« 詰将棋メモ(2009年4月20日) | トップページ | 詰将棋メモ(2009年4月21日) »

5月の詰将棋

[2009年5月25日最終更新] ネット詰将棋

2009年5月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの5月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

関連情報: 第6回詰将棋解答選手権  来条克由さん逝去

===== ネット詰将棋5月の出題 =====

特別出題 小川悦勇氏作 解答
2009年5月24日、作品展示用サイトby冬眠蛙で、特別出題 小川悦勇氏作 短評掲示
2009年5月20日、冬眠蛙の冬眠日記で、特別出題 小川悦勇氏作 解答
「・・・ なんと美しい変化伏線でしょう。無論いくら伏線がうまく入っても、それだけでこの長手順の作品を支えきれるものではありません。でももう一度手順を見てみてください。全体的に糸を手繰るがごとく緊張感のある手順が展開されています。 ・・・」

冬眠蛙さん4月の新作 解答
2009年5月22日、作品展示用サイトby冬眠蛙で、4月の新作 短評掲示
2009年5月18日、冬眠蛙の冬眠日記で、4月の新作 解答
「・・・ 本日は4月の新作の解答を。 ・・・」

冬眠蛙さん5月の新作
2009年5月16日、冬眠蛙の冬眠日記で、5月の新作
「久しぶりに長編にしてみました。92馬が主役、って書いたら大体テーマも見えちゃいそうでしょうか。 ・・・ ★解答・コメントを募集します。(6月15日まででお願いします) ・・・」

カピタン展示室No.23解答
2009年5月16日、おもちゃ箱で、カピタン展示室No.23(シンさん、アンチキルケ協力詰7手)の解答発表。解答7名、全員正解。

ドキドキ展示室No.19解答
2009年5月14日、おもちゃ箱で、ドキドキ展示室No.19(利波偉さん)の解答発表。解答17名、全員正解。

記録展示室No.52解答
2009年5月12日、おもちゃ箱で、記録展示室No.52(金少桂さん)の解答発表。全着手龍の長手数記録更新(139手)。解答14名、全員正解。

OFM第147回出題(5.10)
2009年5月10日、Onsite Fairy Mateで、第147回出題(5.10)
シンさん PWC協力詰9手。解答締切:2009年5月30日(土)

くるくる展示室No.90解答
2009年5月10日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.90(山下繁実さん)の解答発表。解答20名、全員正解。

アート展示室No.10解答
2009年5月7日、おもちゃ箱で、アート展示室No.10(TETSU)の解答発表。解答14名、全員正解。

懸賞詰将棋4月の結果
2009年5月3日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋4月の結果。解答155名、正解154名。

OFM 第146回解答
2009年5月3日、Onsite Fairy Mateで、第146回(2009.4.12)出題の解答
伊達悠さん「Mr.麻生の景気対策」 Isardam打歩協力詰 9手。正解8名。

第49回懸賞詰将棋結果と第50回懸賞詰将棋
2009年5月2日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第49回懸賞詰将棋結果と第50回懸賞詰将棋(2009年5月)
正解17名。

rr将棋くらぶ今月のー詰将棋
2009年5月1日、rr将棋くらぶで、今月のー詰将棋4月の解答

詰将棋駒の舞5月の表紙詰将棋
2009年5月1日、詰将棋駒の舞で、素描の舞:05月・未登録新題。

北海道将棋連盟懸賞詰将棋(第60回)
2009年5月1日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 5月28日。先月の解答はこちら

おもちゃ箱、展示室で5月の詰将棋
2009年5月1日、おもちゃ箱展示室で、5月の詰将棋出題。解答締切は5月末。
「新緑くるくる特集 癒し系のやさしい趣向詰。 ・・・」
 ・くるくる展示室 No.91 大森常一さん「雲梯」
 ・くるくる展示室 No.92 岩田俊二さん
 ・くるくる展示室 No.93 利波偉さん
 ・くるくる展示室 No.94 志賀友哉さん
 ・くるくる展示室 No.95 ドうえもんさん

中田章道七段5月課題
2009年5月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成21年5月分課題
「ヒント: 初手は飛車打ち 15手詰め」

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2009年5月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】u-makuさん 【手数】11手 大駒を近づけます。」

将棋ストラップあかつき懸賞詰め将棋
2009年4月29日、将棋ストラップ あかつきで、詰将棋9

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2009年4月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り5月20日午後6時。

今月の懸賞問題 平成21年5月号
2009年4月20日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り5月10日。
先月の詰将棋 解答
  詰か必死か今月号と前月号の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題必死練習問題も。

===== 詰将棋パラダイス5月号 =====

ヤン詰.
2009年5月11日、のぺのげ Part3で、ヤン詰.
「・・・ 初めて「ヤング・デ・詰将棋」に挑戦中.他のコーナーが学校の名前なのに,なんでこれだけ「ヤン詰」なんだろう.ポジションは「お受験塾」なんだけどなぁ.今月のヤン詰を解いてみようと思ったのは,「陣形図式」だから. ・・・」

5月号を読んで
2009年5月5日、冬眠蛙の冬眠日記で、帰ってきました。
「・・・ 5月号をじっくり読みましたが、とんでもない誤解をいくつかかましてしまった模様。 ・・・」
2009年5月7日、今週も
「・・・ ワタシ的にすごく気に入っていた高校の上田氏作があまり点数が伸びず驚きました。完璧な出来だと思うのですけど、やはり持駒制限用の配置はまだあまり受け入れられないのかなあ。 ・・・」

還元玉都煙
2009年5月6日、All by myselfで、詰パラ5月号など
「・・・ 大学院の結果稿を見て驚きました。またも自作の評点が3点満点とは!驚きました。入選作35を更新しておきました。 ・・・」

パラ&将世解答競争’09.05
2009年5月6日、あじブログで、パラ・将世解答競争’09.05
2009年5月2日、幻白衣と朔によせてで、これなんていう五月病?
2009年5月2日、せっしゅう棋記で、対小峰解答競争@5月
2009年5月1日、戦う楽観主義のブログで、よっしゃ~
2009年5月1日、Fourth Of Mayで、パラ&将世解答競争’09.05
「先月は(小峰的には)あんまり効果なかったけど取りあえず第3R! ・・・」

詰パラ5月号
2009年5月3日、ベイと祭りと詰将棋で、No.79 詰パラ5月号
「・・・ 詰パラ5月号が連休前に届く。 ・・・」

詰パラ5月号に解答選手権の話
2009年5月2日、BLUE-ROAD で、詰将棋パラダイス5月号
「関西旅行の帰りの新幹線の時間つぶしに、大阪の書店で詰将棋パラダイスを買ってみました。出場した詰将棋解答選手権の記事も載ってるらしいし。 ・・・」

詰パラ5月号到着
2009年5月2日、詰将棋劇場 blogで、古時計
「・・・ 大学院の中山作。確かにこれだけの難解作だと通常のスペースでは足りないですわな。でも、ここまで開き直った解説はある意味すごいですね。」

詰将棋パラダイスで採用
2009年5月2日、夢のまにまにで、詰将棋はお好き?
「息子の創作した詰将棋が、月間誌に採用されました^^ ・・・」

詰将棋パラダイス2009年5月号届く。
2009年5月1日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、詰将棋パラダイス2009年5月号届く。
「・・・ 今月は私も含めて解答選手権の話題が多い。吉村さんの連載ではないが、「解かない担当」と言うのもどうかと思うので、少し解答してみようか。 ・・・」

詰パラ
2009年5月1日、のんびりいきましょか。。。で、詰パラ
「・・・ 今月もまた例の作者の作品がある。。。 難解作を連発するこの方、いったいどんな方なのか? ・・・」

詰将棋パラダイス5月号発売のお知らせ
2009年5月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、詰将棋パラダイス5月号発売のお知らせ
「第6回詰将棋解答選手権で,開催告知・バックナンバー提供・当日の運営など,多大なご協力をいただいた「詰将棋パラダイス」.解答選手権の魅力がたっぷり詰まった5月号が5月1日発売です!! ・・・」

冬眠蛙さんの個展
2009年5月1日、冬眠蛙の冬眠日記で、言い訳&言い訳
「・・・ ワタシの個展のページを既にご覧になった方もいるかもしれません。 ・・・ 最初の1問は客寄せで、残りは手数バランスを取りつつ、あまり難しくない3題を選びました。 ・・・」

詰パラ5月号発売
2009年5月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス5月号発売。

詰パラ5月号
2009年4月30日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年04月
「本日、詰パラ5月号が届きました。2月号の結果(自分のことだけ)。 ・・・」

詰パラ5月号
2009年4月30日、たくぼんの解図日記で、詰パラ5月号
「今日詰パラ5月号が届きました。 ・・・」

詰パラ最新情報
2009年4月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、5月号の情報。
「詰将棋解答選手権レポート:山田康平氏の自戦記&レポート
リレー随筆:村田顕弘四段が登場!
第6回ホームページ作品展開催:当サイトでは全10題の出題です。5月1日前後に出題予定!」

===== 将棋世界6月号 =====

来条克由、あるいは、人生つまんない
2009年5月6日、オウマー日記で、来条克由、あるいは、人生つまんない
「・・・ 久しぶりに将棋世界を読もうと思ったら、来条克由という将棋ファンも知らないような人を偲ぶ記事があった。死んでたんだ。50歳。でも、この訃報はキヨシ ローよりこたえるわやっぱり。この人のクソ難しい必死問題集、評判だったので、新横浜-大阪への新幹線の中で必死に解いた記憶がある。 ・・・」

必至の第一人者・・・
2009年5月5日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、必至の第一人者・・・
「将棋世界に内藤國雄九段による来条克由さんの追悼文が載っていました。 ・・・」

将棋世界6月号に詰将棋解答選手権レポート
2009年5月4日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メディア情報(5/4)
「5月2日発売「将棋世界」6月号に第6回詰将棋解答選手権の話題.タナゴ録でおなじみの田名後編集長による突撃レポートも.」

将棋世界6月号
2009年5月2日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年05月
「本日、『将棋世界』6月号が発売され、購入しました。第6回詰将棋解答選手権のレポートが、二本(各3頁ずつ)掲載されました。チャンピオン戦は、若島さんの執筆で「宮田、圧巻の連覇」。初級戦・一般戦体験レポートは、編集部の田名後さんの執筆。6月号詰将棋サロン8題の顔ぶれなどを見ましてから、5月号詰将棋サロン解説を読みました。解説欄の上段コラムで、北浜七段が第6回詰将棋解答選手権について書かれました。」

将棋世界6月号レビュー
2009年5月2日、将棋タウンで、将棋世界6月号レビュー
「・・・ 今月号の「懸賞詰将棋」。またしても盤面いっぱいの駒!と思ってちょっと見たらあまり変化なくすぐに入っていけそう。「水の流れるが如く」との題もありま したのでやってみた所最初はやさしい。しかし最後詰ますまではちょっと大変でした。でも最初の軽快な趣向手順は短手数の詰将棋しか解かない人でも分かりま すので是非挑戦してみて下さい。 ・・・」

将世6月号届く
2009年5月1日、Fourth Of Mayで、将世6月号届く
「・・・ 今日将世6月号が届きました。詰将棋メモのネタにして貰えそうな話題としては、解答選手権の報告記もありますが、故・来条克由さんの追悼記事がそれなりの分量(内藤先生2ページ+本間先生1ページ)で載っていました。 ・・・」

|

« 詰将棋メモ(2009年4月20日) | トップページ | 詰将棋メモ(2009年4月21日) »

今月の詰将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月の詰将棋:

» パラ&将世解答競争’09.05 [Fourth Of May]
先月は(小峰的には)あんまり効果なかったけど取りあえず第3R! 5/1 6:30現在 (小峰)合計…0点 今からスタートダッシュかける予定。 参 加 者:小峰、せっしゅう、ナガサワ、小野寺(4名)顧 ... [続きを読む]

受信: 2009.05.01 06:56

« 詰将棋メモ(2009年4月20日) | トップページ | 詰将棋メモ(2009年4月21日) »