(39) 金頭桂でつくってみよう結果発表
2023年3月10日、詰将棋創作チョー入門(40) それでは特訓の始まりだ(5)
2023年4月12日、詰将棋創作チョー入門(41) 第5回三手詰祭
2023年4月26日、詰将棋創作チョー入門(42) 第5回三手詰祭:結果発表(その1)
2023年4月27日、詰将棋創作チョー入門(43) 第5回三手詰祭:結果発表(その2)
2023年4月28日、詰将棋創作チョー入門(44) 第5回三手詰祭:結果発表(その3)
2023年9月5日、詰将棋創作チョー入門(45) 第6回三手詰祭:作品募集
2023年9月7日、詰将棋創作チョー入門(46) 変化紛れについて
2023年9月15日、詰将棋創作チョー入門(47) 第6回三手詰祭
2023年9月18日、詰将棋創作チョー入門(48) そろそろ五手詰にすすもう:第1回五手詰展:作品募集
2023年10月4日、詰将棋創作チョー入門(49) 第6回三手詰祭:結果発表(その1)
2023年10月5日、詰将棋創作チョー入門(50) 第6回三手詰祭:結果発表(その2)
2023年10月6日、詰将棋創作チョー入門(51) 第6回三手詰祭:結果発表(その3)
2023年10月7日、詰将棋創作チョー入門(52) 第6回三手詰祭:結果発表(その4)
2023年10月15日、詰将棋創作チョー入門(53) 第1回五手詰展
2023年11月3日、詰将棋創作チョー入門(54) 第1回五手詰展:結果発表(1)
2023年11月4日、詰将棋創作チョー入門(55) 第1回五手詰展:結果発表(2)
2023年11月5日、詰将棋創作チョー入門(56) 第1回五手詰展:結果発表(3)
田中先生初心者講座 詰将棋の作り方
2023年7月3日、埼玉県さいたま市 山本将棋教室 将棋上達チャンネルで、田中先生初心者講座 2023年第38回 詰将棋の作り方1
2023年7月9日、田中先生初心者講座 2023年第39回 詰将棋の作り方2
初級者のための詰将棋創作Tips
2023年6月30日、駒井めい|noteで、 初級者のための詰将棋創作Tips(1)
3分で作れる、詰将棋作成講座!
2022年10月25日、せみのゆっくり実況で、3分で作れる、詰将棋作成講座!
詰将棋投稿前チェックシート
2022年9月3日、springs|noteで、詰将棋投稿前チェックシート
AIを活用した詰将棋の作り方
2022年7月26日、将棋実況チャンネル【クロノ】で、AIを活用した詰将棋の作り方
限定合の出し方入門
2022年3月16日、フェアリー時々詰将棋で、 限定合の出し方入門
モックンに詰将棋創作少し教える
2022年1月18日、電子れいず将棋チャンネルで、モックンに詰将棋創作少し教える
誰でもできる詰将棋の作成方法
2021年6月10日/2022年1月6日、ゆーきゃんの将棋ブログで、【棋力不問】やってみよう!誰でもできる詰将棋の作成方法とコツ5つ
詰将棋創作入門
2021年8月10日、駒井めい|noteで、詰将棋創作入門(1) 1手詰を作る
2021年8月13日、詰将棋創作入門(2) 3手詰を作る
めいのぼやき 詰将棋を作る
2021年3月5日、駒井めい|noteで、めいのぼやき10 詰将棋を作る
2021年3月31日、めいのぼやき22 創作スキルの取得
2021年4月16日、めいのぼやき27 感性を磨く
2021年5月14日、めいのぼやき32 とにかく作る
2021年6月18日、めいのぼやき39 余詰消し入門(1)
2021年6月26日、めいのぼやき41 余詰消し入門(2)
2021年8月1日、めいのぼやき50 余詰消し入門(3)
詰将棋創作の流れ
2021年7月14日、springs|noteで、 詰将棋創作の流れ(1)
石井健太郎六段の詰将棋の創り方
2021年4月2日、将棋情報局で、自作で解説!石井健太郎六段の詰将棋の創り方&解き方
詰将棋創作講座を読む
2020年5月27日、つみき書店で、詰将棋創作講座を読む(1) 村山隆治「詰将棋の考え方」
2020年5月28日、詰将棋創作講座を読む(2) 村山隆治「詰将棋の考え方」(承前)
2020年6月13日、詰将棋創作講座を読む(3) 村山隆治「詰将棋教室」
2020年6月19日、詰将棋創作講座を読む(4) 村山隆治「詰将棋教室」(承前)
2020年6月25日、詰将棋創作講座を読む(5) 北村研一「将棋九十九谷集」
2020年7月4日、詰将棋創作講座を読む(6) 内藤国雄「詰めと必至」
2020年7月10日、詰将棋創作講座を読む(7) 伊藤果「詰将棋の創り方」より
2020年7月19日、詰将棋創作講座を読む(8) 伊藤果「詰将棋の創り方」より[2]
2020年8月5日、詰将棋創作講座を読む(9) Chun詰将棋の杜
2020年8月6日、詰将棋創作講座を読む(10) 原田清実rainbow world
2020年8月14日、詰将棋創作講座を読む(11) 原田清実Rainbow World2
2020年8月22日、詰将棋創作講座を読む(12) 若島正『盤上のラビリンス』
2020年9月8日、詰将棋創作講座を読む(13) 角建逸『朝まで詰将棋』
2020年9月24日、詰将棋創作講座を読む(14) 田中至『詰将棋考』
2020年10月22日、詰将棋創作講座を読む(15) 田中至『詰将棋考』の続き
2021年3月10日、詰将棋創作講座を読む(16) 山本昭一
2021年3月27日、詰将棋創作講座を読む(17) 山本昭一(2)推敲のすすめ
【超入門】詰将棋の作り方
2021年3月6日、天月春霞の詰将棋チャンネルで、【超入門】詰将棋の作り方1 ~詰将棋創作のルールを覚えよう~【棋力不要】
2021年3月13日、【超入門】詰将棋の作り方2 ~3手詰を作ってみよう~
2021年3月20日、【超入門】詰将棋の作り方3 ~捨て駒のパターンを覚えよう~
詰将棋の作り方
2020年9月25日~、将棋・チェス@5チャンネルで、詰将棋の作り方
詰将棋創作超入門
2020年1月9日、さくらの将棋研究室で、詰将棋創作超入門 ~駒を捨てる3手詰を作ってみよう1~
2020年1月10日、詰将棋創作超入門 ~駒を捨てる3手詰を作ってみよう2~
2020年5月11日、詰将棋創作超入門 ~駒を捨てる5手詰を作ってみよう~
2020年7月9日、詰将棋創作超入門 ~駒の捨て方を工夫してみよう~
2020年7月11日、詰将棋創作超入門 ~ 番外編 ~
詰将棋の作り方
2020年5月23日、風みどり|noteで、 詰将棋の作り方
詰将棋の創作練習をする会
2020年3月19日、さくらの将棋研究室で、詰将棋の創作練習をする会
2020年3月21日、詰将棋の創作練習をする会 第2回
詰将棋の創り方講座
2020年3月3日、kisy|noteで、詰将棋の創り方講座 1手目
2020年3月19日、詰将棋の創り方講座 2手目
創作過程のきまぐれ解説
2020年3月6日、さくらの将棋研究室で、自作詰将棋の創作過程のきまぐれ解説
2020年3月18日、自作詰将棋の創作過程のきまぐれ解説 第 2 回
初心者用逆算での作り方
2019年10月9日、冴えない詰将棋の創り方URINNTYANN’s diaryで、初心者用逆算での作り方
初心者用順算での作り方
2019年10月7日、冴えない詰将棋の創り方URINNTYANN’s diaryで、初心者用順算での作り方
詰将棋作家に聞いた!初心者からの詰将棋の創り方
2019年3月7日、あずの将棋再検討で、詰将棋作家に聞いた!初心者からの詰将棋の創り方1
創作基礎・応用
2018年9月15日、☆ルモ☆のブログで、創作基礎 創作応用
2018年9月16日、創作応用2
詰将棋を作ってみよう!
2018年4月16日、mixi みんなの日記で、詰将棋を作ってみよう!
「・・・ 今回は「どの様にして詰将棋は作られているのか?」について、
逆算法と呼ばれる作り方をご紹介してみたいと思います。 ・・・」
詰将棋の作り方
2018年4月3日、いつつブログで、詰将棋の作り方
「・・・ 1.実戦のシーンを切り取る ・・・
2.詰みのパターンを問題にする ・・・
3.既存の問題をアレンジする ・・・
4.ストーリーを考える ・・・
5.とにかく詰将棋を解く ・・・」
誰得詰将棋創作講座
2017年10月10日、Hiryu-Todorokiのブログで、誰得詰将棋創作講座 その1
2017年11月4日、誰得詰将棋講座2逆算法
2017年11月10日、誰得詰将棋創作講座3宿題の解答
2017年11月29日、誰得詰将棋創作講座4逆算法~初めの一歩~
2018年1月1日、誰得詰将棋創作講座5~玉はどこから来たの?~
詰将棋の魅力
2017年11月9日、日本将棋連盟で、vol.1 3日考えても解けなかった7手詰
2017年11月18日、vol.2 詰め将棋の創り方講座ー逆算式ー
2017年12月1日、vol.3 詰め将棋の創り方講座ー正算式ー
2017年12月20日、vol.4 詰将棋創作に役立つ問題
伊藤果八段の詰将棋手直し塾
2017年11月30日、将棋情報局で、伊藤果八段の詰将棋手直し塾 第1回 ~渡部さんの場合~
2017年12月5日、伊藤果八段の詰将棋手直し塾 第2回 ~しまる職安さんの場合~
2017年12月18日、伊藤果八段の詰将棋手直し塾 第3回 ~野々村さんの場合~
伊藤果先生の「詰将棋の作り方入門」 ~ド素人がもし詰将棋を創作したら~
2016年3月7日、マイナビ将棋情報局で、伊藤果先生の「詰将棋の作り方入門」 ~ド素人がもし詰将棋を創作したら1~
2016年3月11日、【連載2回目】伊藤果先生の「詰将棋の作り方入門」~もしド素人が詰将棋をつくったら
2016年3月18日、【連載3回目】伊藤果先生の「詰将棋の作り方入門」~宿題提出とすごすぎる手直し~
2016年5月17日、【連載4回目】伊藤果先生の「詰将棋の作り方入門」 ~任意式ってなぁに?~
簡単詰将棋創作入門
2016年5月11日、mixi みんなの日記で、カンタン詰将棋創作入門
2016年3月19日、詰将棋作家のひとり言で、簡単詰将棋創作入門
2016年3月27日、かんたん詰将棋創作入門2
森信雄四段の「詰将棋の作り方」
2016年5月1日、将棋ペンクラブログで、森信雄四段(当時)のとてもわかりやすい1ページ講座「詰将棋の作り方」
詰将棋 作成方法
2015年12月23日、☆ルモ☆のブログで、詰将棋 作成方法
「簡単な詰将棋作成方法を考えていきたいと思います
第一回 インストールするソフトと使い方、一色図式の考え方 (このブログです)
第二回 まだ未定 多分初期配置とか
第三回 まだ未定 多分手順とか
第四回 まだ未定 多分逆算とか ・・・」
2015年12月26日、詰将棋 作成方法 2
2015年12月27日、詰将棋 作成方法 3
2015年12月29日、詰将棋 作成方法 4
「作るほう」の詰将棋の本
2015年8月7日、象棋外典/アポクリファ-Ⅱで、「作るほう」の詰将棋の本
詰め将棋をつくろう
2015年7月17日、関西将棋会館道場ブログで、詰め将棋をつくろう
「・・・ 創作手順は色々あります。例えば、
①ひとつの筋から作成。
②適当に配置してみて形から作り出す。
③収束からの逆算。
などです。これに余詰め、不要駒等との戦いとなります。 ・・・」
【詰将棋の作り方】 (きれてない?のブログ)
2014年6月11日、@詰将棋と次の一手&握り詰@
「・・・ 最後に「作り方」のオマケ付き~Σd(ゝ∀・)!!! ・・・」
2014年5月25日、【詰将棋の作り方】 ~握り詰~
「・・・ 「アマレン杯握り詰2014」の課題。【使用駒】 「玉飛飛角銀桂香歩歩歩歩歩」 の12枚 に挑戦してみました。 ・・・」
2013年5月28日、【詰将棋の作り方】~握り詰3~
「・・・ 「使用駒制限」課題の 逆算法による作図 ・・・」
2013年5月26日、【詰将棋の作り方】~握り詰2~
「・・・ 「使用駒制限」課題の逆算法による作図 ・・・」
2013年5月24日、【詰将棋の作り方】~握り詰~
「・・・ 「アマレン杯握り詰2013」の課題。★使用駒「玉角金銀銀銀桂香歩歩歩歩」の12枚 で即興的に作る方法を研究してみます。 ・・・」
2010年8月23日、【詰将棋の作り方83】
「・・・ 今回のテーマは ば.か.詰め にしまひょ ・・・」
2010年7月11日、【詰将棋の作り方82】
「・・・ ≪▲竜を軸駒にした「作図法」≫ ~其の1~ ・・・」
2010年7月1日、【詰将棋の作り方81】
「・・・ ≪▲3三馬の正算法の続き≫ (最終回や) ・・・」
2010年6月13日、【詰将棋の作り方80】
「・・・ 「アマレン杯握り詰」 ・・・」
2010年5月11日、【詰将棋の作り方79】
「~正算法の続き~ ・・・」
2010年4月28日、【詰将棋の作り方78】
「今回のテーマは「正算法」の続き にしようと思ったけど・・ 気分で「握り詰」にします。>^_^< ・・・」
2010年3月23日、【詰将棋の作り方77】
「・・・ まずは前回の復習から。 ・・・」
2010年3月6日、【詰将棋の作り方76】
「今回は詰将棋初心者の方のために正算法の解説をします 正算法とは一気に詰め上がりまでを作図する方法です。 ・・・」
2010年2月11日、【詰将棋の作り方75】
「・・・ 今回は邪魔駒消去の続き ・・・」
2010年1月22日、【詰将棋の作り方74】
「・・・ 今回のテーマは≪素材と発展≫です。 ・・・」
2009年12月23日、【詰将棋の作り方73】
「・・・ ~創作過程~ @スポーツ紙向きの実戦形の詰将棋を作ろうと思い まず↓この局面を正算法で作りました。 ・・・」
2009年12月10日、【詰将棋の作り方72】
「今回のテーマは[邪魔駒消去]にしましょう。逆算で一気に手を伸ばすことが出来る非常に便利な方法です。 ・・・」
2009年11月18日、【詰将棋の作り方71】
「・・・ 今回のテーマは『小駒図式』です 握り詰で 使用駒:玉金金銀桂桂香香香歩歩歩歩歩 の14枚を使います。 ・・・」
2009年10月22日、【詰将棋の作り方70】
「【詰将棋の作り方】70回目は往復馬鋸にしましょう。長手数の詰将棋に使われる人気NO.1のテクニックです。 ・・・」
2009年9月15日、【詰将棋の作り方69】
「・・・ 今回は「馬鋸」(うまのこ)の続きです。 ・・・」
2009年8月11日、【詰将棋の作り方68】
「・・・ 前回の続きから・・ ・・・」
2009年8月4日、【詰将棋の作り方67】
「・・・ 前回の「アマレン杯握り詰」 の続きをやりたいと思います。使用駒は 玉角角金金桂香歩歩歩歩 の計11枚でした。 一応応募したのですが入選ならず... 残念 その作品の解説します。 今度は「初形曲詰」に挑戦しましょう ・・・」
2009年7月7日、【詰将棋の作り方66】
「・・・ 今日は七夕ということで定番の田舎曲詰をひとつ・・ ※詰め上がりが数字になります ・・・ さて「馬ノコ」の基本図は覚えて戴けたでしょうか? ・・・」
2009年6月16日、【詰将棋の作り方65】
「・・・ さていよいよ今回は握り詰の定番『馬鋸』(うまのこ)に挑戦です ・・・」
2009年6月11日、【詰将棋の作り方64】
「・・・ さて..今回は「移動作図法」の解説をしたいと思います ・・・」
2009年6月8日、【詰将棋の作り方63】
「・・・ 「握り詰」とは・・将棋の駒を袋(あるいは箱)の中から適当にガバッと一握りして、その駒だけで詰将棋を即興で作るという一種の遊び(?)みたいなものです。 まずは『正算法』で一気に作ってみます。 ・・・ 今度は確実な『逆算法』でいってみます。 ・・・」
詰め将棋創作初心者の創作過程
2012年11月3日、mitsu_bcの日記で、詰め将棋創作初心者の創作過程
詰将棋創作過程
2012年8月11日、かめぞうのんびり日記で、詰将棋創作過程
2012年8月12日、詰将棋創作過程・続
2012年10月16日、詰将棋創作過程2
創作法
2012年9月8日、かめぞうのんびり日記で、創作法
「・・・ ・正算法 初形曲詰、実戦形などに用いられる
・逆算法 あぶりだし、煙詰などに用いられる
・手順法 中心となる詰手順を先に創って、それを成立させる配置を創る
・任意法 適当に駒を配置し、そこから持ち駒を増やしたりいろいろ創作する方法
・消去法 ・・・・・・よく分からず(誰か教えてください)
・モンタージュ法 手順を構成し直したり別の手筋と組み合わせたりする手法 ・・・」
5手詰をつくろう!
2012年7月25日、不況になると口紅が売れるで、5手詰をつくろう! 1
「STEP1 「妄想する」 ・・・」
2012年7月26日、5手詰をつくろう! 2
「STEP2 「素材を見つける」 ・・・」
2012年7月27日、5手詰をつくろう! 3
「STEP3. 「逆算する」 ・・・」
2012年7月28日、5手詰をつくろう! 4
「STEP4. 「検討する」 ・・・」
詰将棋逆算の手法
2012年7月6日、バビル3世の PC関連 & お勧め映画、書籍そして将棋で、詰将棋逆算の手法
「・・・ ブログで、知り合った詰将棋の作家(EOGさん)のかたからの改良手順を教えていただき、感心しました。上図がどう ビフォーアフターしたかというと下図です。21手詰みになりました。銀合いを強要させて手持ちにするテクニック。 ・・・」
創作講座の練習図を考える
2012年4月10日、my cubeで、創作講座の練習図を考える
「・・・ 詰パラ4月号の全詰連の頁に、連盟会長の詰将棋創作講座のことについて書かれています。詰将棋人口を増やすために、これからもっとこういう企画があるといいですね。作図の練習問題が載っているので、僕も詰将棋作家の端くれ、7手詰にする課題に挑戦してみました。 ・・・」
詰将棋の創り方 入手
2012年3月24日、バビル3世の PC関連 & お勧め映画、書籍そして将棋で、詰将棋の創り方 入手
「・・・ 詰将棋の創作法の本は、多分これ以外に見たことはありません。内容は、詰将棋の創作方法と古典を含め 詰将棋の魅力的な作品を紹介しています。最初に詰将棋の創作方法に任意法と逆算法と消去法という方法があると解説していますが消去法についての解説はありませんでした。 ・・・」
詰め将棋解き方と製作法
2012年3月6日、将棋が強くなる方法で、詰め将棋解き方と製作法
「・・・ 今日は 詰め将棋の解き方とつくり方の類似してる ところを考えてみましょう ・・・」
詰将棋の作り方について
2012年2月28日、togetterで、若島正氏による詰将棋の作り方
2012年2月19日、風みどりの玉手箱で、Twitter / @propara: 詰将棋の作り方について
「・・・ この玉手箱にも一応「詰将棋の作り方」についてのテキストはある。 ・・・」
TETSU: すみません。玉手箱移転時の移転先が分からず削除していました。教えていただいたので上記リンク集に復活しました。
2012年2月16日、Problem Paradise on Twitter
「その1。子供のころに初めて読んだ詰将棋本、北村研一の作品集に、詰将棋創作法が書いてあった。そこで憶えているのは、「平行移動法」。真似をして作ろうと思っても、何もできなかった。今思えば当たり前か。」
「その2。『盤上のパラダイス』で、詰将棋はどうやって作るんですかという当時中学生だったKくんのお便りを紹介した。そしてつい最近、ある詰将棋ファンと話をしていて、そのKくんは現在朝日新聞社にいることを知った。今でも詰将棋作っているんだろうか……。」
「その3。コンピュータに詰将棋を作らせたいと考えている方から質問を受けた。作るときは逆算ですか、それとも正算ですか? 答えようのない質問で、もちろん、どちらでもない。それはどちらも、詰将棋作家なら誰でも持っている技術にすぎないから。」
「その4。実は、詰将棋を作ることは難しいことではなく、どんなものだって詰将棋になる。早い話が、頭金まで1手詰でも、定義上は詰将棋である。要するに、作っている人間にとって、それが作っておもろいかおもろくないか、というそのことしかない。」
「その5。技術はあくまでも技術でしかない。「推敲」というのも難しいところで、駒を減らす努力とかを強調しすぎると技術論に陥る。それよりも、やりたいことをやりたいようにやるのがいいし、たぶん詰将棋はそういうところがいちばん大切。」
「その6。当然ながら、過去にどのような作品があったかを見ておくことが必要だ。解いてみて、並べてみて、これおもろいなー、と思うかどうか。こんなのを自分でも作ってみたい、というのが、詰将棋を作るようになる最大のきっかけ。」
「その7。つねに高望みをすること。たとえば、飛を捨てる作品を作っているときに、もう1枚角も捨てたい、と考えるとそれだけで跳ぶバーの高さが上がる。こちらからみてつまらない詰将棋というものは、たいてい、何も欲望していないように見える作品である。」
「その8。新しい作品を作るときには、つねに自分の頭をリセットしてチャラにすること。「作風」とかにこだわることほど、自分を狭めるものはない。そういう癖のようなものは、放っておいても、知らないうちに作品のどこかに出てしまうものだから。」
「その9。妄想をたくましくすること。結局はこれに尽きるのかもしれない。そんなうまい手順が成立するわけないよ、と思っても、実は理屈として無理なものを除けばたいてい成立するものである。要するに、そういう一見ありえないような夢を見ることができるかどうかだ。」
「その10。作り方が具体的に教えられるのは、前例がたくさんあって、ユニットを組み立てればできるようなものである。わたしは詰パラ会員になった頃、田中至氏の「煙詰の作り方」を読んで、ふーん、こうすれば煙詰が作れるのか、と感心したものだ。作り始めは誰でも人真似がしたくなる。」
創作入門 (81puzzler)
2012年2月26日、創作入門No.0 「創作方法」
2012年2月21日、創作入門No.2 「合駒」
2012年2月9日、創作入門No.1 「捨て駒」
詰将棋解いてもらおう選手権と詰将棋の作り方
2010年8月27日、将棋タウンで、詰将棋解いてもらおう選手権と詰将棋の作り方
「将棋世界で、「詰将棋解いてもらおう選手権」という企画があったのは、もう二年も前のことだ。自分の中では、ここ十年の間でも最も楽しみにしていた記事だったが、あまり好評ではなかったのだろうか?今の所第二弾の企画は出そうもない。しかし、これをパクッて、ここ入間将棋センターでも「詰将棋解いてもらおう選手権」を開始したのである。そして、二年が経ち、すでに第七回まで進んでいる。今回は、これまでの経過をここに記録として残すと同時に、今回、第七回に出題した自分の詰将棋の製作過程を載せてみたいと思う。 ・・・」
詰将棋の作り方 3つのサイト
2009年8月13日、ジャイアントパンダの日記 で、詰将棋の作り方 詰将棋の魅力 その68
「・・・ ここに3つのサイトを備忘録的に記載しておき、お盆休みにはじっくり読ませていただきたい。
詰将棋オモロ講座 (詰将棋パラダイス)
全24回 不成の手筋 捨駒 邪魔駒消去など
詰将棋の作り方 (風みどりの玉手箱)
まずは作ってみる、創作のきっかけ、創作ノートの紹介など
http://kazemidori.oheya.to/MT/mt/archives/000445.html
全詰連会長のブログ
詰将棋らしい内容とは(下のURL) 捨駒を作る(1)飛車 捨駒を作る(2)「角捨て」
http://blog.livedoor.jp/wag22687/archives/667146.html ・・・」
捨駒を作る (全詰連会長のブログ)
2009年6月27日、捨駒を作る(2)「角捨て」
「さて今度は角捨ての入った詰将棋を作ってみましょう。 ・・・」
2009年6月20日、捨駒を作る(1)飛車
「前回に「捨駒は詰将棋の基本」と書きましたが、まず飛車捨てを入れた詰将棋を作ってみましょう。 ・・・」
2009年6月16日、詰将棋らしい内容とは
「・・・ まとめてみましょう。 「詰将棋には妙手が必要だ」「捨駒は詰将棋の基本」 さらには 「変化や紛れが無くて簡単に解けてはダメ」という事になりますか。
これが雑誌等に入選するようになるためには 「他で見た事があるものはダメ」さらに新味や個性が求められます。または同じような筋でも「完成度の高さが必要」という事になりますか。「駒配置の効率の良さ」や「手の味の良さ」も必要です。 ・・・」
A.Ferelの詰将棋創作講座「詰め将棋を作ろう!」第2回・第3回
2009年5月6日、さざんか将棋倶楽部で、A.Ferelの詰将棋創作講座「詰め将棋を作ろう!」 第2回 実例編 第3回 作成のポイント アップしました(^ー^* )♪
詰将棋くっきんぐ
2009年2月9日、rr将棋くらぶで、詰将棋の作り方が分かる詰将棋くっきんぐ設置。
詰将棋の作り方 (囲碁将棋ついでに写真もをこよなく愛するブログ)
2009年2月7日、詰将棋についての考察
2009年2月7日、詰将棋の作り方
「・・・ 1番は「作意手順を考える」、これがなければ単なるパズルにしかなりません。 ・・・ 2番は「手順の最初と最後を考える」、これは簡単そうで難しいものです。 ・・・ 3番は「余詰み、早詰み、不完全等を消す」、これは難しいようでいて実は楽しい作業だったりします。 ・・・」
リンク追加
2008年8月10日、下記リンクを追加。
・きれてない?のブログ
・詰将棋オモロ講座 (詰将棋パラダイス)
東工大将棋部の詰将棋の伝統を伝える (えらばぬ日記)
2006年11月18日、豆腐はやはりもめんに限ります
「・・・ 最後くらいはまともな問題を載せて、終わりにしたいと思います。そうなれば最終回にはふさわしいでしょう。ということで、今回の問題です。 ・・・」
2006年11月14日、ラーのかがみ
「また更新が遅れてしまいましたが、第6回目です。前回までは作り方を説明しました。今回のテーマは、余詰消しです。 ・・・」
2006年11月7日、マゾの気持ち
「・・・ 今回のテーマは、ずばり「テーマ」です。 ・・・ 詰将棋におけるテーマは、大まかに分けて次の3つに分かれます。 (1) 初形のテーマ (2) 手順のテーマ (3) 詰め上がり図のテーマ ・・・」
2006年11月3日、経験は貴重ナリ
「・・・ さて今回は前回の続きです。とりあえず盤面を作ってそれを着色する方法のもう1つ、「筋となる形を作り、それに着色する」です。 ・・・」
2006年11月2日、きっかけはテキトーに
「・・・ 今日のテーマですが、とりあえず盤面を作ってそれを着色する方法を紹介しましょう。これには大きく2つの方法があります。
・適当に盤面を配置し、それを詰むように(詰将棋になるように)盤面を配置する
・筋となる形を作り、それに着色する
の2つですね。今回は前者のほうを取り上げます。 ・・・」
2006年10月24日、とりあえず逆算してみますか
「・・・ 今日のテーマは逆算です。おそらく簡単に手数を伸ばして詰将棋らしくするのには最も簡単な方法でしょう。 ・・・」
2006年10月21日、ひそやかに
「・・・ 「詰将棋の作り方」です!!!! ・・・
いつからかみんな詰将棋を作らなくなって、おそらくオレが今のところ最後の東工大の詰将棋作家だろう。それでは悲しい、東工大将棋部のよき伝統がなくなっていくのはさびしいのさ。だから今のうちに伝えておこうと決心したのさ。 ・・・」
| 固定リンク
「詰将棋」カテゴリの記事
- 河原泰之「GOLD LEAF」について(お詫びと訂正)(2017.11.01)
- ネットで見る藤井聡太詰将棋(2017.06.27)
- 歩一色図式と豆腐図式(2017.04.20)
- 初めての年賀詰(2016.01.19)
- 詰将棋問題と鑑賞用詰将棋(2015.08.07)
コメント