1月の詰将棋
[2009年2月3日最終更新] 将棋世界
2009年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
関連情報: 迷宮の果てに(吉村達也さんの詰将棋パラダイスでの連載)
===== ネット詰将棋1月の出題 =====
冬眠蛙さん、12月の新作解答と短評
2009年1月19日、冬眠蛙の冬眠日記で、12月の新作解答
「・・・ 「この詰上がりはどーゆー意味だ?」というコメントもいくつかいただきました。作意はというとですね、顔文字の"笑顔"です。『^-^』 こんな感じ。 ・・・」
2009年1月22日、作品展示用サイトby冬眠蛙で、12月の新作 短評掲示
OFM 第143回出題(1.11)
2009年1月11日、Onsite Fairy Mateで、第143回出題(1.11)
神無七郎さん 強欲協力詰 85手。解答締切:2009年1月31日(土)
OFM 第142回(2008.12.7)出題の解答
2009年1月4日、Onsite Fairy Mateで、第142回(2008.12.7)出題の解答
神無七郎さん 攻方取禁協力詰 127手。正解5名
*Onsite Fairy Mateの出題も月1回になっているので、ここに収録することにした。
冬眠蛙さん、1月の新作
2009年1月18日、冬眠蛙の冬眠日記で、1月の新作
「・・・
見た瞬間で敬遠されてしまいそうな感じで、実際手数は30手台ですので見事に中編です。…が、ちなみにワタシの柿木将棋に解かせると、なんと2秒で詰まし
ます。論理的に追えばほとんど紛れナシ ・・・ ★解答・コメントを募集します。(2月17日まででお願いします) ・・・」
懸賞詰将棋12月の結果
2009年1月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋12月の結果。解答144名、正解143名。
中田章道七段1月課題
2009年1月3日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成21年1月課題
「ヒント: 開き王手を含みに 11手詰め」
詰将棋駒の舞1月の表紙詰将棋
2009年1月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:01月・未登録新題。
第45回懸賞詰将棋結果と第46回懸賞詰将棋
2008年12月31日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第45回懸賞詰将棋結果と第46回懸賞詰将棋(2009年1月)
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2009年1月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】笹原優希さん 【手数】11手 飛車を打つ場所は?」
北海道将棋連盟懸賞詰将棋(第56回)
2008年12月31日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 1月28日。先月の解答はこちら。
ショウの詰め将棋道場第11回
2008年12月26日、ネットくんで、ショウの詰め将棋道場第11回。
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2008年12月28日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り1月20日午後6時。
今月の懸賞問題 平成21年1月号
2008年12月20日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り1月10日。
先月の詰将棋 解答 詰か必死か今月号と前月号の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題、必死練習問題も出題。
===== 詰将棋パラダイス1月号 =====
詰パラのリレー随筆
2009年1月16日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、詰パラのリレー随筆
「詰将棋パラダイスの今月号のリレー随筆は村田智穂女流初段でした。詰パラの売り上げに影響するかどうか・・・次回は「里見香奈ちゃんにバトンタッチ!」です。村田さんの話で興味深かったのは、「楽しく」「私にも出来そう」と思ってもらえることが教える立場として大事だという事でした。 ・・・」
詰め将棋パラダイス1月号☆
2009年1月10日、かんふぁたぶるブログで、詰め将棋パラダイス1月号☆
「に、リレーエッセイがあるのですが、そこに、この度書かせていただきました 詰め将棋の本やから、詰め将棋の事について・・・と思ったので、「持ちあるこう」が題名で書きました。これだけじゃ、なんのこっちゃという感じですが(笑) ぜひ読んでいただけると嬉しいです リレーなので、バトンを回すのですが、来月は里見香奈ちゃんです ぜひよろしくお願いします。 ・・・」
詰パラ
2009年1月8日、のんびりいきましょか。。。で、詰パラ
「・・・ 2年ほど前から毎月解答を送るようになっているが、月末になっても何問か詰まないこともある。。。 それがである。。。 今月はもう終わってしまったのだ。。。(ちょっと自慢!) ・・・」
スーパー詰将棋の記録作?
2009年1月3日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、スーパー詰将棋の記録作?
「今月号の詰パラの裏表紙の裏の(?)の詰将棋デパートに2作の長篇が載っています。下の図がそれです。 ・・・」
天野投歩作の自殺詰952手
2009年1月2日、たくぼんの解図日記で、正月
「・・・
空いた時間で推理将棋を考えたり、詰パラ1月号に結果が載っている天野投歩作の自殺詰952手の作意解を並べたりしていました。作意の構想は雄大で素晴ら
しいものでした。作者の構想力には感服しましたが、早詰とは残念(指摘者本人が言うのもなんですが) しかしこれはさすがに修正は無理と思いますね。
・・・」
詰パラ修正情報
2009年1月1日、詰将棋パラダイスの最新情報で、1月号の修正情報。
「94ページ「神無一族の氾濫」例題図、46金は「角」が正。」
詰パラ1月号発売
2009年1月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス1月号発売。
詰パラ1月号
2008年12月29日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2008年12月(-2)
「本日、詰パラ1月号が届きました。10月号の結果(自分のことだけ):全題正解;保育園。短評採用;なし。幼稚園3で誤答、小学校17で誤答。以前は誤答すれば悔しかったり恥しかったりしましたが、今や悔しくもなく恥しくもなくなってしまいました。」
詰将棋パラダイス2009年1月号届く。
2008年12月29日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、 詰将棋パラダイス2009年1月号届く。
「・・・ さて1月号の表紙は野村量さん。短編では顔のような存在で、正月にはふさわしい。裏表紙には内藤国雄プロの「喜寿」という特別出題が。「敬愛する山田修司さんの喜寿を祝って」と副題がついている。コーナーの新担当がお2人。幼稚園の酒井博久さんと、小学校の石川和彦さんだが、どちらも九州のお方だっただろうか? 共に実績十分の実力者で、特に幼稚園に酒井さんはもったいないような気も・・・ 私が中学校、と言うのは間違っていますね。吉村達也さんが復活して新連載を始められた。 ・・・ さて、中学校は顔触れでおわかりのように、いきなり気合いの入った選題である。近藤郷さんで始まり谷口均さんで締めるのだから、1月号はおとそ気分で易しい作品を、という定跡を外してみた。何と言っても目玉はつい先日逝去された川崎弘さんの遺作である。 ・・・」
詰将棋パラダイス1月号
2008年12月29日、Pandora's boxで、詰将棋パラダイス1月号
「・・・ 09年度版から少しだけリニューアル。裏表紙の新春詰将棋(内藤國雄作)と吉村達也氏の新連載「迷宮の果てに」が目玉です。リニューアルとは直接関係ありませんが女流棋士の村田千穂さんのリレーエッセイも注目。最後の一行に「次は里見香奈さんにバトンタッチ」。いまが旬の女子高生棋士が来月登場です。」
お年玉
2008年12月29日、ベイと祭りと詰将棋で、No.61 お年玉
「・・・
なんと今日(厳密にはもう昨日だが)詰パラの新年号が到着して、ちょっとびっくり。一足早いお年玉ですね。表紙は野村量氏の○手詰。いかにも正月向けの好
形作で、流石野村氏と言うべきか。吉村達也氏の新連載がスタート! これは期待せざるを得ない。誌面のレイアウトに若干の変更あり。こうした工夫は色々試
してみるべきですね。そういえば、詰工房で話題になっていた某氏の長編は今月も見当たらず。お披露目はいつ? ・・・」
パラ1月号
2008年12月28日、詰将棋劇場 blogで、パラ1月号
「パラ1月号が、何と今日届いてしまいました。 ・・・ 添川さんの近将投稿予定だった作品は、そのままデパートで扱うことになったみたいですね。」
類似作
2008年12月28日、TETSU
詰パラ1月号をパラパラ。10月号保1の3手詰(33角44飛66飛|22角55玉|銀)、さすがにこれは既視感あり。検索してみたら3作もあった。
・坂口昇造 将棋世界1956年12月(64馬55飛37飛|73角46玉|銀)
・菊地賢治 詰パラ1970年9月(44角55飛77飛|33角66玉|銀)
・三木宗太 詰パラ1974年12月(44馬55飛77飛|33角66玉|銀)
詰パラ1月号
2008年12月28日、たくぼんの解図日記で、詰パラ1月号
「お~っ早くも詰パラ1月号が届いた。 ・・・ ページ上部に難易度が出るようになったんですね。これは分かりやすくてGOOD JOB! ・・・
幼稚園 酒井さんが担当になったんですね。これは知らなかった。これは投稿しないといけないなぁ~ ・・・
全詰連 門脇会長が退任されて柳田さんが新会長就任。 ・・・
迷宮の果てに 吉村さんの新連載です。時代劇調でやや流れに助長感はありますが、今後はすごく楽しみです。 ・・・
フェアリーランド ふむふむ10月号安南詰はやはり不詰か・・・ どれだけ考えたと思ってるんだ(怒) 分かった時点でHP告知すればいいと思うのだが
・・・」
詰将棋パラダイス (水上仁さん)
2008年12月28日、アマレン伝言ダイヤル1月分で、詰将棋パラダイス (水上 仁)
「お知らせを二つほど。 先ず、 吉村達也氏の連載が新年号から始まります。 以前にも執筆頂いていましたが、 約10年ぶりの再開となります。
タイトルは 「迷宮の果てに」。 お楽しみに。 二つ目は、 正月恒例のNHK-BS2の 「大逆転将棋」。 詰将棋解答競争に昨年優勝の柳田明氏が、
アマ代表として今年も出場です。さて、 雪辱に燃えるプロ側が送り出した最強の刺客とは? 放映は1月4日午後1時からです。」
詰パラ最新情報
2008年12月21日、詰将棋パラダイスの最新情報で、1月号の情報。
「リレー随筆:村田智穂女流初段が登場!
新連載スタート:吉村達也「迷宮の果てに」
解答選手権:募集案内掲載」
===== 将棋世界2月号 =====
将棋世界2月号への懸賞応募♪
2009年2月3日、takeosyan日記で、将棋世界2月号への懸賞応募♪
「・・・ 悔しいのが、ずっと応募を続けてきた懸賞詰将棋が解けなかったこと★ ・・・」
あけましておめでとうございます
2009年1月1日、All by myselfで、あけましておめでとうございます
「・・・ 将棋世界2月号を見たら自作が載っていたので買っちゃいました。駒数が多いので微妙かな~と思っていたのですが、まさか優秀作とは。この作品、思い描いた手順がそのまま実現できたという点では満足している作品です。ちょっと大味な感じですけどね。 ・・・」
将棋世界2月号
2008年12月29日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2008年12月(-2)
「本日、『将棋世界』2月号を購入しました(12月27日発売) 2月号詰将棋サロン8題の顔ぶれなどを見ましてから、1月号詰将棋サロン解説を読みました。連盟の新刊として、北浜七段の『脳トレ7手詰』が2009年春発売予定。」
将棋世界2009年2月号(12月27日発売)の内容と感想
12月28日、将棋タウンで、2009年2月号(12月27日発売)の内容と感想
「・・・ トップにある「懸賞詰将棋」。今月の問題は、玉が2九!にいて、しかも△3二に金がいたり▲4二に銀がいるというすごい配置のものです。しかし、ヒントが「鬼ごっこ」ですので、それほど難しくはないのかな、と思うところもあり、解いて見ようかと言う気にはさせます。この詰将棋はいずれ時間が取れたらやってみるつもりです。 ・・・」
| 固定リンク
コメント