詰将棋メモ(2008年3月9日)
今日のおもちゃ箱 | 記録に挑戦!で、記録展示室No.30 本間晨一さん 解答発表。 完全立体文字曲詰の長手数記録更新(9手) |
今日のメモ更新 | 平成19年度看寿賞 コンピュータ将棋2008 2月の詰将棋 谷川浩司九段「光速の詰将棋」 3月の詰将棋 |
今日の詰将棋 | Try everyday! 日々入門詰将棋 日々詰将棋 あああ 第08詰将棋小隊 スポニチ NYG将棋部日記 |
出題中 | 推理将棋第9回出題(3月20日まで) 展示室 春のくるくる特集、3月末まで |
詰将棋イベント | 9日(日)創棋会(大阪) 16日(日)香龍会(名古屋) 30日(日)詰工房(東京) |
途中図
3月9日、たくぼんの解図日記で、途中図
「OFMで荻江香木作「チェイン」の解答が発表された。七郎さんの解説にも力が入っているようで、素晴らしい結果稿です。幸いにも正解者1名ということで、ちょっと嬉しい。詰パラをほっといて解図した甲斐がありました。 ・・・」
OFM 第132回出題(懸賞出題)解答発表 正解はたくぼんさんお一人
3月9日、Onsite Fairy Mateで、第132回(2008.2.3)出題の解答を発表。荻絵香木さんのばか詰(協力詰)207手「チェイン」。
「・・・ 「チェイン」と名付けられた本作は間違いなく傑作です。手数の短縮ではなく、詰める方法を見つけること自体が難しく、故・森茂氏の全盛期の作品と比べても遜色のない「深み」を持っていると思います。ここでは作品の構造や特徴について自分なりに最善を尽くして伝えようとしたつもりですが、その真価はやはり実際に解いた人にしか分からないでしょう。 ・・・」
詰芝居「詰上り一駒!」
3月9日、詰将棋天旗新館
「詰芝居「詰上り一駒!」 出題/戯作屋余多老 解答/新作のページP.05」
創棋会第212回例会報告
3月9日、創棋会で、第212回例会報告
声優の広川太一郎さん死去
3月8日、コーヘイの読みぬけ日記
「・・・ ご冥福をお祈りします。『0→0→7』をフェアリープロブレムで。 ・・・」
詰将棋追加中
3月8日、桐蔭学園高校将棋部で、詰将棋 7・11・13手詰めを追加
3月9日、詰将棋 3・5・17手詰めを追加
今週のNHK詰将棋
3月9日、将棋の時間ですよで、NHK杯将棋佐藤2冠決勝進出!!棋王戦羽生2冠奪取へ王手!!
3月9日、2ちゃんねるのNHK詰め将棋 毎度むづいね 2で、9日放映の今週のNHK詰将棋が話題に
1人だけの共和国
3月7日、コーヘイの読みぬけ日記
「
昨日のをさらに一歩進めて、「1人だけの共和国」もできないか。しかしこれは、Sentinellesにするしかなさそうで、結局何人も増えてしまう。まぁ仕方がない。 ・・・」
@詰将棋をどうぞ@
3月9日、きれてない?のブログで、@詰将棋をどうぞ@
「・・・ 今回も引き続き「小駒図式」です。3手詰が5問 5手詰が5問 いずれも易しい問題です。 ・・・」
五輪詰
3月9日、将棋雑談アレコレで、五輪詰
「・・・ 安達栄司氏作、昭和39年度看寿賞奨励賞受賞作。 ・・・」
2007年11月号 短25菅野哲郎氏作全短評
3月9日、毎日が記念日で、2007年11月号 短25菅野哲郎氏作
「相変わらずの大模様は作者のトレードマークみたいなもので、珍妙な狙いの手順が繰り広げられます。関東移住に伴って近いうちに作者とお会いできる機会もありそうで、楽しみです。 ・・・」
黒川一郎研究159
3月9日、将棋雑記で、黒川一郎研究159
「159作目です。詰パラ 1966年12月号原図発表。原図不完全将棋浪曼集第八十番で修正。煙詰「孤帆」 ・・・」
詰パラの短編コンクール・11手詰62題はギブアップです
3月9日、詰将棋 駒の舞(別館)で、詰パラの短編コンクール・11手詰62題はギブアップです
「・・・ 第151番:無掛の舞 ・・・」
表紙詰将棋
3月8日、将棋雑談アレコレで、表紙詰将棋
「・・・ 図は金田秀信氏の割と最近の詰パラの表紙詰将棋です。 ・・・」
邪魔駒消去・打ち歩詰回避、焦点に捨てる
3月9日、イーピオルスの島で、邪魔駒消去・打ち歩詰回避、焦点に捨てる
| 固定リンク
コメント