« 詰将棋メモ(2007年1月20日) | トップページ | 2月の詰将棋 »

Wikipediaの詰将棋関連項目

[2010年10月2日最終更新]
  新扇詰 竜追い
  柿木将棋 東大将棋 激指 森田将棋
  天下一将棋会 内藤九段将棋秘伝 ブルゲ的脱衣将棋
  川中島将棋 棋領 国際三人将棋 どうぶつしょうぎ ペア将棋 郵便将棋
  勝浦修 勝又清和 神吉宏充 中田章道 広瀬章人 船江恒平

Wikipediea(ウィキペディア)はネット上で無料で利用できるフリー百科辞典である。誰でも項目を追加したり記事を編集したりできるオープンソースの百科辞典なことが特徴で、ジャンルにより内容の充実度はかなり違う。詰将棋関係の項目も増加しつつあるので、関連項目とこれまでの記事をまとめてみた。

詰将棋のカテゴリに含まれる項目
  詰将棋
  ・伊藤看寿  ・伊藤宗看 (3代)  ・久留島喜内  ・岡本眞一郎  ・若島正   
  ・寿 (将棋)  ・新扇詰  ・メタ新世界  ・ミクロコスモス (将棋)
  ・最後の審判 (詰将棋)  
  ・打ち歩詰め  ・二歩  ・打診(詰将棋)  ・ヤケクソ中合
  ・不利先打(香先香歩、銀先銀歩、金先金歩、飛先飛歩、飛先飛香)  ・不利逃避
  ・煙詰  ・裸玉  ・竜追い  ・馬鋸  ・曲詰  ・実戦型詰将棋  ・大道詰将棋
  ・双玉詰将棋  ・スーパー詰将棋(単騎詰)
  ・献上図式  ・将棋図巧  ・看寿賞  ・詰将棋パラダイス  ・詰将棋解答選手権

将棋のカテゴリに含まれる詰将棋関連項目
  ・合駒  ・将棋パズル  ・詰み  ・詰将棋  ・必至

将棋パズルでは、最近流行のプルーフゲーム・推理将棋も解説されている。

コンピュータ将棋のカテゴリも最近できたようだ。
  ・コンピュータ将棋
  ・飯田弘之  ・松原仁 (情報工学者)
  ・AI将棋  ・金沢将棋  ・最強羽生将棋  ・羽生名人のおもしろ将棋
  ・Bonanza  ・柿木将棋  ・東大将棋  ・激指  ・森田将棋  ・天下一将棋会
  ・内藤九段将棋秘伝  ・ブルゲ的脱衣将棋

変則将棋や古将棋の項目は将棋類のカテゴリにある。
ただし、下記の変則将棋は、変則将棋の項目に統合された。この項目には更にいくつかの変則将棋が追加され、26の変則将棋が紹介されている。
  ・安南将棋  ・王手将棋  ・オセロ将棋  ・かくし将棋  ・ここせ将棋
  ・三手将棋  ・獅子王  ・資本還元将棋  ・じゃんけん将棋
  ・取られずの銀  ・トランプ将棋  ・取る一手将棋  ・二手指し将棋

* 将棋類の一覧
か ・川中島将棋  ・京将棋  ・京都将棋  ・棋領  ・鯨将棋  ・廣将棋
  ・国際三人将棋  ・5五将棋   ・五分摩訶将棋
さ ・J-Chess  ・ジャドケンス将棋  ・将棋崩し山くずし)  ・象戯図式
  ・象棋六種之図式  ・小将棋  ・諸象戯図式
た ・大局将棋  ・太閤将棋  ・泰将棋  ・大将棋  ・大大将棋  ・大砲将棋
  ・中将棋  ・ついたて将棋  ・天竺大将棋  ・どうぶつしょうぎ  ・禽将棋 
な ・人間将棋
は ・はさみ将棋  ・八方桂  ・ペア将棋  ・平安将棋  ・平安大将棋  ・変則将棋
ま ・摩訶大大将棋  ・まわり将棋  ・目隠し将棋  ・盲人将棋
や ・山崩し  ・槍将棋  ・郵便将棋  ・四人将棋
わ ・和将棋

詰将棋やコンピュータ将棋、将棋類のカテゴリは将棋のカテゴリのサブカテゴリになっているが、他に下記のサブカテゴリもあり、全般に将棋関連はかなり充実している。
  ・将棋の駒  ・将棋界  ・将棋の戦法  ・将棋漫画

将棋界のカテゴリやそのサブカテゴリにも、次のような人物が登場する。
  ・伊藤果  ・浦野真彦  ・勝浦修  ・勝又清和  ・神吉宏充  ・北浜健介
  ・高橋和  ・谷川浩司  ・塚田正夫  ・内藤國雄  ・中田章道  ・野田圭甫
  ・広瀬章人  ・二上達也  ・船江恒平  ・増川宏一  ・宮田敦史


新扇詰、竜追いなど追加
2010年10月2日、下記を追加。
  新扇詰 竜追い
  柿木将棋 東大将棋 激指 森田将棋
  天下一将棋会 内藤九段将棋秘伝 ブルゲ的脱衣将棋
  川中島将棋 棋領 国際三人将棋 どうぶつしょうぎ ペア将棋 郵便将棋
  勝浦修 勝又清和 神吉宏充 中田章道 広瀬章人 船江恒平

詰将棋解答選手権など追加
2009年3月31日、詰将棋解答選手権ヤケクソ中合を追加。

いろいろ追加
2008年11月23日、双玉詰将棋スーパー詰将棋打診(詰将棋)を追加。

いろいろ追加
2008年8月23日、不利先打不利逃避ヤケクソ中合メタ新世界二歩を追加。

いろいろ追加
2008年3月29日、岡本眞一郎看寿賞曲詰久留島喜内献上図式将棋図巧金沢将棋変則将棋将棋漫画伊藤果将棋パズルを追加。

Wikipediaに最後の審判、実戦型詰将棋
2007年7月22日、Wikipediea(ウィキペディア)最後の審判 (詰将棋)実戦型詰将棋の2項目が追加されているのを発見。

Wikipediaに裸玉
2007年1月20日、Wikipediea(ウィキペディア)裸玉の項目が追加されているのを発見。書きかけ項目ではあるが、看寿の裸玉と岡村孝雄さんの『驚愕の曠野』が紹介されている。外部リンクには、おもちゃ箱の裸玉の検証史上初、完全玉座裸玉も。

煙詰とミクロコスモス
2007年1月19日、ブログ ~徒 然~で、詰将棋。
「仕事でヒマな時、ネットで百科事典を時々見る。 ・・・ 今回のテーマは『詰将棋』 ・・・ まずは「煙詰」。1755年伊藤看寿の作品。将棋界では「神局」と言われるほどの伝説の作品だそうです。 ・・・ お次はこれ。「ミクロコスモス」。1986年橋本孝治の作品。 ・・・」

Wikipediaに名前が
2006年12月30日、Marriage Theorem
「・・・ Wikipediaに名前が載っていたので一応記念写真を撮ってみました。発見したのは先月ですが、いつから載っていたのでしょうか。 ・・・」

Wikipedia
2006年11月29日、おもちゃ箱で、詰将棋サイト一覧Wikipedia を登録。ネット百科辞典で、詰将棋関係の項目も多い。詰将棋大道詰将棋煙詰寿(将棋)ミクロコスモス伊藤看寿伊藤宗看 (3代)など。

wikipediaの新着記事から。
2006年11月28日、今日の成果と成れの果てで、wikipediaの新着記事から。
寿 (将棋) - Wikipedia 611手詰の詰将棋だってさ。普通の対局よりも多くないか? なんか数字が大きいと意味もなく感動するよね。
煙詰 - Wikipedia これのほうがすごいかも。将棋はわりとさっぱりなんだけど、なんかすごく感動的だな。こういうの。」

Wikipediaに大道詰将棋
2006年11月19日、諏訪冬葉さんより
Wikipedia にこんな項目ができたようです:大道詰将棋 」

TETSU: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』は、誰でも追加編集できる開かれた百科事典で、詰将棋関連はかなり充実している。例えば ===> 詰将棋 大道詰将棋 煙詰 ミクロコスモス(将棋) 詰将棋パラダイス 伊藤看寿 打ち歩詰め などなど。

質問:この場合打ち歩詰めになるかどうか?
2006年9月19日、教えて!gooで、質問:この場合打ち歩詰めになるかどうか?

TETSU: 歩を打ってステイルメイトになったとき、打歩詰か? という質問。日本将棋連盟将棋とは?では「相手が何を指しても次に玉を取られる状態を「詰み」といいます。」と書いてあるので、王手かどうかは関係なく打歩詰、との回答があり、おもしろい。ウィキペディアの打ち歩詰めの記述が充実しているのにも感心(『最後の審判』まで取り上げている)。

ウィキペディア・ミクロコスモス
2006年1月25日、新・Tamago915のWikiBlogで、1/25 Wikipedia:Whitespace・伊藤博文・京王資料館・ミクロコスモス・神戸ライナー
「・・・ ミクロコスモス (将棋) 1525手詰めの史上最長の詰将棋。今月の「将棋世界」誌の付録に、この詰将棋が単体で特集されました。まだ見ていないのですが。 ・・・」

嫦娥をググる
2005年8月10日、鳩メモで、嫦娥をググる
「・・・ また詰将棋の中に「煙詰」というジャンルがあり、この中に「嫦娥」という作品があるそうです。 →wikipedia 煙詰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E8%A9%B0
煙詰は初期状態で盤面に攻め方の玉将を除く39枚の駒を配置し、詰め上がり状態で最少(3枚)となるという、聞くだに恐ろしい詰将棋。「嫦娥」は200年ぶりにできた史上二作目(!)の煙詰だったそうです。 出来た時は、月にも昇る心地だったのかな。 ・・・」

TETSU: 史上二作目の煙詰は「落花」で、「嫦娥」は史上初の小駒煙詰。

|

« 詰将棋メモ(2007年1月20日) | トップページ | 2月の詰将棋 »

詰将棋の情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wikipediaの詰将棋関連項目:

« 詰将棋メモ(2007年1月20日) | トップページ | 2月の詰将棋 »