« 詰将棋メモ(2007年7月8日) | トップページ | 詰将棋メモ(2007年7月9日) »

日めくり詰め将棋カレンダー2008

[2009年1月10日最終更新]
LPSA 日本女子プロ将棋協会が、2008年の日めくり詰め将棋カレンダーを作成するとのことで、一般からも1~9手の詰め将棋の問題を募集した。募集は2007年8月15日(水)で終了したが、600作品の応募があり、カレンダーを通して詰め将棋の「わ」(和・話・輪)がつながった。できあがったカレンダーは2007年9月29日にオープンしたLPSAオンラインショップで購入できる[現在は販売終了](渋谷の東急ハンズなどにもあり)。

関連情報: みんなで作ろう、詰め将棋カレンダー(9月16日以前の記事をここに分離)


12月31日の詰将棋
2009年1月9日、ゆうなとダディで、12月31日の詰将棋
「・・・ これは2008年のLPSA日めくり詰将棋カレンダーの12月31日の詰将棋です。2008年を締めくくる問題がコレでした。9手詰。パッと見、解けなかったんですよ。いや・・・ 今思うと解けてたんですけどね・・・。 ・・・」

12月5日の詰将棋
2008年12月6日、ゆうなとダディで、12月5日の詰将棋
「・・・ LPSAの日めくり詰将棋カレンダーの12月5日の詰将棋。 ・・・ 多分どこかの駒がひっくり返ってる。 ・・・ そんなこんなでいつもより考えさせられた詰将棋でした

本日の日めくり詰め将棋
2008年12月5日、ぴえぶろ2号店で、本日の日めくり詰め将棋
「初回印刷分に誤植があります。ただしくは玉方1三金です。
http://joshi-shogi.com/event/calendar2008_info071116.html ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダーについてお詫び
2008年12月4日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダーについてお詫び
「・・・ 2008年度版初回印刷分につきまして、12/5の問題図に以下の誤植がありました。 ・・・ <12月5日 問題図> (誤) 攻め方1三金 ↓ (正) 玉方1三金 ・・・」

LPSA日めくり詰2008
2008年11月11日、詰将棋天旗新館
「LPSA日めくり詰2008 11月11日 出題/稲葉元孝 解答/新作のページP.04

カレンダー毎日めくってますか
2008年1月13日、風みどりの玉手箱で、毎日めくっていますか?
「・・・ もう過ぎた日は、ここでお披露目しても問題ないでしょう。」
2008年2月18日、毎日めくっていますか?(2)
「・・・ よかったら,感想を聞かせてくださいませ。1月10日もよろしくです。」
2008年4月8日、カレンダー毎日めくってますか(3)
「・・・ ミニマムでの表現。つまり同一図が既に存在している可能性高し!」
2008年6月22日、カレンダー毎日めくってますか(4)
「・・・ 本作は,合駒入門。」
2008年6月29日、カレンダー毎日めくってますか(5)
「・・・ 捨駒は1枚だけ。おおらかな金の動きを楽しんでください。」
2008年8月11日、カレンダー毎日めくっていますか(6)
「・・・ やれ句のような作品。」

時間が止まる
2008年7月3日、ゆうなとダディで、時間が止まる
「・・・ 6月の24日から、我が家のカレンダーは時を止めてましたw LPSA代表、中井広恵女流六段の作品。 ・・・ そしてやっと解けた29日。一気に時を取り戻したにも関わらず、また止まるwww ・・・ 最近難しいぞーーーー

夫の趣味
2008年6月26日、コーチでFPでフラメンコ。で、夫の趣味
「・・・ 日本女子プロ将棋協会・作成の日めくり詰め将棋カレンダーを毎日楽しそうに眺めている。そして1手詰めだと私にも解くように促す。(強要ではないが。1手詰めが続いた日は夢に見てしまった経験あり…) たまに、9手詰めなどが登場すると実際に駒を動かしたくなるらしい。 先日ハンズで駒だけ買ってきた。盤は? それは(再び)日本女子プロ将棋協会・作成のハンカチ状の折りたためる盤があるのだ! 画期的! ・・・」

LPSAの日めくり詰将棋カレンダー
2008年6月9日、ゆうなとダディで、LPSAの日めくり詰将棋カレンダー
「LPSAの日めくり詰将棋カレンダーより。6月7日のやつです。・・・ よくこんなの考えたモンです。ホントに関心しますよ。 ・・・」

5月9日の一枚
2008年5月17日、おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせいで、日めくり詰将棋カレンダー2009
「・・・ 今週の問題は、2008年版LPSA「日めくりカレンダー」の5月9日の一枚。双玉問題を取り上げてもらってうれしい〈市民権?)、と言うこと。 ・・・」

日めくり詰将棋カレンダー
2008年5月9日~、カルシィ村で、毎日、日めくり詰め将棋カレンダー2008からその日の問題が掲載。LPSAの了解をとっているのだろうか。

日めくれっ
2008年4月11日、のぺのげ Part3で、日めくれっ
「そういえば「日めくり詰将棋カレンダー」,今日は私の作った詰将棋だった気がします.
・・・ 私のはすぐにめくれると思います.1手と3手しか出してないし. ・・・」

春分の日の詰将棋にギブアップ
2008年3月23日、ものぐさ将棋観戦ブログで、新春名人対談 森内名人と張栩名人(遅すぎる話題で恐縮ですが)
「・・・ LPSA日めくり詰将棋カレンダーを、一ヶ月以上ほっぽらかしてしまって、まとめて解いてやっとむ追いつきました。何日がかりでしたが。1月にまとめ解きした際は、結構余裕だったのですが、今回は9手詰めが多くてきつかったです。特に、3/20の春分の日のやつ。 ・・・」

詰め将棋 3/19
2008年3月18日、いっつ日記で、詰め将棋 3/19
「やっと3月に入ったけど、3/3でひっかかって止まってます。初手は絶対合ってると思うし、そんなに難しい筋じゃないと思うんだけどなあ。これを保留にして先に進むのは悔しい、と思いながらもう1週間近く。むー。」

日めくり詰め将棋カレンダー
2008年3月17日、のぺのげ Part3で、日めくり詰め将棋カレンダー
「ふと見たら,なんと2月21日のままでした.Σ( ̄□ ̄; がんばって今日の分まで追いつこうと解いているところです. ・・・」

本日の詰め将棋
2008年3月12日、ぴえぶろ2号店で、本日の詰め将棋
「おはようございます。今日の日めくり詰め将棋カレンダーは栃木のイナズマこと君島俊介くんの作品。ヒントにあるささやかなテーマとはなんでしょう?結構このテのしかけは珍しいような気がしますよ?答えは明日はっぴょうしま~す。」
2008年3月13日、備えておきましょう
「・・・ 昨日の答えは「攻め方の初形と最終形が同じ」でした。よく見たら玉だけ動いたってちょっと不思議ですねー。」

日めくり詰め将棋カレンダー来年も制作決定!
2008年3月1日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー来年も制作決定!
「・・・ 今年は4月から6月ぐらいに作品募集の模様です。みなさま,今からカレンダー向けの好形でピリッとしてなおかつ易しい新作をご準備ください。よろしく,よろしくお願いいたします。」

来年も日めくり詰め将棋カレンダー
2008年2月29日、いっつ日記で、詰め将棋 2/29
「LPSA公式サイトのひとこと日記にも書きましたが、来年も日めくり詰め将棋カレンダー作ることになりました。今年買ってくださった皆様もそうでない皆様もよろしくお願いします。個人的に今年は全然販売に頑張れなかったので次は頑張りたいです。目指せ新規開拓! ・・・」
2008年2月24日、日本女子プロ将棋協会で、ひとこと日記#130
「・・・ 出題、選題、製作、販売、と本当にたくさんの方々のご協力があってはじめてできあがったカレンダーなので、感謝の気持ちをこめて毎日頑張って解いています。おかげさまで、日めくり詰め将棋カレンダーは各方面から大変ご好評をいただき、来年分も製作する方向で準備中です。4月ごろ問題募集要項が発表される予定です。詰め将棋なんて作れない、と思ってる方!わたしも作れたんですからやる気になったらできますよ! 指し将棋とはまた違った楽しさがありますので、ぜひ問題作成にもチャレンジしてみてくださいね。(大庭美夏)」

カレンダー解図
2008年2月8日、凡爺の詰めバカ日誌で、カレンダー解図
「日めくりカレンダーの詰将棋を解くのをすっかり忘れていました。大事にしまって置いたのがいけなかったようです。慌てて元日から今日までの39題を鑑賞しました。明日からは一日一題を楽しむ事にします。」

LPSA日めくり詰め将棋カレンダー、行方尚史@ It’s show time
2008年1月31日、ものぐさ将棋観戦ブログで、LPSA日めくり詰め将棋カレンダー、行方尚史@ It’s show time
「・・・ どうも、私は毎日コツコツ地道にというのが、どうしても出来ない性格のようです。ほぼ、半月以上、ほっぽらかしてしまいました。で、集中的に頑張って解き ましたよ。これじゃ、詰将棋の本と変わらないじゃん、と泣きながら。以降、「月めくりカレンダー」にならないよう注意します、・・と今だけ思っているけ ど、多分ダメでしょう。 ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダー2008再販について
2008年1月21日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダー2008再販について
「おかげさまで好評をいただき完売しました「日めくり詰め将棋カレンダー2008」。このたび、オンラインショップの予約キャンセル分が20個ほど出ましたので、再販させていただくことになりました。購入方法などはこちらをご覧下さい。」

日めくり詰め将棋カレンダーいい!
2008年1月19日、日常の事ブログで、日めくり詰め将棋カレンダーいい!
「・・・ これは1日1問でも毎日解く習慣が付き、少しでも将棋を勉強しているような気に(;^_^なります。毎日カレンダーをめくるのが楽しみです。中倉先生どうもありがとう

【LPSA】詰め将棋カレンダーを毎日解くスレ
2008年1月7日、2ちゃんねるで、【LPSA】詰め将棋カレンダーを毎日解くスレが開設。

毎日解いている
2008年1月10日、いっつ日記で、詰め将棋(1/10)
「このわたしが今のところちゃんと毎日解いている。今まで一日も欠かさず詰将棋を解いたことなんてなかったし、1年経ったらもしかしたら強くなっちゃうんじゃないかしら。」
2008年1月11日、詰め将棋 1/11
「今日のはやばいです。パッと見解けそうにないしちょっと考えても糸口がない。なんとか寝るまでがんばってみるけど自信なし。。 ・・・」
2008年1月12日、詰め将棋 1/12
「11日のは日付変わったころに解けました!!曲詰っていうヒントで最終形がわかってそこから配置を想像しながら手順をつじつまあわせ。やったあ。今日は妹の出題。 ・・・」

『日めくり詰め将棋カレンダー2008』
2008年1月1日、Untidy Bookshelvesで、『日めくり詰め将棋カレンダー2008』 日本女子プロ将棋協会
「・・・ そんな「三日坊主にゃ縁がない」自分ですが、今年は続けようと思っていること――正しくは、続けざるを得ないことがあります。それがこの『日めくり詰め将 棋カレンダー2008』の詰将棋を解くことです。昨年の市川市民将棋大会で買っちゃいましたので・・・。 ・・・」

「日めくり詰め将棋カレンダー2008」
2007年12月7日、MSN参桂産経ニュースで、「日めくり詰め将棋カレンダー2008」
「日本女子プロ将棋協会は1日1題解く来年の「日めくり詰め将棋カレンダー2008」を作った。定価1890円。出題者は内藤国雄九段や渡辺明竜王、谷川浩司九段をはじめ、アマチュアや一般ファンも。問い合わせは女子プロ将棋協TEL03・3915・0931。」

LPSA 日めくり詰将棋カレンダー
2007年12月8日、フトンのラクガキ☆本日も将棋日和☆で、LPSA 日めくり詰将棋カレンダー
「・・・ なんと知り合いの方から 「LPSAのカレンダー、いっぱい買いすぎて余ってます。よかったら、、」との連絡が☆ なんというタイミング! 昨日いただきました~☆ ・・・」

LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー2008 月日別出題者一覧
2007年11月17日、詰将棋天旗新館で、LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー2008 月日別出題者一覧(Excel ファイル)

日めくり詰め将棋カレンダーについてお詫び
2007年11月16日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダーについてお詫び
「・・・ 〔誤植のお知らせ〕 ・・・
<7月5日 解答>
 (誤) 3六桂 同歩 3五銀 まで3手詰め→(正) 3二銀 同角 3三桂 まで3手詰め
<12月5日 問題図>
 (誤) 攻め方1三金→(正) 玉方1三金
・・・ 〔在庫状況に関するお知らせ〕 ・・・
11月16日現在、オンラインショップ並びに駒込サロンでは品切れとなりました。次回入荷は12月中旬になります。 ・・・」

LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー2008
2007年11月17日、RUMIママ日記で、LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー2008
「・・・ LPSAのネットショップで購入した、日めくり詰め将棋カレンダーが、数日前に届きました。こちらの販売も大変順調なようで、現在は品切れ状態。次の入荷は12月中旬のようです。 ・・・ 一般応募の作品を集めたというのは、この将棋界においては随分斬新な試みだと思われます。「お金を出してでも欲しい」昨今のカレンダー事情に合った発想はLPSAさん、まずまずの大成功といったところでしょうか。 ・・・

毎日新聞でも紹介
2007年11月16日、毎日新聞で、こまおと:日本女子プロ将棋協会(LPSA)は…
「日本女子プロ将棋協会(LPSA)は「日めくり詰め将棋カレンダー2008」を作成した。所属の女流棋士や日本将棋連盟所属の棋士、一般公募作が毎日現れる。1890円。問い合わせ03・3915・0931。」

日めくり詰到着
2007年11月15日、詰将棋天旗新館雑記のページ2007年11月
「・・・ 送り状の日付は11月11日で、これは日曜日で、LPSAの人たちの手によるのでしょうから、頭の下がる思いです。 ・・・ 私は1作投稿して、掲載希望日は1月1日でした。 ・・・何月何日か気になって、めくってみました。300枚余りめくってみましたら(ウソ)、11月11日にありまし た。ヒントは「はじめは1。詰め上げれば?」というものですから、この日がよかったのかもしれません。 ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダー
2007年11月13日、Ma vie quotidienneで、日めくり詰め将棋カレンダー
「・・・ パラパラと見ていくと半分くらいは知った人の名前ばかりである。あの人もいる、おやこの人も応募していたかと見飽きることがない。 ・・・ それにしても、何かこれを1枚1枚ずつちぎっていってしまうのはもったいないような……とはいえ、ちぎらなければカレンダーの意味がない。まあちぎったとしても捨てずに取っておいた方がよさそうだ。」

LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー
2007年11月12日、定年間近い団塊世代のブログで、LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー
「「LPSA」 (日本女子プロ将棋協会)のオンラインショップで発売している2008年日めくり詰め将棋カレンダーが、私めにもやっと届きました。 楽しみにしていたの で本当に「やっと」という感じですわ。 ・・・ さてさて、来年は 一日一題の詰め将棋、毎日の楽しみが出来ました。」

日めくり詰め将棋カレンダー
2007年11月12日、松本博文ブログで、日めくり詰め将棋カレンダー

日めくり詰め将棋カレンダー到着
2007年11月11日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー到着
「昨日届きました。なかなか良い仕上がりですね。あとは来年になって実際に破き心地(?)を確かめてみないといけませんが。ついついパラパラと眺めてしまい、ついつい解いてしまう。これしまっておかないと来年までもちません。皆さんもお気をつけて。 ・・・」

日めくりカレンダー届く
2007年11月10日、日常の事ブログで、日めくりカレンダー届く
「先日、中倉先生じきじきにお金を手渡しして予約させてもらった、LPSAの日めくりカレンダーが今日届きました。・・・わーい、この詰将棋と中倉宏美先生のサインのハートマークを毎日見て、1年間過ごすぞ(^^;)。」

日めくりカレンダー2008
2007年11月10日、たくぼんの解図日記で、日めくりカレンダー2008
「タイミングが良いとはこの事で、昨日のエントリーで書いたら、なんと今日日めくりカレンダーが届きました。わ~い。 ・・・ 有名人もたくさんいるので、飽きないですね。それと太郎さん、たくさん載ってますね。発表名がユニークですけど。特典で付いてきたサインは私も島井さんでした。わーい。」

「日めくり」の裏側
2007年11月10日、おおた葉一郎のしょーと・しょーと・えっせいで、「日めくり」の裏側
「日本女子プロ将棋協会(LPSA)が初めて製作した一般公募による「詰将棋日めくりカレンダー」を購入。1,890円はやや高額だが、応援料。1手から 9手までの詰将棋が366題。私も応募した中で2作が掲載されている。 ・・・ 出題者は大きく「LPSA所属女流棋士(全員)」、「男性プロ棋士」、「一般」の3カテゴリーになる。ホームページに氏名が公開されていたので、一覧表を 拝借。 ・・・」

落選! の詰将棋
2007年11月9日、はんどろやノートで、落選! の詰将棋
「ああ~あ! あ~あ。 がっかりだー。落ちちゃったよ、詰将棋。 ・・・ 届きました。『日めくり詰め将棋カレンダー2008』 LPSA(日本女子プロ将棋協会)という今年発足した団体の企画。この企画に1題、つくった詰将棋を応募したんだけどね。 ・・・」
2007年11月10日、すみません(藤田麻衣子さんよりコメント)
「5手目に5七金以下の余詰があって採用できませんでした。ご連絡遅くなってすみません!!基本的に一人一作は採用!したかったのですが、印刷の締め切りの間際に余詰が見つかって、修正案も出せませんでした。 ・・・」
2007年11月13日、ヨヅメにご注意!

日めくりカレンダーと量産作家
2007年11月9日、詰将棋駒の舞(別館)で、日めくりカレンダーと量産作家
「「日めくりカレンダー」に詰将棋を載せる計画が完了したらしい。パラ11月号によると、かなり集まったらしい。同時に、大量生産作家がかなり存在することもわかります。私も作品数の多いほうの作者と思いますが、全然桁違いのようです。 ・・・」

我が超駄作がカレンダーに・・・
2007年11月9日、将棋雑談アレコレで、我が超駄作がカレンダーに・・・
「「日めくり詰め将棋カレンダー2008」に拙作が数作採用されています。通常の詰将棋の他に曲詰の連作も投稿しました。連作の方の前半はまあいいとして、後半の2作のうちの1つは飾り駒があって、まあこれはまだ許容の範囲だとしても、もう1つの方は・・・・・・これはもう目を覆いたくなるような正視出来ないくらいの超愚作でした。連作として、あくまで投稿する上で形を整えるために連作を完成させて送ったのですが、まさか全部採用されるとは ・・・」

カレンダー届く
2007年11月9日、凡爺の詰めバカ日誌で、カレンダー届く
「注文してあった日めくり詰将棋カレンダーが昨日届きました。凡爺は三作採用され、山田耕平氏は60作ほど(数は数えていないので現物で確認されたし)採 用されています。元日は山田康平氏作で大晦日は岡本真一郎氏作でした。詰将棋を解くのは来年元日からにします。でないと毎日の楽しみが減りますから……。 ・・・」

LPSAの詰め将棋カレンダー
2007年11月8日、モーニング娘。と映画と将棋とコメディと、ソフトボールとサンボマスター、そしてダイエットで、LPSAの詰め将棋カレンダー
・・・ 小学生とか作ってて、その子のコメントが載ってて「僕のたん生日にのせてもらえて、うれしいです」 とかつって。7手詰めで。「誕」が書けない子が結構難 しい(←私レベルの者にとっては)7手詰めとか作ってる、そのアンバランスな感じが面白いなーと。意地になって30分くらい考えて解きましたけどね。詰め 将棋は、考えて考えて考えて、答えがふわっと降りてくる感じがたまらない。あの感じはちょっと他では味わえない。というわけで、来年の元日から毎日がちょっと楽しくなりそうな、そんな予感です。

日めくりカレンダー
2007年11月8日、まんようていで、日めくりカレンダー
「表紙にも、LPSA という四題の詰将棋(?)がある、、 盤上の駒の相対的な配置と持駒はわかるものの、盤上での絶対的な配置が不明。あと、50日以上あるから、ゆっくり考えなさい、という深謀遠慮なのかもしれない。」

日めくり詰将棋カレンダー発表
2007年11月6日、朝日新聞で、日めくり詰将棋カレンダー発表
「日本女子プロ将棋協会(LPSA)が「日めくり詰め将棋カレンダー2008」(税込み1890円)を発売した。同協会の女流棋士、将棋連盟棋士、一般公募のアマチュアが作った1~9手詰めの366題を収録。問い合わせは同協会(03・3915・0931)。」

1dayファミリーカップ他 LPSAもろもろ
2007年11月4日、ものぐさ将棋観戦ブログで、1dayファミリーカップ他 LPSAもろもろ
「・・・ 詰め将棋日めくりカレンダー。こういうのが、今までなかったのが不思議だというコロンブスの卵的な企画。かなり売れているそうです。また、詰め将棋界の人々が興味を持ったらしく、有名詰め将棋作家の作品もたくさん入っているとのことです。 ・・・」

「日めくり詰め将棋カレンダー2008」完成
2007年11月4日、将棋雑談アレコレで、「日めくり詰め将棋カレンダー2008」完成
「・・・ 企画したのがLPSAの藤田麻衣子女流1級で、結局は作品の選考委員を務める事になったのですが詰将棋界の高名な方々に相談しても誰もが口を揃えて「あまりに大変だからやめた方がいい」と言われたようです。前記のような過去の出版事例があり、まして余詰や類似作のあるか分からない一般公募で366題集めるのは非常に困難な事でした。しかし「小学生の子が作った詰将棋の次が谷川先生の作品なんて、とても素晴らしいと思うのですが・・・」熱く夢を語る藤田1級に心を動かされたそうです。 ・・・」 

LPSA 日めくりカレンダー
2007年11月3日、ゆうなとダディで、LPSA 日めくりカレンダー
「いつもコメントをくださってる不利飛車迷人さん。その不利飛車迷人さんがLPSAで詰将棋付き日めくりカレンダーを購入したそうです。そして不利飛車迷人さんから、このブログにこんなコメントをいただきました。・・・ 詰め将棋を解くことを日課にしているダディさんにブログで楽しませて頂いているお礼を込めて詰め将棋カレンダーを贈呈します。 ・・・ その不利飛車迷人さんが解いた西村九段出題の大道詰将棋。ダディもトライしてみました。 ・・・」

日めくり将棋カレンダー
2007年11月2日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、日めくり将棋カレンダー
「・・・ 一流プロから詰将棋を初めて作る小学生までバラエティーに富んだ問題が並んでいます。管理人の作も一題採用していただきました♪ ・・・ 三茶道場にも10部程度ですが入荷予定です。 ・・・」

詰パラ11月号が到来
2007年10月31日、コーヘイの読みぬけ日記
「・・・ 「日めくりカレンダー」向けに私が100作こしらえたことがパラに載っている。これは事実で、その後、公募で充分集まったため、結局、載ったのは60作。 ・・・ ところで、残り40作(すべて3手詰の初形曲詰)は、今のところ発表の目途はなし。 ・・・」

東急ハンズ渋谷店に行ってきました!
2007年10月31日、日本女子プロ将棋協会で、ひとこと日記#103
「・・・ 「日めくり詰め将棋カレンダー」を販売して下さるという事で、様子を見に行きたくてウズウズしてました(笑)。バッチリありました~いろんなカレンダーあるけど遜色無し!笑。東急ハンズ渋谷店にお立ち寄りの際は、皆様ぜひお手に取ってみて下さいね♪ ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダー
2007年10月31日、RUMIママ日記で、日めくり詰め将棋カレンダー
「・・・ 現在LPSAのオンラインショップ上で商品説明と共に、作品を提供された棋士、そして一般公募から採用された「詰め将棋作家」の先生!!方のお名前が閲覧 できます。奨励会員、指導棋士、アマ強豪、将棋ライター etc 実に様々な方たちが参加されていることに驚き ・・・」

送料無料キャンペーンは10月いっぱいまで
2007年10月31日、日本女子プロ将棋協会で、ひとこと日記#102
LPSAオンラインショップの送料無料キャンペーンは10月いっぱいまでとなっています。
大好評の日めくり詰め将棋カレンダー2008、31日まででしたら3冊以上まとめてお買い上げいただければ送料が無料になりますので、ぜひこの機会にお買い求めください! ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダー2008、発売開始
2007年10月30日、つれづれなるままにで、日めくり詰め将棋カレンダー2008、発売開始
「・・・ 特筆すべきは掲載する詰め将棋を広く一般から公募したことでしょう。もちろん、プロ棋士の作品も掲載されているのですが、こどもさんの作品や遠くイギリス在住の方の作品も掲載されているようです。 ・・・」

日めくり詰将棋カレンダー
2007年10月28日、コーヘイの読みぬけ日記
「 今日は社会人リーグの最終日だったが、子供と見学だけ。LPSAの日めくり詰将棋カレンダーをいただいた。SPECIALTHANKSに名前が載っていて面映い。出来栄えもなかなかで、おしゃれな感じに仕上がっている。プロ棋士の作品も多数収録で、1890円は安い。
https://www.joshi-shogi.com/ec/original/calendar/2008calendar.html ・・・」

社団戦でカレンダー販売
2007年10月27日、日本女子プロ将棋協会で、社団戦におじゃましました!(最終日)
「明日28日(日)、LPSAが社団戦最終日におじゃましました!今回は入荷したばかりの日めくり詰め将棋カレンダーを販売予定。 ・・・」

LPSAオンラインショップURL変更のお知らせ
2007年10月26日、日本女子プロ将棋協会で、ひとこと日記#98
「中井です。ようやく「日めくり詰め将棋カレンダー2008」が出来上がりました。今日の事務局は発送作業と予約特典のカードへのサイン入れに追われていました。 ・・・  明日(27日)から「東急ハンズ・渋谷店」でも販売されることになり、明後日(28日)の「社会人団体リーグ戦(社団戦)」会場内のLPSAブースでも販売します。 ・・・」

LPSA日めくり詰め将棋カレンダー好評発売中!
2007年10月26日、ごきげん・DE・ブログで、LPSA日めくり詰め将棋カレンダー好評発売中!
LPSAオンラインショップで発売中の「日めくり詰め将棋カレンダー2008」が入荷しました。なにしろ初めての試みで、製作段階からさまざまなやり取りがありましたが、多くの皆様の協力によって素晴らしい出来栄えとなっております。とくに選考委員の方々にはひとかたならぬご尽力をいただきまして、ありがとうございました。いろんな人の思い入れの詰まった、大ボリュームの作品集ともいえる、カレンダーをぜひ皆様のご家庭やオフィスに置いていただけると嬉しいです。今月末までは送料無料キャンペーンも実施中ですので、お買い求め下さいますようお願いいたします。 ・・・」

カレンダー
2007年10月19日、おもちゃ箱掲示板で、やなさん カレンダー
「LPSAオンラインショップの、5001円以上お買い上げの方には送料サービス、というのは10月中までだそうです。予約された方は大丈夫ですが、先行予約は10月20日までなので、購入予定の方はご注意下さい。 https://www.joshi-shogi.com/ec/ 」

日めくり詰将棋カレンダー2008
2007年10月14日、富山県将棋情報で、日めくり詰将棋カレンダー2008
「「日めくり詰将棋カレンダー2008」の先行予約の受付が始まりました(10月20日まで)。予約特典・女流棋士のサイン入り。価格は1890円(税込)、商品の発想は10月下旬から。2本以下の場合送料は1本あたり500円、3本からは無料となります。詳しくはLPSA(日本女子プロ将棋協会)のHPをご覧下さい。」

LPSAオンラインショップURL変更のお知らせ
2007年10月11日、日本女子プロ将棋協会で、LPSAオンラインショップURL変更のお知らせ
「旧:https://joshi-shogi.com/ec/
新:https://www.joshi-shogi.com/ec/
大変お手数ですが、ブックマークの変更などよろしくお願いいたします。」

詰将棋パラダイス
2007年10月1日、アマレン伝言ダイヤル10月分で、水上仁さん
「詰将棋カレンダーとは、 面白そうですね。 LPSAが企画されているもので、 来年の日めくりカレンダーを作成中。 なんと毎日詰将棋が1題載っているとか。 一般向けに作品を募集し、 有名詰将棋作家達を検討陣に擁して万全の体制。 365をはるかに上回る応募があったそうですが、 棋士の作品もいくつか載るそうです。 将棋界にはこれまでに無かったもので、 どんな体裁に出来上がるのか楽しみです。」   

日めくり詰め将棋カレンダー:先行予約開始
2007年10月4日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー:先行予約開始
https://www.joshi-shogi.com/ec/original/calendar/2008calendar.html
先行予約開始! みなさま、たくさん買ってくださいね。情宣活動もよろしく、ということで。
谷川(名人)と同じカレンダーに自分の作品が載るなんて詰将棋を趣味にしているからできること。来年もあったら、もっと大勢参加してくださいね。来年に続くためにも、たくさん売れないといかんなぁ。 ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダー2008
2007年10月3日、近世説妖怪祭遊記で、日めくり詰め将棋カレンダー2008
「・・・ ユニークなカレンダーであるが、特筆すべきは、そこに掲載されてゐる詰め将棋のほとんどが、一般から公募したものであるといふことである。渡辺明竜王や谷 川浩司九段などの有名なプロ棋士たちの作つた詰め将棋に混じつて、アマチユアの人が作つた詰め将棋が澤山散りばめられてゐるのである。中には九歳の子供が 作つたものもあるといふ話である。 ・・・」

共同で買いませんか
2007年9月29日、TMK bulletin boardで、Urakabeさん
「日めくりカレンダー、1本の送料が500円だが、3本以上だと送料無料との事。 私は、購入予定なのですが、あと二人以上集まれば、、」

日めくりカレンダー予約受付中です
2007年9月30日、おもちゃ箱掲示板で、ひえさん 日めくりカレンダー予約受付中です
「いつも詰将棋メモの更新ありがとうございます。日めくり詰め将棋カレンダー、新しく出来たLPSAオンラインショップにて予約受付中です。小学生のこどもたちが作ったほのぼの詰め将棋から、誰でも知ってるベテラン作家まで、幅広い方に参加していただけました。LPSAからは全女流棋士から出題、プロ棋士も内藤九段、谷川九段はじめ、沢山の方に参加していただいています。解答王の宮田五段も! これまでに無かった詰め将棋のカレンダー、是非是非この機会にご予約くださいませ。 https://joshi-shogi.com/ec/ 」

『日めくり詰め将棋カレンダー2008』先行予約開始
2007年9月30日、日本女子プロ将棋協会で、みんなで作ろう!『日めくり詰め将棋カレンダー2008』
「・・・ LPSAオンラインショップ https://joshi-shogi.com/ec/にて先行予約受付開始! 予約特典:女流棋士サイン入り ・・・」

日めくり詰め将棋カレンダー2008
2007年9月29日、LPSAオンラインショップで、日めくり詰め将棋カレンダー2008
「366日、毎日詰め将棋を解いてみませんか?LPSAが来春初めてお届けするカレンダーは、将棋そのものを題材にした業界初のカレンダーです! 10月20日まで先行予約受付中! 予約特典:女流棋士サイン入り 価格: 1890円(税込) ・・・」

ダリア杯将棋大会を見にいく(日めくりカレンダー)
2007年9月23日、日常の事ブログで、ダリア杯将棋大会を見にいく(日めくりカレンダー)
「・・・ 「中倉先生、これ予約するとなにかいい特典あるんですか?」 「予約すると女流棋士のサインがつくんです」 ・・・」


2007年9月16日以前の、詰め将棋カレンダーができるまでの記事はこちらをごらんください。

 ===> みんなで作ろう、詰め将棋カレンダー

|

« 詰将棋メモ(2007年7月8日) | トップページ | 詰将棋メモ(2007年7月9日) »

詰将棋の本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日めくり詰め将棋カレンダー2008:

« 詰将棋メモ(2007年7月8日) | トップページ | 詰将棋メモ(2007年7月9日) »