1月の詰将棋
[2008年1月8日最終更新] ネット詰将棋
2008年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 近代将棋 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
関連情報: 小西逸生さん逝去(詰パラ1月号に追悼記事)
===== ネット詰将棋1月の出題 =====
三瓶でぇすの駒音今月の詰将棋
2008年1月8日、三瓶でぇすの駒音で、今月の詰将棋
「今月の問題は7手詰めです。 ・・・」
12月の新作の解答
2008年1月5日、冬眠蛙の冬眠日記で、12月の新作解答
「・・・ 知恵の輪は詰将棋の中でも最も好きな分野です。って前にも書いたか。…で、ぜひ「ねっと・わーく」にも入れたいと思っていました。本作は知恵の輪といっても馬と金だけが軸のカワイイものですが、その割りにキー設定はうまくできたかな、と思っています。 ・・・」
懸賞詰将棋12月の結果
2008年1月5日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋12月の結果。解答129名、正解124名。
第34回懸賞詰将棋(平成20年1月)
2008年1月2日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもん
「(A)7手詰 ヒント「最後まで油断は禁物」 ・・・ (B)ヒント「お正月はのんびりと」 ・・・」
第33回懸賞詰将棋結果発表
2008年1月1日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第33回懸賞詰将棋結果発表
詰将棋駒の舞1月の表紙詰将棋
2008年1月2日、詰将棋駒の舞で、桂香図式:1月・未登録新題。
おもちゃ箱、展示室で新春の詰将棋(12月・1月) [再録]
2007年12月1日、おもちゃ箱の展示室で、新春の詰将棋出題。解答締切は1月末。
「1月は年賀詰展示室があるので、恒例の新春2か月出題、賞品も2倍。
楽しい曲詰と趣向詰。 おとそ気分でお気軽にどうぞ。 ・・・」
冬眠蛙さん、1月の新作
2008年1月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、1月の新作
「・・・ 手数は短大クラスですが例のとおり、手数ほどの難しさはありません。テーマは以前予告として書きましたが、『瞬間芸』です。 ・・・」
北海道将棋連盟懸賞詰将棋(第44回)
2007年12月31日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 1月28日。先月の解答はこちら。
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2008年1月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】中田隆介さん【手数】11手 持駒の使い道は?」
中田章道七段新春特別問題
2007年12月30日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成20年新春特別問題
「ヒント: 難問 合い駒とその取り方 (15手詰め) 解答は平成20年12月に公開します。
平成19年新春特別問題 解答公開 」
年末特別出題
2007年12月30日、冬眠蛙の冬眠日記で、年末特別出題
「・・・ 年末特別出題 隅の老人Aさん作 ・・・ ○あぶり出し曲詰です。 ○手数は53手。ただし手数ほどには難しくないと思います。 解答締切は長めに取って平成20年2月3日(日)とします。 ・・・」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2007年12月30日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り1月20日午後6時。
今月の懸賞問題 平成20年1月号
2007年12月20日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題
「・・・ 三宅英治作 ・・・ 締め切りは1月10日到着まで ・・・」
先月の詰将棋 解答
===== 詰将棋パラダイス1月号 =====
詰パラ1月号
2008年1月5日、Ma vie quotidienneで、詰パラ1月号
「・・・ 中を見ていくと、詰四会作品展の結果稿が出ていた。久しぶりに自作を載せてもらったが、まあこんな凡作にも温かい評価をしてくださる方々ばかりで恐縮の限
りである。詰将棋学校でない分甘いという面もあろうが、この内容でC評価0の平均2.70はこちらが申し訳なくなるほどだ。さらに、解説のくるぼんさんが
「ピアノを弾くのが趣味の作者。全国大会で腕前が披露される日も近いでしょう」なんて書いている。 ・・・」
詰パラ1月号
2008年1月5日、たくぼんの解図日記で、詰パラ1月号
「ちょっと遅くなりましたが、詰パラ1月号の話 ・・・」
詰パラ入選作
2008年1月1日、樋口達志のホームページで、詰パラ1月号入選2作
「 ・藤沢英紀・詰パラ1月号入選作 ・山﨑泰史・詰パラ1月号入選作 」
年賀詰
2008年1月1日、棋憂で、年賀詰
「詰パラに載ってた作品と一緒ですが… 所々非限定がありますが… ・・・」
詰パラ修正情報
2008年1月1日、詰将棋パラダイスの最新情報で、1月号の修正情報。
「85ページ最終行、「23玉」は「12玉」が正。」
詰パラ1月号発売
2008年1月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス1月号発売。
詰パラ1月号訂正
2007年12月30日、たくぼんの解図日記で、あと2日
「・・・ 詰パラ1月号 詰四会作品展解説・85頁4段目最終行
(誤)23玉→(正)12玉
とのこと。作者並びに会員の皆様にはお詫びして訂正致します。」
詰パラ1月号
2007年12月30日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2007年12月
「・・・
10月号の結果(自分のことだけ) 全題正解:保育園、小学校、中学校。幼2で誤解。またヤッチャッタ。 短評採用:幼3、小20 明日届くかなと思って
おり、今日届くとは夢にも思っておりませんでしたので、なんかカン狂います。どうカレンダーを見ても今日は日曜日。日曜日に配達するようになったんですか
ね。 ・・・」
詰パラ、到着
2007年12月30日、まんようていで、詰パラ、到着
「・・・ あれ、表紙の「詰将棋パラダイス」が単なるゴシック体になってしまっている。ますます、寂しいなぁ、、 表紙の人物の手のバランスが異様だ。右手が大きいのか左手がちいさいのか、遠近法なのか。おっと、後ろの方のページに私の名前が載っているではないか。こんど自慢しようっと。」
詰パラ最新情報
2007年12月19日、詰将棋パラダイスの最新情報で、1月号の情報。
「短期段位認定:三段まで一気に取得!
小西逸生氏追悼特集:門脇芳雄、岡田敏両氏による追悼文
~新連載~創作入門:創作初心者のための連載読物、初回4ページ掲載!」
===== 近代将棋2月号 =====
近代将棋2月号
2007年12月26日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2007年12月
「・・・ 「秋の詰将棋」8題と「冬の詰将棋」4題の顔ぶれなどを見てから、12月号出題の解答解説(秋/風みどり氏、冬/柳田明氏)を読みました。柳田明氏の連載「詰将棋黙示録(17)」は、「スリル満点の双玉詰将棋~逆王手のワナに気をつけろ~」です。「深浦康市王位就位 石橋幸緒女流王位 記念詰将棋」(柳田明氏作初形曲詰。10題、解答付)が掲載されました。詰パラの出している広告に、「1月号 1月1日発行 ●3手・5手詰満載● 短期段位認定出題」とあります。」
2月号26日発売
2007年12月26日、近代将棋
「12月26日発売!近代将棋2月号」
近代将棋2008年2月号
2007年12月25日、風みどりの玉手箱で、近代将棋2008年2月号
「・・・ 今月号は買いです。なにしろ添川公司さんの「祭」が掲載されています。山田康平さんの「中原十六世名人襲位記念詰」も掲載されています。柳田明さんの「深浦康市王位就位・石橋幸緒女流王位記念詰将棋」は10局の組曲。詰将棋黙示録は「双玉詰将棋」です。読者投稿の頁には石川和彦さんの名前がありました。懐かしいです。同じ頁に「藤代三郎詰将棋作品集」の宣伝(?)があります。藤代三郎とはあまり記憶に無いお名前ですが「外れ馬券」の方でしょうか。それにしても値段も入手方法もよくわかりません。どこかで委託販売しているのかな。」
===== 将棋世界2月号 =====
将棋世界にプルーフゲーム
2008年1月4日、たくぼんの解図日記で、将棋世界
「将棋世界2月号が出ていたので買って読んでいたら、249ページに見たことのある図が載っている。これは前回の詰備会で中村さんに見せていただいたプルーフゲームではないですか。参加者が会場で散々考えて、伊達君が1番に解いて歓声を浴びた1作。内容も秀逸で傑作と言っても誰からも文句は出ないだろう。私はどこかで正式発表されると思っていた。それが大会の控室の話として図はともかく解答まで載せてしまうのは何とももったいない話。作者了承であれば問題ないだろうが、そうでなければとんだ勇み足と思う。どうなんでしょうか? ・・・」
将棋世界2月号
2007年12月28日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2007年12月
「
本日、『将棋世界』2月号が発売され、購入しました。「2月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見てから、「1月号詰将棋サロン解説」を読みました。別冊付録は「追悼 真部一男名場面集」で、予告されていた「付録/中田章道詰将棋」は次号に延期されました。」
| 固定リンク
コメント