詰将棋メモ(2008年3月31日)
日の詰将棋 | Try everyday!(29日から1週間お休み。その間は落穂拾い2008を) 日々入門詰将棋 日々詰将棋 あああ 第08詰将棋小隊 スポニチ 詰め放題 |
出題中 | 展示室 春のくるくる特集、今日まで |
詰将棋イベント | 4月12日(土) 詰とうほく(仙台) 4月29日(祝) 詰工房(東京) 詰備会(岡山) 5月5日(祝) 第5回詰将棋解答選手権(東京・大阪) |
コンピュータ将棋 | 4月6日(日) 第9回コンピュータ将棋オープン戦 5月3-5日 第18回世界コンピュータ将棋選手権(木更津) |
詰工房3月例会参加記
3月30日、詰将棋天旗の手記のページ
「・・・ 1)馬屋原さんが初参加、石黒さんは何年ぶりかで2回目の参加。 ・・・ 3)門脇さんから、全詰連で規約をまとめるにあたり、変化別詰を正解とするか不正解とするか、その理由も示した意見を聞きたい、という問題が出され、若干議論されました。 4)二次会で、門脇さんから「四百人一局集」が進捗していないことが話されました。次回に編集会議を開きたいと話されました。 ・・・」
詰工房に参加
3月31日、毎日が記念日で、詰工房に参加
「・・・ 今日は主にお話させていただいたのはTETSUさんで、その他門脇さんとちょっと打ち合わせっぽい話などさせていただきました。 ・・・ 今日の収穫は芹田さんと仲良くなれた(とこちらは思っている)ことで、今後ともよろしくお願いいたします。」
ブログにおける棋譜再現の方法
3月30日、イーピオルスの島で、ブログにおける棋譜再現の方法
「1.利用できるブログ ・・・ 2.Kifu for Java(柿木の将棋ソフトウェア) ・・・ 3.Kif2swf(王子南交差点) ・・・ 4.詰将棋盤(詰将棋盤) ・・・」
| 固定リンク
コメント