第5回さざんか詰将棋大会
[2009年6月21日最終更新]
さざんか将棋倶楽部で3年ぶりに第5回さざんか詰将棋大会が開催。2009年5月26日より大会作品展示場で握り詰め16作を出題、6月7日で解答は締め切られ、6月14日結果発表。さざんか詰将棋王は馬屋原剛氏、さざんか解答王はu-maku氏と決定した。
関連情報: 第4回さざんか詰将棋大会 第3回さざんか詰将棋大会
馬屋原剛さん、u-makuさんの受賞コメント
2009年6月20日、さざんか将棋倶楽部で、第5回さざんか詰将棋大会に、第5回さざんか詰将棋王馬屋原剛さん、第5回さざんか解答王u-makuさんの受賞コメントを掲載
3位に入りました
2009年6月19日、凡爺の詰めバカ日誌で、ハガキの詰棋
「・・・ さざんか握り詰に応募しましたが3位に入りました。(正解者は7名) その折りにボツにした作品の一作を、ご笑覧あれ。 ・・・」
さざんか詰将棋王:馬屋原剛氏、さざんか解答王:u-maku氏
2009年6月14日、さざんか将棋倶楽部で、第5回さざんか詰将棋大会結果発表。
「【参加者】Ayappe , famitu- , Ferel , fire_water , kadoken , tomo-HERO ,
u-maku , うさ , コマン , ランス , ほい , 八級 , 凡骨生 , 山田康平 , 馬屋原剛 , 黒金魚(以上16氏敬称略)
解答者15名による採点の結果、「第5回さざんか詰将棋王」は馬屋原剛氏に決定致しました。また、展示場をアップした当日に全題正解したu-maku氏が、「第5回さざんか解答王」の栄誉に輝きました。 ・・・ 大会作品展示場 」
第5回さざんか詰将棋大会・作意手順を更新
2009年6月12日、さざんか将棋倶楽部
「第5回さざんか詰将棋大会 第1期さざんか詰将棋順位戦を開催!
大会作品展示場 作意手順を更新しました。
いよいよ明日24時、結果発表! さざんか詰将棋王の栄冠は誰の手に!」
第5回さざんか詰将棋大会
2009年5月26日、さざんか将棋倶楽部のさざんか詰将棋大会で、第5回さざんか詰将棋大会(1期さざんか詰将棋順位戦)16作の出題開始。解答締切は6月7日(日)24時。
【参加者】
Ayappe , famitu- , Ferel , fire_water , kadoken , tomo-HERO , u-maku , うさ , コマン ,
ランス , 傷だらけの天使 , 八級 , 凡骨生 , 山田康平 , 馬屋原剛 , 黒金魚(以上16氏敬称略)
第5回さざんか詰将棋大会
2009年5月20日、九州Gで、第5回さざんか詰将棋大会
「さざんか将棋倶楽部にて、開催中です。現在参加者募集中です。作品投稿締切が今週日曜日(24日)の24時となっております。九Gの皆様のご参加を是非宜しくお願いいたします。賞品は何か考えます(笑)」
第5回さざんか詰将棋大会:第1期さざんか詰将棋順位戦参加者募集開始
2009年5月7日、さざんか将棋倶楽部のさざんか詰将棋大会で、第5回さざんか詰将棋大会:第1期さざんか詰将棋順位戦の参加者募集開始。
「「さざんか詰将棋順位戦」とは、詰将棋パラダイス誌における「詰将棋順位戦」に倣い、握り詰等の課題による作品の質に応じて、順位を決定するものです。【A級】(定員6名・昇降級3名) 【B級】(定員10名・昇降級3名) 【C級】(定員なし・昇降級なし) 第1期ですので、上位6名をA級、7位から16位をB級、17位以下をC級と致します。 ・・・
課題:握り詰【使用駒・・・玉飛角銀銀桂桂香歩歩歩歩】(A.Ferelさんに握っていただきました)
作品受付締切日:5月24日(日)24時 解答受付締切日:6月7日(日)24時予定
投稿方法:投稿フォームにてご投稿ください。符号でかまいません。 ・・・」
| 固定リンク
「詰将棋ネットイベント」カテゴリの記事
- 2025年年賀詰(2024.12.28)
- 第22回詰将棋解答選手権(2024.11.28)
- 2024年年賀詰(2023.12.29)
- 第21回詰将棋解答選手権(2023.08.28)
- 2023年年賀詰(2022.12.20)
コメント