詰将棋メモ(2008年3月3日)
今日のおもちゃ箱 | 詰将棋サイト一覧で、2月のアクセスランキングを掲載 |
今日のメモ更新 | 谷川浩司九段「光速の詰将棋」 国際ソルヴィング・コンテスト 3月の詰将棋 |
今日の詰将棋 | Try everyday! 日々入門詰将棋 日々詰将棋 あああ 第08詰将棋小隊 スポニチ |
出題中 | 展示室 春のくるくる特集、3月末まで |
詰将棋イベント | 9日(日)創棋会(大阪) 16日(日)香龍会(名古屋) 30日(日)詰工房(東京) |
コンピュータ将棋 | 8日(土)15-18時 コンピュータ将棋協会3月例会 (東京女子医科大学 本部棟1階物理学教室) |
黒川一郎研究155
3月3日、将棋雑記で、黒川一郎研究155
「155作目です。近代将棋 1971年12月号 。「渡し舟」将棋浪曼集第七十一番。 ・・・」
将棋界の一番長い日
3月3日、詰将棋駒の舞(別館)で、将棋界の一番長い日
「・・・ 第150番:立体復元(続積木の舞:仮称) ・・・」
2007年11月号 短22佐賀仁氏作全短評
3月3日、毎日が記念日で、2007年11月号 短22佐賀仁氏作
「ぱらっとした初形ですが、攻め駒が遠くて手をつけにくい感じです。初手一発というと半ばネタばれですが、その後も破綻なくまとめきったのは立派だと思います。 ・・・」
「詰将棋五十音図」で作品追加
3月2日、詰将棋五十音図で、5作追加
「駒谷秀彦氏(エ、コ、ネ)、門脇芳雄氏(テ、ヱ) 計5作を追加(解説なし)」
| 固定リンク
コメント