第5回詰将棋解答選手権
[2019年1月3日最終更新]
昨年から東西の将棋会館での同時開催となった詰将棋解答選手権、2008年は5月5日 (祝)に行われた。第1回から第3回まで連続してチャンピオン戦で優勝したスーパーあつし君こと宮田敦史五段が休場した第4回選手権では、将棋世界、詰将棋サロンでおなじみの北浜健介七段が実力をみせ優勝を飾り、2位 谷川浩司九段、3位 広瀬章人五段となった。今回は宮田五段も復帰、アマチュアの解答強豪も参加し、これまでで最大の激戦になった。作品も今回から公募が始まり、より多彩な詰将棋が出題された。
結果はスーパー敦史くんこと宮田五段が優勝。2位は奨励会の黒川智記4級、3位に昨年優勝の北浜七段が入った。アマチュアでは篠田正人アマ、井上徹也アマが4位。詳しい結果と作品や当日の写真は第5回詰将棋解答選手権報告に。正解者ゼロのチャンピオン戦第9番、第10番の若島さんの自作解説は必見。
- 宮田五段が復活優勝 第5回詰将棋選手権 (asahi.com)
- 第5回詰将棋回答選手権 チャンピオン戦の結果 (日本将棋連盟)
- 第5回詰将棋解答選手権報告 (Problem Paradise)
- 第6回詰将棋解答選手権出題作品の公募について (Problem Paradise)
参加レポート:
初級戦: 加賀さやかさん たかはしさん 大橋光一さん
一般戦: ゆきさん
チャンピオン戦: probさん(1) (2) (3) (4) 風みどりさん(1) (2) (3)
井上徹也さん(1) (2) 藤田麻衣子女流1級(1) (2)
須藤大輔さん 廣瀬章人五段 かみさん
スタッフ: Keyさん(1) (2) (3) (4)
見学: 村田桂花さん 利波偉さん
選手権の記事:
将棋世界7月号 詰パラ6月号 週刊将棋5月21日号 朝日新聞5月13日
所司七段 浦野七段 遠山四段
Eisaburouさん handoroyaさん 山田康平さん 小峰耕希さん
解答欄魔さん 水上仁さん
選手権の問題に挑戦: (問題は第5回詰将棋解答選手権報告から)
平井康雄さん たくぼんさん(1) (2) (3) (4) 田原宏さん
2001shogimeijinさん(1) (2) (3) (4)
関連情報:
第7回詰将棋解答選手権(2010年) 詰将棋解答選手権 速報ブログ
第6回詰将棋解答選手権(2009年)
第4回詰将棋解答選手権(2007年) 第4回詰将棋解答選手権報告
第3回詰将棋解答選手権戦(2006年) 『第3回詰将棋解答選手権』報告
第2回詰将棋解答選手権戦(2005年) 『第2回詰将棋解答選手権』報告
『第1回詰将棋解答選手権』報告(2004年)
チャンピオン戦9番若島正作の修正図
2019年1月1日、Problem Paradise@proparaで、正解者ゼロだった問題。実は初手から余詰
チャンピオン戦8番真島作修正図も余詰?
2008年6月21日、TETSU
詰将棋メモの励棋と脊尾詰で、脊尾参で真島作の余詰が6分で見つかったことを書いた。そのとき、念のためと思って修正図の方も検討させたら、なんとこちらも余詰との指摘。
初手より、26飛、34玉、24と、同銀、44金、同玉、54金、同玉、24飛以下
本当に余詰なのか、どなたか確認をお願いしたい。
詰将棋解答選手権
2008年5月26日、将棋おたくのつぶやきで、詰将棋解答選手権
「・・・
初級編:12分。しかも2問間違い。つかん。一般編:8分。今度は慎重にいったので全問正解。まずまず。チャンピオン編:だるいので40分だけ考えて4問正解。5番はまんまとひっかかってます。 ・・・」
2008年6月2日、詰将棋解答選手権その2
2008年6月9日、詰将棋解答選手権(3)
2008年6月13日、詰将棋解答選手権(4)
臨時の詰め将棋(将棋世界から)
2008年6月10日、カルシィ村へようこそ!-Neverwinter Nightsで、臨時の詰め将棋(将棋世界から)
「・・・ 「第5回詰将棋解答選手権」の記事から、谷口均氏の作をご紹介。結果的に勝負の明暗を分けた、第1ラウンドの第5問です。入玉形の17手詰め。 =>プロブレムパラダイス 谷川九段が変化に引っかかったという難問です。 ・・・」
現代の天野宗歩
2008年6月6日、英三郎の館の掲示板で、Eisaburouさん
「・・・ ここで紹介したいのはその優勝のことではなく、もうひとつの恐るべき事実。なんと宮田五段を含め解答者全員が解けなかった問題が存在するのだ。その問題とは チャンピオン戦第10番若島正作
http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving/SS2008-1.htm
第九番もそのようだったが、ここではその第十番をみてほしい。手数はなんとたったの37手詰め。もちろん僕たちにとってはすごいと感じるものなのだが、この解答者たちにとっては楽勝の手数だったはず。それがなぜ解くことが出来なかったのだろうか? 理由はこの解説を読めばよくわかる。わずかな手順にいくじゅうにもちりばめられたわな。解答者の盲点を突く動き、急激な場面転換。まさしく現代の天野宗歩と言われるに等しいのではないだろうか。その問題を作った「若島 正」さんの解説をじっくりよんで欲しい。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving/SS2008-8.htm
何とも気高くそして美しい手順に感動することと思う。今年の解答者は誰一人として満足していないだろう。北浜プロも谷川プロもその目線は宮田プロにむけられたはいなかった思う。はるかはるかむこうにかすかに見える若島さんの姿を追い求めているに違いない。現代の天野宗歩に挑み続ける戦い。来年も楽しみである。^^」
将棋世界とか
2008年6月4日、のぺのげ Part3で、将棋世界とか
「・・・
p.118:詰将棋解答選手権レポート.
これ,「解いてもらおう選手権」の次のページに載せるからには,一般人がとてもじゃないけど足を踏み入れられないチャンピオン戦の模様よりも,「意外と面
白いよ~」とハマっちゃった人がウヨウヨいる午前の部を詳しく伝えないと,「解いてもらおう選手権」を「そんなに面白いんだったら解いてみよう」と思う人
は増えないと思う.あ,これはレポートを書いたSさんに文句を言っているわけではありませんので.ネットに落ちている初級戦・一般戦参加者のレポートを読
んでみたら,意外と(←これがポイント)詰将棋は面白いということがわかるはず. ・・・」
第5回詰将棋解答選手権 守られた宮田伝説
2008年6月3日、将棋世界7月号で、鈴木宏彦さんの選手権レポートが掲載。また、第2回月下推敲(谷川九段)、6月号詰将棋サロン解説(北浜七段)にも参加レポートあり。
第5回詰将棋解答選手権報告
2008年6月1日、詰将棋パラダイス6月号で、山田康平さんの選手権レポートが掲載。出題された詰将棋から6問を紹介。
詰将棋解答選手権
2008年6月2日、アマレン伝言ダイヤル6月分で、詰将棋パラダイス 水上仁さん
「5月5日に行なわれた第5回詰将棋解答選手権は、 チャンピオン戦、 一般戦、 初級戦とも前年を上回る参加者数でした。 チャンピオン戦2位は奨励会の黒川智記氏。 昨年優勝の北浜七段が3位。 以下行方八段、 谷川九段など錚々た顔ぶれが上位を占めました。 優勝は前回休みの宮田六段が、 貫禄を見せ僅差の勝利。 しかし、 若島正作が解けず 「負けた様な気分です。」 との勝利コメント。」
第5回詰将棋解答選手権に挑戦
2008年5月20日、たくぼんの解図日記で、第5回詰将棋解答選手権に挑戦1
「第5回詰将棋解答選手権に挑戦1(初級戦) プロパラのページにある図面で挑戦してみました。 ・・・」
2008年5月21日、第5回詰将棋解答選手権に挑戦2
2008年5月24日、チャンピオン戦第1ラウンド挑戦
2008年5月25日、チャンピオン戦第2ラウンド挑戦
解答選手権
2008年5月25日、詰将棋劇場 blogで、解答選手権
「ここ2、3日の合間合間で解答選手権の作品を見てみることにした。 ・・・」
詰将棋解答選手権は初級レベルのみ
2008年5月24日、詰将棋 駒の舞(別館)で、詰将棋解答選手権は初級レベルのみ
「詰将棋を解く速さにも、問題の難易度にも自信がないのでひたすら鑑賞です。最初は、IE7で図面が読めなかったので、図面予想という妙な楽しみがありました。一般戦でひっかかり始めるので、やはりという印象でした。コンピュータ将棋をオープン参加させても良いようなチャンピオン戦は、ひたすら唖然とします。 ・・・」
先崎プロが詰将棋解答選手権を観戦
2008年5月23日、コーヘイの読みぬけ日記
「週刊文春に先崎八段のエッセイが連載されている。その今週号に、先崎プロが詰将棋解答選手権を観戦されたことが書かれていて、選手権の雰囲気や難度、参加プロ(特に笠井さん・・・てプロじゃないけど)の様子が描かれていて、なかなかよかった。必見である。」
双玉詰将棋 by 若島正
2008年5月23日、はんどろやノートで、双玉詰将棋 by 若島正
「この図は詰将棋作家・若島正さんの作で、第5回詰将棋解答選手権の問題の一つとして、今週の『週刊将棋新聞』に掲載されていたもの。 ・・・」
詰将棋解答選手権
2008年5月23日、詰将棋パラダイスのメモ
「下記選手権レポートですが、余詰発生により、順位に変動がありました。1位宮田敦史プロ、2位黒川奨励会員、3位北浜プロです。わたしの順位は変わりません(^^; ・・・」
2008年5月5日
「・・・
最終結果は31人中の18位タイ。第2ラウンド0点ではやむなしです。優勝は1点差で宮田敦史プロ! 2位~4位までは同得点ながら時間差で、2位北浜健
介プロ、3位黒川智記奨励会員、4位タイで行方尚史プロ、篠田正人さん、となりました。東京勢強し。 ・・・」
宮田復帰V4
週刊将棋2008年5月21日号で、題5回詰将棋解答選手権 宮田復帰V4
「第5回詰将棋解答選手権(第5回詰将棋解答選手権実行委員会主催、朝日新聞社特別協力)が5日に東西の将棋会館で行われ、チャンピオン戦では、過去3回優勝している宮田敦史五段が優勝した。2位は奨励会員の黒川智記5級。谷川浩司九段は7位だった。 ・・・ 結局、東西で全問正解者は一人もいなかった。北浜七段は配られた解答を見て「正解手順を見ても意味が分からない」とぼやく。あまりの難しさにスタッフからも「凶悪な問題だったかな」と反省の弁が。宮田五段が優勝したが「全問解答できなかったので、負けた気分」と憮然とした表情だった。 ・・・」 (若島正作、武紀之作など4問を紹介)
週刊将棋に解答選手権の記事
2008年5月19日、たくぼんの解図日記で、週刊将棋
「週刊将棋を読むと、第5回詰将棋選手権の記事が出ていました。写真を見ると、顔ぶれもそうですが、緊張感がひしひしと伝わってきますね。平常心での解図をするのは、至難の業かもしれません。私なんかは、独り言をぶつぶつ言ってますので、途中で追い出される可能性大ですね。 ・・・」
詰将棋解答選手権の結果
2008年5月18日、コーヘイの読みぬけ日記
「プロパラのサイトに昨年5月に開催された第4回詰将棋解答選手権の結果が掲載されている。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving/SS2007-1.htm
第5回はこちら。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving/SS2008-1.htm
余詰の真島作の修正図、正解者無しの若島先生の2作の解説なども掲載されており、一読以上の価値あり。」
第5回詰将棋解答選手権報告(不具合修正)
2008年5月17日、Problem Paradiseで、第5回詰将棋解答選手権報告
「Windows, IEでは図面と写真が表示されないという不具合を修正して、ページを全面的に書き換えました。」
第4回詰将棋解答選手権報告
2008年5月17日、Problem Paradiseで、第4回詰将棋解答選手権報告
「第4回詰将棋解答選手権は2007年5月5日に、東京と大阪の将棋会館で同時に開催された。3年連続でチャンピオンの座を獲得した宮田敦史5段は、残念ながら病気休場のため不参加。その穴を埋めたのは、詰将棋作家としても著名な谷川浩司9段や、将棋世界誌で詰将棋サロンを担当する北浜健介7段の初参加だった。さて、その結果は如何に……。なお、出題された作品は、すべて新作である。 ・・・」
詰将棋解答選手権
2008年5月5日、さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログで、詰将棋解答選手権
「後日更新します。疲れました。帰ってから、前に解けなかった5手詰が解けたのが嬉しかったです。毎年、この大会に出るたび大駒いちまい強くなるような~。あ、今年はチャンピオン戦には出なかったんですけどね。」
詰将棋解答選手権の続き・午前中
「・・・ とりあえず初級戦に出陣。「◎◎まで、3手詰め?」「××で、5手詰め……だといーなー」という弱気な解答は、採点陣にほのぼのとした空気を呼んだ様子 (^^;) ・・・ 一位は田口氏。詰めパラ表紙担当というのに、ずーっと初級で(一般ですらなく)出場していたのが、やっと優勝です。 ・・・ 関西で初級に挑戦していた(昨年はスタッフしていた)すわけいこさんと、こっちで一般戦挑戦の笠井友貴さんは、上位に入る大健闘。素晴らしい(^^)今年は女性の参加が多くて華やかでよござんした♪」
詰将棋解答選手権の続き・午後
詰将棋解答選手権の続き・午後その2
詰将棋解答選手権の続き・午後その3
「・・・ 90分。ドアが開きました。ま、まさか、時間内に終わった人はゼロっ!? ああっ! 出場選手みんな魂が抜けているっ!(汗) ぐったりと椅子に全身をゆだねて、口がみんな半開きですっ!!」
詰将棋解答選手権の続き・午後その4
「・・・ 特に若島氏作成の9問目と10問目は、正解者ゼロ!
http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving/SS2008-1.htm
部分点2点獲得ですらヒーローです。
「豊島くん(関西の豊島将之四段)輝いたね!」
「うむ、あれを2点取るとは、出場した甲斐があるね!」 ・・・」
詰将棋解答選手権の続き・5・ラスト
第5回詰将棋解答選手権
2008年5月12日、(新)一日一題で、第5回詰将棋解答選手権(1)
「第5回詰将棋解答選手権の参加報告(別のところに書いたもののセルフ転載)です。本来はこのブログは「第4回」参戦記を書いて終了の予定でしたが、いつのまにか機を失っただけでなく原稿メモも散逸したので、代わりに5回目のを載せます。(2)以降はネタバレがあるので、問題を 第5回 詰将棋解答選手権 報告 でご覧になって解かれてから先にお進みください。 ・・・」
2008年5月13日、第5回詰将棋解答選手権(2) *ネタバレがあります
2008年5月14日、第5回詰将棋解答選手権(3)
2008年5月15日、第5回詰将棋解答選手権(4)
宮田五段が復活優勝 第5回詰将棋選手権
2008年5月13日、asahi.comで、宮田五段が復活優勝 第5回詰将棋選手権
「第5回詰将棋解答選手権が5日、東西の両将棋会館で開かれた。プロ棋士10人を含む31人が参加したチャンピオン戦では、前回は欠場した宮田敦史五段が4回目の復活優勝を決めた。2位は黒川智記・奨励会4級、3位は北浜健介七段。大会は11~19手の6問、21~37手の4問を、各90分の時間内にどれだけ速く解けるかを競い、宮田五段は最初の6問の速さで他の参加者を圧倒した。」
第5回詰将棋解答選手権
2008年5月6日、風みどりの玉手箱で、第5回 詰将棋解答選手権
「・・・ みると,あちこちに詳細なレポートが!では,今日は休みでもあるし,私も真面目に感想を書こうかな。図面は今年はパラか将棋世界ででるのでしょうか。欲しい人はこっそりメールください。チャンピオン戦だけですけれど。ここから先はネタばれになるので問題に挑戦しようとする方は読まないでください。 ・・・」
2008年5月11日、詰将棋解答選手権--順位が落ちてた
「日本将棋連盟のサイトで解答選手権の成績が発表されていた。 ・・・
この下に成績一覧表が出ているのだが,みると私の順位が当日もらったものと違っている。当日の発表では私は13位タイで豊島四段と一緒だったのが15位
だった広瀬五段にも抜かれて15位に転落していた。 ・・・」
2008年5月12日、第5回 詰将棋解答選手権―さらに追記
「・・・ 第5回 詰将棋解答選手権 報告に詳しい報告がされた。それだけでなく若島正さんの自作解説( #9, #10 )
は圧巻だ。「禁じられた遊び」の副産物というべきか。総ての詰将棋作家は必読だ! ただし,何故かIEで見に行ったら画像が表示されない。ソース見ても問題なさそうなのにな。絶対番地で指定していないのが問題なのかしら。とりあえず,firefoxなどで読みにいかれますように! そうだ!第4回の結果発表もどうぞよろしくお願いします。どうかお忘れなく。」
第5回 詰将棋解答選手権 報告
2008年5月11日、Problem Paradiseで、第5回 詰将棋解答選手権 報告
「すっかり恒例になった、第5回の詰将棋解答選手権が、5月5日(祝)に東西の将棋会館で行われた。ここでは、その模様を報告する。今年は参加者数が倍増し、チャンピオン戦にもプロ棋士10名の参加があって、大いに盛り上がった。また、朝日新聞社の後援を受けたのも、特筆すべきことだった。チャンピオン戦で注目を集めたのは、第1回から3年連続して圧倒的な成績でチャンピオンに輝いた宮田敦史5段が、公式戦休場明けに待望の復帰を果たしたことだろう。昨年は実現しなかった、谷川浩司9段との夢の対決が、ついに見られることになったのは嬉しいことだ。さらに、昨年チャンピオンとなった北浜健介7段も、2年連続の栄冠を目指しての登場で、今年は大激戦になるのではないかと予想された。また、今回から作品の公募が始まり、5作品が採用された。選手権の結果は、以下のページでゆっくりとお楽しみいただきたい。なお、出題された作品は、すべて新作である。 ・・・」
第5回詰将棋解答選手権で宮田敦史五段が1位。
2008年5月9日、日本将棋連盟で、第5回詰将棋回答選手権 チャンピオン戦の結果
「5月5日(祝・月)に毎年恒例の「第5回詰将棋解答選手権」が行われました。今回も東京会場(東京将棋会館)と大阪会場(関西将棋会館)の2箇所で同時開催で、比較的易しい問題が出題される初級戦から、プロ棋士も唸らせる難問を揃えたチャンピオン戦までの3部門に分かれて詰将棋を解く正確さとスピードを競いました。やはり強かったのは「スーパーあつし君」の異名をもつ宮田敦史五段。他のプロ棋士を抑えて優勝。健闘したのは2位に入賞した奨励会の黒川智記4級で、得点では宮田五段と同じ38点、解答時間の差で負けたものの立派な成績を収めました。 ・・・」
「第5回詰将棋解答選手権」優秀賞は武紀之氏
2008年5月9日、詰将棋博物館BLOGで、「第5回詰将棋解答選手権」優秀賞は武紀之氏
「詰将棋博物館に作品集を公開されている武紀之氏が「第5回詰将棋解答選手権」で作品部門の優秀賞を受賞されました。 おめでとうございます。 詰将棋博物館では、その作品をすでに公開しております。 ぜひチャレンジしてみてください。」
詰将棋解答選手権
2008年5月5日、イノ・テーツの怪事件で、すごく・・・遅いです
「詰将棋解答選手権に出てきました。結果は・・・六位、ええ。非常に悔しいですね。成績のショボさもそうですが何にも準備せずに大会当日を迎えた事が悔しいです。最近指将棋が面白くてね・・・笑 ・・・」
2008年5月9日、詰将棋解答選手権追記
「実は自分、第二Rで真島さんの作品に余詰指摘をしていたんですよ。受け方が分からなくてこれで詰んでるんじゃないかなーって。終わった直後に見た作意があまりにも素晴らしいので、誤指摘だったと納得していたのですが実際に余詰が成立していたようです。この余詰によって順位が変動して ・・・ 4位井上徹也 37点 180分 ・・・ と4位タイに繰り上がりました。結果表を見ると今回の接戦ぶりが分かりますね。残念度が増しただけかも(;´ρ`)」
詰将棋解答選手権
2008年5月6日、ぴえぶろ2号店で、詰将棋解答選手権
「行ってきました。おそれおおくも。動機の半分以上は日めくり詰め将棋カレンダーの検討陣に会いたかったからです。やなさんと小林さんが出題者で、みどり
さんが挑戦すると聞いたら行かずにはおられません。エントリーしたのは一般戦とチャンピオン戦。チャンピオンは冷やかしのつもりでした。ところが「プロは
一般戦却下です」と門前払いされました。そんな~。。。それなら次回はチャンピオン戦にも短手数取り入れてくださーい。じゃないと小林敏樹さんの問題が解
けません(笑)。 ・・・」
2008年5月9日、詰将棋解答選手権その後
「・・・ 余詰が見つかった真島隆志さんの作品はとてもいい作品だったようで残念でしたね。この真島さん、昨年の日めくりを製作していたときに、検討陣の方が揃って「ナンバー1はこの人のだ」と言ってたのでかなり印象に残ってました。・・・ 真島さんの代わりに優秀賞となった武紀之さんも、日めくりに沢山出題してくださってます。別の名前で、まったく作風も違う(笑)ので、気づいた人いるかな?ともあれ、すごい方たちが去年は参加してくれたんだなーと改めて嬉しくなった次第です。 ・・・」
宮田敦史五段第5回詰将棋解答選手権で優勝
2008年5月8日、所司七段ブログで、宮田敦史五段第5回詰将棋解答選手権で優勝
「弟子の宮田敦史五段が5月5日 (祝日) に東西の将棋会館同時開催で行われた第5回詰将棋解答選手権で優勝しました。宮田五段は第1回から第3回の優勝者で、4回目は欠場。出場した4回すべて優勝することが出来ました。 ・・・」
第5回詰将棋解答選手権
2008年5月6日、のぺのげ Part3で、第5回詰将棋解答選手権 その1
「※1つ前のエントリーのコメント欄が東西からの速報になっています.そして例のごとく長文エントリーです. そういうわけで,今日は待ちに待った詰将棋解答選手権でした ・・・」
2008年5月6日、第5回詰将棋解答選手権 その2
2008年5月7日、第5回詰将棋解答選手権・後日談その1(?)
2008年5月8日、第5回詰将棋解答選手権 後日談その2(!)
「・・・今回の最優秀作と言われていた(というか作品賞を新設して贈ることになっていたらしい)M君作@第2ラウンド2問目に余詰発覚.我らがいのてつが当日に余詰手順を解答し,当日の委員会のチェックでは「余詰んでいない」という結論だったものの,再検討したら余詰が成立していた!!
というなんともびっくりな展開です.この結果,いのてつは正解扱いになり(1点→5点),その他にも部分点の設定のやり直しで加点された方々がいらっしゃったというわけで,順位が結構変動になりました.新順位.じゃじゃーん. ・・・」
解答選手権について
2008年5月8日、おもちゃ箱掲示板で、浦野真彦さん、解答選手権について
「優秀作品に決まっていた真島氏作に余詰がありました。したがいまして、余詰順にも部分点を設定し、採点し直しました。新順位は以下の通りです。
1位宮田敦史 38点 126分
2位黒川智記 38点 176分
3位北浜健介 37点 161分
4位行方尚史 37点 180分
4位篠田正人 37点 180分
4位井上徹也 37点 180分
7位中村太地 33点 180分
7位谷川浩司 33点 180分
9位竹中健一 32点 180分
10位山口 勇 28点 165分
以下の成績、問題など詳しくはプロパラホームページをごらんください。(日曜日にアップされます) なお、優秀作は委員による再投票で、武紀之氏作に決まりました。」
詰将棋解答選手権速報
2008年5月6日、コーヘイの読みぬけ日記
「昨日の詰将棋解答選手権はこれまでにない盛り上がりだったようだ。(私は欠席して残念。) 詳しくはパラや将棋世界等にレポートが掲載される予定なのでここは速報のみ。
チャンピオン戦 1位 宮田敦史プロ 2位 北浜健介プロ 3位 黒川智記さん(奨励会員)
出題が超難解だったようで、全問正解者なし。部分点を争う展開となり、僅差で宮田プロがチャンピオン返り咲き。3位の黒川さんは毎年参加されていましたが今年からは奨励会員として参加。他のプロの方々を押さえての3位入賞はすばらしい。
一般戦優勝・・・黒川紀夫さん
チャンピオン戦3位の黒川さんのお父さん。なお、3位は笠井友貴さん。女性での上位入賞は初めてか。
初級戦優勝・・・田口正明さん
念願の初級戦制覇。これで卒業ですね。出題作品と結果表はいずれどこかで全問ダウンロードできるようになるはず。ここでは出題ラインナップだけ公開(手数は省略・順不同・敬称略)。 ・・・ 第6回詰将棋解答選手権出題作品の公募について ・・・」
2008年5月7日
「解答選手権戦の速報を昨日載せたが、その後異変が発生! なにかというと、優秀作の真島氏作に、余詰があったのだ。出題図(チャンピオン戦2Rの第8問) ・・・ 以下の通り採点基準を変更し、順位を再計算することとなった。 ・・・ なお、プラス4点の方はこの余詰順を解答された大阪会場の井上徹也氏のみ。氏は6位タイから4位タイに浮上。他の方にも部分点も反映させた結果、チャンピオン戦の順位は以下のとおりとなった。
1位 宮田敦史プロ 2位 黒川智記さん(奨励会員) 3位 北浜健介プロ
黒川さんが2位に浮上! ・・・」
悲惨
2008年5月6日、プロ棋士のキャンパスLIFEで、悲惨
「・・・ まずは前半の短編6問。初めの4問はすらすらって解けたので、こりゃいける!って思ってたら5問目にはまり、結局そこだけで30分以上ロス。5問目を解いている最中に先に宮田五段が退出されて萎えでしたしかも楽勝だと思っていた1,2問目が連続ミス。この時点で優勝だけはなくなりまりました。そして後半の4問。今年は凶悪な問題が出るという噂は聞いていましたが・・・まさかあんなに難しい問題だとは思いませんでした 4問正解はおろか、3問正解も確かいないはず。 ・・・」
第5回詰将棋解答選手権
2008年5月5日、Untidy Bookshelvesで、*** 第5回詰将棋解答選手権 ***
「・・・ 競技が終わり、柳田さんの解説の後に結果発表。自分は全題正解・26分で初級戦部門・第二位でした。第一位の方は16分! 速い! 詰パラの表紙詰将棋を担当されている方ですね。さすがです。 ・・・」
解答選手権#05&ヤフー将棋初体験
2008年5月6日、Fourth Of Mayで、解答選手権#05&ヤフー将棋初体験
「昨日の解答選手権#05のチャンピオン戦は大荒れだったみたいですね。ただそれより僕が興味があったのは、駒落ち村管理人の成績だったのですが、今確認した所によると「ドボン」だったそうで(^^;) ・・・」
第5回詰将棋解答選手権観戦記
2008年5月5日、将棋雑記で、第5回詰将棋解答選手権観戦記
「・・・ 初級戦は今年は取りこぼさなかった田口氏 一般戦は黒川紀夫氏が優勝であった。3位に女流の笠井さんが入ったことは特筆すべきだと思いました。 ・・・ 若島さんが本気(?)になると、凄いことがよく解りました。プロからも難しすぎると怨嗟の声が、、、。(谷口作も行方先生が間違えたし、難解すぎです。) ・・・」
第5回詰将棋解答選手権初級戦 参戦レポート」
2008年5月5日、詰将棋博物館BLOGで、「第5回詰将棋解答選手権初級戦 参戦レポート」
「今回は、前年の時間との戦いに挑みましたが、記録は36分と短縮できましたが、第3問で誤解答のため、9位となりました。チャンピオン戦は大波乱 10問中8問正解が最高でした。 ・・・」
大きな話題と小さな話題
2008年5月5日、遠山雄亮のファニースペースで、大きな話題と小さな話題
「・・・ 小さな話題、といっても将棋界的には大きな話題ですが、今日5日は詰将棋選手権が行われ、宮田五段が復活の優勝を遂げたようです。 ・・・」
詰将棋解答選手権
2008年5月5日、毎日が記念日で、詰将棋解答選手権
「標記の大会の見学に行って来ました。10時ちょっと前に千駄ヶ谷駅に着くと、交差点で利波さんと出会い、一緒に将棋会館に向かいました。到着するとみるくさんがおられ、とりあえず挨拶しました。あとは久しぶりに田口さんとお会いしました。 ・・・」
解答選手権
2008年5月5日、きらきらひかる。で、解答選手権
「今日は詰将棋早解き競争をする、「解答選手権」という大会に出ています。午前中は一般戦だったのですが、一題はまっちゃってかなり遅い終了になりました。たぶん入賞はできません。。うぅ。賞品の詰将棋ほしかったのにな。一応午後のチャンピオン戦も出るのですが、プロに「ネタだよね」って言われました。 ・・・」
詰将棋解答選手権
2008年5月5日、かみの気合の一手!で、詰将棋解答選手権
「今日は詰め将棋解答選手権というものに参加してきました。プロ棋士、奨励会、女流棋士、アマ強豪、詰め将棋作家などが集まって競う大会です。第1ラウンドは19手以下の問題が6題で制限時間90分。第2ラウンドは21手以上の問題が4題でこれも制限時間が90分。 ・・・ 合計23点で16位に終わりました。10位くらいには入りたいと思っていたので悔しいです。 ・・・」
詰将棋解答選手権
2008年5月5日、おもちゃ箱掲示板で、解答欄魔さん、詰将棋解答選手権
「チャンピオン戦の結果です。 1位 宮田敦史五段 2位 北浜健介七段 3位 黒川智記4級 4位 行方尚史八段 4位 篠田正人アマ 6位 谷川浩司九段 6位 中村太地四段 6位 井上徹也アマ 9位 竹中健一アマ 10位 上野裕和五段」
解答選手権実況中継
2008年5月5日、梔子の花〈新規〉BBSで、管理人さやかさんが詰将棋解答選手権の実況中継。全問正解がゼロ!
今日は端午の節句ですね。
2008年5月5日、ぴえぶろ2号店で、今日は端午の節句ですね。
「・・・ あいにく母さんは詰将棋解答選手権に行かなくてはなりません。すまん一陽。去年はコンピュータ選手権に行ってしまったし、二年連続マニアックイベントのために子が犠牲に。帰りに柏餅ぐらい買ってくるわ。 ・・・」
詰将棋解答選手権
2008年5月4日、詰将棋パラダイスのメモ
「いよいよ明日は詰将棋解答選手権です。本誌編集室にも書きましたが、今年の参加者は実力者揃い。優勝争いは相当な接戦になると思われます。果して誰が優勝するのか、楽しみ楽しみ(^-^)……なんて気楽に言っている場合ではありませんね……。今年もわたしは参加してきます。 ・・・」
ハチワンダイバーと詰将棋解答選手権
2008年5月4日、プロ棋士のキャンパスLIFEで、ハチワンダイバーと詰将棋解答選手権
「・・・ さてGWの真っ只中ですが、明日5月5日に「詰将棋解答選手権」が行われます。一応2年連続で出場していたので今回も参加することになりました。今回は王者、宮田敦史五段が復活。谷川九段との対決を待ち望んでいたファンも多いことでしょう。一般人である自分はどこまで食い込めるのか、頑張ろうと思います。」
詰将棋・コンピュータ将棋
2008年5月3日、将棋日記で、詰将棋・コンピュータ将棋
「・・・ 昨年は、将棋世界の詰将棋サロン担当の北浜七段が優勝でした。谷川九段は、唯一の実質全問正解でしたが、誤記で2位でした。今年は、昨年休場の宮田敦史五段(優勝歴複数)が登場すると思うので、非常に混戦になるでしょう。 ・・・」
☆第5回詰将棋解答選手権のお知らせ☆
2008年4月5日、のぺのげ Part3で、☆第5回詰将棋解答選手権のお知らせ☆
「・・・ 日時:5月5日(月・祝) 10時受付…初級戦・一般戦/13時受付…チャンピオン戦
場所:東西の将棋会館 (東京2階研修室/大阪4階多目的ルーム)
参加費:1000円(女性・小学生無料)
申し込み方法:4月22日(火)までに若島さん ・・・
今年もスタッフをする私ですが,初級戦で出る予定です. ・・・
チャンピオン戦はT先生もK先生も,そしてあのM先生も参戦予定だとか.その他10人程度の棋士が参戦決定☆ ・・・」
第5回 詰将棋解答選手権
2008年3月3日、風みどりの玉手箱で、第5回 詰将棋解答選手権
「やっとパラを読む余裕ができて,表4を見たら,第5回詰将棋解答選手権の参加募集がでているではありませんか。 ・・・ はい。今年も参加します。さっそく若島さんにメールしました。 ・・・」
将棋世界4月号
2008年3月3日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2008年03月
「・・・ 「3月号詰将棋サロン解説」を読みました。北浜七段は上段のコラムで、今年の「第5回詰将棋解答選手権」では、全問正解が目標、と書かれました。
220頁に「第5回詰将棋解答選手権参加者募集のお知らせ」(同実行委員会)が掲載されました。 ・・・」
| 固定リンク
「詰将棋イベント」カテゴリの記事
- 第22回詰将棋解答選手権(2024.11.28)
- 令和5年度門脇芳雄賞(2024.06.04)
- 令和5年度看寿賞(2024.03.01)
- 第21回詰将棋解答選手権(2023.08.28)
- 令和4年度看寿賞(2023.03.01)
「詰将棋解答選手権」カテゴリの記事
- 第22回詰将棋解答選手権(2024.11.28)
- 第21回詰将棋解答選手権(2023.08.28)
- 第20回詰将棋解答選手権(2022.11.18)
- 詰将棋解答選手権(2022.02.13)
- 第19回詰将棋解答選手権(2021.11.01)
コメント