« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

詰将棋メモ(2009年6月30日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 onakaponの詰将棋  ジャイアントパンダの日記
 虹とキリン 2nd  Excel競馬
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)
 11日(土) 詰とうほく(仙台) 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) 第25回詰将棋全国大会(名古屋)
 26日(日) 詰工房(東京)

有名詰将棋作家に会う
6月29日、あの空の雲のようにIIで、有名詰将棋作家に会う
「・・・ その後、ぼーっと大会を見ていたら、一番上のクラスで準優勝した人の名前がある有名詰将棋作家のそれだったので、思い切って声をかけてみました。 私「もしかして詰将棋関係の方ですか?」 Mさん「ええ、まあ」 ・・・」

鈴川優希さんがブログを開設
6月29日、my cubeで、ブログ始めました
「みなさん、こんにちは。初めまして、鈴川優希といいます。いきなりですが、ブログを今日から始めました。それで何を書いていくかというと、詰将棋です。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第23回解答(2)

[2009年6月30日最終更新]
推理将棋第23回出題の 23-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第23回出題  推理将棋第23回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


中上級 渡辺秀行さん作   弟子の見た将棋

A君「さっき変な将棋見たよ」
B君「うん、僕も。歩と角の着手しかなくて退屈だったから9手で見るのをやめたけど」
A君「僕もだよ。22からも、33からも駒を成る手があったな」
B君「あれ、僕が見たのもそうだよ。後手が3筋の着手を連続じゃないけど2回していたな」
A君「僕は最後に55の着手を見たけど。ひょっとして、同じ将棋を見ていたのだろうか?」
B君「さて、どうなんだろう? 師匠に聞いてみよう」

弟子のA君とB君の疑問に答えてあげて下さい。

作者 「皆様詰将棋のお得意な方ばかりなので、詰む問題の方が慣れているかも知れませんが、たまには詰まない推理将棋も一興かと思います。ただ「詰み」には
 ・適度に抽象的な条件である
 ・厳密にルール付け可能
 ・終局図として締まりがある
という推理将棋にとっては一石三鳥の利点がありますので、これからも推理将棋の主流は「詰み」でしょうけど...。」


中上級で求める手順は、詰みではありません。そうした問題は過去にも出題しましたが、これぞ作家の自由発想を発揮できる舞台で、テーマ設定にはとりわけ独創性が求められます。スイリストには一目も二目も置かれている作者、この分野でも第一人者です。
この楽しいパズル、順次解明していきましょう。

23-2 中級 渡辺秀行さん作    弟子の見た将棋(A君)  9手

前記、A君の見た将棋

(条件)

  • 歩と角の着手ばかりの9手(詰みかどうかは不問)
  • 22からも、33からも、駒成があった
  • 9手目は55への着手だった

出題のことば(担当 タラパパ)
  仕上げはなぜ55でなければいけないのでしょう?


推理将棋23-2 解答  担当 タラパパ Suiri232

▲7六歩、▽3四歩、▲2二角不成、▽5四歩、
5五角成、▽同歩、▲3三角、▽4二角

5五角成まで9手

大きなポイントは「33からの駒成」。これを歩と仮定してみる。例えば37歩がてけてけ進んで行くと、もう一つの「22からの駒成」が77角成の王手しかあり得ないので失敗。9手という短い手数で32歩成を作るには、他条件を加味すると手がかかり過ぎるのです。33からの駒成は角しかない。

それをもしも先手が指したなら、33に角を運んだ(又は打った)瞬間に王手ですから、42角又は42歩と応じなければならない。この縛りがなかなか厄介です。

まず駒成2回がどちらも後手と想定してみましょう。すると可能性は、34歩~88角成~33角(打)~77角成のみ。8手問題ならこれで解決するのですが、困ったことに77角成は王手。66歩を取らせることも、68歩と打つ一歩を手に入れることもできないとなると、先手に77角成の王手を防ぐ術がありません。

こうして少なくともどちらかは先手と決まるのですが、さてどう手順を構築しましょう?

まず中級手順。こちらは駒成2回とも先手のパターンでした。

まさ 「こちらは素直な手順。」

■と思いましたが、人によってはこちらが難しくて上級が瞬殺とか。推理将棋の難易度独特のものなんですね。

ミニベロ 「詰みではなくても好作は出来る、という見本。 23-3との対比が見事! 」

■この対比があって尚更光る。まさにそうした手順でした。

橘圭伍 「最終手55が大ヒントですね。合駒で打てば先手も33に打てるのがポイント」

■なぜ55でないといけないのか? 手順を実現するには後手に角を渡すのですが、55を指定しないと44で取らせて余詰む上に、遊び手ができてしまう。23-1のような”遊び手”をこちらに使うと、手順の美を損なってしまうんですね。

作者 「22と33からの駒成を両方先手の角とすると、76歩、34歩、22角生、?、?角 成、?、33角、?、55角成までとなりますが、33角の王手を受けるには、角と歩の着手だけでは42角と打つ合駒しかなく、したがって6手目は同歩と角 を入手するしかありません。また、44が塞がっていると最後に55角成が出来ないので、後手は54歩から55同歩で角を入手することになります。」

■実に判り易い解説でした。

躑躅 「42歩合というのはちらっと考えたんですが、角をあげて42角合とするのに思い至らなかったため、非常に苦戦しました。」

■苦戦のあとに感動が(^^)

リーグ戦ファン 「成るのが先手後手一回ずつでないと不可能となぜか思い込んでいたため、A君には少し悩まされました。55へ2回成れるようにするための後手のサポート。これも後手のムダ手処理条件が、これしかない!さすがです。」

■なるほど、こちらに苦労した方は、直感を外されてしまって悩んだのでしたか。

はなさかしろう 「歩合は無理と思いきや角合がありました。5手目44角成の余詰を最終手条件で消すのが絶妙です。」

■55の着手。ヒントを与えすぎるように見えて、実は適度な的を得たヒントでした。

鈴木康夫 「最終手が55と言うことで54歩から合駒を55で入手すると考えて解答にたどり着きました。」

■55の最終手は、角成しか考えられませんものね。

宮谷保可楽 「こちらはあっさり解けてしまった。42角を作るために、角を渡してフェニックス(だったっけ?)。」

■渡しても減らない角ですね(^^)

S.Kimura 「55で後手に角を返す(?)ところが面白いと思いました。」

■しかも、これだけ手を限定するヒントがあって、そこそこ考えさせてくれる。

高坂研 「普通に考えて成は先手だろう、すると33角が王手なので…と考えたら割とすぐ解けました。」

■こう考えた方は、比較的楽に見える手順かと。

はてるま 「最後55角成の条件で、先手の角の取らせ方も限定できるんですね。上手いです。」

■楽しめる問題でしょ?


正解:12名

  S.Kimuraさん  高坂研さん  鈴木康夫さん  橘圭伍さん
  躑躅さん  はてるまさん  はなさかしろうさん  まささん
  ミニベロさん  宮谷保可楽さん  リーグ戦ファンさん  渡辺さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月29日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  ゴルゴ40  桂×桂の将棋生活
 ジャイアントパンダの日記  Excel競馬  初心者将棋日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(7月)
 11日(土) 詰とうほく(仙台) 12日(日) 香龍会(名古屋)
 19日(日) 第25回詰将棋全国大会(名古屋)
 26日(日) 詰工房(東京)

馬ノコ
6月29日、幻白衣と朔によせてで、任務完了太郎
「フェアリーと推理以外の全問題を解き終えた。やはり苦戦させられたのはCの3ですね~。さっき解けたばかりなので、変化は後で読みましょうか。とりあえず簡単な馬ノコ太郎を。 ・・・」

将棋・中将棋・摩訶大々将棋・大局将棋を紹介している英語の記事
6月29日、将棋の海外伝播などについてのブログで、将棋・中将棋・摩訶大々将棋・大局将棋を紹介している英語の記事
「Metafilterというコミュニテイブログサイトで、英語で将棋・中将棋・摩訶大々将棋・大局将棋を紹介している記事が6月28日付けでエントリーされていた。筆者が読んだ時点で14件のコメント(当然英語のコメントである)がつき、14ユーザーがこの記事に Favorite をつけていることに驚いた。
Good Lord! Look at the Pieces! | MetaFilter

詰将棋博物館に「曲詰百歌仙」
6月28日、詰将棋博物館BLOGで、「曲詰百歌仙」収録
「門脇芳雄氏の作品集『曲詰百歌仙』を収録しました。第2回看寿賞受賞作は、第87番「珠」です。全作品、じっくりとご鑑賞願います。」
6月28日、詰将棋博物館で、曲詰百歌仙を収録

脳トレ7手詰、おもしろ詰将棋
6月28日、将棋ペンクラブブログで、将棋関連書籍セブンアンドワイ売上TOP10(6月28日)
「今週はセブンアンドワイの売上TOP10。 脳トレ7手詰 価格:¥ 1,260(税込) 発売日:2009-06-24 ・・・ マイコミ将棋文庫SP おもしろ詰将棋216 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2009-06-24 ・・・」

将棋用語の英語バージョン
6月28日、ZAPATEADO ~サパテアード~で、高橋道雄著「超実戦 詰将棋」
「・・・ また、本書では欄外に注目を! 将棋用語の英語バージョンである。私自身、英語に親しむことが好きで、棋士仲間で英語部を作り、数年間活動したこともあった。さすがにペラペラの道は遠いが、おかげで外国の方々とも知り合いになることができた。さまざまな事柄で、国際化が叫ばれている現代では、語学に取り組むことも大切なことだ。これから英語を始めてみようという方は、本書をそのささやかな第一歩にしていただければ幸いである。 ・・・」

短編の魅力
6月29日、ATGCの日記で、短編の魅力
「・・・ たったの3手だが、詰将棋を始めたころは驚きの手順だった。
1. 指し将棋の延長で詰将棋を始めたので、「駒を取らない」手順は読んでなかった。
2. 指し将棋では駒の価値が普通、大駒>小駒なので、馬を捨てるのは読まない ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月28日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋 
 ジャイアントパンダの日記  桂×桂の将棋生活
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月27日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋
 ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

詰め将棋、わからないっ!
6月27日、CHARMYの我が大将で、詰め将棋、わからないっ!
「巷で『詰将棋一手詰』という本があります。クイズっぽくていいなあと思って一冊買ったはいいが、画像はどう見ても一手で詰まないと思う問題があります。『正解は2一飛で一手詰めです』と書いてましたが、2二金を打たれたら三手詰めになると思います。私の勘違いかしら。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第23回解答(1)

[2009年6月28日最終更新]
推理将棋第23回出題の 23-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第23回出題  推理将棋第23回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


23-1 初級 渡辺秀行さん作     4段目の角      9手

「隣の9手で詰んでいた将棋、4段目にいる角の利きに馬が連続で移動していたね」
「うん。8手目は61金だったかな」

(条件)

  • 9手で詰んだ
  • 4段目にいる角の利きに馬が連続で移動した
  • 8手目は61金

出題のことば(担当 タラパパ)
  8手目の61金、なんとも不思議な手ですが。


推理将棋第23回解説  担当 タラパパ

「9手マイスター」の別名が定着した渡辺さんの特集、推理将棋の新しい風を感じる作品群でした。
とりわけ中上級作品は目から鱗の着想で、広く知って頂きたい傑作です。

推理将棋23-1 解答 Suiri231

▲7六歩、▽3四歩、▲2二角成、▽6二銀、
▲1四角、▽7一金、▲2三馬、▽6一金

4一馬まで9手で詰み

作者 「条件から、76歩、34歩、22角成、?、n4角、?、?馬、61金、?馬ですが、61金は一度動かした金を戻す手ですから、初形から1手で詰み形を作らなければなりません。それには後手は62を埋めるしかなく、手順が自然に決定します。」

作者の論理をさっそく検証してみましょう。まず4段目の角は先手の角なのか、後手の角なのか?

もしも後手の角だとすると、最短は後手44角の筋に馬が動く順ですが、どう頑張っても7手目と9手目。すると、両王手など特異な形ができない限り、9手目の馬の王手に同角と取られて詰まないはず。その特異形を作るには、もう一枚の飛び道具(飛)を5手目に打たなければならないので。

こうして4段目の角が先手角と決まれば、3手目に角を取り、5手目に打ち、残る2手で打った角の利きに馬が連続移動と決定します。

そして必然的に2手目34歩が確定すると、”8手目の61金”が何とも不思議な手になります。常識的には41金が61に動きそうなものですが、2手目34歩では不可能だから。
そう、「61金」は一度動いた金を、また元に戻す遊び手しかあり得ないのです。

61金のような”無駄手の活用”は、新味ある手順を開拓する上で、今後有力な手段と言えそうです。

まさ 「4手目62銀が盲点になり、結構考えさせられました。」

■元に戻る手だと気付いても、たいていは62金~61金と考えますからね。

ミニベロ 「この角のラインは新しいと思う。待ち手が巧妙! 」

■この新しいライン、ミニベロさんも気付いていましたよね?

橘圭伍 「先手の手順が決まっているので易しいという事でしょう」

■論理的な推理で行けますから。

リーグ戦ファン 「61金は41から来たりするかな?角筋は先手だろうね、と予想してから解題。先手角を64・44・24と打ってみて、やっぱり後手角?と考えてみて、やっと先手14角に気付くまで29分。後手金が62に上がれないぞ?と戸惑ってから、71金に気付くまであと1分。この最後の1分の戸惑いが、私にとって推理将棋の楽しさの大きなポイントです。佳品の紹介をありがとうございました。後手ムダ手の処理条件をいろいろ考えてみたのですが、▽61金は実にうまいですね。私だと「7手目は後手の大ゴマに取られる所へ進む手」などと、見苦しいことに。」

■解ける瞬間の楽しさ、推理将棋の醍醐味でしょうか。お示しの条件、これはこれで”あり”だと思いますが。

はなさかしろう 「馬とリンクできる角打は案外いろいろあるんですね。解けてみれば5+2手の順、冗手2手を意外性のある61金で完全限定してしまうところ、やはり巧いです。」

■61金という発想。柔軟な頭脳の持ち主なんでしょうね。

はらたっと 「最初の条件が大ヒントですね。5手目2択で24角が無理なのを確認して14角をチョイス。いわゆる、初心者の食いつき易さを考えた素敵な一題目ですね。」

■初級には格好な作品ですが、初心詰というには難しそう。

鈴木康夫 「最初は角を24に打つのかと思いました。9手の短手数なのに無駄な金の往復があるとは想像できませんでした。」

■24角は王手になってしまうのが辛いんですよね。

竹野龍騎 「厳しい制約条件なので筋道立てて解けました。けれど、謎解きの味は薄く、解後感はいまひとつでした。」

■理路整然すぎて、却って物足りなかった?

宮谷保可楽 「4段目に後手の角がいるものだと思いこんで、頭を抱えることしばし・・・。」

■そこから入るのが、むしろ普通だと思いますよ。

S.Kimura 「”4段目にいる角”という条件がなぜ必要なのか、分かりませんでした。」

■す、鋭い!”4段目”を外しても先の推論は成り立つので、特に謳う必要はなさそうな・・・。

○術師 「違和感のある手順でした。後手の条件が無駄手を指すためだけにあるので、問題のための問題、という印象です。」

■推理将棋は”何でもあり”と考えています。詰将棋では私なんかも自陣成駒がイヤなのですが、それもこれも、”好み”ということでしょう。

高坂研 「例によって、4段目の角を後手のものと早とちり。それに気付いてからも、筋を一つずらすのがなかなか思い浮かばない。結構悩みました。」

■くくくっ、そうこなくっちゃ。

はてるま 「成程62飛だと金が戻れないわけですね。61金、面白い条件でした。」

■そこに着目した作者の勝ち?


正解:15名

  S.Kimuraさん  高坂研さん  鈴木康夫さん  竹野龍騎さん
  橘圭伍さん  躑躅さん  はてるまさん  はなさかしろうさん
  はらたっとさん  まささん  ○術師さん  ミニベロさん
  宮谷保可楽さん  リーグ戦ファンさん  渡辺さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月26日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  必至にチャレンジ
 Excel競馬
今週の詰将棋
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(6月)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

間違った方法?
6月26日、みつをのつれづれなる日記で、間違った方法?
「前にも書いたように、将棋が強くなるためには棋譜並べと詰将棋を解くことが一番だと思っている。だからといっていきなり長手数の詰将棋(しかも双玉型)を解くのは段階的に間違っているのだろうか。。。? 双玉詰将棋は最近はまってきてるのだが、長手数の問題が結構あり、なかなか解けない問題が多い 今挑戦している問題を3つほど。。。 ・・・」

7手の飛角図式協力詰(ばか詰)
6月25日、日常の事ブログで、いろいろ
「・・・ う~~わからね~~よっぽど考えても詰まない。ほんとに詰むんだろうか?7手詰らしい。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月25日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 ジャイアントパンダの日記  虹とキリン 2nd
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(6月)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

出題1300回
6月25日、森信雄の日々詰将棋で、No1300
「1300回を迎えました。始めたときはもっと楽かと思ったのですが?やはり日々に詰め将棋の時間をきちんと取るのは大変ですね。解くのも同じだろうと思います。まだ通過点ですが、ともかく2000回は目指したいですね。これからもよろしくお願いします。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月24日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月23日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 onakaponの詰将棋
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

将棋の上達方法など。
6月22日、みつをのつれづれなる日記で、将棋の上達方法など。
「将棋が強くなるためには、棋譜並べや詰将棋を解くことが一番だと思っている。自分もプロの棋譜をよく並べたりするが、最近はまってきてるのは、煙詰めや双玉詰将棋である ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月22日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋  ゴルゴ40
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(6月)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

協力詰(ばか詰)2題
6月22日、松本博文ブログで、ばか詰2題
名人戦棋譜速報で過去の名人戦の模様を振り返っているうち、ばか5手詰(持駒なし)が目に入った。 ・・・ 先崎、北浜両先生がなかなか解けなかったのだから、難問であることは間違いない。こちらは先ほどtwitter上で、篠田さんに出題されたばか7手詰(持ち駒なし、詰将棋パラダイス誌掲載)。これが少し考えたぐらいでは、全然解けない。 ・・・」

参考:プロ棋士も悩む5手協力詰

| | コメント (1) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月21日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋
 onakaponの詰将棋  ゴルゴ40
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月20日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋
 詰将棋ついでに写真をも  凡爺の詰めバカ日誌
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

詰将棋の解答
6月20日、きらきらひかる。で、詰将棋の解答
「・・・ とてもとても時間がかかりましたが、なんとか解けました。こんなに駒数が少ないのに、本当に見事な詰将棋ですね!芸術みたい。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月の詰将棋

[2009年7月20日最終更新] 詰パラ

2009年7月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの7月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

関連情報: 平成20年度看寿賞  第25回詰将棋全国大会  記録に挑戦! フェアリー編

===== ネット詰将棋7月の出題 =====

くるくる展示室No.97解答
2009年7月14日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.97(山田淳さん)の解答発表。解答8名、全員正解。

くる展で解答発表
2009年7月12日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年07月
「本日、おもちゃ箱展示室で、6月出題くる展№96老花現象作(拙作)の解答発表がありました。解答15名、正解14名、感想掲載13名。ご解答、ご感想をお寄せくださった方々にお礼申しあげます。本作は2枚飛車のパズル・初級編で21手詰。初形も詰上りも形が美しく、楽しめるものとなっています。まだご覧になっていない方は、おもちゃ箱をご覧ください。」

OFM第149回出題
2009年7月12日、Onsite Fairy Mateで、第149回出題(2009.7.12)
神無七郎さん 禁欲協力詰75手。解答締切:2009年8月1日(土)

くるくる展示室No.96解答
2009年7月12日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.96(老花現象さん)の解答発表。解答15名、正解14名。

アート展示室No.13解答
2009年7月10日、おもちゃ箱で、アート展示室No.13(利波偉さん)の解答発表。解答13名、正解12名。

アート展示室No.12解答
2009年7月8日、おもちゃ箱で、アート展示室No.12(吉田京平さん)の解答発表。解答15名、全員正解。

アート展示室No.11解答
2009年7月6日、おもちゃ箱で、アート展示室No.11(TETSU)の解答発表。解答17名、全員正解。

懸賞詰将棋6月の結果
2009年7月5日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋6月の結果。解答165名、誤解16名。

OFM 第148回解答
2009年7月5日、Onsite Fairy Mateで、第148回(2009.6.7)出題の解答
神無七郎さん 強欲協力詰 79手。正解3名。

第51回懸賞詰将棋結果と第52回懸賞詰将棋
2009年7月4日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第51回懸賞詰将棋結果と第52回懸賞詰将棋(2009年7月)
正解18名。

冬眠蛙さん7月の新作
2009年7月4日、冬眠蛙の冬眠日記で、7月の新作
「実に2か月近く、「好形好手順の短編」を追い求めてましたが、結局ほとんどモノになりませんでした。今回はその懺悔込みの出題です。 ・・・ ★解答・コメントを募集します。(8月7日まででお願いします) ・・・」

北海道将棋連盟懸賞詰将棋(第62回)
2009年7月3日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 7月28日。先月の解答はこちら

rr将棋くらぶ今月のー詰将棋
2009年7月1日、rr将棋くらぶで、今月のー詰将棋6月の解答

詰将棋駒の舞7月の表紙詰将棋
2009年7月1日、詰将棋駒の舞で、単騎の舞:07月・未登録新題。

くる展で出題
2009年7月1日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年07月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室で、くるくる展示室№99老花現象作(拙作)が出題されました。 ・・・ 今月は「くるくる・記録、夏の趣向詰まつり」ですが、拙作には「どこで詰むでしょう。20手台」とコメントが付けられています。易しく、初級の方も解けて楽しめるでしょう。」

おもちゃ箱、展示室で7月の詰将棋
2009年7月1日、おもちゃ箱展示室で、7月の詰将棋出題。解答締切は7月末。
「くるくる・記録、夏の趣向詰まつり」
 ・くるくる展示室 No.98 金子清志さん
 ・くるくる展示室 No.99 老花現象さん
 ・記録展示室 No.53 ドうえもんさん
 ・記録展示室 No.54 金少桂さん
 ・記録展示室 No.55 志賀友哉さん

中田章道七段7月課題
2009年7月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成21年7月分課題
「ヒント: 竜と馬の捨て方 11手詰め」

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2009年7月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】伯井清行さん 【手数】11手 龍が力を発揮」

将棋ストラップあかつき懸賞詰め将棋
2009年6月30日、将棋ストラップ あかつきで、詰将棋11

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2009年6月30日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り7月20日午後6時。

今月の懸賞問題 平成21年7月号
2009年6月20日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り7月10日。
先月の詰将棋 解答  《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
「今月号から『詰か必死かそれとも・・・』としてリニューアルいたしました。不必死問題を、詰将棋問題、必死問題に新しく加えています。 ・・・」
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題必死練習問題も。

===== 詰将棋パラダイス7月号 =====

*看寿賞の話題はこちら ===> 平成20年度看寿賞
*全国大会の話題はこちら
===> 第25回詰将棋全国大会

記録に挑戦!フェアリー編
2009年7月12日、たくぼんの解図日記で、記録に挑戦!フェアリー編
「詰パラ7月号の記事 [記録に挑戦!限定合の最小駒数記録] を読んでフェアリストたくぼんとしては、やはりばか詰でこれに挑戦しなくてはなるまい。というわけで即興で挑戦してみた。 ・・・ 【記録に挑戦!歩合限定を含むばか詰作品が最小何枚で出来るか?】 ・・・ 締切は、7月17日 ・・・」

*記録に挑戦!フェアリー編の話題はこちら ===> 記録に挑戦! フェアリー編

パラ&将世解答競争’09.07
2009年7月?日、ナガサワ棋記で、詰パラ・将棋世界解答競争09年7月
2009年7月8日、あじブログで、パラ・将世解答競争’09.07
2009年7月6日、幻白衣と朔によせてで、星彦って名前の同級生いる人挙手
2009年7月3日、戦う楽観主義のブログで、詰パラ&将棋世界解答競争’09.07
2009年7月3日、Fourth Of Mayで、パラ&将世解答成績公開’09.07
「解答成績の公表を始めて5ヶ月目ですが(肝心の競争相手がパラ会員でなくなったので、もはや"解答競争"ではありません 笑) ・・・」

詰パラ修正情報
2009年7月10日、詰将棋パラダイス最新情報で、7月号の修正情報。
「・・・ 33ページ、添川公司氏作「祭」、攻方26歩が脱落 。」

100人いれば100通りの
2009年7月9日、冬眠蛙の冬眠日記で、100人いれば100通りの
「・・・ 100人いれば100通りの感想があってもいいわけで、なので文章そのものを否定するわけではないですし、率直なご意見を書かれたまで、とは思います。が、わざわざ貴重な頁を費やして、読者に不快な思いをさせることないんじゃないですかねえ。 ・・・」

詰パラ
2009年7月6日、onakaponの詰将棋で、詰パラ
「・・・ 将棋連盟のオンラインショップで買えるということが2,3ヶ月前からわかっていた。 ・・・ 詰パラ650円、送料500円。 なんだなんだよー。買う気が失せた。 ・・・」

TETSU: 詰パラに直接申し込めば郵送料共で650円。郵便振替は口座は不要、手数料も安く簡単です ===> 詰将棋パラダイスの入手方法

難解性は柿木将棋の力?
2009年7月5日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、柿木将棋について
「・・・ 詰将棋作家で柿木将棋を使わない人の方が少ないくらいの現状なのに、ことさら難解派の作家の方を貶めるような発言は残念である。 ・・・」

TETSU: 柿木将棋は便利な道具。使わないのも使いこなすのも自分の責任で。
参考: 柿木将棋VIII

正算慣れ
2009年7月3日、詰将棋 駒の舞(別館)で、正算慣れ
「・・・ 一般投票が無視になっている(過去は各部門で1作が1票扱い)ようです。現在の選考方式では不要ならば、はっきりと廃止するべきでしょう。 ・・・」

パラ7月号
2009年7月3日、冬眠蛙の冬眠日記で、パラ7月号
「・・・ やはりなんといっても看寿賞選考経過は読み応えがあります。短編の清水氏作は恥ずかしながら初見でした。自前で解きましたが、よく出来ていて本当に感心。 塚田賞がまだあったら絶対にもらえていたでしょうね。また、ウィキペディアに載っていた、という不利先打の例題も素晴らしい出来でした。風みどりさんも書 かれてましたが、本当に7月号はお買い得です。で、それ以上に感動したのが推理将棋の馬屋原さん作。 ・・・」

詰パラ修正情報
2009年7月2日、詰将棋パラダイス最新情報で、7月号の修正情報。
「【修正情報】裏表紙、全国大会の開催会場は、2F「白帝の間」が正しい。」

第47回 看寿賞発表
2009年7月1日、風みどりの玉手箱で、第47回 看寿賞発表
「すでにWEB上で先行発表されているが,詰パラ7月号で正式に平成20年度の看寿賞が発表された。 ・・・」

詰パラ7月号発売
2009年7月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス7月号発売。

詰パラ7月号発売
2009年6月29日、日本将棋連盟Digital Shop
詰将棋パラダイス7月号 が発売になりました!」

詰パラ7月号
2009年6月30日、my cubeで、詰パラ7月号
「・・・ 看寿賞発表……ですね。ちょっと驚いたのが、中編。てっきり谷口さんの超難解作かと思いきや、「奔龍」でしたか。意外でした。評をよんでフムフム。成香と駒取が目に障りましたか。 ・・・ いつもどおり駄作を。これ以上なく簡単です。 ・・・」

詰パラ7月号
2009年6月30日、幻白衣と朔によせてで、一生カルピスかき混ぜてろ
「詰パラ7月号が届きましたよ。表紙は山田淳氏。字(あざな)は文遠だろうね、きっと。ちょっとした○○問題。簡潔で良い。ぼちぼち凡爺さん17が解けな いので解答選手権のチャンピオン戦。4番の若島さんの短編が美しすぎて軽く死亡。つうかすぐ解けたぜ、マジで。 ・・・」

詰パラ7月号
2009年6月30日、たくぼんの解図日記で、詰パラ7月号
「・・・ 妖精賞発表! 短・中・長とも納得の受賞ですね。皆さんおめでとうございます。
それにしても受賞のコメントくらい載せてくれてもいいと思うんだけど。個人的に聞いてWFPに載せちゃおうかな~~ ・・・」

7月号
2009年6月30日、詰将棋劇場 blogで、7月号 その2
2009年6月29日、詰将棋劇場 blogで、7月号
「・・・ やっぱり一番気になるのは看寿賞の記事です。細かい選考経過はなかなか読み応えがありました。谷口作の序盤と終盤のアンバランスなど、確かに納得できる部分はあります。  困った問題は、予想通りと言っては何ですが、大学の作品が話題にすら登ってこないということです。 ・・・」

看寿賞発表!!
2009年6月29日、サボテン流のブログで、看寿賞発表!!
「7時ごろ学校から家に帰ったら、詰めパラがおいてあった。急いで見ると、看寿賞決定の文字が・・・。 ・・・」

詰パラ7月号
2009年6月30日、ATGCの日記で、詰パラ7月号
「・・・ 平成20年度看寿賞選考の詳細が載ってます。短編の推薦作にWikipediaからの作品があったんですね。これは気づきませんでした。 ・・・」

詰パラ七月号
2009年6月29日、Ma vie quotidienneで、詰パラ七月号
「・・・ 中編賞はかなりの激戦だったようで、候補に挙がっていた他の作品が受賞してもおかしくない状況であったようだが、最終的には妥当な結果になったのではない か。 ・・・ 「当室出身の看寿賞作家(平成15年度斎藤夏雄氏)も誕生し、有力作家も輩出し、解説者としては誠に嬉しい現象です」。そう言っていただくほど最近は活動していないのが何とも申し訳ない限りである。 ・・・」

全国大会会場は2階舞鶴の間でなく『2階白帝の間』です。
2009年6月29日、凡爺の詰めバカ日誌で、P誌7月号到着
「・・・ 看寿賞選考過程の記事は後でユックリ読むとして、裏表紙を見て間違いに気がつきました。裏表紙案内の詰将棋全国大会会場は2階舞鶴の間でなく『2階白帝の間』です。 ・・・」

詰将棋パラダイス2009年7月号届く。
2009年6月29日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、詰将棋パラダイス2009年7月号届く。
「・・・ 高校の新担当は佐口さん。何題か中学校で選題させて頂いた事があると思う。ぜひ新風を吹き込んでもらいたい。大学の平井さんも大学院の大崎さんも担当を下りられるような口ぶりだけど、長手数部門の担当はやはり大変だと思う。 ・・・ 残念ながら短編部門は該当作なしと言う結果に。中学校下期半期賞の原田清実さん作が最有力候補だったようだが、収束自体に新味がない所から受賞見送りと なったらしい。仕方ないと思うが、私の中では受賞に値するだけの傑作だったと思っている。原田さんの作品はコレ↓まだの方はぜひ解図に挑戦を。 ・・・」

詰パラ7月号
2009年6月28日、YOMUKA FAIRY MEMOで、だら書き
「・・・ 良い意味で印象的なのは2番。これもある意味「駒取りがテーマ」だなあ。手順限定の確認や手数勘定はしていないけれど、タイトルが綺麗にはまった趣向です。 ・・・ 看寿賞決まりましたね。解説のコメントが微妙だったのを話題にした煙が受賞してたなあ。あとはまあ穏当。 ・・・」

平成20年度看寿賞発表
2009年6月27日、全詰連会長のブログで、平成20年度の看寿賞発表
「詰将棋の年間最優秀賞「詰将棋看寿賞」が先行発表されました。 ・・・ 詳細は間もなく発売される詰パラ7月号に18ページほど書きました。どうぞジックリお読み下さい。」

詰パラ最新情報
2009年6月27日、詰将棋パラダイス最新情報で、7月号の情報。
「平成20年度詰将棋看寿賞:一挙18ページ掲載!
平成20年度妖精賞:フェアリールールの年間最優秀作も発表!」

詰パラ最新情報
2009年6月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、7月号の情報。
「平成20年度詰将棋看寿賞:?」

===== 将棋世界8月号 =====

将棋世界の詰将棋サロン
2009年7月15日、Kengoの将棋 実戦・研究ノートで、【詰将棋】またも変化で大苦戦
「・・・ 下記が今月の詰将棋サロン4番で初形は綺麗な飛角4枚図式 ・・・」
2009年7月5日、Kengoの将棋 実戦・研究ノートで、将棋世界の詰将棋サロン
「・・・ 将棋世界のほうでいいのがあったのでそちらを紹介します。
将棋世界2009年8月号詰将棋サロン2番【初級】 ・・・」

詰将棋のくだらないルール
2009年7月10日、あじブログで、詰将棋のくだらないルール
「・・・ 8月号のサロンの<3>の答えがよく分からないからだ。自分の見落としがある可能性の方が高いのだが、とにかくどうやったって詰むのである。ところが玉方の応手が一つに決まらない。 ・・・」

TETSU: 変化別詰とか希望限定とか解答者には悩ましい。

将棋世界8月号
2009年7月6日、ジャイアントパンダの日記で、将棋世界8月号 詰将棋の魅力 その17
「・・・ 上は、あっという間の3手詰の第1問。解けて良かった。 ・・・」

将棋世界8月号
2009年7月3日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年07月
「・・・ 「8月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「7月号詰将棋サロン解説」を読みました。解説欄上段のコラムで、北浜七段は、詰将棋全国大会へ参加予定と書かれています。」

将棋世界8月号レビュー
2009年7月2日、将棋タウン将棋世界8月号レビュー
「・・・ 今月号の「懸賞詰将棋」。先月号はまだやる気になる形でしたが、今月号のヒントは「鬼ごっこ2」。そして盤上には三枚の駒のみ。三枚!ならやってみようかと思うかもしれませんが、その一枚がかなり遠いところにあります。持ち駒に香もあり、合駒も考えなければならなそうですし、すぐ挑戦するかどうかは微妙です。 ・・・」

将棋世界8月号は7月3日発売
2009年6月30日、日本将棋連盟Digital Shop
将棋世界8月号 は7月3日発売になります!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月19日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋ついでに写真をも
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

考えた末に・・・
6月18日、三栄土地㈱のブログで、考えた末に・・・

誰か教えて下さい@詰将棋
6月18日、Excel競馬で、誰か教えて下さい@詰将棋

場つなぎにオアソビ作品を1個
6月16日、冬眠蛙の冬眠日記で、戻ってきました。…が。
「・・・ 31手。同一作ありそう。」

TETSU: 同一作はないけど、似た感じの作品が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうぶつしょうぎの誕生と展開(2009年6月まで)

[2009年9月17日最終更新] 2008年の記事を追加


どうぶつしょうぎLPSA)より
どうぶつしょうぎは、女流棋士北尾まどかさんが、将棋をこどもに教えるために考えた3×4の盤のミニ将棋である。同じく女流棋士の藤田麻衣子さんが書いたかわいい動物の絵の駒が大人気。小さいのに意外に奥深く、2009年4月19日にはプロ棋士も混じってトーナメントが行われ、中田七段が全勝で優勝した。駒の動かし方やルールはどうぶつしょうぎ official websiteあそびかたでやさしく説明されている(2010年9月1日にどうぶつしょうぎ.ねっとに移行)。

どうぶつしょうぎの最新の情報 ===> どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎの盤・駒とルール 詳しくは ===> 公式ルールFAQ
A B C
きv ラv ぞv
ひv

 ライオン 玉の動き
 ぞう 斜めひとつ
 きりん 縦横ひとつ
 ひよこ 歩の動き。1段目(4段目)でにわとりに成る(金の動き)
 ・取った駒は将棋のように持駒として使える
 ・相手のライオンを取る(キャッチ)か、自分のライオンが1段目
  (4段目)まで入玉(トライ)すれば勝ち(すぐ取られるときはダメ)
 ・同じ局面が3回出現したら引き分け
 ・禁じ手はなし(打ひよこ詰、二ひよこも行き所のない駒もOK)


どうぶつしょうぎ official website: あそびかた  しょうかいきじ
*2010年9月1日にどうぶつしょうぎ.ねっとに移行
日本女子プロ将棋協会(LPSA): どうぶつしょうぎ  第23回どうぶつしょうぎカップ
ウィキペディア: どうぶつしょうぎ
スラッシュドット・ジャパン: どうぶつしょうぎ読み切り ?
ZAKZAK
: 「どうぶつしょうぎ」考案…女流初段・北尾まどか
テレビ東京ワールドビジネスサテライト: トレンドたまご かわいくシンプルに
All About: こどもの日に一緒に遊びたいゲーム 中編  後編
L25: 将棋好きの彼を負かせるか!?「どうぶつしょうぎ」を習ってみた
ぴえぶろ2号店: ぴよ盤作ってます  ボードゲーム7種の会  どうぶつしょうぎ
将棋の輪: ミニ将棋


どうぶつしょうぎ紹介
6月30日、さかなやさんで、どうぶつしょうぎ
6月30日、甘い日記で、どうぶつしょうぎ
6月28日、オールインワン日記で、どうぶつしょうぎ
6月24日、れほめん雑っきで、どうぶつしょうぎ
6月23日、鷹澤遊戯場で、ちっちゃ将棋
6月23日、Prototypeで、どうぶつしょうぎ
6月23日、ホットコーナーの舞台裏で、将棋ネタ、名人戦、瀬川四段、どうぶつしょうぎ、世界コンピュータ将棋選手権
6月17日、ガウラのひとひら//関心事と蘊蓄と、tokidoki奈良で、どうぶつしょうぎ
6月17日、大好き!おもちゃっこで、巷でひそかなブーム
6月15日、Represent 文京区で、どうぶつしょうぎ
6月10日、芸術教育研究所 東京おもちゃ美術館 多田千尋ブログで、どうぶつしょうぎ!
6月4日、七面鳥で、どうぶつ将棋
6月2日、ドン・ファン(元編集者)ブログで、「どうぶつしょうぎ」をしよう!
6月1日、「ぷよ」の地方暮らし日記で、どうぶつしょうぎ始めました♪
5月31日、ウマがたりで、師匠とダービーと私、そして将棋
5月31日、五月兎の赤目雑記で、どうぶつしょうぎ
5月30日、Down on me that …で、どうぶつしょうぎ
5月29日、美人にアナタもなれるkamo.comで、どうぶつしょうぎ
5月29日、beaucoupの「あのね・・」で、とてもかわいくたのしい「どうぶつしょうぎ」知ってますか?話題です!
5月29日、知育・徳育・体育・食育!頭の良くなる家庭生活で、どうぶつしょうぎ
5月29日、27歳OL紗季の日記で、どうぶつしょうぎ・動物将棋
5月29日、大豆の拡大図で、どうぶつしょうぎ
5月29日、EBIの囲碁研究ノートR2で、どうぶつしょうぎ
5月27日、象歩BBSで、どうぶつ将棋
5月26日、ZAPATEADO ~サパテアード~で、どうぶつしょうぎ
5月23日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、どうぶつしょうぎの棋譜
5月22日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、どうぶつしょうぎ
5月20日、おかやど映画日記で、どうぶつ将棋
5月19日、ごとけんで、May 19
5月19日、カレー屋の弾き語りで、こーゆのを見たら
5月11日、利七の独り言で、名人戦
5月6日、将棋への誘いで、立夏 世界卓球 どうぶつ将棋
4月25日、将棋工房「御蔵」のブログで、どうぶつ将棋
3月1日、食いしん坊の日々【気紛れブログ】・ω・`)で、どうぶつしょうぎ

ふうふでどうぶつしょうぎ
6月29日、三日続いたら褒めてくださいで、どうぶつしょうぎ
6月16日、まみむめ行進曲♪で、どうぶつしょうぎをしました(ママンと)
6月10日、いるかのしっぽで、どうぶつしょうぎがきました。
6月9日、miso日記で、どうぶつしょうぎ 1局指してみた
6月4日、ごきげん・DE・ブログで、ふうふでどうぶつしょうぎ。

手作りどうぶつしょうぎ
6月28日、MetLogで、どうぶつしょうぎを自作
6月17日、子育て父さん奮闘記 「ニカニカ団」で、どうぶつ将棋 その後
6月16日、* ツチクテ *で、手作りどうぶつしょうぎ
6月13日、ハハ・ハ・タノシで、どうぶつしょうぎ
6月9日、翔ソフトウェア (Sho's) Fujiwo の日記で、どうぶつしょうぎ

毎日新聞・Yahoo!でどうぶつしょうぎが紹介
6月26日、博多っ子の元気通信で、将棋版「ライオンキング」?
6月17日、加古川中国飯店ブログ『週刊小籠包』で、どうぶつしょうぎ
6月17日、わだいのたけひこのにっきで、どうぶつしょうぎ~Let's catch the lion!
6月16日、あきおの日記で、水たまり
6月16日、料理が趣味の現役女子大生ゆきえのレシピ&日記で、どうぶつしょうぎの遊び方
6月16日、ひなたこつぼ byキャットシッターひなた家で、どうぶつ将棋
6月15日、将棋の海外伝播などについてのブログで、Japan Game News にどうぶつしょうぎの英訳記事
6月15日、Japan game newsで、Making into a film is The King of Fighters that the decision and the present taking a picture are advanced in Hollywood following the street fighter and the fist.
6月15日、未定なブログで、どうぶつしょうぎ 動物に置き換えた「将棋」が人気
6月15日、こはる日和カフェで、動物将棋?
6月15日、うまいニュースで、どうぶつしょうぎ、これほっすぃ
6月15日、シーズ プロジェクト 社長BLOGで、どうぶつ将棋
6月15日、優花の喋り場で、どうぶつしょうぎってしってる?
6月15日、元記者のつぶやきで、「どうぶつしょうぎ」が人気
6月15日、かおりがイエイ。で、どうぶつしょうぎ
6月15日、神になったつもりかで、女の子将棋へれっつらごー
6月15日、インターネット日記で、「どうぶつしょうぎ」、面白そう
6月15日、Noriyoのニュースで、どうぶつしょうぎ、動物に置き換えた「将棋」が人気
6月15日、ガッ!とやります。一代日記で、どうぶつしょうぎ
6月15日、サプリで、どうぶつしょうぎ
6月15日、ワイドチューズで、女性用の将棋
6月15日、出来事日記で、「どうぶつしょうぎ」が人気です
6月15日、pastelheartで、どうぶつしょうぎ
6月15日、気持ち次第で、どうぶつしょうぎ
6月15日、トクダネニュースで、どうぶつしょうぎ が人気。こどもの 脳トレ にも!
6月14日、目指せ!ネットビジネス☆で、こんな「将棋」なら遊んでみたい^^
6月14日、心にうつりゆくよしなし事で、女の子や子供もできる「どうぶつしょうぎ」が人気だそうです。
6月14日、cesの資格と雑談のブログで、将棋(どうぶつしょうぎ)
6月14日、★☆魅惑のサボテンニュース!☆★で、女性向けどうぶつしょうぎ?!なんどすか!この甘いカフェオレに氷砂糖を放り込んだような物は!
6月14日、Gone With the Windで、動物に置き換えた将棋が人気だとさ!
6月14日、アップダウンに一喜一憂で、<どうぶつしょうぎ>女の子も親しんで 動物に置き換えた「将棋」が人気、という話
6月14日、ハハハ、ファックで、「どうぶつしょうぎ」が大ブーム
6月14日、WEEKLY SCOOP_流行・トレンドで、どうぶつしょうぎ マイブーム増加
6月14日、sodiumイオンにっき2.0で、将棋型ゲームのバリエーションが増えるのは多分よいこと
6月14日、最新ニュースをてきとーに読むで、<どうぶつしょうぎ>女の子も親しんで 動物に置き換えた「将棋」が人気
6月14日、わたしの冒険日記で、しょうぎ
6月14日、はなたれ日記(文字版)で、【サテライト】稽古3日目
6月14日、ねぎみそ雑記で、動物将棋?
6月14日、トレンドニュースで、動物将棋ってご存知ですか?
6月14日、しっかり頭に入れとこ! で、どうぶつしょうぎが大人気
6月14日、今日のニュースはなぁ~に!!で、どうぶつしょうぎ!!
6月14日、お気軽日記で、どうぶつしょうぎ、これなら子供でも楽しめそう
6月14日、さくらと独り言。。。で、どうぶつしょうぎ、動物に置き換えた「将棋」が人気とか
6月14日、下等生物の嗜みで、鬼の居ぬまに洗濯
6月14日、お気楽鬼嫁日記で、今日の色々
6月14日、今日のニュースを覗いてみるで、動物に置き換えた将棋が人気という謎
6月14日、さくらNs.のマジカル日記で、どうぶつしょうぎって何・・・?!
6月14日、知っ得!知って得する情報集めましたで、どうぶつしょうぎ 遊び方
6月14日、MUSIC SALADで、<どうぶつしょうぎ>女の子も親しんで 動物に置き換えた「将棋」が人気
6月14日、2ちゃんねる
【ゲーム】「森の仲間といっしょにライオンを捕まえよう!」女の子も将棋に親しんで 動物に置き換えた「どうぶつしょうぎ」が人気
【将棋】どうぶつしょうぎ 動物に置き換えた「将棋」が人気
6月14日、Yahoo! ニュースで、<どうぶつしょうぎ>女の子も親しんで 動物に置き換えた「将棋」が人気(毎日新聞)
6月14日、毎日jpで、どうぶつしょうぎ:女の子も親しんで 動物に置き換えた「将棋」が人気
「◇駒は4種類だけ かわいさ前面に
 将棋になじみのないママや女の子に遊んでほしい--。将棋の女流棋士が考案した「どうぶつしょうぎ」(1200円)の人気が広がっている。昨年末から売 り出した600セットは既に完売し、予約も相次いでいる。  「どうぶつしょうぎ」を考案したのは女流初段の北尾まどかさん(29)、デザインは女流1級の藤田麻衣子さん(35)=ともに日本女子プロ将棋協会所 属。北尾さんは子どもたちに指導する機会が多く、「簡単に分かりやすく教えられないか」と考えていたところ、3歳児の母でもある藤田さんから「母親が楽し め、女の子も買いたくなるようなかわいい将棋をデザインしたい」と聞き、願いが合致したという。 ・・・」 (毎日新聞 2009年6月14日 東京朝刊)

どうぶつしょうぎのストラップ
6月25日、ジュエリースクールで学び,彫金のある日々を伝えていくブログで、どうぶつしょうぎのひよこがモチーフです(私物用)

どうぶつしょうぎの作戦検討
6月25日、人生デバッグ中 blogで、どうぶつしょうぎを指してみた
6月10日、将棋・チェス@2ch掲示板で、どうぶつしょうぎ(動物将棋)を検討するスレ 2 開設
5月17日、新宿機動部隊(将棋)で、「どうぶつ将棋」先手良し?
5月15日、コージーのりんりんな日々で、必勝法を考える
5月14日、鵜の目鷹の目で、3×4の小宇宙
5月9日、新宿機動部隊(将棋)で、「どうぶつ将棋」初手は4つしかない
5月9日、管理人のひとりごと Zで、どうぶつしょうぎ
5月8日、将棋おたくのつぶやきで、どうぶつしょうぎ
5月5日、将棋・チェス@2ch掲示板で、どうぶつしょうぎ(動物将棋)を検討するスレ 開設
4月19日、FREEDOM!で、どうぶつしょうぎの最期?
4月18日、しゅうしょくこわいで、どうぶつしょうぎ
どうぶつしょうぎ ↑これが新時代の将棋……。先輩後輩と検討した結果、一手損ひよこ換わりがそこそこ優秀なのではないかと。初手から ▲2二ひよこ △同ぞう ▲2三ぞう 棋譜がいちいちかわいい。」
4月18日、毎日がEveryDay!で、動物将棋おもしれー
4月16日、遊学塾-興味津々-で、入玉試合棋譜
4月9日、遊学塾-興味津々- で、どうぶつしょうぎ
3月22日、新宿機動部隊(将棋)で、どうぶつ将棋!

どうぶつしょうぎ、注文しました、届きました
6月23日、のぺのげ Part3で、いろいろ.
6月21日、親子で目指す竜王位!!で、どうぶつしょうぎ
6月18日、ORANGE CRAFTで、物欲。
6月16日、にじの会ブログで、届きました♪どうぶつ将棋2
6月14日、RAY の 駒落ち de Goで、サロンレポート55
6月12日、北のハムからで、どうぶつしょうぎが届いたっっ!!
6月11日、日々の感想で、どうぶつしょうぎ
6月10日、ギズモのつれづれ将棋ブログで、どうぶつしょうぎが、LPSAから届いた
6月9日、miso日記で、どうぶつしょうぎ届きました
6月4日、Party in Preparationで、「どうぶつしょうぎ」は届いたけれど
6月3日、リーチマージャンイズグッドで、麻雀のミライ
5月29日、日記10%で、どうぶつしょうぎ
5月21日、1火暖Life ~1つの火を囲んで暖をとる生活のすすめ~で、どうぶつしょうぎ
5月19日、人生デバッグ中 blogで、どうぶつしょうぎを注文
5月17日、オコションローズ My real happy life!で、どうぶつしょうぎ
5月16日、ひねくれ教育日誌(パート2)で、どうぶつしょうぎ
5月16日、ギズモのつれづれ将棋ブログで、寝込む
5月14日、伸縮自転車報告書で、ライオン狩り
5月12日、ひねくれ教育日誌(パート2)で、どうぶつしょうぎ
5月8日、いるかのしっぽで、どうぶつしょうぎ
5月7日、こんな日で、GWも終わりですね。
5月2日、Life in Sapporo (ぐだぐだ日記)で、どうぶつしょうぎ、いいね!
4月26日、ym将棋で、どうぶつしょうぎの盤を布製に
4月22日、ym将棋で、どうぶつしょうぎが届いた
4月19日、KIPで、ひとりどうぶつしょうぎ ひとり遊ぶはつづく
4月18日、風みどりの玉手箱で、どうぶつしょうぎ
4月16日、KIPで、どうぶつしょうぎ
4月12日、ハルヨのブログで、どうぶつ将棋届きました
4月8日、ハルヨのブログで、どうぶつ将棋注文しました
3月21日、中村正三郎のホットコーナーで、「どうぶつしょうぎ」とLSPA第2回武蔵の国けやきカップ
3月21日、踝 (`・ω・´)  uncoolで、どうぶつしょうぎ
3月20日、バルちゃんの『こんな日々』で、どうぶつしょうぎ
3月12日、のぺのげ Part3で、どうぶつしょうぎ きたー!!
3月3日、新米パパの「ボードゲームはじめました」で、獅子搏兎。
2月26日、スミルノフ教授公式ウェッブサイトで、がんばれ女子プロ将棋協会‐どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎの完全解析・最善を尽くせば後手勝ち?
6月22日、Party in Preparationで、どうぶつしょうぎ最終解?
6月21日、将棋のひろばで、どうぶつしょうぎは後手必勝か?
6月19日、備忘録 昇天ペガサスMIX盛りで、将棋
6月18日、ちょぺっと幸せな歯科医師の日記で、どうぶつしょうぎ
6月18日、スラッシュドット・ジャパンで、どうぶつしょうぎ読み切り ?
6月18日、長谷川彰のオセロ日記で、どうぶつしょうぎは後手勝ち
6月15日、将棋元アマチュア三段の挑戦日記で、どうぶつしょうぎは後手勝ち?
6月14日、shanghai将棋日記(仮)で、どうぶつしょうぎは後手勝ちで結論
6月13日、コンピュータ将棋協会blogで、どうぶつしょうぎ読み切り?
 ・ はてなブックマーク:コンピュータ将棋協会blog >> どうぶつしょうぎ読み切り?
6月2日、西尾泰和のはてなダイアリーで、算数は苦手なので
5月31日、西尾泰和のはてなダイアリーで、どうぶつしょうぎ
5月30日、FPGAで将棋プログラムを作ってみるブログで、選手権優勝はGPS将棋
5月17日、コンピュータ将棋協会blogで、コンピュータ将棋協会5月例会のお知らせへのコメントで田中哲朗さん
「「プログラムにバグがなければ」と書きましたが,案の定バグが見つかってしまいました.現在,得られている結果は「78手で後手勝ち」ですが,まだバグが残っている可能性があるので結論を出すにはしばらくお待ちください.」
5月15日、ゲーム情報学研究会で、第22回ゲーム情報学研究会(6月26日岩手県立大学)のプログラム 
「・・・ 3.「どうぶつしょうぎ」の完全解析 ○田中哲朗 ・・・」
5月9日、コンピュータ将棋協会blogで、コンピュータ将棋協会5月例会のお知らせへのコメントで山田剛さん
「・・・ 例会冒頭に「どうぶつしょうぎ」が紹介されましたが、GPS将棋の田中さんとうさぴょんの池さんがすでに解析を進めていて、田中先生曰く「最善を尽くせば千日手」という結論がもう出ているそうです。探索局面数が約2億局面あったそうで、意外に難解なゲームのようです。」

どうぶつしょうぎが欲しい
6月20日・21日、ジュエリースクールで学び,彫金のある日々を伝えていくブログで、どうぶつしょうぎが欲しい (イラスト付き)

つめどうぶつしょうぎ
6月20日、詰雲海で、詰どうぶつしょうぎ
「・・・ 昨夜、信行寺さんへ孫の作った「詰どうぶつしょうぎ」を出題しました。 ・・・」
5月7日、風みどりの玉手箱で、詰めどうぶつしょうぎ
「・・・ こないだのよりも,こちらの方が普通の発想。王手縛りで。 ・・・」
5月5日、風みどりの玉手箱で、どうぶつしょうぎ
「・・・ さっそく,作って見た。 ・・・ 11手勝ち。詰ではないけど,王手縛りで。 ・・・」
4月16日、kanaさんの日記で、詰めどうぶつしょうぎ
「実は『どうぶつしょうぎ』の正式ルールがよく分かりません。検索してみましたら、個人のブログなどで紹介されているようですのでそれをたよりに『詰めどうぶつしょうぎ』を作ってみました。 ・・・」

かわいくシンプルに・テレビ東京・ワールドビジネスサテライト・トレンドたまごで紹介
6月20日、「トレンドたまご(トレたま)」女子アナウンサー動画リンク集で、松丸友紀(まつまる ゆうき)アナ
「・・・ 15日(金) どうぶつしょうぎ + 取材報告 +ブログ  3×4マスの盤面で、ライオン・ゾウ・キリン・ヒヨコのかわいいイラストが描かれた8つの積み木のようなヒノキの駒を使うミニ将棋です。ヒヨコは「と金」 のようにニワトリに変身もします。日本女子プロ将棋協会(LPSA)の北尾まどかさんが考案、藤田麻衣子さんのイラストです。 ・・・」
6月4日、BoxHeadRoomで、100まで数えるバクテリア
6月2日、ファイナンスコーヒーで、どうぶつしょうぎ
5月19日、名古屋発!経営者満足を追求する 公認会計士 税理士 出口会計事務所で、どうぶつ将棋
5月18日、ナビコンで、どうぶつの絵柄が入ったミニ将棋「どうぶつしょうぎ」を紹介-テレ東
5月18日、び~えむの日記で、見えない対極
5月17日、松本博文ブログで、君が僕を知ってる
5月16日、アホ理系青年の主張/窓野マサミ・非公式Blogで、ワールドビジネスサテライト(WBS)2009年5月15日 トレンドたまご視聴メモ
5月16日、トレたまアーカイブで、どうぶつしょうぎ(日本女子プロ将棋協会)
5月16日、小町日記で、「どうぶつしょうぎ」と「キーピーズ」が欲しいな~。
5月16日、WEB駒音で、山崎知之蛇さんがどうぶつしょうぎスレッド開設
5月16日、雪のように歩のようにで、優良放送番組推進会議
5月16日、散々なログで、将棋だけどどうぶつ?
5月16日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、ひとこと日記#177(トレたま)
「・・・ さて昨日といえば、「どうぶつしょうぎ」がついにあの、ワールドビジネスサテライト「トレンドたまご」のコーナーに紹介されました!
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/cat2279/#entry-31345 ・・・」
5月16日、のぺのげ Part3で、きせいせんでした.
5月15日、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログで、トレンドたまご
5月15日、TVaisで、どうぶつしょうぎ
5月15日、テレビ東京で、ワールドビジネスサテライトトレンドたまご かわいくシンプルに  (動画で見られます)

どうぶつしょうぎのプログラム
6月20日、All by myselfで、2459点
「・・・ プログラミングの練習にどうぶつしょうぎを作っています。 ・・・」

LPSAでの製作
6月18日、ひとりごとで、どうぶつしょうぎについてのお知らせ('09.6.15)
6月8日、松本博文ブログで、午後の事務所
「・・・ マスコミ各社からの写真の要請が多いので、どうぶつしょうぎカップの写真を大幅に増量しました。」
6月5日、松本博文ブログで、雨降る季節
5月31日、日々の感想で、「どうぶつしょうぎ」について
5月30日、松本博文ブログで、黎明期の輝き
「・・・ どうぶつしょうぎの製作は現在、LPSA内での家内制手工業の段階。一刻でも早く注文いただいた皆さんにお届けしようとしても、まだまだ生産が追いついていない。メールや電話を受ける事務局スタッフは終日、頭を下げ続けていた。 ・・・」

子どもと一緒にどうぶつしょうぎを
6月17日、はなこっこ。で、どうぶつしょうぎ
6月16日、まみむめ行進曲♪で、どうぶつしょうぎをしました(むつと)
6月13日、わがまま一家の成長記録で、どうぶつしょうぎ
6月4日、思い出屋の思い出と思いfrom黒木町で、子供と一緒に脳トレ?「どうぶつしょうぎ」というゲームが届きましたよ
6月3日、将棋トレーニング - パート2で、どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎの駒落ち
6月16日、遊学塾-興味津々-で、どうぶつしょうぎの駒落ち

どうぶつしょうぎについてのお知らせ
6月15日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、どうぶつしょうぎについてのお知らせ('09.6.15)
「ただいま「どうぶつしょうぎ」は 5/29のTBSテレビ系『はななるマーケット』、及び6/14付毎日新聞及び同記事紹介のYAHOO!のトピックを中心とした各メディアのご紹介により 1,000件以上・2,000個を上回る注文をいただいており、材料入荷・製作・梱包からお届けまで2ヶ月近くかかる状況となりました。このペースで注文 を受ける事が現状では不可能と判断し、しばらくの間『国産ひのき』と『国産ひば』の注文をストップさせていただきます。ご了承いただきますよう、どうぞよ ろしくお願い申し上げます。なお『アメリカ産ひのき』については、引き続きまして注文を受けさせていただきます(こちらの方でも1ヶ月~1ヶ月半くらいお 待ちいただく形になります) ・・・」

2ちゃんねるのどうぶつしょうぎ関連スレッド
1)将棋・チェス@2ch掲示板
6月10日~ どうぶつしょうぎ(動物将棋)を検討するスレ 2
5月26日~ IDでどうぶつしょうぎを指すスレ
5月21日~ 米長邦雄はなぜどうぶつしょうぎに言及できないのか
5月5日~どうぶつしょうぎ(動物将棋)を検討するスレ
2)ほのぼの美人ニュース+@2ch掲示板
6月14日~ 【ゲーム】「森の仲間といっしょにライオンを捕まえよう!」女の子も将棋に親しんで 動物に置き換えた「どうぶつしょうぎ」が人気
3)ビジネスニュース+@2ch掲示板
6月15日~ 【ゲーム】女の子も親しんで--女流棋士考案の『どうぶつしょうぎ』が人気 [06/15]
4)ニュース&天候実況++@2ch掲示板
6月14日~ 【将棋】どうぶつしょうぎ 動物に置き換えた「将棋」が人気

Wikipediaにもどうぶつしょうぎ
6月14日、将棋の海外伝播などについてのブログで、Wikipedia の中文版に「どうぶつしょうぎ」の項目ができていた
5月29日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎ人気
「・・・ Wikipedia(笑)にも『どうぶつしょうぎ』の項目が作られました。これ自体はあまり驚かないのですが、コレの中文版が出来たことが驚きです。 ・・・
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%B0%87%... ・・・」
5月3日?、フリー百科事典「ウィキペディア」で、どうぶつしょうぎの項目が追加。まだ書きかけのよう。北尾まどかの項目もあり。

どうぶつしょうぎ4コマを描いてみた
6月10日、ひろさわの人生ダメ詰まり--No Liberty--で、どうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎ公式ホームページ開設
6月7日、将棋の輪で、今日はゲームCUP☆
6月7日、kanaさんの日記で、きょうのLPSA
6月6日、どうぶつしょうぎ official website公開
5月20日、どうぶつしょうぎ(動物将棋)を検討するスレ 679- (2ちゃんねる)

東京新聞: 『どうぶつしょうぎ』プロ棋士が考案 駒4種 初心者夢中
6月4日、宇佐美保幸税理士事務所で、女性棋士:どうぶつしょうぎ
4月28日、東京新聞で、『どうぶつしょうぎ』プロ棋士が考案 駒4種 初心者夢中

ゲームマーケットでどうぶつしょうぎ販売
6月2日、仕事だったり趣味だったり(よそじ桜吹雪編)で、全開からは程遠く

北尾まどか女流がLPSAを退会
6月1日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、北尾まどか女流初段 退会のお知らせ
「・・・ 現在発売中の「どうぶつしょうぎ」はこれまで通りLPSAを窓口として販売その他の実務を行い、考案者の北尾初段、デザイン担当の藤田麻衣子1級の三者が 互いに協力して、よりよい事業展開を進めてまいりますので、より一層のご理解ご支援をお願い申し上げます。・・・」
6月1日、将棋の輪で、フリー女流棋士宣言!

どうぶつすいりしょうぎ
6月1日、どうぶつすいりしょうぎ更新 問題2、3
5月29日、詰将棋メモで、どうぶつすいりしょうぎ
5月24日、おもちゃ箱掲示板で、ミニベロさん、どうぶつしょうぎ 続き
「・・・ (A)5手詰め。駒の損得なし。片方だけにライオンの手があった。
(B)5手詰め。駒の損得なし。両方にライオンの手があった。 ・・・」
5月24日、おもちゃ箱掲示板で、ミニベロさん、どうぶつすいりしょうぎ
「どうぶつしょうぎでもすいりしょうぎができます。 ・・・」
*推理将棋は手順を推理するパズル。双方が協力して条件を満たす手順を見つけてください。5手詰めといっても、途中は王手する必要はありません。はじめての方はこちらを。

TBSのはなまるマーケットで紹介
5月31日、名古屋発!経営者満足を追求する 公認会計士 税理士 出口会計事務所で、どうぶつ将棋(2)
5月30日、センプレ・アタッコ仮設倉庫で、フジパンの北海道夕張メロンパンが美味しい日
5月30日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎ大人気
5月30日、Que sera,seraで、要チェック!!!
5月29・30日、にじの会ブログで、どうぶつ将棋どうぶつ将棋2
5月29日、コーヘイの読みぬけ日記
5月29日、将棋のひろばで、どうぶつしょうぎがはなまるマーケットで紹介される
5月29日、My Noteで、実験
5月29日、お気に入りで、どうぶつしょうぎ(自作・ごめん--;)をやってみた
5月29日、松本博文ブログで、どうぶつしょうぎフィーバー
「朝、TBS「はなまるマーケット」にてどうぶつしょうぎが取り上げられた。放送開始から2時間で、オンラインショップだけでも500セットぐらいの注文があったそうだ。 ・・・」
5月29日、筋違い角日記で、一点の曇りもない理想形
5月29日、パソカレッジ拝島教室ブログで、どうぶつしょうぎ
5月29日、ぐ~ちょきぱーで何できる?で、「どうぶつしょうぎ」って知ってる?
5月29日、ものぐさ将棋観戦ブログで、どうぶつしょうぎ@はなまるマーケット
5月29日、なべのさかやきいしのひげで、どうぶつしょうぎ、はなまるに上陸
5月29日、ギズモのつれづれ将棋ブログで、はなまるマーケット どうぶつしょうぎ
5月29日、EMIとTABOの将棋世界で、どうぶつ将棋
5月29日、すみれの暦で、どうぶつしょうぎ!
5月29日、C子のネタもれ帳 Vol.2で、どうぶつしょうぎ、めちゃかわい~ 日本女子プロ将棋協会おそるべし♪
5月29日、よいこののーとで、どうぶつ将棋!
5月28日、全詰連会長のブログで、どうぶつしょうぎ
5月28日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、メディア情報(09.5.29(金) はなまるマーケットにどうぶつしょうぎと藤田麻衣子1級)
「・・・ '09.5.29(金)TBS「はなまるマーケット」、8:30からのオープニングコーナーにて「どうぶつしょうぎ」が紹介されます。藤田麻衣子1級がインタビュー出演します。」
5月24日、RAY の 駒落ち de Goで、サロンレポート51

子どもと一緒にどうぶつしょうぎを
5月31日、おにぎり先生の指導日記
5月27日、Life with トランプで、ひさしぶりに遊ぶ
5月19日、子育てバケツブログで、どうぶつ三角関数
5月18日、O型家族ですけど、何か?で、アナタもお一つ!
5月16日、くまきちで、どうぶつしょうぎ
4月30日、モーニング娘。と映画と将棋とコメディと、ソフトボールとサンボマスター、そしてダイエットで、娘と「どうぶつしょうぎ」をやっているのだが
4月12日、カードヒーロー部.com管理人イノセンスのブログで、子供と一緒に遊びたい『どうぶつしょうぎ』
3月23日、いっつ日記で、おめでとう。
3月9日、出張デコパパ日記で、どうぶつしょうぎヤバイ
3月7日、出張デコパパ日記で、どうぶつしょうぎ
1月16日、モーニング娘。と映画と将棋とコメディと、ソフトボールとサンボマスター、そしてダイエットで、LPSAの「どうぶつしょうぎ」に娘が食いついた!

ZAKZAKで紹介
5月29日、えなりくんはゴキゲンななめで、「どうぶつしょうぎ」考案・・・女流初段・北尾まどか(ZAKZAK)
5月28日、ZAKZAKで、「どうぶつしょうぎ」考案…女流初段・北尾まどか
「森の仲間と一緒に王様ライオンを捕まえよう。将棋の入門者向けの「どうぶつしょうぎ」を将棋女流初段・北尾まどかさん(29)が考案、子供、女性でも分 かりやすいルールが話題を呼んでいる。 「将棋の駒は漢字だし、子供が覚えるのは大変。誰でもすぐなじめるゲームはないかな?」。半年以上も悩んだ末、昨 秋、藤田麻衣子女流1級との二人三脚で完成にこぎ着けた。「彼女のイラストがなかったら世に出ていません。材質、手触りなど子供を持つ藤田さんならではの 心遣いが随所にあります」 ・・・」

J-Waveで紹介
5月29日、どろんこあそびで、どうぶつしょうぎ

手作りどうぶつしょうぎ
5月29日、お気に入りで、どうぶつしょうぎ(自作・ごめん--;)をやってみた
5月29日、パソカレッジ拝島教室ブログで、どうぶつしょうぎ
5月21日、あちきにゃ~~~んこ(・ω・^)で、どうぶつしょうぎ☆★
5月20日、菟道(うじ)新聞で、スノコ活用法?
5月17日、* ツチクテ *で、どうぶつしょうぎお手軽バージョン
5月16日、* ツチクテ *で、どうぶつしょうぎ
5月10日、yshの日記で、手作り、どうぶつしょうぎ
5月5日、アッパは中小企業診断士!で、どうぶつしょうぎ

弁護士将棋会でどうぶつしょうぎ
5月28日、知財弁護士の本棚で、弁護士将棋会

ミニ将棋
5月18日、産水国(さんみずこく)礼賛で、動物将棋より面白いミニ将棋
「将棋愛好者間では動物将棋というのがちょっとはやっている(写真)。が、新しい盤駒を買わないといけない。深みが今一。というので、お勧めは、ミニ将棋 ・・・」

妻の小言。がYahoo!検索2位に
5月17日、妻の小言で、どうぶつしょうぎ
「YAHOOで「どうぶつしょうぎ」で検索すると、ここのページが上から二番目に出てくる。R25に続いての二番目。本家のLPSAより上である。……いっ、今なら乗っ取れる! 相手がメイン料理を食べている間にささっとスープだけ替えてしまえばいいんだっ。田麻デザインに変わって、伊奈デザインを作ろう。 ・・・」
*ちなみに、詰将棋メモのこのページは Yahoo! 11位、Google 3位、msn 1位

小学校の将棋教室でどうぶつしょうぎ
5月16日、のぺのげ Part3で、小学校に「どうぶつしょうぎ」を持って,行く.  追記.

竜王を撃破
5月15日、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログで、どうぶつしょうぎ実戦譜
5月15日、渡辺明ブログで、王位リーグなど。
5月15日、お仕事ブログで、メモ(棋譜修正版)
「▲わたなべ あきら △ごとう げんき ・・・ まで後手の勝ち。こーやん氏への挑戦は先送りですな。」

家族将棋
5月15日、妻の小言で、将棋
「・・・ 旦那 「でもどうぶつしょうぎと本将棋の差が大き過ぎでしょ」
私  「その中間があればいいと」
旦那 「そうね。6×6くらいの」
分かった。新しい将棋を作ろう。『家族将棋』(どどーんっ) ・・・」

日経MJ(日経流通新聞)にどうぶつしょうぎ
5月14日、まぐまぐ!アフィリエイトに役立つ記事大集合で、売れたま!戦略編Vol.093 2009/05/14 マニアトラップから脱出せよ8:どうぶつしょうぎ
5月11日、いつも笑顔でで、日経MJ?
5月10日、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログで、日経流通新聞
「・・・ なぜ買ったかと言えば、どうぶつしょうぎが掲載されていると聞いたから。ぱっと見初期配置なのだけれど、なぜかひよこがにわとりに出世している。謎だ。 ・・・」
5月8日、マーケティングサポーターズクラブで、女心に王手?女性の間で将棋が人気
5月8日、松本博文ブログで、Who'll Stop The Rain
「・・・ 「日経MJ」に、どうぶつしょうぎのことが大きく取り上げられているらしい。 ・・・」
5月8日、将棋の輪で、日経MJに掲載されました☆
「本日発行の日経MJの裏一面に記事が掲載されています。 「気軽に将棋 女心に王手!?」 連盟のレディースセミナーやどうぶつしょうぎ、書籍などをとりあげ、女性の将棋ブームについて書かれています。 ・・・」

詰将棋全国大会にどうぶつしょうぎコーナー
5月13日、おもちゃ箱掲示板で、やなさん 全国大会に
「今年の名古屋全国大会に、LPSAから北尾まどか初段と藤田麻衣子1級が参加される事になりました。今話題の「どうぶつしょうぎ」コーナーを開設します。ネットでも入手困難な「どうぶつしょうぎ」の盤駒も販売の予定です。」
5月12日、詰将棋パラダイスメモ
「今年は名古屋で開催されます。LPSAから、北尾まどかさんと藤田麻衣子さんが参加されるそうです。 ★第25回 詰将棋全国大会 ~ご案内~ ◇日時  7月19日(日) ・・・」

Minervaイベントでどうぶつしょうぎ
5月13日、RAY の 駒落ち de Goで、Minervaイベントレポート 3
5月10日、RAY の 駒落ち de Goで、Minervaイベントレポート 1

柊くんも竜王もどうぶつしょうぎ
5月11日、初手7六歩で、どうぶつしょうぎ
5月7日、妻の小言。で、どうぶつしょうぎ
「本将棋を研究する息子と、どうぶつしょうぎを研究する旦那。 ・・・ 旦那は早くもどうぶつしょうぎカップ優勝者のこーやん(中田七段)に挑みたいそうです。」
5月5日、miso日記で、どうぶつしょうぎ
5月5日、渡辺明ブログで、 どうぶつしょうぎ等。
「めっきり将棋をやらなくなった息子ですが、最近は今話題のどうぶつしょうぎ(LPSAオンラインショップ)をやっています。 ・・・」

モンテカルロどうぶつしょうぎ
5月10日、IHARA Noteで、モンテカルロどうぶつしょうぎの試み2。
4月21日、ym将棋で、どうぶつしょうぎの話、つづく
4月19日、小宮日記で、どうぶつしょうぎ(ネタ)
4月17日、のぺのげ Part3で、どうぶつしょうぎの思わぬ効果
4月15日、ym将棋で、モンテカルロどうぶつしょうぎ
4月15日、GA将!!! 作ってますで、モンテカルロどうぶつしょうぎに反応してみる
4月15日、IHARA Noteで、モンテカルロどうぶつしょうぎの試み。
「・・・ なんとかして将棋に適したモンテカルロ法を作りたいと思ったので作ってみた。細長く読めるモンテカルロ法が目指すところである。いきなり9×9の本将棋で実験をする自信がなかったので、まずは3×4の「どうぶつしょうぎ」で実験をすることにした。 ・・・」

新ゲーム「数字将棋」
5月5日、カードヒーロー部.com管理人イノセンスのブログで、足して7になる数を取れ『数字将棋』(自作ゲーム)
「・・・ 自分の持ち駒の中に「足して7になる組み合わせ」が先にできた方の勝ち ・・・」

どうぶつしょうぎ いん あぷれっと
5月5日、と金倶楽部で、どうぶつしょうぎ いん あぷれっと
「どうぶつしょうぎ...をアプレットで作ってみました。 ・・・」

協力して将棋の普及を
5月5日、気違いの日常で、どうぶつしょうぎ
「・・・ 将棋連盟が持つ組織規模、政治力、棋力と、LPSAが持つ企画力。それぞれが特長を持つ将棋団体として、お互いを補完しながら協力して将棋の普及を図ってゆく・・・。そんな、ごく普通の協力関係が築かれる日がやってくることを願ってやみません。」

将棋の「奥」について
5月3日、daichan's opinionで、将棋の「奥」について
「・・・ 「どうぶつしょうぎ」のヒットは、より少ない枚数・より弱い種類の駒たちによっても、(本)将棋に近いゲームになりうる可能性を示唆した。その奥行きが最 終的にどの程度あるかは今後の研究を待つとしても、少なくともいまの自分には、具体的な解は得られていない。あの狭い空間でそれだけの奥があることには驚 く。 ・・・」

All About: こどもの日に一緒に遊びたいゲーム
5月2日、daichanの小部屋で、パーティーとか
5月2日、ひとこと日記で、どうぶつしょうぎ大ブレイク
4月30日、All Aboutで、こどもの日に一緒に遊びたいゲーム 中編
「プロ棋士が考案した「どうぶつしょうぎ」 ・・・ 3×4マスの狭い戦場は常に交戦状態 ・・・ 見た目はかわいいが、手強い! ・・・ 本将棋への導入として最適のゲーム ・・・ 小さな子供にも将棋を理解してもらうための様々な工夫 ・・・ 置き換えが秀逸 ・・・ 本将棋にはないルール ・・・」
4月30日、こどもの日に一緒に遊びたいゲーム 後編
「どうぶつしょうぎ考案者 北尾まどかさんとのQ&A ・・・ どうぶつしょうぎが買える場所  ・・・」

どうぶつしょうぎ、200件以上予約待ち
5月2日、と金倶楽部で、どうぶつしょうぎ
5月1日、松本博文ブログで、Do the right thing

どうぶつしょうぎの輪☆
5月1日、将棋の輪で、どうぶつしょうぎの輪☆
「どうぶつしょうぎ、予想もしなかった大反響に驚いています。いままでの成長過程をまとめてみました。 ・・・ たくさんの方に支えられて「どうぶつしょうぎ」は成長しています。感謝の日々。広まれどうぶつしょうぎ!! ・・・」

東京新聞: 『どうぶつしょうぎ』プロ棋士が考案 駒4種 初心者夢中
4月29日、スワブログで、どうぶつしょうぎ
4月28日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、メディア情報(09.4.28 東京新聞裏一面にどうぶつしょうぎ記事)
4月28日、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログで、オレが書く!
4月28日、坊の母さんで、どうぶつしょうぎ
4月28日、将棋の輪で、東京新聞に掲載
4月28日、daichanの小部屋で、リハビリ
4月28日、田舎移住計画2で、どうぶつしょうぎ
4月28日、Tarumi's Blog 2で、どうぶつしょうぎが人気らしい
4月28日、なべのさかやきいしのひげで、「どうぶつしょうぎ」がかわいい
4月28日、(遊)紺野商店で、平成21年4月28日(火) 閉店ガラガラ(ギュ~)!
4月28日、Party in Preparationで、どうぶつしょうぎ
4月28日、Cat's Cradleで、中井女流六段、通算500勝
4月28日、東京新聞で、『どうぶつしょうぎ』プロ棋士が考案 駒4種 初心者夢中
「ら いおん、きりん、ぞう、ひよこ。使う駒は4種だけという入門者向けの「どうぶつしょうぎ」が注目を集めている。考案、デザインをしたのは北区の日本女子プ ロ将棋協会(LPSA)のプロ棋士。分かりやすいルール、駒のかわいらしさで女性や子どもなど、新たなファンを掘り起こしている。 ・・・」

「どうぶつしょうぎ」のPR
4月29日、将棋連盟釧路支部で、女流プロ棋士北尾まどか女流初段による指導対局及び道新杯4月例会の結果(4月26日)

第23回1DAYトーナメント・どうぶつしょうぎカップレポート
4月20日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、第23回1dayトーナメント”どうぶつしょうぎカップ”
 ・ どうぶつしょうぎカップ・動画live中継  ・ どうぶつしょうぎカップ棋譜
 ・ 優勝は中田功七段!  ・ 対局写真  ・ 参加者紹介(五十音順)
 ・ どうぶつしょうぎ・ルール概要
 ・ 第23回1DAYトーナメント・どうぶつしょうぎカップ

どうぶつしょうぎカップを観戦
4月20日、雪のように歩のようにで、どうぶつしょうぎカップの優勝は中田功七段!
4月20日、新宿機動部隊(将棋)で、LPSA どうぶつしょうぎカップは中田功七段全勝優勝!
4月20日、gonaの囲碁日記で、朴正祥九段の連載など
4月20日、kanaさんの日記で、どうぶつしょうぎカップ
4月19日、コーヘイの読みぬけ日記
4月19日、筋違い角日記で、同じことを繰り返さないように
4月19日、KIPで、どうぶつしょうぎカップ どうぶつしょうぎカップ中継 どうぶつしょうぎ
4月19日、駒音掲示板で、どうぶつしょうぎカップスレッド
4月19日、将棋・チェス@2ch掲示板で、【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part4【棋戦総合】202-

4月19日に第23回1DAYトーナメント・どうぶつしょうぎカップ
4月19日、第23回1dayトーナメント”どうぶつしょうぎカップ”
全局終了 中田七段全勝優勝、2位:武田俊平さん6勝1敗、3位:泉對直子さん4勝3敗
4月19日、「コラーゲン食って肌がぷりぷりになるわけねーだろ(笑)」社長のブログで、どうぶつしょうぎカップ 棋譜速報 夜ごはん
4月19日、雪のように歩のようにで、新ボードゲーム
4月19日、暢気亭日乗~のんきていにちじょう~で、いろいろ、みたいものありあり
4月19日、Apple Tea Diaryで、どうぶつしょうぎ
4月18日、kanaさんの日記で、明日は『どうぶつしょうぎカップ』
4月18日、将棋の輪で、Bリーグ、初戦勝利☆
「・・・ ◆どうぶつしょうぎ (19日) 今週末の19(日)に1dayどうぶつしょうぎカップを行います♪ 小さい盤上と森の仲間たちで繰り広げられるバトル、どんな大会になるのでしょうか? 「どうぶつしょうぎ」、各所で反響をいただいて嬉しい悲鳴です。4/29にラジオ生出演の話がありますので、確定したらまた告知します☆ ・・・」
4月17日、いっつ日記で、どうぶつしょうぎカップにエントリー!
4月14日、WEB2.0(っていうんですか?)ITベンチャーの社長のブログで、どうぶつしょうぎカップ、やります!
4月13日、日本女子プロ将棋協会で、第23回1DAYトーナメント・どうぶつしょうぎカップ
「お待たせしました。4月の1DAYトーナメントは「どうぶつしょうぎ」を使っての総当りリーグ戦を行います。女流棋士・プロ棋士からアマ強豪やガールズ、キッズなどメンバーも多士済々。果たして栄えある「どうぶつキング?」は誰か! ・・・」

L25に「どうぶつしょうぎ」
4月3日、将棋の輪で、L25に「どうぶつしょうぎ」が掲載されました☆
4月2日、L25で、将棋好きの彼を負かせるか!?「どうぶつしょうぎ」を習ってみた

おもちゃ美術館でどうぶつしょうぎ
3月8日、あっこ&ひろみオフィシャルブログで、おもちゃ美術館
3月7日、東京おもちゃ美術館日記で、女流棋士がおしえるはじめての将棋

2月23日に北海道新聞で紹介
3月7日、北海道・最東端からの不定期通信<Part.2>で、「どうぶつしょうぎ」(日本女子プロ将棋協会・製作)が話題!

どうぶつしょうぎ発売
2008年12月22日、ぴえぶろ2号店で、どうぶつしょうぎ
2008年12月22日、LPSAオンラインショップで、どうぶつしょうぎ発売

ルールは同じですが「3×4shogi」という名前でした
2008年11月5日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、ひとこと日記#165
「・・・ こちらは私がデザイン、北尾さんがルール考案した3×4のミニチュア将棋。すぐに駒がぶつかるので、将棋のエッセンスを理解するにはうってつけです。 ・・・」
2008年10月30日、日本女子プロ将棋協会(LPSA)で、第9回おもちゃフォーラム 世界のボードゲームコーナー出展

協会外のイベントで、3×4の盤で実験的にプレイしたのはこれが最初
2008年8月20日、ぴえぶろ2号店で、ボードゲーム7種の会
「・・・ 北尾さんと一緒に小学生女流名人戦でもお披露目したカラフル駒と動物駒を持参して行きました。動物駒は人目を引くようで、チャレンジしてくれる人多数。この日は普通の将棋盤をついに開きませんでした(笑)。 ・・・ 森内-北尾戦はまどか先生考案の3×4将棋。動物駒のミニバージョンです。これが絶妙ルールで、かなり考えさせられます。 ・・・」
2008年8月1日、ボードゲーム7種の会で、動物駒展示

ぴよ盤作ってます
2008年3月15日、ぴえぶろ2号店で、ぴよ盤作ってます
「・・・ 今新しい盤駒開発を水面下で考えてて、この手のネタを見るといてもたってもいられない気分。ゲーム大好きの北尾さんが3×4将棋のことを書いてましたが、最近はいろいろアイデアを出し合ったり、一緒に素材を探しに回ったりしています。とりあえず入門用の駒の試作品がほぼ完成したので、22日と26日に行う春休みこども教室で実験!させてもらうことになりました。 ・・・」

ミニ将棋「どうぶつしょうぎ」を北尾さんが考案
2008年3月12日、将棋の輪で、ミニ将棋
「・・・ 将棋をこどもに教えやすくするため、簡単にしたゲームを考えてみた。写真は試作品。(盤に升目がないけど3×4のつもりです) ここ2週間くらいいろんな人に見せてみたりプレイしてみたりしたけど、なかなか奥が深いみたい。(これで難しいなら将棋はどれだけ難しいのやら…) というわけでブログで発表してみます ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月18日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋
 凡爺の詰めバカ日誌
連載
詰将棋の本
  • 脳トレ7手詰 (MYCOM BOOKS
     「・・・ ・著者:北浜健介 ・定価:1,260円(税込) ・・・ ・発売日:2009年06月24日 ・・・」
出題中
将棋ソフト
詰将棋イベント
(6月)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

詰将棋
6月17日、Excel競馬で、関東オークス@回顧&詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月17日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 onakaponの詰将棋  それから?
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月16日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 onakaponの詰将棋
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

1手詰 - ネタばれ注意
6月16日、将棋トレーニング - パート2で、1手詰 - ネタばれ注意
「・・・ 驚愕。とびきり上等の推理小説を読んだところでこれほどの衝撃は受けたとこがない。嘘偽りなく「世界がひっくり返る仕掛け」ではないか。この衝撃はいまでも忘れることができない。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月15日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
 毎日新聞でのどうぶつしょうぎの紹介のためか、どうぶつしょうぎのアクセスが急速に増加、昨日だけで2701も。
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(6月)
  • 脳トレ7手詰 (将棋雑記
     「・・・ 次回の詰工房、六月二十八日(日)・品川総合区民会館に北浜先生が販売に来る予定 ・・・」
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

詰将棋(1)
6月15日、桂×桂の将棋生活で、詰将棋(1)
「突然ですが…詰将棋を作ってみました。超簡単。初心者用といってもいいぐらいです。でも、面白いカンジで詰みます。 ・・・」

特訓6冊目完了
6月14日、詰将棋パラダイスメモ
「昨年6~7月頃に始めた特訓6冊目「短編詰将棋百番」金田秀信作品集がようやく終了しました。 ・・・ 中には手強いものもいくつかありました。印象に残ったものを紹介します。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月14日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋  ゴルゴ40
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
  • 脳トレ7手詰 (棋書ミシュラン!
    「・・・ 【著 者】 北浜健介 【出版社】 毎日コミュニケーションズ 発行:2009年6月 定価:1,260円(5%税込) ・・・」
出題中
詰将棋イベント
(6月)
  • 次回九州G会合 (九州G
     「予定どおり8月22日(土)13時~17時、博多市民センターにて開催 ・・・」
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

将棋関連書籍ビーケーワン売上TOP10(6月14日)
6月14日、将棋ペンクラブログで、将棋関連書籍ビーケーワン売上TOP10(6月14日)

TETSU:5位にアマ4段を超える―コンピュータ将棋の進歩〈4〉が入っているのも不思議(このあとコンピュータ将棋の進歩5がでている)だが、6位に6300円の大道詰将棋の正体が登場しているのにびっくり。本書は奇策縦横と大道棋双玉集のパクリ本(「大道詰将棋の正体」の正体を参照)。両方からコピーしているので同じ問題が2回登場したりする。

実戦詰め将棋にNO,24~NO,28を追加
6月14日、最善手で、将棋の宝箱に実戦詰め将棋5つ追加。

橋本孝治普通詰将棋作品集
6月13日、部員日記で、灘校将棋部員の鏡さん
「・・・ すると、やはり感じるのである。長編操作の難しさと、長編作家の偉大さを。興味のある向きは以下のURLを見て欲しい。
橋本孝治普通詰将棋作品 http://www.geocities.jp/k_7ro/index.html
かの「ミクロコスモス」は言うまでもないが、いずれも素晴らしいを通り越して、凄まじい作品ばかりである。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

各駒の不成の使用駒数最少記録

[2009年8月20日最終更新] 双方不成の記録登録

各駒の限定合の使用駒数最少記録で、飛~歩の限定合・限定中合の使用駒数最少記録を紹介、募集し、記録として登録した。第2弾として、飛~歩の不成の使用駒数最少記録を登録したい。まずは詰将棋データベースで既存作品を調査した結果を紹介するので、挑戦されたい。この記録を更新できた方は、この記事へのコメント、おもちゃ箱掲示板、またはメール(omochabako@nifty.com)でご連絡ください。同枚数なら早い者勝ち、(既発表作を除き)タイ記録は求めていません。7月末時点の最少記録を記録に挑戦!で登録予定。

関連情報: 各駒の限定合の使用駒数最少記録  記録に挑戦!おもちゃ箱
  大駒4枚捨ての使用駒数最少記録


攻方不成の使用駒数最少記録(2009年6月14日)

  • 攻方各駒の不成(割り切れていること。希望限定は不可)を含む。
  • 当然、完全作。変長不可。不成と関係ない非限定や最終手余詰など軽微なキズは許容。
  • 使用駒数(盤面+攻方持駒)の最少のもの

2009年8月16日に、記録に挑戦!で各記録を登録した。

攻方飛不成: 5枚
  多数あり。4枚でできるか。

攻方角不成: 5枚
  大野実 14角24銀31と|12玉|歩 5手

攻方銀不成: 4枚
  多数あり。3枚でできるか。

攻方桂不成: 4枚
  稲葉元孝 21飛45桂56角|12玉|なし 3手
  *15桂32龍|11玉|なし の3枚1手詰が可能だが、どこかで発表されているか?

攻方香不成: 4枚
  谷川俊昭 41馬43馬|12玉|香 21手

攻方歩不成: 6枚
  高橋与三郎 24歩34龍|13歩21桂22玉|歩 7手
  *古作物 14金24歩34龍|12玉13歩21桂23歩|なし の4手進めた図
  作者不明 24歩34龍|13歩21桂22玉23歩|なし 7手
  *上図で持駒の歩を23に配置した図


受方不成の使用駒数最少記録(2009年6月14日)

  • 受方各駒の不成(割り切れていること。希望限定は不可)を含む。
  • 当然、完全作。変長不可。不成と関係ない非限定や最終手余詰など軽微なキズは許容。
  • 使用駒数(盤面+攻方持駒)の最少のもの

2009年8月18日に、記録に挑戦!で各記録を登録した。

受方飛不成: 7枚(6枚)
  金成憲雄 36馬57馬|17玉38飛|銀銀桂 19手 *塚田賞
  * 参考:2手進めると、受方飛不成6枚になる(平井康雄さん、神無七郎さん指摘)

受方角不成: 6枚
  篠田 17銀37飛46角|18角19玉28歩|なし 7手 *2009年6月20日
  馬屋原剛 35龍|16角17玉18歩34馬|銀歩 13手 *2009年6月15日
  佐瀬勇次 22銀24飛44角|12玉23歩47角|桂歩 7手
  内藤國雄 24銀34馬|14玉16銀37角|桂歩歩 9手

受方銀不成: 5枚
  坂野孔一 27馬|28銀29玉|飛飛 9手
  *伊勢重治 27馬37馬|28飛29玉38飛39銀|なし の6手進めた図

受方桂不成: 5枚
  馬屋原剛 48龍58角|29玉35桂47金|なし 7手 *2009年6月15日
  坂野孔一 19飛36馬58馬|35桂38玉47金|なし 9手

受方香不成: 5枚
  馬屋原剛 27龍47飛48角|19玉36香|なし 11手 *2009年6月15日
  * 9手目非限定のキズあり
  河辺野凡太郎 34飛49馬|24香28玉|金金 7手

受方歩不成: 7枚
  金少桂 24角35銀38龍|17玉18歩26歩37歩|なし 15手 *2009年6月23日
  廣瀬崇幹 34角|13玉21桂26歩|角金桂歩 15手


双方不成の使用駒数最少記録(2009年6月27日)

  • 双方各駒の不成(割り切れていること。希望限定は不可)を含む。
  • 当然、完全作。変長不可。不成と関係ない非限定や最終手余詰など軽微なキズは許容。
  • 使用駒数(盤面+攻方持駒)の最少のもの

2009年8月20日に、記録に挑戦!で各記録を登録した。

双方飛不成: 8枚
  あんこう 13銀16銀21角22飛|12歩14玉27飛35歩|なし 9手 *2009年7月7日
  黒川一郎 14銀28歩34飛35香|21玉27飛31歩|桂歩 19手
  丸田祐三 21金22銀33飛42金|12玉23歩27飛|桂歩 9手

双方角不成: 8枚
  篠田 15銀23角37竜45香|14歩17角25玉26と|なし 11手 *2009年7月7日
  大橋秀信 15角16香17桂28龍34桂35香|13金14玉27角33歩|なし 7手
  信太弘 15角16香28龍34桂35香37桂|13金14玉27角|歩 7手
  *大橋作とほぼ同一作

双方銀不成: 6枚
  やっくん 29香33銀43角96飛|15玉27銀|なし 5手 *2009年6月30日
  金少桂 19香33金37飛43銀|16歩18銀21玉|なし 11手 *2009年6月29日
  藤井美大 19香28桂43銀44馬|23玉27銀35と36と|銀 9手
  飯田繁和 17銀43銀89馬|14桂25玉35角|飛銀桂 11手

双方桂不成: 7枚
  馬屋原剛・篠田合作 17角27角54金62飛85桂|35桂81玉|なし 23手 *2009年7月9日
  馬屋原剛 17角27角45飛65桂67香|35桂51歩81玉|なし 23手 *2009年7月3日
  本間晨一 22龍49香95桂99飛|35桂41玉47桂59成香91銀|なし 15手 *2009年7月1日
  古内正孝 26銀35桂38金44角65角|13香14香15歩16玉27歩46香52龍|飛 19手

双方香不成: 8枚
  あんこう 18金34金53飛88飛89玉97馬|32玉86香|なし 25手 *2009年7月9日
  篠田 24香35桂54桂87角88角89玉|21玉23香86香|なし 7手 *2009年7月2日
  平井康雄 18角22龍28飛29玉95香|26香27香81桂91玉93桂|なし 15手 *2009年7月2日
  本間晨一 28角38飛39玉63と85金86桂91銀|36香37香75と81玉|香歩 17手 *2009年7月2日
  岡本眞一郎 13角17銀18香22銀35香38香43と45飛54と57馬|15玉23歩25香33歩47飛48圭|なし 17手

双方歩不成: 11枚
  あんこう 34歩36銀43馬49龍61角94龍|12銀18玉24と27歩66と|なし 17手 *2009年7月15日
  金少桂 15銀24歩27玉44銀53金65銀78龍|21桂47玉48歩56歩67歩|なし 19手 *2009年7月12日
  谷口均 16角29桂34銀49香64歩67香68金73角|15歩35銀46歩54歩55玉|歩 11手


関連記事

不成の使用駒最少記録
2009年7月21日、詰将棋劇場 blogで、双方香生7枚もう少し(再掲)
「・・・ せっかくの作品なので、図面だけでも再掲しておきます。内容については7/18の記事を参照ください。 ・・・」
2009年7月18日、詰将棋劇場 blogで、もう少し:不成の使用駒最少記録
「・・・ 中でも、双方香生についてはかなり可能性が大きかったようです。でもわずかに実現していません。 ・・・」
2009年7月15日、詰将棋劇場 blogで、いよいよ大詰?:不成の使用駒最少記録
「ついに、昨日、双方歩生に11枚の作品が登場して、このコンクールも半月を残していよいよ大詰の段階になったようです。 ・・・」
2009年7月12日、詰将棋劇場 blogで、まだまだ続く:不成の使用駒最少記録
「・・・ 金少桂氏の玉方歩生7枚の機構で始めて、前回記事の収束につなげて攻方歩生を出すというものです。苦闘数時間でついに完成!! ヤレヤレと思って、おもむろに駒数を数えてみたら、何ということか・・・・、12枚だったのです。どうがんばってもタイ記録にしかならず。・・・」
2009年7月10日、詰将棋劇場 blogで、しつこく、不成の使用駒最少記録-提案
「昨夜のタラパパさんとのやりとりで、双方香生の図は、収束のキズを許容しさえすれば、7枚でできる可能性があることがわかって、ますます驚いております。残りの双方歩生は本当に難問ですね。・・・」
2009年7月9日、詰将棋劇場 blogで、まだまだ、不成の使用駒最少記録
「先日、双方歩生以外は極限だろうと言い切ってしまったものを、早々と取り消さねばならなくなりました。何と、双方桂生の7枚と双方香生の8枚が登場してしまったのです。 ・・・」
2009年7月7日、詰将棋劇場 blogで、続々:不成の使用駒最少記録-完敗
「昨夜のタラパパさんの書き込みを見て、今朝のおもちゃ箱の更新を楽しみにしていました。先ほど確認しましたが、うまいもんだなあ、と感心してしまいました。同時に双方角生の記録も更新されていたのにはさらに驚きました。 ・・・」
2009年7月4日、詰将棋劇場 blogで、続:不成の使用駒最少記録-悲しい結末
「一昨日一旦あきらめた双方桂生の図ですが、もう一度考えてみようという気になりました。 ・・・ 何と言うことでしょか。タッチの差で負けていたとは・・・・。 ・・・」
2009年7月3日、詰将棋劇場 blogで、不成の使用駒最少記録
「ちょっと前から、おもちゃ箱で、不成の使用駒最少記録のコンテストが始まっています。詰将棋作品としての質は度外視して、純粋に使用駒の最少記録を争うというものですが、今では各駒で極限に近いところに至っていて、入り込むスキマはなさそうに思っていました。 ・・・」

記録作品
2009年7月12日、ATGCの日記で、記録作品
「今日はネット上の詰将棋関連サイトを回っていました。なかでも面白いと思ったのは各駒の不成の使用駒数最少記録です。いろいろ並べてみましたが、なるほど、こんな組み立て方があったのか!と驚くばかりです。特に「双方歩不成」は面白い構成ですね。 ・・・」

双方銀不成の記録を更新
2009年7月5日、All by myselfで、寄せの手筋
「・・・ 詰将棋も少しは創ろうと思い、リハビリを兼ねて双方銀不成の記録を更新してみました。しかしこれは誰でも考えつきそうな構図。これで記録作というのは申し訳ない気もします^^; ・・・」

| | コメント (13) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月13日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  onakaponの詰将棋
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

特訓10冊目完了
6月13日、詰将棋パラダイスメモ
「特訓10冊目は、「盤上の虹」勝浦修短編集(将棋世界平成18年9月号付録)です。全39問が七色図式(初形の盤上使用駒が玉+歩~飛の7枚)ということで、このタイトルになっています。おおむね易しい作品が並んでいます。この本の教訓は、あまり無理に七色図式にしないほうがよい……ということでしょうか(^^; いくつかてこずったものの中から、下図を紹介します。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月12日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  onakaponの詰将棋
今週の詰将棋
連載
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月11日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 必至にチャレンジ  onakaponの詰将棋
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第7回詰将棋解答選手権

[2010年5月11日最終更新]
初級戦、一般戦、チャンピオン戦の3クラスで詰将棋の解答競争を行う詰将棋解答選手権、2009年の第6回詰将棋解答選手権より、チャンピオン戦(東京、大阪)、初級・一般戦(11会場)が別日程となった。初級・一般戦が全国開催となったことで参加者も小学生からプロ棋士まで3クラスのべ373人と大幅に増加、速報ブログも開設され、大きく盛り上がった。チャンピオン戦では、スーパーあつし君こと宮田敦史五段がまたまた優勝(休場の第4回を除きすべて優勝!)、詰将棋八段が贈呈された。2位は広瀬五段、3位には大阪出場の斎藤三段が入った。第7回は2010年3月22日に東京・大阪でチャンピオン戦が行われ、船江三段が初優勝アマの井上さんが2位、広瀬五段が3位に(宮田五段は6位)。4月3日に全国17会場で行われた初級戦・一般戦と合わせて3クラスのべ589人と過去最多の参加者が詰将棋の解答に挑戦した。

チャンピオン戦の速報、結果、反響 ==> 第7回詰将棋解答選手権チャンピオン戦
初級戦・一般戦の速報、結果、反響 ==> 第7回詰将棋解答選手権初級戦・一般戦

関連情報:
  朝日新聞(特別協賛) アマの難問マイッタ 常勝の宮田五段、2題解けず 詰将棋選手権
  詰将棋解答選手権 速報ブログshogi_problem on Twitter: 作品公募  日程
  ・ チャンピオン戦 3月22日 東京・北とぴあ 大阪・大阪商業大学  要綱  ルール
    出題作品(第1ラウンド第2ラウンド解答)  総合成績 *余詰で訂正
  ・ 初級戦・一般戦 4月3日 会場一覧  要綱  ルール(初級戦一般戦
    札幌市  仙台市  東京都大田区  千葉県習志野市  長野県松本市
    名古屋市  岐阜市  岐阜県高山市  三重県伊勢市  京都市  大阪府茨木市
    兵庫県加古川市  和歌山市  岡山県倉敷市  広島市  松山市  福岡市
    出題作品(初級戦一般戦解答)  総合成績(初級戦一般戦
  Problem Paradisepropara on Twitter (若島実行委員長)
  ・ 第7回詰将棋解答選手権アルバム(初級戦・一般戦)
  のぺのげ Part3swkk on Twitter (速報ブログ Keyさん)
  日本将棋連盟: 第7回詰将棋解答選手権のお知らせ  結果
  関西将棋会館: 第7回詰将棋解答選手権(チャンピオン戦初級戦・一般戦
  将棋・チェス@2ch掲示板: 第7回詰将棋解答選手権
  駒音掲示板: 第7回詰将棋解答選手権
  Wikipedia: 詰将棋解答選手権  はてなキーワード: 詰将棋解答選手権
  詰将棋メモ: 第6回詰将棋解答選手権初級戦・一般戦チャンピオン戦
    第5回詰将棋解答選手権  第4回  第3回  第2回  詰将棋鑑賞選手権


ミニブックシリーズ第一弾、若島正『詰めてみよう 作ってみよう 1』
2010年5月10日、Problem Paradiseで、ミニブック一般販売のお知らせ
2010年1月26日、のぺのげ Part3で、彼の名はまめんずくん.
2010年1月18日、Problem Paradiseで、ミニブックシリーズ
「詰将棋解答選手権実行委員会が編集する、ミニブックシリーズの第一弾、若島正『詰めてみよう 作ってみよう 1』ができあがりました。 ・・・ このミニブックシリーズ(毎年1冊発行)は、解答選手権に参加する方々への賞品(または参加賞)として製作したものですが、解答選手権終了後に、残部を販売いたします。 ・・・」

将棋世界6月号に解答選手権の結果
2010年5月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メディア情報 (将棋世界6月号)
「月刊誌「将棋世界」6月号に第7回 詰将棋解答選手権の結果が掲載されています.」

詰パラ5月号に解答選手権レポート
2010年4月27日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メディア情報 (5/1発売 詰将棋パラダイス)
「詰将棋専門の月刊誌「詰将棋パラダイス」5月号に,第7回詰将棋解答選手権(チャンピオン戦・一般戦・初級戦)の模様が7ページにわたって紹介されています! ・・・」
2010年4月21日、詰将棋パラダイス最新情報で、5月号予告。
「通巻650号記念号! ・・・ 詰将棋解答選手権報告:小林敏樹氏によるレポートを7ページ掲載! ・・・」

週刊将棋4月21日号に初級戦・一般戦のレポート掲載
2010年4月20日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メ ディア情報(4/20)
週刊将棋4月21日号に初級戦と一般戦の記事が掲載されています.
・初級戦と一般戦の出題作品・解答・成績優秀者のお名前
・西村記者の出場体験記 ・実行委員のコラム ・各地域会場の写真
など盛りだくさんです! ・・・」

初級戦・一般戦成績
2010年4月?日、日本将棋連盟で、第7回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦・チャンピオン戦結果
2010年4月14日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、 第7回詰将棋解答選手権 一般戦総合成績
1位:広瀬稔(京都会場) 2位:吉田航(京都会場) 3位:水谷創(名古屋会場)
2010年4月14日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、 第7回詰将棋解答選手権 初級戦総合成績
1位:西村福太郎(札幌会場)、會場健太(札幌会場) 3位:中筋俊裕(京都会場)、地田一矢(東京会場)

第7回詰将棋解答選手権 優秀作品賞
2010年4月13日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 優秀作品賞
「第7回詰将棋解答選手権での出題作品のうち、一般公募から採用された作品を対象に優秀作品賞の投票が行われました。 ・・・ 今回は優秀作品該当作なしとなりましたが、第8回大会も出題作品の公募は継続して行う予定です。」

詰将棋パラダイス 水上編集長の総括
2010年4月9日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、詰将棋パラダイス 水上編集長の総括

解答選手権について
2010年4月7日、propara on Twitter
「普及のため? マニアのため? 解答選手権の困難さはその点に尽きる、とずっと前から思っている。個人的な答えも、ずっと前から決まっていて、「超初心者から超マニアまで、解答者から作家まで、誰でも楽しめる場に」というのが理想。だから難しい。」
「おそらく一般の将棋ファン(つまり、特に詰将棋そのものに関心を持たない人)は現実主義的で、詰将棋マニアは理想主義的なのだろう。言うまでもなく、わたしは後者に属する。理想はきっと実現するもの、と思っていなければ、詰将棋作家なんかばかばかしくてやってられない。」
「解答選手権を企画するのは、一局の詰将棋を作る過程に似ている。少しずつましな図になってきてはいるが、まだまだ理想の図にはほど遠い。しかし、そこに到達するのが困難だからこそ、いわば「創作意欲」をかきたてられる。」
「初級戦は5手までだから、簡単に解けると思っていたのにまったく解けなくてがっかりした人も多いだろう。しかし、実はそこが本当の詰将棋の世界への入り口なのだ。わたしもかつて、1ヶ月考えても解けなかった5手詰に出会ったことがある。その体験がなければ、詰将棋作家にはなっていなかっただろう。」

初級戦・一般戦のアルバム
2010年4月6日、propara on Twitter
「解答選手権初級・一般戦の写真アルバムページを作りました。
http://picasaweb.google.com/112098904635946285793/VdCyyD#  」

参加者は3クラスで延べ589人、昨年より200人以上増加
2010年4月5日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、 第7回詰将棋解答選手権 参加人数のご報告
「○初級戦  札幌14人 仙台11人 東京49人 松本15人 習志野23人 名古屋22人 岐阜16人 高山10人 伊勢10人 京都20人  大阪16人 加古川17人 和歌山18人 倉敷25人 広島17人 松山12人 福岡8人 小計303人
○一般戦  札幌8人 仙台7人 東京54人 松本13人 習志野21人 名古屋20人 高山4人 伊勢5人 京都20人 大阪17人 和歌山 9人 倉敷16人 広島13人 松山10人 福岡9人 小計226人
○チャンピオン戦 東京39人 大阪21人 小計60人 ・・・」

4月3日(土)、初級戦・一般戦開催!
2010年4月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 一般戦競技ルール
2010年4月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 初級戦競技ルール

アマの難問マイッタ 常勝の宮田五段、2題解けず 詰将棋選手権(朝日新聞)
2010年4月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メディア情報(朝日新聞)
2010年4月1日、asahi.comで、アマの難問マイッタ 常勝の宮田五段、2題解けず 詰将棋選手権
「詰将棋を解く力を競う第7回詰将棋解答選手権(同選手権実行委員会主催、朝日新聞社特別協賛)は3月22日、東京と大阪の2会場で同時に開催され、奨励会員の船江恒平三段(22)が初優勝を飾った。欠場した第4回大会を除き、出場した全大会で優勝してきた宮田敦史五段の連覇は止まった。 ・・・」

福岡会場について
2010年4月1日、All by myselfで、解答選手権(福岡会場)運営関係のみなさま
2010年3月2日、バンバン掲示板で、石川和彦さん 第7回詰将棋解答選手権
2010年2月26日、棋楽庵の九州将棋ふまわり日記で、「第7回詰将棋解答選手権福岡会場」ご案内(平成22年4月3日:福岡市「ASC(アスク)ビル」)
2010年1月17日、九州Gで、詰将棋解答選手権
「4月3日(土)午後の詰将棋解答選手権の会場を予約しました。新年会合と同じくASCビルです ・・・」

【リポート】詰将棋解答選手権チャンピオン戦
2010年3月31日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メ ディア情報
週刊将棋2010年3月31日号で、【リポート】詰将棋解答選手権 チャンピオン戦
スーパーあつし敗れる! 優勝は奨励会の船江三段

詰将棋解答選手権 解答の書き方講座 (詰将棋解答選手権 速報ブログ
2010年3月30日、解答の書き方講座(4・了)
2010年3月29日、解答の書き方講座(3)
2010年3月28日、解答の書き方講座(2)
2010年3月27日、解答の書き方講座(1)

チャンピオン戦出題作品に余詰で成績変更
2010年3月29日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、【重要】第7回詰将棋解答選手権チャンピオン戦 余詰のお知らせとお詫び

和歌山会場について
2010年3月29日、自陣飛車と遠見の角で、詰将棋解答選手権一般戦・初級戦参加者募集中
2010年3月25日、自陣飛車と遠見の角で、詰将棋解答選手権参加者募集中
2010年2月4日、自陣飛車と遠見の角で、1月30日将棋教室
2010年2月3日、自陣飛車と遠見の角で、3月の予定と第7回詰将棋解答選手権・初級戦・一般戦
2010年2月3日、和歌山子ども将棋教室大会予定(和歌山会場)

広島会場について
2010年3月28日、Ma vie quotidienneで、参加者獲得の現場
2010年3月16日、Ma vie quotidienneで、詰将棋解答選手権追加募集
2010年3月4日、Ma vie quotidienneで、会場決定
2010年2月27日、Ma vie quotidienneで、解答選手権の会場
2010年1月30日、Ma vie quotidienneで、折紙用紙作成、ジョギング、打ち合わせ

倉敷会場について
2010年3月25日、詰将棋劇場blogで、解答選手権
2010年2月6日、詰将棋劇場blogで、詰将棋解答選手権
2010年2月4日、香川県しど将棋クラブブログ☆最新情報☆で、第7回詰将棋回答選手権 倉敷会場のご案内
2010年2月4日、岡山県将棋情報で、第7回詰将棋解答選手権 倉敷会場のご案内

チャンピオン戦 船江三段一人全問正解で初優勝
2010年3月23日、日本将棋連盟で、第7回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦結果
2010年3月22日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、総合成績発表 優勝は船江恒平三段!

3月22日(月)、チャンピオン戦開催!
2010年3月22日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、チャンピオン戦 出場選手一覧
2010年3月21日、渡辺明ブログで、詰将棋。
2010年3月21日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、3月22日(月)、チャンピオン戦開催!
2010年3月21日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦競技ルール

第7回詰将棋解答選手権スレッド開設
2010年3月22日、駒音掲示板で、第7回詰将棋解答選手権

第7回詰将棋解答選手権スレッド開設
2010年3月20日、将棋・チェス@2ch掲示板で、第7回詰将棋解答選手権

初級戦・一般戦、一部会場で追加募集
2010年3月20日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦 参加者追加募集のお知らせ(3/20更新)

【チャンピオン戦出場者インタビュー2010】 (詰将棋解答選手権 速報ブログ
2010年3月19日、第5回 宮田敦史五段
2010年3月11日、番外編 谷川浩司九段・北浜健介七段の対談
2010年3月7日、第4回 馬屋原剛さん
2010年2月25日、第3回 村田顕弘四段 (後編)
2010年2月24日、第2回 村田顕弘四段 (前編)
2010年2月18日、第1回 瀬川晶司四段
関連: 遠山雄亮のファニースペースで、瀬川四段

参加申し込み締め切りは14日(日)
2010年3月15日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、参加申し込み 締め切りました
2010年3月14日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、参加申し込み 本日締め切り!!
2010年3月13日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、参加申し込み 締め切り間近!!
2010年3月11日、のぺのげPart3で、追い込み!!
2010年3月4日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、参加申し込み締め切りまであと10日!

松本会場では詰将棋講座(趣向詰)・名局鑑賞も
2010年3月13日、長野MSG掲示板で、詰将棋解答選手権(のんびり163さん)
2010年3月13日、長野県将棋掲示板で、詰将棋解答選手権in松本(筒井浩実さん)
2010年3月12日、長野県将棋掲示板で、申し込みはお済みですか=!(テツ母さん) 詰将棋(ひまわりさん)
2010年3月9日、詰将棋解答選手権in松本で、松本会場併設イベント
「・・・ 松本会場では、併設イベントとして、午前中に詰将棋講座&名局鑑賞会を行うことにしました。講座は趣向詰将棋について扱う予定です。お時間に余裕のある方は、ぜひ午前中からご参加下さい。」
2010年2月2日、詰将棋解答選手権in松本で、第7回詰将棋解答選手権松本会場開催案内

詰将棋解答選手権 速報ブログ更新情報 (詰将棋解答選手権 速報ブログ
2010年3月11日、更新情報(3/11) 「初級戦・一般戦の松本会場で午前中に行われる併設イベント(参加費無料)の情報を掲載しました.「よくある質問と答え」を第7回バージョンに更新しました. その1 その2 その3 」
2010年3月9日、【重要】更新情報(3/9) 「初級戦・一般戦の仙台会場の場所が変更になりました。 ・・・」
2010年3月6日、更新情報(3/6) 「伊勢会場の運営協力・問い合わせ先などを追加しました.」
2010年3月4日、更新情報(3/4) 「広島会場が南区地域福祉センターに決定しました.」
2010年2月23日、更新情報(2/23) 「札幌会場の問い合わせ先が変更になりました.」
2010年2月16日、第7回詰将棋解答選手権 習志野会場のお知らせ
2010年2月16日、第7回詰将棋解答選手権 伊勢会場のご案内
2010年2月8日、更新情報(2/8) 「松山会場の参加費に誤りがありました.」
2010年2月6日、更新情報(2/6) 「未定だった岐阜会場の参加費が決まりました.」
2010年2月5日、更新情報(2/4) 「松本会場が「あがたの森文化会館」に正式決定しました.札幌会場の要綱を掲載しました.」
2010年2月2日、更新情報(2/2) 「倉敷会場の情報を掲載 ・・・」
2010年2月1日、更新情報(2/1) 「岐阜会場の要綱を掲載 ・・・ 加古川会場の要綱を掲載 ・・・」

詰将棋解答選手権の日が近づいて
2010年3月10日、キラリっ娘のそよ風日記で、春だったり冬だったり

第7回詰将棋解答選手権のお知らせ
2010年3月9日、アマレン伝言ダイヤル3月分で、詰将棋パラダイス 水上仁さん
「今年もまた詰将棋解答選手権が行われます。 チャンピオン戦は3月22日 (振休) 東京と大阪の2会場で。 初級戦・一般戦は4月3日 (土)  昨年を上回る全国の16会場での開催です。 チャンピオン戦には腕自慢の強豪はじめ、 多くの棋士が参加。 初級戦は1手詰も出題 (?) の誰でも参加できるコーナーです。 いずれも参戦申込み締切は3月14日。 詳細は詰将棋パラダイス2月号、 または3月号をご覧下さい。;」
2010年2月9日、日本将棋連盟で、第7回詰将棋解答選手権のお知らせ

【重要】申し込み確認メールは届いていますか?
2010年3月8日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、【重要】申し込み確認メールは届いていますか?

解答選手権 心の標語
2010年3月7日、将棋おたくのつぶやきで、解答選手権に思うこと
2010年3月6日、のぺのげ Part3で、解答選手権 心の標語 vol.2
「・・・ ひと目詰み 妙防見つけた もうダメだ ・・・」
2010年2月8日、のぺのげ Part3で、解答選手権 心の標語 vol.1
「・・・ 気をつけよう 中合 大駒 書き間違い ・・・」

第7回詰将棋解答選手権要綱(参加者募集) (詰将棋解答選手権 速報ブログ
2010年3月5日、第7回詰将棋解答選手権 地域会場一覧 (初級戦・一般戦 3/5更新)
2010年2月1日、第7回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦要綱
「・・・ 【日程】2010(平成22)年4月3日(土)
【会場】下記15会場(クリックすると会場別の要綱にジャンプします)
札幌市仙台市東京都大田区長野県松本市名古屋市岐阜市岐阜県高山市京都市大阪府茨木市兵庫県加古川市和歌山市岡山県倉敷市広島市松山市福岡市 ・・・
申し込み締め切り…2010年3月14日(日)必着 ・・・」
2010年1月29日、第7回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦要綱
「・・・ 【日程】2010(平成22)年3月22日(月)
【会場】○東京会場…北とぴあ (東京都北区王子1丁目11-1) ・・・
○大阪会場…大阪商業大学 (大阪府東大阪市御厨栄町4丁目1-10) ・・・
申し込み締め切り…2010年3月14日(日)必着 ・・・」

解答選手権、参加してみませんか
2010年3月4日、女流棋士 野田澤彩乃のひだまり将棋で、詰将棋解答選手権
2010年3月4日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、第7回詰将棋解答選手権
「・・・ そういえばここ↓に管理人の詰将棋が採用されています。上記選手権の肩慣らしにどうぞ。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsumepara/ ・・・」

朝日新聞で紹介
2010年3月3日、asahi.comで、第7回詰将棋選手権開催
「第7回詰将棋解答選手権のチャンピオン戦が22日、東京都北区の北とぴあと大阪府東大阪市の大阪商業大学で開かれる。詰将棋を解き、合計得点と所要時間で順位を競う。参加費2千円(女性・中学生以下千円)。また4月3日には初級・一般戦も全国で開かれる。参加費千円(同500円)。申し込みは、往復はがきに住所、氏名、電話番号、参加会場、参加クラス、参加区分(一般/中学生以下/女性)を記し、〒562・0005大阪府箕面市新稲7の8の13 若島正さんへ。3月14日必着。メールはsolving2010@gmail.com。詳細は同選手権速報ブログ(http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem)。」

チャンピオン戦東京会場、満席になりそう
2010年2月25日、風みどりの玉手箱で、2月は28日までしかない模様です

第7回大会 チラシ
2010年2月21日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回大会 チラシ(オモテ) (ウラ)

詰将棋解答選手権、出たいが・・・
2010年2月13日、渡辺明ブログで、朝日杯など。
2010年2月13日、仮せっしゅう棋記で、詰将棋解答選手権

詰将棋解答選手権を応援
2010年2月10日、将棋おたくのつぶやきで、詰将棋解答選手権を応援する

過去問に挑戦
2010年2月7日、Footprintsで、詰将棋って意外に大変
「こんど出場を予定している詰将棋選手権。エントリするクラスを決めるために,昨年の問題(いわゆる過去問)に挑戦させてみた。 ・・・」

高山会場について
2010年2月4日、飛騨高山将棋事情で、第7回詰将棋解答選手権高山会場のお知らせ

チャンピオン戦の心得。
2010年2月4日、Twitter / M.SHINODA
「チャンピオン戦の心得。1、開始前に駒の枚数を確認する。2、解答書いたら次に行く前に誤記がないかすぐ見直す。3、非限定があったら疑う。4、谷口作だと思ったら後回し。5、周りで解答を書く音がしても慌てない。6、解図を楽しむ余裕を持つ。」

詰将棋解答選手権参加メモ
2010年2月3日、風みどりの玉手箱で、解答選手権参加メモ
「いよいよ近づいてきた。解答選手権に初めて参加する人のために、そして自分のためのメモ。 ・・・」

第7回詰将棋解答選手権日程
2010年1月31日、Footprintsで、第7回詰将棋回答選手権日程
「・・・ 今まで出たことはないが,今年は,長男と一緒に出てみようかな(私はもちろん初級)。 ・・・」

おおお申し込みしちゃったぞ(笑)
2010年1月30日、いっつ日記で、Sat, Jan  30 03:06
「・・・ そんなに好きならやっぱり詰将棋解答選手権申し込んでみるかなあ。前に柳田さんに「むすめが詰将棋が好きで」ってお話ししたら「じゃあ千葉でも解答選手権やってくださいよ」って言われたけど、んんー。 ・・・」

初級戦・一般戦開催地域
2010年1月18日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦開催地域(1月18日現在)
「2010年4月3日(土)に開催する,第7回詰将棋解答選手権の初級戦・一般戦の開催地域を紹介します.
【実行委員会運営】東京都大田区・大阪府茨木市
【地域開催】札幌市・仙台市・長野県松本市・名古屋市・岐阜市・岐阜県高山市・京都市・和歌山市・兵庫県加古川市・岡山県倉敷市・広島市・松山市・福岡市 ・・・」

チャンピオン戦会場は東京:北とぴあ、大阪:大阪商業大
2010年1月3日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦会場について
「2010年3月22日(月・振替休日)に行われる第7回詰将棋解答選手権・チャンピオン戦の会場が決定しました!
東京会場…北とぴあ (東京都北区王子1丁目11-1) ・・・
大阪会場…大阪商業大学 (大阪府東大阪市御厨栄町4丁目1-10) ・・・」

京都開催に向けて
2009年12月20日、巖ちゃんの日々是将棋で、京都山科支部・第58回将棋教室<浦野真彦七段、青木清六段指導対局>
「・・・ 浦野七段より、詰将棋選手権が、来年4月3日(土)に全国一斉に開催されるとのお話を聴き、京都での開催を視野に入れ京都府連理事会議に図りたいと申し上げました。 ・・・」

第7回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦地域会場募集のお知らせ
2009年12月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦地域会場募集のお知らせ
「あなたの街で,詰将棋解答選手権を開催してみませんか? ・・・ 【日時】2010(平成22)年4月3日(土)  ・・・ 申し込み締め切りは2010年1月31日(日)必着. ・・・」

第7回詰将棋解答選手権の予定
2009年11月25日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権 日程のお知らせ
「第7回詰将棋解答選手権は以下の日程で行われる予定です.(会場,スケジュールは未定です)
●チャンピオン戦 2010年3月22日(月・振替休日) (東京・大阪2会場の予定)
●初級戦・一般戦 2010年4月3日(土) (全国一斉開催!) ・・・」

第7回詰将棋解答選手権出題作品 公募のお知らせ
2009年6月12日、風みどりの玉手箱で、解答選手権ではやくも作品募集
2009年6月11日、Problem Paradiseで、第7回詰将棋解答選手権 作品公募のお知らせ
2009年6月10日、のぺのげ Part3で、第7回詰将棋解答選手権 作品募集開始!!
2009年6月10日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、第7回詰将棋解答選手権出題作品 公募のお知らせ
「易しい1手詰から、手数の長いものまで、幅広く作品を募集します。メール投稿も可です。次の投稿規定に従って、どしどしご応募ください。 ・・・ 締切:2009年12月31日 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月10日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月9日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋
今週の詰将棋
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

第6回ホームページ作品展について
6月8日、詰将棋パラダイスメモ
「・・・ ウェブやメールからの解答だけで49通! まだ手元に郵送分は届いていませんが、合わせれば過去最多解答数も期待できそうです。本誌で出題した4作は8月号まで結果稿をお待ちいただくとして、ウェブでのみ出題した6作は順次結果稿を作成していきます。 ・・・」

OFM第144回出題作に早詰
6月8日、Onsite Fairy Mate
第144回出題(小林看空氏作 Isardam協力自玉詰 8手)に早詰がありました。詳しくはこの結果稿の【追記】をご覧下さい。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月8日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋 
 onakaponの詰将棋  ゴルゴ40
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

名棋士今昔物語/伊藤宗看・看寿-詰め将棋の天才兄弟
6月8日、exciteニュースで、名棋士今昔物語/伊藤宗看・看寿-詰め将棋の天才兄弟 (週刊現代6月20日号P143(米長邦雄))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月7日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋  ぴか様の日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月6日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋
今週の詰将棋
連載
掲示板
詰将棋の本
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

詰将棋
6月6日、虹とキリン 2ndで、詰将棋

詰将棋
6月5日、いたちごっこで、詰将棋

全詰連について
6月5日、全詰連会長のブログで、全詰連について
「ここで全詰連(全日本詰将棋連盟)について書いておこう。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第23回出題(6月20日まで)

[2009年7月3日最終更新] 23-3解答・第23回出題当選者発表

将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第23回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2009年6月20日までにTETSUまで(omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第23回解答」でお願いします。
解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第23回出題  担当 タラパパ

今月は渡辺さんの2題を含む3題を予定していましたが、その渡辺さんからもう一題
作品が届きましたので、急遽予定を変えて渡辺さん特集を組みました。
創作でも解答でも、すでにお馴染みの実力者。特に今回のお勧めは中上級です。
詰みを求める問題ではありません。豊かな創意とパズル性に富んだ手順を探り当てて
ください。ハタと膝を叩くに違いありません。


23-1 初級 渡辺秀行さん作     4段目の角      9手

「隣の9手で詰んでいた将棋、4段目にいる角の利きに馬が連続で移動していたね」
「うん。8手目は61金だったかな」

(条件)

  • 9手で詰んだ
  • 4段目にいる角の利きに馬が連続で移動した
  • 8手目は61金

中上級 渡辺秀行さん作   弟子の見た将棋

A君「さっき変な将棋見たよ」
B君「うん、僕も。歩と角の着手しかなくて退屈だったから9手で見るのをやめたけど」
A君「僕もだよ。22からも、33からも駒を成る手があったな」
B君「あれ、僕が見たのもそうだよ。後手が3筋の着手を連続じゃないけど2回していたな」
A君「僕は最後に55の着手を見たけど。ひょっとして、同じ将棋を見ていたのだろうか?」
B君「さて、どうなんだろう? 師匠に聞いてみよう」

弟子のA君とB君の疑問に答えてあげて下さい。

23-2 中級 渡辺秀行さん作    弟子の見た将棋(A君)  9手

前記、A君の見た将棋

(条件)

  • 歩と角の着手ばかりの9手(詰みかどうかは不問)
  • 22からも、33からも、駒成があった
  • 9手目は55への着手だった

23-3 上級 渡辺秀行さん作    弟子の見た将棋(B君)  9手

前記、B君の見た将棋

(条件)

  • 歩と角の着手ばかりの9手(詰みかどうかは不問)
  • 22からも、33からも、駒成があった
  • 後手は3筋の着手を連続せずに2回着手した

推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月5日)

今日のおもちゃ箱
  • 記録に挑戦!で、飛限定中合・使用駒数最少~歩限定中合・使用駒数最少の7項目の記録を登録
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

紳棋会報第4号
6月5日、まんようていで、千二○五手詰
「紳棋会報、よく読めないのだが、あっているのかなぁ ・・・ あと、チラッと見える 千二○五手詰 は、、駒が詰上がりに余るやつだ。」
 ===> 萬葉亭 支店

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月4日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

紳棋会報第4号
6月3日、まんようていで、クルトガ
「・・・ 紳棋會報、第四號を「支店」に up。 ・・・」
 ===> 萬葉亭 支店

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月3日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 onakaponの詰将棋  それから?
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

「将棋+トランプ」
6月3日、日経MJ(流通新聞)で、ジーピーの「将棋+トランプ」―将棋とトランプ一つに(この一品)

将棋+トランプ・リバーシ+トランプ (ジーピー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月2日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 onakaponの詰将棋  凡爺の詰めバカ日誌  同胞(はらから)
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年6月1日)

今日のおもちゃ箱
  • 展示室で6月の詰将棋を出題。アート・くるくる 美形詰将棋特集。
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋
 ぴか様の日記  ゴルゴ40  I'm A Bum & Villain
連載
出題中
詰将棋イベント
(6月)
 14日(日) 香龍会(名古屋)
 21日(日) 創棋会(大阪)、駿棋会(静岡)
 27日(土) 彩棋会(札幌)  28日(日) 詰工房(東京)

投票結果vol.3
6月1日、戦う楽観主義のブログで、投票結果vol.3
「・・・ 投票結果は 「打ち換え」―1票 「『どうぶつしょうぎ』で詰将棋」―1票 「邪魔駒消去」―1票 「開き王手」―1票 「突き歩詰」―1票 「日めくりカレンダー用詰将棋」―2票 「その他」―3票 でした。・・・」

神局と称された詰将棋
5月31日、たまごどんが行く!で、神局と称された詰将棋
「・・・ 将棋図巧の中で有名な作品は、98番「裸玉(盤上に玉のみ)」、99番「煙」、100番「寿(なんと611手詰!)」である。「煙」の図はこうなっている。 ・・・」

単騎詰の研究に11作追加
5月31日、楽しい詰将棋の世界で、単騎詰の研究のリストに11作追加

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »