日めくり詰め将棋カレンダー2010
[2010年9月21日最終更新]
日めくり詰め将棋カレンダー2008、日めくり詰め将棋カレンダー2009に続いて、2010年もLPSA 日本女子プロ将棋協会が日めくり詰め将棋カレンダー2010を作成、販売中。「みんなで作ろう 日めくり詰め将棋カレンダー」ということで、公募した1~7手の詰め将棋が毎日掲載されている。今年もカレンダーを通して詰め将棋の「わ」(和・話・輪)をつなげよう。
- 日めくり詰め将棋カレンダー2010 (日本女子プロ将棋協会)
・ みんなで作ろう!『日めくり詰め将棋カレンダー2010』 (作品募集・終了) - 日めくり詰め将棋カレンダー2010 (LPSA online shop)
5月30日は木村一基八段の懸賞詰将棋
2010年9月21日、日本女子プロ将棋協会で、日めくりカレンダー2010・懸賞詰め将棋解答
2010年6月1日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダー2010、懸賞問題について
2010年6月1日、一公の将棋雑記で、「LPSA・
日めくり詰め将棋カレンダー2011」に投稿した
「・・・ この日の「LPSA日めくり詰め将棋カレンダー」は、木村一基八段が13手詰の懸賞詰将棋を出題していた。
・・・」
2010年6月1日、しろねこブログで、日めくり詰将棋カレンダー2010の懸賞問題
今日の詰将棋
2010年9月20日、弁護士任官どどいつ集で、証明問題と 同類項は 判決理由と 詰将棋
2010年8月27日、一公の将棋雑記で、今日の詰将棋
カレンダー毎日めくっていますか
2010年8月12日、風みどりの玉手箱で、カレンダー 毎日めくっていますか
2010年4月2日、風みどりの玉手箱で、カレンダー毎日めくっていますか
「・・・ 感想を聞けないのは寂しいので、ネットで探してみた。 ・・・」
日めくりカレンダーの詰将棋
2010年7月10日、夢のつづき将棋会館
「KIRISAMEのド素人将棋!」で、3手詰め
2010年7月3日、夢のつづき将棋会館
「KIRISAMEのド素人将棋!」で、またしても7手詰め
2010年6月30日、夢のつづき将棋会館
「KIRISAMEのド素人将棋!」で、7手詰め
2010年3月20日、夢のつづき将棋会館「霧雨のド素人将棋!」で、詰将棋3手詰め
2010年3月17日、夢のつづき将棋会館「霧雨のド素人将棋!」で、1手詰め
2010年2月21日、夢のつづき将棋会館「霧雨のド素人将棋!」で、詰将棋7手詰め
「・・・昨日バイト先にかけてあった日めくりカレンダーに載ってた詰将棋なんだけど、面白かったので載せてみた。7手詰め。なんでもこれ考えたのは小学生だとか。面白いよね、こういうの。」
日めくり詰将棋カレンダー2010/6/28
2010年6月28日、新宿機動部隊(将棋)で、日めくり詰将棋カレンダー2010/6/28
「一瞬、迷わされるところがいいです。 ・・・」
6月4日・5日は加賀さやかさん
2010年6月7日、一公の将棋雑記で、天才・加賀さやか
「6月4日の「LPSA日めくり詰め将棋カレンダー」は、神奈川県在住・加賀さやかさんの「2手詰め?」作品だった。 ・・・ 今回は何と双玉作品で、ヒントを読むと「<裏表詰め・オモテ>ひっくり返してもう一局!」とある。
・・・」
日めくり詰め将棋カレンダー2010.4.19
2010年4月19日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、日めくり詰め将棋カレンダー2010.4.19
「プロブレムパラダイスHPにて定期的に開催されている詰将棋課題コンクール(以下TTTと略す)で没になったものです。 ・・・」
あれこれ
2010年2月17日、詰
将棋天旗新館の雑記のページ2010年02月
「・・・ LPSAから電話が掛かってきました。 ・・・ 2月から値下げしたので、差額を小為替で返金しますとのこと ・・・ 拙作は7月15日、8月11日、12月14日に出ています ・・・」
きょうの詰将棋
2010年1月26日、一公の将棋雑記で、きょうの詰将棋
「きょうの「LPSA日めくり詰め将棋カレンダー2010」は、小学6年生の女の子の作品。 ・・・ 小学6年生の女の子が懸命に考えた、「ミニミニ構想物」といえよう。 ・・・」
日めくり詰め将棋カレンダーの感想をついったーで書こう
2010年1月17日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダーの感想をついったーで書こう
「・・・ twitterで毎日感想を書くことにしました。こんな感じです。→http://twitter.com/#search?q=%23himekuri2010 あなたも簡単に参加出来ます。 ・・・」
『日めくり詰め将棋カレンダー2010』 日本女子プロ将棋協会 (その2)
2010年1月7日、Untidy Bookshelvesで、『日めくり詰め将棋カレンダー2010』 日本女子プロ将棋協会 (その2)
「年が明け、早くも一週間――。初めて『日めくり詰め将棋カレンダー2010』を解きました。1月1日出題分から、まとめて7問。最後の1月7日出題分は自分が投稿したものです。 ・・・」
日めくり詰め将棋カレンダーを毎日解く
2010年1月1日、ココナッツの日記で、詰将棋に始まる新年
「・・・ 本日1日の問題は、駒が「1」の文字のカタチに配列されて出題。難易度ではなく、そのカタチに笑ってしまいましたw ・・・」
カレンダーでボツになった詰将棋
2009年12月22日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー不採用作7
2009年12月20日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー不採用作6
2009年12月19日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー不採用作5
2009年12月16日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー不採用作4
2009年12月15日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー不採用作3
2009年12月13日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー不採用作2
2009年12月11日、u-makuの詰将棋(onakaponの詰将棋)で、カレンダー用詰将棋不採用作1
2009年9月13日、kanaさんの日記で、余詰めはイヤよ2011(本当にイヤだ編)
2009年9月12日、kanaさんの日記で、余詰めはイヤよ2011
2009年9月7日、kanaさんの日記で、合駒問題です
日めくり詰め将棋カレンダー2010、誤植のお知らせとお詫び
2009年12月17日、しろねこブログで、日めくり詰め将棋カレンダー2010 誤植差し替え作品送付
2009年12月4日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダー2010 誤植のお知らせとお詫び
「・・・このたび1/4と10/7の問題が重複していることがわかりました。みなさまに大変ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。また、1月4日につきまして差し替え作品を以下に用意いたしました。大変お手数ではございますが、印刷してお使いいただけたら幸いです。 →差し替え作品(PDFダウンロード) ・・・」
日めくり詰め将棋カレンダー2010を購入
2009年11月18日、haru日記で、LPSA発行の日めくり詰将棋2010を購入しました。
2009年10月25日、Untidy Bookshelvesで、『日めくり詰め将棋カレンダー2010』 日本女子プロ将棋協会
日めくり詰め将棋カレンダー2010、ここでも販売しています
2009年10月26日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダー2010 (10/26取り扱い店舗更新)
日めくり詰め将棋カレンダー2010、届きました
2009年10月25日、Footprintsで、どうぶつしょうぎと日めくり詰め将棋
2009年10月23日、凡爺の詰めバカ日誌で、日めくり詰将棋カレンダー2010
2009年10月14日、それから?で、簡易更新
2009年10月4日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー2010入手!
2009年9月30日、冬眠蛙の冬眠日記で、日めくりカレンダー
2009年9月25日、しろねこブログで、日めくり詰将棋カレンダー2010 届く
2009年9月19日、「みかん」の きもちで、届きました!
オンラインショップ リニューアルオープンのお知らせ
10月1日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、オンラインショップ リニューアルオープンのお知らせ
「LPSAオンラインショップが10月1日より下記アドレスにてリニューアル・オープンしました。変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
☆LPSAオンラインショップ http://lpsa-os.com/」
日めくり詰め将棋カレンダー2010の詰将棋について
2009年9月30日、桂之介の遊眠窟で、ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん。
日めくり詰め将棋カレンダー2010、入荷
- 社団法人北海道将棋連盟 「2010年LPSA日めくり詰将棋カレンダー販売しています。お早めにお買い求めください。昨年は11月中旬で在庫がなくなりました。」
- 日本女子プロ将棋協会 「日めくり詰め将棋カレンダー2010入荷しました!」
日めくり詰め将棋カレンダー2010、大賞発表!
2009年9月25日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダー2010、大賞発表!
<大賞> ■1/31 君島俊介作
<1手詰め賞> ■12/17 高山夫妻作
<3手詰め賞> ■4/6 野口賢治作
<5手詰め賞> ■4/26 町田和也作
<7手詰め賞> ■1/13 秋山和廣作
<デザイン賞> 岡本・小林推薦 ■2/26 山田淳作
日めくりカレンダーで採用
2009年9月9日、RUMIママ日記で、日めくり詰め将棋2010カレンダー
2009年9月4日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー2010採用通知
2009年9月1日、将棋・将棋・将棋で、体育祭の練習
2009年8月31日、のぺのげ Part3で、日めくり詰め将棋カレンダー2010採用通知
2009年8月31日、RAY の 駒落ち de Goで、’09社団戦レポート3
2009年8月31日、一公の将棋雑記で、LPSA「日めくり詰め将棋カレンダー2010」に、応募作が採用された
2009年8月30日、それから?で、こんがらコレクション
2009年8月30日、my cubeで、詰将棋カレンダー
2009年8月30日、BLUE-ROADで、詰将棋カレンダー2010
2009年8月30日、kanaさんの日記で、LPSA詰め将棋カレンダー
2009年8月30日、おおた葉一郎のしょーと・しょーと・えっせいで、日めくり詰め将棋カレンダー2010に当選
2009年8月29日、Untidy Bookshelvesで、*** 採用通知 その2 ***
2009年8月29日、たくぼんの解図日記で、LPSAカレンダー
2009年8月29日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年08月で、LPSA3題採用
2009年8月29日、凡爺の詰めバカ日誌で、P誌9月号到着
2009年8月28日、コーヘイの読みぬけ日記
2009年8月28日、しろねこブログで、日めくり詰将棋カレンダー2010 応募採用される
2009年8月28日、★さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログ★で、日めくり詰将棋カレンダーももう2010かぁ
日めくり詰め将棋カレンダー2010 予約開始
2009年9月8日、kanaさんの日記で、日めくり詰め将棋カレンダー2010 予約開始
2009年9月7日、日本女子プロ将棋協会で、日めくり詰め将棋カレンダー2010 予約開始
2009年9月7日、LPSA online shopで、日めくり詰め将棋カレンダー2010 予約
「・・・ 今年の日めくりはココが違う!
・うれしい壁掛け、卓上兼用タイプ
・より短手数で易しい作品を優先的に掲載
・裏面は解答に加え、詳細な解説付き☆
・詰め将棋のほかに、情報コラム付き
・最年少9歳から!262名の日めくり作家が参加。
・めくりやすいミシン目付き
・めくった後も、保存しやすい葉書サイズ
・LPSA設立記念日は懸賞問題
・選考委員が選ぶ大賞・各手数賞・デザイン賞 ・・・」
日めくりカレンダー、制作進む
2009年8月13日、kanaさんの日記で、余詰めはイヤよ 2010
日めくりカレンダー2010選考会
2009年6月30日、ごきげん・DE・ブログで、選考会。
「おとといは「日めくり詰め将棋カレンダー2010」の投稿作品最終選考会でした。今年は私も飛び入り参加させていただきました。今年もおかげさまで800題ほどの投稿をいただきまして、ありがとうございました。丸一日、全部の問題に目を通して、岡本さん・風みどりさん・小林さん・柳田さん・山下カズ子さん・ひえちゃんの各氏と、作意・不詰・余詰・変化確認・変同の有無などを図面とにらめっこして、「あーだこーだ」と感想戦をするのは初めての体験ながら、とっても楽しくて、最近になく充実した一日を過ごすことができました♪ ・・・」
2009年6月30日、松本博文ブログで、ライブフロム駒込
「夜まで詰将棋カレンダーの選考会を見学。皆さん長時間に渡ってお疲れ様でした。自分が提出した問題は、LPSA内では有名な古作詰の筋。古典の名作、ではなく職団戦で古作さんが食らっていたあまり類例のない頓死で、某君も同様の筋で問題を作っていた。自分と某君、姉妹作で面白いのではないかなと思ったのだが、別に面白くもないと判断され、ボツを言い渡された。 ・・・」
日めくりカレンダー、6月8日で締切り
2009年6月10日、さやかの梔子(KUCHINASHI)ブログで、日めくりカレンダーと頭痛
2009年6月10日、しろねこブログで、日本女子プロ将棋協会の詰将棋カレンダー
2009年6月9日、全詰連会長のブログで、日めくりカレンダー
2009年6月9日、kanaさんの日記で、余詰めはイヤよ 2010
2009年6月8日、Untidy Bookshelvesで、*** 〆切、2時間前・・・ ***
2009年6月8日、のぺのげ Part3で、テニスぅ~
2009年6月7日、たくぼんの解図日記で、眠い
2009年6月7日、kanaさんの日記で、きょうのLPSA
2009年6月6日、たくぼんの解図日記で、父の日
2009年6月6日、kanaさんの日記で、余詰めはイヤよ 2010
2009年6月4日、全詰連会長のブログで、締め切り間際
2009年6月3日、たくぼんの解図日記で、創作できない?
2009年6月3日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー2010 締め切り間近!
2009年6月3日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、日めくりカレンダーの締切迫る・・・
日めくり2010もう投稿しましたか?
2009年5月26日、風みどりの玉手箱で、日めくり2010もう投稿しましたか?
「今日も没作をひとつ披露する。 ・・・ みなさま。締切はもうすぐです。でも,余裕を持って検討させていただく為にも,なるべくお早めに投稿を! そして,たくさんお願いします。ホントに。」
日めくりカレンダーの締め切り迫る
2009年5月26日、全詰連会長のブログで、日めくりカレンダーの締め切り迫る
「・・・ ここで、ちょっと投稿のコツを書いておきましょう。 ・・・
1、たくさん送るよりも少数精鋭。 ・・・
2、どこかで見たような筋でもいいから、とにかく駒数を減らす。 ・・・
3、記念日、エピソード、コメントで攻めてみる。 ・・・
4、詰将棋のルールをきちんと踏まえて。 ・・・
5、作品に個性を持たせてみよう。 ・・・」
日本女子プロ将棋協会 1~7手の詰め将棋募集
2009年5月22日、msn産経ニュースで、日本女子プロ将棋協会 1~7手の詰め将棋募集
「日本女子プロ将棋協会(LPSA)は、好評の「日めくり詰め将棋カレンダー」2010年版を製作するため、1手詰め~7手詰めのやさしい作品を募集している。採用者にはオリジナルグッズを進呈する。プロ・アマを問わず、1人10題まで。締め切りは6月8日。応募方法はLPSAのTEL03・3915・0931かホームページへ。」
日めくりカレンダーにばか詰を
2009年5月22日、たくぼんの解図日記で、詰将棋
「・・・ とりあえず差し迫っているのが、日めくりカレンダー2010。ここ2年で採用率100%であるので今年も・・・とは思うが、なにせ在庫がない。まあ何とか
今からがんばるしかないかなあ。と言いながら実は秘策を考えている。簡単なばか詰(3手か5手)をこっそり送るというもの。 ・・・」
日めくりカレンダー2010向け作品製作中
2009年5月20日、風みどりの玉手箱で、日めくりカレンダー2010向け作品製作中
「・・・ ケチケチしないで没作を披露してしまおう。 ・・・」
日めくり詰め将棋カレンダーの復習
2009年5月11日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダーの復習
「・・・ 待ち時間を使って「日めくり詰め将棋カレンダー2008」と「2009」の復習をしている。投稿作を作っているうちに,だんだん「どれもこれも類作じゃね?」と思えてくる。「それどころかカレンダーに同じの既に載ってるんじゃね?」という気がしてくる。それで全部解きなおしている。 ・・・」
余詰めはイヤよ 2010
2009年4月10日、kanaさんの日記で、余詰めはイヤよ 2010
「・・・ 図は応募開始と共に早くも没になった詰め将棋です。名付けて『『七色』で『七』を作ろうとして自滅したでござるの巻』。 ・・・」
2009年4月18日、余詰めはイヤよ 2010
2009年4月21日、余詰めはイヤよ 2010
日めくりカレンダー応募作創作中
2009年4月19日、風みどりの玉手箱で、日めくりカレンダー応募作創作中(1)
「・・・ 今年も「豪華な」選考委員をやらせてもらうことになった。(豪華ってなんだろう(^^;;;) 選考の仕事が始まる前に,自分の作品を作らねば。」
2009年4月19日、日めくりカレンダー応募作創作中(2)
「・・・ 1.余詰のある作品は絶対に選ばれない ・・・」
2009年4月19日、日めくりカレンダー応募作創作中(3)
「・・・ 2.同じ作品は2つは選ばれない ・・・」
2009年4月19日、日めくりカレンダー応募作創作中(4)
「・・・ 3.熟練作家は変同も避けよう ・・・」
日めくりカレンダーの詰将棋
2009年4月15日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、日めくりカレンダーの詰将棋
「・・・ 昨年のは結構載せてもらいましたが、今年は2つで、来年は更に狭き門となる事が予想されます。 ・・・」
LPSAからメール
2009年4月14日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年04月
「本日、LPSAからEメールが届きました。「日めくり詰め将棋カレンダー2010 問題募集のお知らせ」でした。2008年に1題、2009年に1題採用されました。今回は1手~7手詰(前回までは1手~9手詰)で、一人9題まで投稿できます。この間から作り始めました。超易しい初心向けですが、どういうわけか調子よく、何題かできました。3手詰3題、5手詰3題、7手詰3題、計9題投稿しようかな。9題のうち1題しか採用されないでしょうが・・・。」
日めくりカレンダー2010募集開始
2009年4月9日、しろねこブログで、携帯では見れません
「・・・ 日本女子プロ将棋協会様(LPSA)で来年の詰将棋日めくりカレンダー2010の募集を始めました。一人10問までで7手詰以下、当選者は8月中にお知らせがきます。 ・・・」
目指せ1題
2009年4月8日、のぺのげ Part3で、いくつか.
「・・・ ・日めくり詰め将棋カレンダー2010.締め切り6/8かぁ.早いなぁ.目指せ1題.私もテーマを作って作りたいものです. ・・・」
2009年4月9日、早速制作中.
「・・・ 昨日ブログを書いたあとごちゃごちゃ考えていたら,なんか5手詰ができてしまった. ・・・」
みんなで作ろう!『日めくり詰め将棋カレンダー2010』 作品募集開始
2009年4月8日、日本女子プロ将棋協会で、みんなで作ろう!『日めくり詰め将棋カレンダー2010』
「今年もまたこの季節がやってきました!みんなで作ろう『日めくり詰め将棋カレンダー』2010年版が早くも始動です。今年から1手から7手詰めまでに変わりました。みなさんの力を合わせて、「楽しく」「解きやすい」「詰め将棋が好きになる♪」カレンダーを作りましょう! ・・・」
| 固定リンク
「詰将棋の本」カテゴリの記事
- 象戯勇略と象戯駒競(2023.03.25)
- 渡瀬荘次郎「將棊𣖯縄 付・必至二十題」(2023.02.25)
- 象戯大矢数(2021.08.02)
- 象戯舞玉など新刊紹介(2020.04.18)
- 小西 寛 安南詰全集(2019.01.18)
コメント