« 詰将棋メモ(2009年5月5日) | トップページ | 詰将棋メモ(2009年5月6日) »

第19回世界コンピュータ将棋選手権(大会後)

[2009年11月14日最終更新]
2009年5月3日~5日に行われた第19回世界コンピュータ将棋選手権では、上位ソフトがすべて入れ替わる大波乱。5月6日以降の選手権の反響や自戦記をまとめる。

大会前(5月2日以前)の記事は ===> 第19回世界コンピュータ将棋選手権(大会前)
大会中(5月3日-5日)の記事は ===> 第19回世界コンピュータ将棋選手権


2009年11月13日

2009年9月27日

2009年6月23日

2009年6月15日

2009年6月14日

2009年6月13日

2009年6月12日

2009年6月7日

2009年6月5日

2009年6月4日

2009年6月2日

  • コンピュータ将棋協会 (CSA) (柿木 義一)  (アマレン伝言ダイヤル6月分)
     「コンピュータ将棋選手権の決勝は大波乱で、 シードの3ソフト共、 シードを失った。 これは初めてのことである。 優勝した GPS将棋はプログラムのソースコードを公開している。 また、 開発メンバーは、 インターネット上のコンピュータ同士の対局場所であるfloodgate を運営し、 コンピュータ将棋の進歩に貢献している。GPS将棋はここで約1年で1万勝している。   」
  • 第19回世界コンピュータ将棋選手権 3 「GPS」乱戦制し初優勝
    (読売新聞 2009年6月2日夕刊)
     
    「・・・
    6回戦でGPSが勝ち、文殊が大槻将棋に敗れると大会規定上、最終戦を待たずにGPSの優勝が決まる。文殊は優勢な局面を作るが、終盤で逆転負け。GPSは乱戦を勝ちきり、見事に初優勝を達成。文殊も最終戦でGPSを破り、意地を見せた。 ・・・」

2009年6月1日

2009年5月31日

2009年5月30日

2009年5月29日

世界コンピュータ将棋選手権をさらっとまとめてみた(動画)

2009年5月28日

2009年5月27日

2009年5月26日

  • 第19回世界コンピュータ将棋選手権 2 「文殊」ボナンザ六つ搭載
    (読売新聞 2009年5月26日夕刊)
     
    「・・・ これまでの決勝リーグは、シード勢が主導権を握ってきたが、今回は大苦戦。3ソフトすべてが4局を終えて負け越しに。他のソフトが強くなったのは、ボナンザの新しい思考プログラムを取り入れたからだ。 ・・・
    メモ 保木さんが「ボナンザを他の人が使ってくれるのは開発者みょうりにつきる。ソフトを単純に増やせば強くなるわけではない。文殊は画期的」と称賛すると、伊藤さんも「当初から保木さんが協力的だったのが大きい」と感謝する。こうした協力関係がコンピュータ将棋の進歩につながっている。」

2009年5月25日

2009年5月24日

2009年5月23日

2009年5月22日

2009年5月20日

2009年5月19日

  • 第19回世界コンピュータ将棋選手権 1 「KCC将棋」予選16連勝
    (読売新聞 2009年5月19日夕刊)
     
    「第19回世界コンピュータ将棋選手権(コンピュータ将棋協会主催)が5月3日から5日まで東京都新宿区の早稲田大学国際会議場で行われた。大会の様子を3回にわたって振り返る。 ・・・
    KCCの勢いは止まらず2次予選も9戦全勝で突破。文殊も習甦とKCCに敗れただけの2位で通過。1次予選組の勢いは止まらない。(相崎修司)」

2009年5月18日

  • 選手権の中継アクセス数 (「臥龍」開発メモ
     「選手権の中継ページのアクセス状況は以下の通り。
    ユーザ数  5/3  1587  5/4  3836  5/5  5425
    ページビュー  5/3  176081  5/4  379833  5/5  614461
    昨年よりだいぶ増えている。また、動画中継は最大約850ユーザに達していた。」

2009年5月17日

2009年5月15日

2009年5月14日

2009年5月13日

  • 「GPS将棋」初優勝 世界コンピュータ将棋選手権 (asahi.com
     「第19回世界コンピュータ将棋選手権(コンピュータ将棋協会主催)は3~5日、東京・新宿の早稲田大学で42のソフトが参加して開かれ、「GPS将
    棋」が初優勝した。2位は「大槻将棋」、3位は「文殊」。いずれも3位以内の経験はなく、前回から上位ががらりと入れ替わった。 大会は1次、2次予選を経て、決勝リーグは8チームによる総当たり。GPS将棋は文殊以外に全勝して6勝1敗。大槻将棋もGPS以外に勝って6勝
    1敗だったが、負かした相手の勝ち数の合計でGPSが上回った。前回優勝の「激指(げきさし)」や同3位の「Bonanza(ボナンザ)」、同4位の
    YSSは5~7位と振るわず。ボナンザを六つ使って多数決で次の手を決める合議制を採り入れた文殊が5勝2敗で3位。予選で16連勝したKCC将棋は、決勝でプログラムを修正したことがマイナスに響き、4勝3敗の4位だった。 GPS将棋の「GPS」は、東大大学院総合文化研究科の教員・学生が開催する「ゲーム・プログラミング・セミナー」の略。金子知適(ともゆき)・
    同科助教や田中哲朗東大情報基盤センター准教授らセミナーのメンバーら6人が開発した。第13回大会から出て1度しか決勝に進めなかったが、今回は1年かけてプロの棋譜を学習させ、ある局面が優勢か劣勢か、より正確に評価できるようになったという。激指など常連ソフトもレベルが上がっているが、激しい開発
    競争で、だれにでも優勝を狙える状況になっている。(村上耕司)

2009年5月12日

2009年5月11日

2009年5月10日

2009年5月9日

2009年5月8日

2009年5月7日

2009年5月6日

Bonanza 3.71倍 ( 24.79% )   文殊 34.8倍 ( 2.64% )   漫遇将棋 49.08倍 ( 1.87% )
激指 5.56倍 ( 16.53% )   大槻将棋 36.11倍 ( 2.55% )   マイムーブ 52.3倍 ( 1.76% )
YSS(AI将棋) 9.99倍 ( 9.2% )   SPEAR 40.16倍 ( 2.29% )   Shotest 52.87倍 ( 1.74% )
KCC将棋(最強
銀星将棋)
24.18倍 ( 3.8% )   K-Shogi 42.77倍 ( 2.15% )   A級リーグ
指し手1号
61.13倍 ( 1.5% )
備後将棋 24.75倍 ( 3.72% )   竜の卵 45.9倍 ( 2% )   Blunder 62.52倍 ( 1.47% )
みさき 29.51倍 ( 3.12% )   GPS将棋 46.63倍 ( 1.97% )   うさぴょん2 63.32倍 ( 1.45% )
棋理 31.54倍 ( 2.92% )   ponanza 47.67倍 ( 1.93% )   その他のソフト 69.05倍 ( 1.33% )
習甦 33.66倍 ( 2.73% )   TACOS 48倍 ( 1.92% )      
柿木将棋 33.82倍 ( 2.72% )   きのあ将棋 48.92倍 ( 1.88% )      

|

« 詰将棋メモ(2009年5月5日) | トップページ | 詰将棋メモ(2009年5月6日) »

コンピュータ将棋イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第19回世界コンピュータ将棋選手権(大会後):

« 詰将棋メモ(2009年5月5日) | トップページ | 詰将棋メモ(2009年5月6日) »