« 詰将棋メモ(2008年2月26日) | トップページ | 推理将棋第8回解答(3) »

詰将棋メモ(2008年2月27日)

今日のメモ更新  2月の詰将棋  将棋のプルーフゲーム・推理将棋
 推理将棋(隣の将棋)  推理将棋第8回出題(2月20日まで)
 推理将棋第8回解答(3) (新規)  ズームアップ詰棋人
今日の詰将棋  Try everyday!  日々入門詰将棋  日々詰将棋  あああ
 第08詰将棋小隊  スポニチ  ゴルゴ40  幻白衣と朔によせて
出題中  展示室 「記録に挑戦!」 特集、2月末まで

将棋タウン、実戦の詰み
2月27日、将棋タウンで、今週の「実戦の詰み」今週の「やさしい詰み」

今週のチャレンジ詰将棋
2月26日、世界日報チャレンジ詰将棋で、今週の出題。
「〔ヒント〕大駒の威力を見せつける。〔手数〕15手詰」 先週の解答はこちら

羽生さんが詰パラを
2月27日、Marriage Theorem 新居で、2月26日放送 NHKテレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」アンコール版
「2006年7月13日放送分の再放送をやっていたので妻と一緒に見ました。今回のプロは棋士・羽生善治。 ・・・」
2月27日、イーピオルスの島で、『プロフェッショナル』再放送
「・・・ またまた『詰将棋パラダイス』が映って、喜ばしいことです^^ やはり専門誌が一般にこれほど露出するのは稀有なことといわねばなりません。  ・・・」

イオニゼーション
2月22日、将棋雑談アレコレで、イオニゼーション
「 橋本孝治氏の「イオニゼーション」、昭和60年度の看寿賞長編賞受賞作の789手詰です。本作で用いられた『駒位置変換』がそれまでになかった画期的な機構でした。 ・・・」
2月23日、駒位置変換・・・
2月24日、収束につながる変化
2月25日、6六の香が1六まで移動!
2月26日、超長手数の世界

フェアリーチェスプロブレムでいろいろ
2月26日、コーヘイの読みぬけ日記
「 もはやマンネリではあるが、せっかくなのでさらにいろいろ試してみよう。RepublicanChessのH#nでの白2枚+黒1枚で、いろいろ探してみたが、白をもうちょっと強い駒にすれば、白1枚×黒2枚 でもできそうだ。 ・・・」

|

« 詰将棋メモ(2008年2月26日) | トップページ | 推理将棋第8回解答(3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詰将棋メモ(2008年2月27日):

« 詰将棋メモ(2008年2月26日) | トップページ | 推理将棋第8回解答(3) »