推理将棋第22回出題(5月20日まで)
[2009年5月31日最終更新] 22-3解答・第22回出題当選者発表
将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第22回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。
解答、感想はメールで2009年5月20日までにTETSUまで(omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第22回解答」でお願いします。
解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。
推理将棋第22回出題 担当 タラパパ
○術師さんは先月に続いての登場で、3題とも覚え易い2条件。
通勤電車の車内で時間潰しに解くなんてのもありかと。
上級は先月に続いて長編。出題に苦しくなると、こうして自作を使ったりします。
人によっては初級より易しいかも(^^)
なお、作品の投稿もよろしくお願いします。
- 22-1 初級 まささん作 4筋が急所 8手 解答
4筋への大駒の着手を急がないことです - 22-2 中級 ○術師さん作 動いてもいいけど 9手 解答
タイトルに騙されて33飛を動いてもいいと思うと詰みません(笑) - 22-3 上級 タラパパ作 玉は最強の攻め駒 19手 解答
先手の指し手の9手までが必然。やはり残るは一手だけ。
22-1 初級 まささん作 4筋が急所 8手
「たった8手で詰んでしまいました。K九段、講評をお願いします。」
「4筋への大駒の着手2回がポイントだったと思います。不成が出るなど、面白い一局でした。」さて、どんな将棋だったのでしょうか?
(条件)
- 8手で詰んだ
- 4筋への大駒の着手が2回
- 不成があった
22-2 中級 ○術師さん作 動いてもいいけど 9手
「隣の将棋見てたらさ、33飛って打ち込んで」
「龍になって大活躍した?」
「そんなことはなくて最後まで動かなかったんだよね」
「何手で終わったの?」
「9手で詰んだかな。後手は同じ筋には続けて指してはいなかったよ」(条件)
- 9手で詰んだ
- 33に打った飛車は最後まで動かなかった
- 後手は同じ筋に続けて指さなかった
22-3 上級 タラパパ作 玉は最強の攻め駒 19手
「玉が8連続で直進するなんて、君の戦法は無謀だよ。」
「最高の戦術さ、19手で詰ませたじゃないか。玉は最強の攻め駒なんだよ。」
「たまたま相手の8手目の金の手が悪かっただけだと思うけど」先手玉は止まることなく、58玉、57玉、56玉・・・51玉と進みました。
いわゆるお笑い系手順。(条件)
- 19手で詰み
- 先手玉が8連続で直進した
- 8手目は金の着手
推理将棋の問題も募集しています
このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。
| 固定リンク
「推理将棋」カテゴリの記事
- 推理将棋第153回出題(9月10日まで)(2022.08.13)
- 推理将棋第151回解答(3)(2022.07.25)
- 推理将棋第151回解答(2)(2022.07.23)
- 推理将棋第151回解答(1)(2022.07.21)
- 推理将棋第152回出題(8月10日まで)(2022.07.13)
コメント