« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

詰将棋メモ(2009年8月31日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  my cube
 ジャイアントパンダの日記  ゴルゴ40   それから?
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

詰め将棋について
8月30日、CAMELのブログで、詰め将棋について
「・・・ 気に入ってる作品を2つ紹介します ・・・ 詰め将棋は、難解なものではなく、何かのテーマを うまく、簡単に表現できてるのが面白い!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第25回解答(3)

[2009年8月31日最終更新]
推理将棋第25回出題
の 25-3の解答、第25回出題の当選者(リーグ戦ファンさん)を発表します。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第25回出題  推理将棋第25回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


25-3 上級 ミニベロさん作   端に成った駒(看守)   10手

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 端に駒が成った直後に歩が成った
  • 初手は5筋
  • 6筋の手があった

出題のことば(担当 タラパパ)
  端に駒が成ったのは9手目。最後の歩成は動いた歩?打った歩?

追加ヒント:
  9手目、3段目から自陣に駒を成りました。


推理将棋25-3 解答  担当 タラパパ Suiri253

5八玉、▽3四歩、▲9六歩、▽7七角不成、
▲9七角、▽6八角不成 、▲5三角不成、▽5六歩 

9七角成、▽5七歩成 まで10手で詰み

こちらもヒントがなければ途方に暮れそうな難問。果たして端に成ったのは先手なのか後手なのか。

動いた歩が成るには最低でも4手。成ったという歩は、自陣から動いて成ったものか、どこかで歩を打って成ったものか。

作意は77で取った歩を56に打って57歩成の筋。そのために先手が5筋の歩を切って協力する。解けてみれば納得の手順でしたが、端の駒成り=自陣がかなり盲点だったようです。

渡辺 「分ってしまえば何てことのない手順。飛が動かないのが意外。なぁ~んだ、そうだったのか。それが推理将棋と言うもの。最初から97角成、57歩成の筋は読んでいたのですが、59が埋められなくて諦めていました。それが今回やっぱり最終歩成と歩は打つ可能性もあると言う大ヒントのおかげで読み直すことが出来ました。しかし最初に見付かったのは余詰の方(最初は、飛車+歩突きを考えていたので)でした。」

■いつの日にも解ければなんてことのない手順が推理将棋。

リーグ戦ファン 「▽68角不成+▽57歩成まではかなり早い段階で候補だったのですが。その場合は端の駒成が▲91角成だと思い込んでいたために、時間がかかりました。駒成条件を示しておいて、自陣成というさらに限定的な手が隠れている、というのは、ミニベロさんらしい美しさ。作者名から考えればもっと早くに気付いて良かったところです。」

■なぁるほど、駒成=敵陣への成り。それが一つの盲点になるのか! 今ごろ気付きました(^^;

たくぼん 「ヒントがなければ解けなかったでしょう。角成が自陣に成る手とは思わなかった。そこからでも52飛の順は分かったのに68角生がなかなか気付かないとは・・・」

■端からの駒成が自陣というのが、相当意外な手なのですね。担当者、ぜんぜん分かっていません(汗)

はらたっと 「初手5筋だから56歩から9手目は13角成しかないという思い込み。ということは後手は飛車を回って歩を突いて成るのか?これしか頭が回らず・・・まったく詰まない。追加ヒント3段目からの自陣成りで53から97角の動きが見え、53歩を取ってもらうのであれば後手は77の歩をとればいいということで、またまたタラパパさんGJ。ちなみに渡辺さんの余詰指摘は77角のまま52飛と回る手順ですね。こちらが先にみえたので修正条件「6筋の手があった」の意味がわかりました。(追加ヒントなしで余詰指摘できる渡辺さん改めてスゴイ!)」

■皆さん、52飛と回る筋が先に見えるのに、なぜ見落とすかなぁ~?と反省しております(大汗)

奥野眞 「角が盤上を飛び交う空中戦。ヒントがなかったら、多分解けませんでした。「6筋の手があった」の条件は、6手目52飛でも詰む余詰の対策ですね。」

■おっしゃる通りでした。

S.Kimura 「追加ヒントから、ようやく先手の指し手の見当が付きました。53の歩が消えるので、52飛を考えていましたが、冒頭のヒントに「打った歩?」とあることを思い出し、どうにか正解手順にたどり着きました。」

■本当はダイレクトに「打った歩」とヒントを出したかったのですが、それではあんまりかなぁ?と(^^;

はてるま 「自陣に駒が成る意外性と56歩の意外性。二重に裏をかかれた感じです。難問でした。」

■実は今月の3局、すべて中級として投稿されたものを、ヒントにより初級~上級にわけました。どれが一番難問なのかも悩んだのですが、どうやら難易度だけは合っていたようです。


正解:9名

  魚熊さん  S.Kimuraさん  奥野眞さん  たくぼんさん
  はてるまさん  はらたっとさん  ○術師さん  リーグ戦ファンさん
  渡辺さん

余詰指摘(修正前):渡辺さん


総評

はらたっと 「追加ヒント!いいですね。さすがに初回ということもあり、分かり易いヒントだったと思います。というか、追加ヒントのおかげで残り全部解けました。タラパパさん、これからも追加ヒントお願いします(笑)上級者の方は15日より前に解答すればいいだけですからね。」

■はい、好評でしたので今後も継続します。

奥野眞 「はじめまして、奥野と申します。友人の紹介でおもちゃ箱の推理将棋コーナーを知り、今回初めて解答します。」

■奥野さん、パラではよく存じているのですが、こちらにも参加してくださって、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

S.Kimura 「25-1は自力で解けましたが、残り2つはヒントがなければとても無理でした。次回以降も追加ヒントをお願いします。」

■もちろんです。次回は更に大きなヒント?

○術師 「解き終えてみると、軽い形に必然が詰まっていて良い解後感でした。推理将棋に関しては、問題は投稿しているものの、過去2ヶ月の解答が1問ずつと低調で、解く方の難しさを実感しています。易しい問題が求められている理由もよく分かる気がしています。」

■私も最近、めっきり解けなくなって(汗)。次回は○術師さん特集を予定しますので、よろしくお願いします。


推理将棋第25回出題全解答者: 11名

  魚熊さん  S.Kimuraさん  奥野眞さん  けんちゃんさん  
  たくぼんさん  竹野龍騎さん  はてるまさん  はらたっとさん
  ○術師さん  リーグ戦ファンさん  渡辺さん

当選: リーグ戦ファンさん

おめでとうございます。
賞品をお送りしますので、賞品リスト から選んだご希望の賞品と送付先をメールでお知らせください。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月30日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 第08詰将棋小隊  my cube  ジャイアントパンダの日記
 Bennyのアウトドアライフ
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

「半手」単位の作品
8月30日、いまさらブログでもないけれどで、半手?
「・・・ White mates in two half  moves! チェスでも将棋でも指し手の最小単位は「1手」だが、それよりも小さな単位は考えられるか、という話題。 ・・・」

将棋の歴史研究の方法について
8月29日、将棋の歴史(妄想)のブログで、将棋の歴史研究の方法について
「将棋の歴史の研究方法について考えたこと 4つの方法がある ・・・」

ネット上でのフェアリー解答選手権
8月29日、circe系もやるブログで、寝苦しい夜に
「・・・ ネット上でフェアリー解答選手権を開くとする 問題は幾つかあるが思いつきの素案 ・・・」

ぴょんぴょんしょうぎ
8月30日、渡辺明ブログで、金、土。
「・・・ 高橋さんには、出版されたばかりのぴょんぴょんしょうぎ(ポプラ社)を頂いてしまい「柊くんも面白がってくれると思うから!」と言われたのですが、うん、確かにその通りでした(笑) ゲーム内容は上記HP右上にある「たちよみコーナー」をクリックしてもらえれば大体は分かると思うのですが補足すると ・・・」
8月29日、大矢順正の記者ニュースで、「どうぶつしょうぎ」の次は、高橋和の「ぴょんぴょんしょうぎ」

TETSU: 古来より伝わる「飛将棋(とびしょうぎ)」の駒を蛙にしたもの。古事類苑によると嬉遊笑覧での「とび象棋」の記述に「白黒の碁石にてもすればなり」とあり、将棋駒だけでなく碁石の遊びとしても行われていたことがわかる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第25回解答(2)

[2009年8月30日最終更新]
推理将棋第25回出題
の 25-2の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第25回出題  推理将棋第25回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


25-2 中級 ミニベロさん作   端から動いた駒(看板)  10手

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 8手目(終了)の局面で端にいた駒が動いて「歩を取って成って」初王手で詰ませた
  • 着手された駒は、先手3枚・後手2枚

※ 初王手で詰みですから、先手からの王手はありません。
※ 1枚の駒を先手後手が使い回しした場合は、それぞれに1枚ずつ使ったとしてください。


出題のことば(担当 タラパパ)
  端から動いたのはもちろん大駒。後手があと1枚だけ使った駒とは?

追加ヒント:
  4段目から成ったようですよ。


推理将棋25-2 解答  担当 タラパパ Suiri252

▲7六歩、▽4四歩、▲5五角、▽4五歩、
▲4六角、▽同歩 、▲4八玉、▽1四角

▲3八玉、▽4七角成 まで10手で詰み

当初の条件は、2番目が単に「端にいた駒が動いて初王手」でした。

端にいた駒が動いた角なら14歩~13角~57角成しかない。すると、あと2手でもう一枚の駒を57に利かせなければならず、それはあり得ない。とまあ、作者も担当者もこんな読みだったのですが、そこに指摘された渡辺さんの余詰は、34歩~44角~17角と3手もかけて端に動かし、35角成と詰ませるもの。角が動くなら14歩~13角~57角成しかないと決め打った論理自体に破綻がありました。

修正された条件、「歩を取って成って」といえば7段目への成。34歩と突く筋では、こんどこそ届きません。また端から歩を取って成ることのできる駒といえば、10手という短い手数では角以外に考えられません。すると端から動いたのは「端に打った角」で、もう一枚動いた後手の駒は角を取った駒。

残る一枚、可能性のある駒は飛車と歩だけなのですが作意は歩。先手の角が2手かけて後手の歩頭に赴く動きがどこかユーモラスです。ちなみに初王手を外すと、飛車を使う別手段を生じます。

55角~46角はたいへん好評でした。

渡辺 「まるで、かずひでさんの「76に『先手の歩』以外の駒がある」手順のようですが、10手にするとこういうアレンジが出来るんですね。巧いと思いました。実は条件から馬単騎ばかり考えて、角(馬)が9筋方面ばかりに行って、はまっていました。」

■かずひでさんの一手角を二手角にしただけのことでしたが、さすが渡辺さん、すぐ気付かれましたか。この「二手角にしただけ」が絶妙のアイデアでした。

○術師 「後手の使用する駒を自陣の飛角と仮定すると、▲33角成を王手にしないためには2手目△42飛→4手目△33同角となり、手数が足りなくなりました。また、後手が動かした駒を先手に取られる順は、残りの動かせる駒が1枚だけとなるため無理があります。先手が後手に角を渡す場所・・・と考えているうちに、歩を使うことにようやく気がつきました。」

■本作の原案ともいうべき、かずひでさんの9手作品もそうですが、推理将棋は早く敵玉に到達させる意識が強く働くため、こうして牛歩のようにノロノロと進む歩はどうしても盲点になります。

はらたっと 「渡辺さんの余詰指摘により加えられた条件「歩を取って成って」により、候補手順がかなり限定(というか14角から4筋成しか選択肢がないように私には思えます。)されました。」

■飛車を使う筋でも14角ですし、他にほぼ選択肢はないと思います。

リーグ戦ファン 「端にいた駒が歩を取って詰み上がりとなれば、47角成までが本線で、この問題は分殺でした。47をサポートする駒の第一感は▽42飛ですが、初王手・後手2枚という条件に阻まれる。この「惜しすぎる」紛れはかなり好みです。」

■面白い紛れですよね。これを作品化する場合は、遊びの一手をどう使うかですが。

たくぼん 「94角から67角成の筋がパッと浮かびこの呪縛からなかなか逃れられませんでした。55角~46角が上手すぎる順」

■なるほど、目を付けたのは6筋でしたか。堂々巡りお疲れ様でした。

竹野龍騎 「角と歩かなあと思っても、この角の取らせ方は見え難かった。」

■角が出て戻る、この折り返す動きが見えないんですよね。

奥野眞 「4段目から成った、という追加ヒントをもらって、ようやく解けました。先手の角の動きがユニーク。」

■本局は先手の角の動きが全て。追加ヒントを出しても、なかなか気付きにくい動きだったと思いますが

S.Kimura 「後手が2枚しか動けないので、77歩、42飛、33角成を考えて悩んでいました。角を2回も動かして、4筋の歩で取らせるとは、思いも浮かびませんでした。」

■後手に一手パスが許されるのなら、おっしゃる手順が組めるのに何か指さねばならない。そんなところが愉快です。

はてるま 「13角から57角成を当然まず考えて苦戦。その一路上でしたか。先手角をわざわざ46まで持っていく発想が面白いです。」

■「何とか間に合ってくれた」46角は、そんな手でした。

魚熊 「46で角を取らせる手順で手数が合うとは、すぐには思いつきませんでした。」

■と金の遅早という格言がありますが、さしずめ歩の遅早といったところですね。


正解:10名

  魚熊さん  S.Kimuraさん  奥野眞さん  たくぼんさん
  竹野龍騎さん  はてるまさん  はらたっとさん  ○術師さん
  リーグ戦ファンさん  渡辺さん

余詰指摘(修正前):渡辺さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月29日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 必至にチャレンジ  my cube  ジャイアントパンダの日記
 桂之介の遊眠窟  はんどろやノート  サボテン流のブログ
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

詰将棋劇場表紙作品入れ換え
8月29日、詰将棋劇場
「トップページの作品を入れ換え短編の部に作品を追加」

SHOGI kids! 真夏のハードバトル
8月29日、将棋ペンクラブログで、SHOGI kids! 真夏のハードバトル
「児童文学作家であり将棋ペンクラブ大賞最終選考委員の、川北亮司さんから、SHOGI kids!シリーズ新刊の「SHOGI kids! 真夏のハードバトル」を送っていただいた。 ・・・」

フェアリーの課題
8月28日、circe系もやるブログで、少し考えてみる

詰将棋
8月28日、coldmanのオモチャ箱で、詰将棋

「駒の捕獲がまったくない」詰将棋の最長手数は?
8月28日、まんようていで、「分ける・詰め込む・塗り分ける」
「・・・ 「駒の捕獲がまったくない」詰将棋の最長手数は? だが、「おもちゃ箱」には載ってはいないようだった。あんまり、面白くないからだろう。 ・・・」
8月29日、おかもとさんよりコメント
「「駒の捕獲がまったくない」、つまり双方駒取りなしの作品を、調べてみました。 ・・・ 結局、あまり長い作品は出てきませんでした。と、なると、
猫田いわし 103手 詰将棋おもちゃ箱 2001.10 全着手龍の長手数記録作品(旧)
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c1069.htm
が、最長でしょうか。」

TETSU: おかもとさん、調査ありがとうございます。おもちゃ箱発表作では、同じ猫田一家の次の作品の方が長いですね。
猫田どぜう「Rough」 149手 詰将棋おもちゃ箱 2001.10 全着手金の長手数記録作品
近いうちに記録として登録したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月28日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋   my cube
 ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

明日からシャンチーの世界選手権
8月27日、所司七段ブログで、明日からシャンチーの世界選手権
「明日から中国山東省の新泰市で行われるシャンチーの世界選手権に行ってきます。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第25回解答(1)

[2009年8月29日最終更新] 竹野さん短評への解説者コメント訂正

推理将棋第25回出題の 25-1の解答です。推理将棋は将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

関連情報: 推理将棋第25回出題  推理将棋第25回解答(1)  (2)  (3)
  推理将棋(隣の将棋)  どんな将棋だったの? - 推理将棋入門


25-1 初級 ミニベロさん作   端に打った駒(看護)   10手

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 後手は「6手目に不成で取った駒」を端に打った
  • 終局時先手に持ち駒あり

出題のことば(担当 タラパパ)
  先手は持駒を自陣で取ったようです。後手は何枚の駒を取る必要がある?

追加ヒント:
  8段目に駒を打ちました。


推理将棋第25回解説  担当 タラパパ

推理将棋も10手あると、かなりの紛れが出てきます。その分、余詰リスクも増え、今月の出題は中・上級2問が余詰で途中修正になりました。
まことに申し訳ありませんでした。
雑誌と違って、そこで出題訂正ができるのが「おもちゃ箱」の利点ですが(^^)

さて、ミニベロさんには、いくつかのシリーズ出題があり、伊藤三兄弟もその一つ。
キーワードを統一した条件を揃えて、コミカルタッチを演出します。
ただ、担当者・作者が予想したよりも相当難しかったのが大誤算で、解答者減に。

推理将棋25-1 解答 Suiri251

▲7六歩、▽3四歩、▲7七桂、▽同角不成、
▲6八飛、▽同角不成、▲同銀、▽1八飛

▲4六歩、▽4七桂 まで10手で詰み

先手が自陣で持ち駒を得たとは考えづらく、ヒントがなければ相当な難問だったと思います。

端に駒を打つのですから、先手の駒を取った後手の駒(たとえば角)と、端に打った駒の2枚を連携して詰ませるような順を想定しがち。 しかし、こうした順ではどうしても「終局時先手に持ち駒あり」の条件を満たすことができません。なかなか発想しにくいのですが、先手はなんと、自陣で駒を取ったのです。ではいつ何処で?

6手目に端に打った駒を先手が取る筋書きがまずないとすれば、後手が取ったのは動いた後手の角。 端に駒を打って単騎詰ということもありませんから、後手の8手目、10手目はどちらも駒を打つ手でなければ無理。従って2枚の駒を取らねばなりません。

渡辺 「最後の3手、68銀の存在だけで限定されているのが巧い。これはヒントがなければ33角成や44角で後手の飛を活躍させる順ばかりを考えてはまっているところでした。」

■18飛、47桂の詰み形には、68同銀と取るしかないというのがいいですね。

はらたっと 「第一感が「先手駒取りがなければ96桂から88角成」だったので角となにか(香、桂、銀)をとって78のあたりで詰ませる手順ばかり追いかけてました。トホホ。8段目という追加ヒントで、飛車を端に打って居玉に桂か!とひらめきました。タラパパさんGood Jobでした。」

■今回、初めて追加ヒントを設けてみましたが、Good Jobと言っていただけると嬉しくなります。

リーグ戦ファン 「後手角が2枚駒を取り、角は取られるが、持駒2枚で詰ませる、というのが第一感で、その場合は取る駒が歩では役に立たないので「桂角」・「角銀」・「角香」等を考えて捨て、となれば、後手角と6手目に取る駒との協力で詰ますしかない。両王手まで、の妄想にはまり、身動きがとれなくなり一週間以上。そうかぁ、「桂飛」で吊るし桂まで、ですか。完全にやられました。」

■第一感は正しかったのですから、その時に「飛・桂」も視野に入っていたら早かったのでしょうね。なるほど、両王手を考えられていましたか。

たくぼん 「両王手の筋ばかり考えていました。解けると余りにきれいな順で感激です。」

■たくぼんさんも両王手でしたか。すると「終局時先手に持ち駒あり」に苦労された?

竹野龍騎 「桂打は47と67と両方あるからなあと、深く考えずに除外してしまい苦戦。」

■納得の思考回路。たしかにこの条件をさっと見ると、47、67が限定しそうにありませんものね。

奥野眞 「最初は、68玉~78玉と端に近づいて行く手順を考えましたが、「終局時先手に持ち駒あり」の条件が厳しくてダメとわかり、その後、居玉のまま、飛車・桂で詰む手順に気づきました。」

■初解答ありがとうございます。ポイントは、「終局時先手に持ち駒あり」をどうクリアするかでした。

S.Kimura 「冒頭のヒントから桂馬と飛車を取る順に気付き、1八飛が発見できました。」

■ヒントが少しでも役に立つと嬉しいものです(^^)

○術師 「先手が後手に取らせる駒は飛角だと決め打ちしてしまったので、中々別の発想に移れませんでした。試しに桂を取らせてみたら、夢の?桂つるしまで一直線でした。無駄手がない良い感じの手順をうまく限定していると思います。」

■決めうちがハマると一発なのですが、外れた時の苦労はたいへん(^^;

けんちゃん 「46歩はまさにココセ。68での駒交換の後、たった3手で詰むとはねえ…。」

■推理将棋はココセの集合体ですから、ココセ度が高いほど面白い?(笑)

はてるま 「攻防攻駒に残しておきたい角を取らせるのは、手がかりがなくなりそうに見えるのでちょっとした盲点になりました。飛桂のコンビネーションでぴったり詰むのが爽快です。」

■角を取らせる意外性。盲点を突くとはこういうことでしょう。

魚熊 「とどめの駒に思い至るまでが大変でした。」

■逆に言えば、桂がとどめだと思い至りさえすれば、一瞬ということでしょうか。


正解:11名

  魚熊さん  S.Kimuraさん  奥野眞さん  けんちゃんさん
  たくぼんさん  竹野龍騎さん  はてるまさん  はらたっとさん
  ○術師さん  リーグ戦ファンさん  渡辺さん

(当選者は全題の解答発表後に発表)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月27日)

詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 ジャイアントパンダの日記  my cube
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月26日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  my cube
 ジャイアントパンダの日記  それから?
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

詰将棋の引用について
8月26日、詰将棋パラダイス で、詰将棋の引用について
「・・・ 詰将棋は作者にとって大切な創作物です。新聞・雑誌や、テレビ、インターネットなど、さまざまな媒体で詰将棋を引用する場合には、次のガイドラインを守っていただくようにお願いいたします。
*作品の正確な出題図を示す。
*作者名をフルネームで表記する。
*作品の発表場所や発表年月などのデータをつける。 ・・・」

専門誌の図面にはなんで星がないんだろう?
8月25日、風みどりの玉手箱で、日めくり詰め将棋カレンダー2010も間もなく予約開始かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月25日)

詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  my cube  はんどろやノート
 ジャイアントパンダの日記  幻白衣と朔によせて   
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月24日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  第08詰将棋小隊
 my cube  ジャイアントパンダの日記  ゴルゴ40
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(9月)
 13日(日)香龍会(名古屋)  19日(土)彩棋会(札幌)
 20日(日)詰四会(松山)  22日(祝)詰工房(東京)
 26日(土)・27日(日) 創棋会合宿旅行(北陸方面)

国書総目録収載 棋書リスト公開
8月24日、詰将棋一番星で、国書総目録収載 棋書リスト公開。

詰め将棋かるた対決
8月24日、将棋と酒の日々 で、京急将棋祭り三日目(3) (4)

パラ8月号を読んでいて思い出した作品
8月23日、風みどりの玉手箱で、短く書く

Internationalized Pieces(将棋駒の国際デザイン)についてのまとめ
8月23日、ZAPATEADO ~サパテアード~で、Internationalized Pieces(将棋駒の国際デザイン)についてのまとめ
8月24日、将棋の海外伝播などについてのブログで、HIDETCHI氏の国際駒のアイデアとそれに対する海外の反応など

単騎詰リスト更新
8月23日、楽しい詰将棋の世界で、単騎詰の研究のリストに1作追加

新図面作成アプリを使うと
8月23日、冬眠蛙の冬眠日記で、文理スゴイ!
「・・・ と途中図を小さく表示したり、詰上がり図のあぶり出しを強調したりすることも出来たりするワケです。楽しいでしょう? ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月23日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋ついでに写真をも
 第08詰将棋小隊  my cube  ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 23日(日)詰工房(東京)

新図面作成アプリ
8月22日、冬眠蛙の冬眠日記で、新図面作成アプリ
「波崎さんから新しい図面作成用のソフトを頂戴しちゃいました。ありがとうございます。今まで冬眠蛙が使わせていただいていた「kif 2 gif」もなかなか便利でしたが、このソフトは更にスゴイ。作品情報を図面にセットで入れることもできますし、文字の色とかも変えれちゃいます。 ・・・」

詰め将棋道場204
8月22日、GO TO THE FUTUREで、詰め将棋道場204

「ぴょんぴょんしょうぎ」注文受付を開始
8月22日、将棋を観るのが大好きです! で、「ぴょんぴょんしょうぎ」注文受付を開始

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月22日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋
 詰将棋ついでに写真をも
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 22日(土)九州G(福岡)  23日(日)詰工房(東京)

詰パラのリレー随筆
8月21日、my cubeで、朗報 その2
8月21日、Fourth Of Mayで、原稿書き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月21日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 詰将棋ついでに写真をも  my cube
 ジャイアントパンダの日記  それから?
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 22日(土)九州G(福岡)  23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月の詰将棋

[2009年9月23日最終更新] 詰パラ

2009年9月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの9月出題について。
ネット詰将棋  詰パラ  将棋世界

(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)

関連情報: 第25回詰将棋全国大会レポート

===== ネット詰将棋9月の出題 =====

冬眠蛙さん8月の新作解答
2009年9月14日、冬眠蛙の冬眠日記で、8月の新作 解答
「・・・ 聞き手「…何が狙いだかサッパリわからん、という感じが」
作者「やっぱり中途半端だったか…。実戦形っぽくしたつもりだったんだけども」
聞き手「全く見えません!」 ・・・」

OFM第151回出題
2009年9月14日、たくぼんの解図日記で、OFMなど
「・・・ 皆さんこれで考えてみてはいかがでしょう? OFM151回出題盤面 ・・・」
2009年9月13日、Onsite Fairy Mateで、第151回出題(2009.9.13)
神無七郎さん 対面協力自玉詰18手。解答締切:2009年10月3日(土)

冬眠蛙さん9月の新作
2009年9月12日、冬眠蛙の冬眠日記で、9月の新作
「今月は易しい作品です。 ・・・ ★解答・コメントを募集します。(10月11日まででお願いします) ・・・」

記録展示室No.59解答
2009年9月11日、おもちゃ箱で、記録展示室No.59(吉田京平さん 「虚ろいの都」)の解答発表(双玉都煙の短手数記録(99手))。解答8名、全員正解。

記録展示室No.58解答
2009年9月9日、おもちゃ箱で、記録展示室No.58(近藤真一さん)の解答発表(七色煙の長手数記録更新(57手))。解答12名、全員正解。

記録展示室No.57解答
2009年9月7日、おもちゃ箱で、記録展示室No.57(ドうえもんさん)の解答発表(小駒歩なし煙の長手数記録更新(49手))。解答9名、全員正解。

OFM 第150回解答・たくぼんさん殿堂入り
2009年9月6日、たくぼんの解図日記で、OFM殿堂入り
「・・・ 今回、Onsite Fairy Mateの解答成績が100ptに達し、殿堂入り解答者第1号として表彰して頂きました。 ・・・ こつこつ解答してきた結果としてこのような栄誉ある賞を頂けるというのは、本当にありがたいことです。めっちゃめちゃ嬉しいです。 ・・・」
2009年9月6日、Onsite Fairy Mateで、第150回(2009.8.9)出題の解答
雲海さん 協力自玉詰 12手。正解3名。
「・・・ たくぼんさんは今回の解答でついに100ポイントを達成しました。 ・・・ そこで今回、この栄誉を称えるため殿堂入り解答者のページを新たに設置しました。 ・・・」

第53回懸賞詰将棋結果と第54回懸賞詰将棋
2009年9月5日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第53回懸賞詰将棋結果と第54回懸賞詰将棋(2009年9月)
正解16名。

懸賞詰将棋8月の結果
2009年9月5日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋8月の結果。解答120名、誤解1名。

記録展示室No.56解答
2009年9月5日、おもちゃ箱で、記録展示室No.56(TETSU)の解答発表(飛角金銀煙の長手数記録(29手))。解答15名、全員正解。

大道棋狂室19解答
2009年9月4日、凡爺の詰めバカ日誌 で、大道棋狂室19結果
「・・・ 今回は超サービス問題でした。 ・・・」

北海道将棋連盟懸賞詰将棋
2009年9月1日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 9月28日。
先月の解答はこちら。47通全員正解。

大道棋狂室20
2009年9月1日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室20。9月30日まで。

詰将棋駒の舞9月の表紙詰将棋
2009年9月1日、詰将棋駒の舞で、続積木の舞:09月・未登録新題。

くる展で出題
2009年9月1日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年09月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室(今月の詰将棋)で、くる展№102老花現象作(拙作)、№103同の2題が出題されました。他の作者の№100、№101とともに「秋のくるくる特集 やさしい趣向詰でまったりと」で、4題楽しめます。 ・・・」

おもちゃ箱、展示室で9月の詰将棋
2009年9月1日、おもちゃ箱展示室で、9月の詰将棋出題。解答締切は9月末。
「秋のくるくる特集 やさしい趣向詰でまったりと」
 ・くるくる展示室 No.100 TETSU
 ・くるくる展示室 No.101 山田淳さん
 ・くるくる展示室 No.102 老花現象さん
 ・くるくる展示室 No.103 老花現象さん
8月の特別出題も9月末まで。
 ・特別出題: 記録展示室 No.60 近藤真一さん 

詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2009年9月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】u-makuさん 【手数】11手 金はトドメの駒」

中田章道七段9月課題
2009年9月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成21年9月分課題
「ヒント: 桂を入手して詰める 11手詰め」

日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2009年8月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り9月20日午後6時。

今月の懸賞問題 平成21年9月号
2009年8月20日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り9月10日。
先月の詰将棋 解答  《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題必死練習問題も。

===== 詰将棋パラダイス9月号 =====

*全国大会レポートの話題はこちら ===> 第25回詰将棋全国大会レポート

フェアリーランド
2009年9月23日、たくぼんの解図日記で、フェアリーランド
「・・・ ?番 あれ?この駒不要駒じゃん~~(推理してね) それとちょっと戸惑ったのが、5番の安南詰。安南詰では二歩禁がらみで王手が掛かっているか掛かっていないかとややこしい場合がある。 ・・・」

詰パラ&将棋世界解答競争’09.09
2009年9月12日、幻白衣と朔によせてで、台風一家の長男万歳!

詰将棋の引用について
2009年9月3日、風みどりの玉手箱で、「詰将棋の引用について」の引用の引用
2009年9月3日、将棋おたくのつぶやきで、詰将棋の引用について
2009年9月2日、のぺのげ Part3で、詰将棋のお話
2009年8月28日、詰将棋パラダイスで、詰将棋の引用について
「詰将棋の引用について、全日本詰将棋連盟の指針が本誌2009年9月号にて示されましたので、ここに再掲いたします。
『詰将棋の引用について』
詰将棋は作者にとって大切な創作物です。新聞・雑誌や、テレビ、インターネットなど、さまざまな媒体で詰将棋を引用する場合には、次のガイドラインを守っていただくようにお願いいたします。
*作品の正確な出題図を示す。
*作者名をフルネームで表記する。
*作品の発表場所や発表年月などのデータをつける。 ・・・」

詰パラ「デパート」コーナー
2009年9月1日、詰将棋 駒の舞(別館)で、詰パラ「デパート」コーナー
「・・・ デパートが作品が揃っているのが目立ちます。半期賞に拘らない人には、このコーナーは逆に、詰将棋校より魅力があるようになったのかもしれません。 ・・・ 気になるのは、やはり「おもちゃ箱」掲載+パラ転載の近藤氏の貧乏煙になりそうです。普通ならば、手も足もでませんが、元の作意が判っているので結構ヒントが多いです。 ・・・」

詰パラ9月号発売
2009年9月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス9月号発売。

詰パラ9月号発売
2009年8月31日、日本将棋連盟Digital Shop
詰将棋パラダイス2009年9月号 が発売になりました。」

同人室課題作
2009年8月30日、詰将棋劇場blogで、類似作
「同人室の自作について、加藤さんから類似作の指摘がありました。 ・・・」
2009年8月30日、詰将棋劇場
「追加した短編の作品削除(類似作あり)」
2009年8月29日、詰将棋劇場
「トップページの作品を入れ換え短編の部に作品を追加」

詰将棋パラダイス9月号
2009年8月30日、 Kengoの将棋 実戦・研究ノートで、詰将棋パラダイス9月号
「・・・ あゆみにいる子供たちは詰パラが来たら一斉に初級問題をやってしまいます。それが早い子はすごく早い!僕のようなおじさんが子供たちに挑むのは無理があるぞという意見が聞こえてきそうですが、無謀にも挑みまくりです。その中の5手詰問題で誤答が多発しました。下の図がそうです。 ・・・」

御礼(A級順位戦1位)
2009年8月29日、冬眠蛙の冬眠日記で、御礼
「・・・ 今回自分で納得がいく出来で、完全作という形で世に送ることができて、解いていただいた皆さんに高く評価いただき、丁寧に解説いただいた今回の順位戦の作品は、とても嬉しい経験になりました。関係された皆さんに深く感謝申し上げます。 ・・・」

詰パラ9月号
2009年8月29日、my cubeで、詰パラ9月号
「・・・ 順位戦の結果発表。難しくて手をつけられなかった僕は感心するばかりです。市島さん、さすがです。それと、ショックな出来事が。臨時中学校の5番、見事にハマっているではないか! 打診中合があるとは。 ・・・」

詰パラ9月号
2009年8月29日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年08月
「本日、詰パラ9月号が届きました。6月号の結果(自分のことだけ):全題正解;保育園、幼稚園。短評採用;保2。 ・・・」

P誌9月号到着
2009年8月29日、凡爺の詰めバカ日誌で、P誌9月号到着
「昨28日、早々と9月号が着きました。近頃は早くて良いのですが、8月号の解答書きも未だ済んでいないので大慌てです。 ・・・」

詰パラ9月号
2009年8月29日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ9月号
「たくぼんさんとは1日遅れで、詰パラ9月号が到着しました。確かに早い。 ・・・」

詰将棋パラダイス2009年9月号届く。
2009年8月28日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、詰将棋パラダイス2009年9月号届く。
「☆今月は何と28日に届いた。何でこんなに早いんだ! 表紙の鈴川さんは文章が立派なのに大変驚いた。中1とは信じられない。 ・・・」

詰パラ9月号
2009年8月28日、たくぼんの解図日記で、詰パラ9月号
「なんともう詰パラ9月号が届いたではないか! 過去最速かもしれない。 ・・・」

詰パラ最新情報
2009年8月20日、詰将棋パラダイス最新情報で、9月号予告。
「第25回詰将棋全国大会レポート:10ページ掲載!
第20期詰将棋順位戦結果発表:各級優勝は誰の手に!?」

===== 将棋世界10月号 =====

将棋世界10月号
2009年9月3日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年09月
「本日、『将棋世界』10月号が発売され、購入しました。「10月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「9月号詰将棋サロン解説」を読みました。解説欄上段のコラムで、北浜七段は「第25回詰将棋全国大会」について書かれ、「私にとっては1年で一番楽しい日。」と書かれました。」

将棋世界10月号は9月3日発売
2009年8月31日、日本将棋連盟Digital Shop
将棋世界10月号 は9月3日発売になります!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月20日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 詰将棋ついでに写真をも  my cube  ジャイアントパンダの日記
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 22日(土)九州G(福岡)  23日(日)詰工房(東京)

詰め将棋
8月20日、Peeping Tom One Verseで、詰め将棋

詰の日!?
8月20日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年08月
「毎月23日は「ふみの日」。 “つみの日”にもしましょうか。
93歩成、同玉、83飛、同玉、74銀打、93玉、83飛まで7手詰。
初形“2”→詰上り“3”。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月19日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  my cube
 詰将棋ついでに写真をも  ジャイアントパンダの日記
 幻白衣と朔によせて
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 22日(土)九州G(福岡)  23日(日)詰工房(東京)

帰宅そして近藤さん
8月18日、詰将棋劇場blogで、帰宅そして近藤さん
「・・・ これから本格的に復帰を考えていて、とりあえずは全詰連HPの看寿賞のページの続きを書いていきたいとのことでした。例の超看寿賞煙の話やら、幻の山本昭一作品を復活させてみた話やら、なかなか興味深い話が多かったです。  ・・・」

女流棋士・高橋和女流三段と「ぴょんぴょん将棋であそぼう!」
8月18日、女流棋士会Blogで、女流棋士・高橋和女流三段と「ぴょんぴょん将棋であそぼう!」
「・・・ 日時:8月23日(日)14:00~ 場所:八重洲ブックセンター 京急上大岡店  ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月18日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 詰将棋ついでに写真をも  u-makuの詰将棋  my cube
 ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 22日(土)九州G(福岡)  23日(日)詰工房(東京)

今年の杉の宿合宿
8月18日、風みどりの玉手箱で、今年の杉の宿合宿
「いつものメンバーに加え、新しく山本和男さんが参加してくれたので、詰将棋率が増えたかもしれない。今年解こうとした煙詰は復活近藤真一さんの貧乏煙改。 しかし、看寿賞作品の作意を並べただけで唖然とするばかり、2枚のと金を開き王手ではがしらしいということを確認したところで投了。続いてドうえもんさんの最短手数記録煙に挑戦。 ・・・」

The Letter From Mr.Shibata
8月18日、Fourth Of Mayで、The Letter From Mr.Shibata
「・・・ 今月の詰パラのリレー随筆に、"三桂小僧さんの資料欲しい"的な事書いたら、柴田さんが詰パラ(’79年8月)と詰棋めいと(第5号、’86年10月)のコピーを送って下さいました! ・・・」

デパートの将棋イベント参加
8月17日、定年後の気ままな趣味ライフ・・・将棋・家庭菜園・旅行・・・で、デパートの将棋イベント参加

詰将棋は著作物ではない
8月17日、浪人生の2人暮らしwith姉で、詰将棋は著作物ではない

世界の将棋大会
8月17日、将棋の輪で、世界の将棋大会

もう一つのHP
8月17日、詰将棋天旗新館雑記のページ2009年08月
「トップページにリンクを貼りましたが、私はもう一つ「生涯学習を楽しむ」というタイトルのホームページを開設しております。浦和の“老人大学”で生涯学習を楽しんでおりまして、それにまつわる事柄を書いております。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月17日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  my cube  ゴルゴ40
 ジャイアントパンダの日記  それから?  はんどろやノート
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 22日(土)九州G(福岡)  23日(日)詰工房(東京)

京急将棋まつりの詰将棋
8月16日、直江雨続の嵐を呼ぶブログで、第11回京急将棋まつりレポートその2
8月15日、IFRSはつらいよで、また将棋まつり

第11回京急将棋まつり、15日には詰将棋かるた対決も(安食総子女流初段・伊藤明日香女流初段・中村桃子女流1級 解説:羽生名人/聞き手:中村女流二段)

東急将棋まつりの詰将棋
8月15日、haru日記 で、 第43回将棋祭り3日目に参加しました。

25729手協力詰の作意
8月16日、まんようていで、ばか詰 作意 3
8月8日、まんようていで、ばか詰 作意 2
7月30日、まんようていで、ばか詰、作意 (図面

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月16日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  my cube
 詰将棋ついでに写真をも  ジャイアントパンダの日記
 詰王の日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

詰め将棋その1
8月16日、優希補完計画で、詰め将棋その1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月15日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  あああ  第08詰将棋小隊  ジャイアントパンダの日記
 桂之介の遊眠窟
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

密集系都玉 詰将棋
8月15日、サボテン流のブログで、密集系都玉 詰将棋

詰め将棋を将棋棋譜再生ソフト(KiFLA v3.0s)で
8月15日、将棋を観るのが大好きです!で、KiFLAで詰め将棋再生~その「力技」部分をさらす
8月14日、将棋を観るのが大好きです!で、詰め将棋を将棋棋譜再生ソフト(KiFLA v3.0s)で
「・・・ ブログに設置した将棋棋譜再生ソフト(KiFLA v3.0s)で詰め将棋を再現できないかと考え始め、あれこれいじって一応再現できましたので、掲載してみます。 ・・・」

いまさらブログでもないけれど
8月15日、風みどりの玉手箱で、いまさらブログでもないけれど
「・・・ mixiは以前にも書いたと思うがSNSというサービス。 ・・・ 今,読み逃せないのは次の3つ。

  • <けんちゃん>さんのいくつかの連載。特に詰パラのバックナンバーを読む「温故知新」と森田さんの「近代将棋図式精選」以降の塚田賞作品を紹介する「私家版・近代将棋図式精選」は勉強になる。PG関係の連載はまとめて冊子になってから読もうという魂胆。
  • <けいたん>さんの自作紹介。特に道将連の過去問は道将連HPにもないし,詰DBにも収録されないだろうから貴重。
  • そして最近はじまったばかりの注目日記が<ヒッポ>さんの日記だ。「わたしのベスト5」が終わったと思ったら,続いて「わたしのフェアリー・ベスト10」が始まった。いずれもガラスケースに入れて美術館に展示したくなるような繊細で美しい作品だ。

このうち,最後の<ヒッポ>さん=accelerationさんが外海にもブログを開設し,誰でも読めるようになった。 いまさらブログでもないけれど ・・・」

わたしのフェアリー・ベスト10
8月4日~、いまさらブログでもないけれどで、わたしのフェアリー・ベスト10を連載中
予告編 <1>問題編解答編) <2>問題編解答編) <3>問題編解答編
<4>問題編解答編) <5>問題編

チェス、シャンチー、チャンギ
8月15日、所司七段ブログで、明日は世界の将棋大会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大駒4枚捨ての使用駒数最少記録

[2009年9月15日最終更新] 大駒4枚捨ての記録登録

これまで合駒と不成の使用駒数最少記録を募集してきた。2009年8月12日に、たくぼんの解図日記大駒4枚捨てばか詰の募集が始まったが、この課題、普通の詰将棋でもおもしろそうなので、第3弾としてここで募集することにした(4枚を捨てるのと、4枚が消えるのと2部門を設ける)。この記録を更新できた方は、この記事へのコメント、おもちゃ箱掲示板、またはメール(omochabako@nifty.com)でご連絡ください。同枚数なら早い者勝ち、(既発表作を除き)タイ記録は求めていません。8月末時点の最少記録を記録に挑戦!で登録予定。 *9月13日、15日に登録した

関連情報: 各駒の限定合の使用駒数最少記録  各駒の不成の使用駒数最少記録


大駒4枚捨ての使用駒数最少記録(2009年8月15日)

  • 初形で攻方が大駒4枚使用(成生はどちらでも可。持駒でもよい)
  • その4枚とも捨てる(駒を取らない王手で同×と取られる)
  • 当然、完全作。変長不可。非限定や最終手余詰など軽微なキズは許容するが、大駒が残る変同駒余らずは不可。
  • 使用駒数(盤面+攻方持駒)の最少のもの

2009年9月15日に、記録に挑戦!で記録を登録した。

現在の記録: 使用駒8枚(ほぼ同時に来たので2作掲載)
  岩田俊二 2009年8月20日 8枚
    31角42角43龍53と63龍|11金21玉52金|なし 11手
  凡骨生 2009年8月20日 8枚
    14飛15角24角26桂33玉35龍|21玉25成香|なし 11手
  u-maku 2009年8月15日 9枚
    12角14角15飛17飛24桂|11玉16銀22歩42金|なし 11手
  u-maku 2009年8月15日 10枚
    12角13馬14飛16飛24桂|11玉15銀22歩41金42金|なし 13手
  とりあえず11枚で1作見つかった。
  北原義治 将棋世界1960年3月 11枚
    16歩25歩32龍61馬|11香13玉21桂22銀44金|飛角 13手


大駒4枚消えの使用駒数最少記録(2009年8月14日)

  • 初形大駒4枚使用(持駒含む、大駒は攻方・受方を問わず)
  • 詰上り盤面に大駒なし(捨駒でなくても消えさえすればよい)
  • 当然、完全作。変長不可。非限定や最終手余詰など軽微なキズは許容するが、大駒が残る変同駒余らずは不可。
  • 使用駒数(盤面+攻方持駒)の最少のもの

2009年9月13日に、記録に挑戦!で記録を登録した。

現在の記録: 使用駒6枚
  吉田京平 2009年8月14日 6枚
    12飛33角36龍42と|21馬23玉|なし 23手
  10枚はいくつかあり。


2009年8月21日、凡爺の詰めバカ日誌で、 10日ぶり更新
「・・・ 17日から20日までは、詰将棋おもちゃ箱の大駒四枚捨て最小使用駒8枚に挑戦していました。 ・・・ 14飛、15角、24角、26桂、33王、35龍/21玉、25成香/なし(11手)20日投稿 結果=ようやく条件を満たす作が出来ました。 ・・・」

2009年8月15日、おもちゃ箱掲示板で、u-makuさん、大駒4枚捨て
「玉方、11玉、16銀、22歩、42金
攻め方、12角、14角、15飛車、17飛車、24桂馬
持ち駒なし11手詰
9枚になりました。」

2009年8月15日、おもちゃ箱掲示板で、u-makuさん、大駒4枚捨て
「玉方、11玉、15銀、22歩、41金、42金
攻方、12角、13馬、14飛、16飛、24桂
持ち駒なし
すぐに記録抜かれそうですが一応できたので投稿します」

2009年8月15日、タラパパさんよりコメント
「4枚消えの5枚・・・・・考える気がしないほど難条件。普通には無理でしょうねぇ。」

2009年8月15日、おおたさんよりコメント
「データベース検索できないのは4枚消えの方で、4枚捨ての記録はデータベース検索の結果という解釈でよろしいでしょうか?」

TETSU: 4枚捨ても検索できず、11枚の北原作は部分的に探して見つかったものなので、10枚以下の既存作品もあると思われる。ご存じの方のご教示をお願いしたい。

2009年8月14日、吉田京平さんよりコメント
「ただ、上記の条件のままだと駒取りが許容されるので、『大駒4枚捨て』という感じがしないのが残念ですね。『捨駒でなくても消えさえすればよい』を、『攻方の大駒で駒取りをしてはいけない』などに変更して、もう1作の募集をすることを提案します。こちらの方が大駒4枚捨てらしいと思います。」

TETSU: 条件はたくぼんさんの募集にあわせたのだが、確かに4枚捨てというには違和感があるので、提案のように2種類の記録作を募集するように変更。

2009年8月14日、吉田京平さんよりコメント
「とりあえず6枚で作ってみました。馬1枚が受方なのは不満ですが、上記の条件は満たしているはずです。
12飛33角36龍42と|21馬23玉|なし|23手 」

TETSU: あっという間に6枚が登場。いきなりハードルが高くなった。条件から5枚は必要なので、5枚だけで可能かどうか。

2009年8月14日、TETSU: 10枚の作品は数作見つかった。例えば下記。
  山田剛 将棋ジャーナル1988年6月
    53歩|12玉13歩23歩34歩51歩|飛飛角角 21手
この条件、データベースで検索できないので、9枚以下の既存作品があるかもしれない。ご存じの方はご教示ください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月14日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月13日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋ついでに写真をも
 第08詰将棋小隊  my cube  ジャイアントパンダの日記
 ゴルゴ40  それから?  詰王の部屋
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

(。・ω・)ノ 7手詰め 詰将棋解答です♪
8月13日、Bennyのアウトドアライフで、(。・ω・)ノ 7手詰め 詰将棋解答です♪ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

将棋の町天童の詰将棋

[2023年12月10日最終更新]
将棋駒の生産量が全国の95%を占めるという、将棋の町天童市。将棋にちなむ観光スポットも多く、中には詰将棋も。天童駅前から天童温泉に向かう道路の歩道や電柱に詰将棋があるのはインパクトがあり、ブログなどで紹介している人も多い。また、わくわくランドにも詰将棋のオブジェが15か所設置されている。天童の詰将棋を紹介しているホームページやブログの記事をまとめてみた。

  • 歩道の詰将棋:19題
  • 電柱の詰将棋:20題
  • わくわくランドのオブジェの詰将棋:15題

関連情報: 坂東市で歩道に詰め将棋モニュメント


天童の詰将棋を紹介しているホームページ


天童の詰将棋を紹介しているブログ記事など

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月12日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  my cube  ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月11日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
  onakaponの詰将棋  第08詰将棋小隊  my cube
 ジャイアントパンダの日記  ゴルゴ40
今週の詰将棋
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

風流図式の謎
8月11日、詰将棋一番星
「「詰将棋落ち穂ひろい-江戸時代篇」-『將棊誥物并駒組』修正」

フェアリー短コン
8月10日、たくぼんの解図日記で、短コン
「WFPの発行後1年を経過しました。そろそろ新企画をと考えていましたが、ある方より「フェアリー詰将棋短編コンクール」開催はいかがでしょうか?とメールを頂きました。なるほど! とりあえず開催に向けて調整に入ります。 ・・・」

わずか10日で浦島太郎
8月10日、風みどりの玉手箱で、わずか10日で浦島太郎
「温泉から帰ってきた。昨夜帰ってきたのだが,久しぶりにインタネに繋いでふらふらと歩いてみただけで,驚きのニュースにいくつもぶつかった。 ・・・」

「將棋月報」、「詰棋めいと」の記事索引
8月10日、詰将棋一番星
「「資料いろいろ」に「將棋月報」記事索引,「詰棋めいと」記事索引 up」

詰将棋道場181
8月10日、GO TO THE FUTUREで、詰将棋道場181

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月10日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋ついでに写真をも
 my cube  ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

詰将棋の世界って奥が深い
8月10日、~猪狩守サマの将棋ノート~で、将棋タイム

詰将棋道場131
8月9日、GO TO THE FUTUREで、詰将棋道場131

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月9日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  my cube
 onakaponの詰将棋  第08詰将棋小隊
 ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

生徒用に詰将棋公開
8月9日、子供将棋教室のシステム構築日記で、詰将棋公開
「こんにちは。花暢です。教室として、比較的タイムリーな話題・・・教室で使用している詰将棋プリントのダウンロードページを作った時の裏話をご紹介します。 ・・・」

(。・ω・)ノ 詰将棋問題です♪
8月9日、Bennyのアウトドアライフで、(。・ω・)ノ 詰将棋問題です♪

詰将棋一番星
8月8日、全詰連会長のブログで、詰将棋一番星
「新しく「詰将棋一番星」というサイトがオープンしました。
http://homepage3.nifty.com/1banboshi/index.htm
古図式に関する情報が非常に詳しく出ています。 ・・・ 古図式を研究する者にとって、この「詰将棋一番星」と「詰将棋博物館」は非常に重要な位置づけとなるでしょう。 ・・・」

コンテスト:透明駒を使った2手ヘルプメイト
8月7日、コーヘイの読みぬけ日記
「今年の世界大会のページに、JapaneseSakeTTの課題がアップされている。
http://ubp.org.br/wccc2009/composing/2009_Japanese_Sake.pdf
「透明駒」(Invisible)という新ルール。禅問答みたいな感じもするが。
将棋のルールでは、駒取り以外で証明することが難しい。 ・・・」
8月8日、Problem Paradiseで、The 9th Japanese Sake Tourney
「プロブレムの世界大会では、毎年Japanese Sake Tourneyを催している。課題付きの創作コンクールで、賞品は日本酒というわけ。 ・・・ 第9回のJapanese Sake Tourneyの課題は、次のとおり。 「Invisibleを使ったH#2。ただし、他のフェアリー駒やフェアリー・ルールを使ってはいけない」 メール投稿締切:2009年10月3日 ・・・」
8月8日、コーヘイの読みぬけ日記
「The 9th Japanese Sake Tourney
http://blog.zaq.ne.jp/propara/
Invisibleの日本語解説。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月8日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋ついでに写真をも
 第08詰将棋小隊  my cube  ジャイアントパンダの日記
 桂之介の遊眠窟
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

創作論
8月8日、冬眠蛙の冬眠日記で、気付きませんでしたが
「7月の新作、締切は明日のつもりでしたが、よく見たら昨日まででした。あらら。私のミスで周知してませんでしたので、明日までに延期します。まだの方、よろしくお願いしますね。また、前々回の記事、創作論に多数のご意見、ありがとうございました。楽しく拝見いたしました。…が、余計かな、と思いつつもう一言。私は、仮に自作が載ったときに『冬眠蛙 作』でなく『冬眠蛙 発見』などと書かれるようなら詰将棋やめます。 ・・・」
8月8日、将棋おたくのつぶやきで、詰将棋は創るもの?見つけるもの?

詰将棋一番星更新
8月8日、詰将棋一番星
「「資料いろいろ」-「国会図書館リスト」に追加 H15:1件,H20:4件,H21:10件」

伊藤果に挑戦!
8月8日、幻白衣と朔によせてで、言葉などイラヌス
「伊藤果に挑戦!をやってみた。 ・・・」

25729手協力詰の作意
8月8日、まんようていで、ばか詰 作意 2
7月30日、まんようていで、ばか詰、作意 (図面

詰将棋
8月7日~8日、将棋CLUB☆晴々で、詰将棋10題
「・・・ 注)創作詰将棋ではありません。プロの実践より抜粋しているので、持ち駒が余ったり、余詰めの問題もあります。また、解答以外にも詰め方はあると思います。 ・・・」

FM爆発将棋
8月7日、将棋雑談アレコレ(SDI)で、FM爆発将棋
「例のブログの7月30日の日記で「FM爆発将棋」という変則将棋が出てきています。 最初見た時は一体何が起こっているのか・・・?意味が分かりませんでした。駒を取った時に爆発が発生するようです。 爆発しない時もあるのでイマイチ法則が分かりませんでした。こちらのサイトで無料でダウンロード出来たのでやってみました。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月7日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  第08詰将棋小隊
 my cube
今週の詰将棋
連載
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

詰将棋一番星
8月7日、将棋雑記で、詰将棋一番星
「詰将棋の研究家として著名な、磯田征一さんが「詰将棋一番星」というサイトを立ち上げられた。
http://homepage3.nifty.com/1banboshi/index.htm
 もの凄いボリュームで、長年の詰将棋に関する研究の発表であり、頭が下がるばかりである。そのサイトの中でまだ準備中だが、HPのタイトルにもなっている、「詰将棋一番星」も加筆して載るとのこと。 ・・・」

詰将棋一番星掲示板にも、各氏が開設祝いのコメントを。

攻め120%同盟詰将棋研究支部
8月7日、きらりん☆将棋レボリューションで、攻め120%同盟詰将棋研究支部

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月6日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  詰将棋ついでに写真をも
 第08詰将棋小隊  my cube  ジャイアントパンダの日記
 凡爺の詰めバカ日誌  haru日記
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

北川邦男「渓流」
8月6日、冬眠蛙の冬眠日記で、渓流
「今年の全国大会で購入したのが故北川邦男氏の作品集「渓流」。 ・・・ ちょっと冬眠蛙好みの短編を一個紹介します。 ・・・」

K.Komine's Home Page開設
8月6日、Fourth Of Mayで、HPも作ってみた。
「・・・ 最近ブログだけだと不便を感じる機会が増えてきたので、FC2の無料ホームページサービスを使ってこんなのを作ってみた。 ・・・」

詰め将棋は「問題」なのか?
8月6日、サボテン流のブログで、詰め将棋は「問題」なのか?
「・・・ 最近、詰め将棋とは何なのか? ということをよく考えます。 詰め将棋を創る人にとっては、芸術であり 詰め将棋を解く人としては、問題やパズルだと思う人もいると思います。 僕は芸術だと思っていて、問題やパズルと考えた人は本当の詰め将棋にあったことのない人だと勝手に思っています。 ・・・」

小詰棋会
8月6日、森信雄の日々あれこれ日記で、小詰棋会
8月5日、森信雄の写真あれこれで、小詰棋会
「今日は前日大阪で順位戦の対局だった宮田敦史五段を招いての「小詰棋会」だった。谷口均さんの音頭で開かれた楽しい会である。 ・・・ 久々の岡田さんや、看寿賞を受賞された中村さんも途中から参加で、詰め将棋の世界を堪能できていい一日だった。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月5日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  第08詰将棋小隊
 my cube  ジャイアントパンダの日記  幻白衣と朔によせて
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

「外国人や初めての人にも理解しやすい将棋駒」が新たに登場
8月5日、daichanの小部屋で、ユニバーサル将棋盤とか
8月5日、将棋の海外伝播などについてのブログで、「外国人や初めての人にも理解しやすい将棋駒」が新たに登場

デザインSHOGI、「Le SHOGI」
8月5日、将棋を観るのが大好きです!で、タイルアートによるユニバーサル将棋盤
「フリー女流棋士・北尾まどかさんのブログで、外国人や初めての人にも分りやすくデザインしたユニバーサル将棋盤について言及がありました。
 ・猫の町青梅で将棋♪ 8-22|将棋の輪
タイルアートの製作会社ギフトボックスとのコラボレーションで、ボードゲームとしての「将棋」を捉えなおし、ルール上の特性を新たなデザインで表現するという挑戦です。
 ・ボードゲームとして「将棋」をデザインする
 ・デザインSHOGI(将棋)
 ・デザインSHOGI(将棋)から生まれた新作ゲーム『Le SHOGI』(ル・ショウギ) ・・・」

創作論
8月4日、冬眠蛙の冬眠日記で、創作論
「・・・ ☆「詰将棋は創るものではなく発見するもの」と貴方は言う。私は反論する、「血の滲む推敲の末の産物を発見とは割り切れない、過程と結果を見間違えている」と。貴方は「百も承知で言っている」と笑うだろう。 ☆私も貴方がそう言うのを承知で敢えて書いている。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

推理将棋第25回出題(8月20日まで)

[2009年8月31日最終更新] 25-3解答、第25回出題当選者発表

将棋についての会話をヒントに将棋の指し手を復元するパズル、推理将棋の第25回出題です。はじめての方は どんな将棋だったの? - 推理将棋入門 をごらんください。

解答、感想はメールで2009年8月20日までにTETSUまで(omochabako@nifty.com) メールの題名は「推理将棋第25回解答」でお願いします。
解答者全員の中から抽選で1名に賞品リストからどれでも一つご希望のものをプレゼント! 1題でも解けたらぜひご解答ください。

推理将棋第25回出題  担当 タラパパ

今月はミニベロさんの特集。おなじみ?伊藤家の三兄弟の登場です。
元々の問題は全部中~上級ですので、ヒントで難易度を調整しました。
15日頃にメッセージ欄で更に追加ヒントを出す予定です。


追加ヒント(8月15日 タラパパ)

お約束通り、今月の3題の追加ヒントを出します。それぞれ、何段目から打ったり動いたのかをヒントにしますので、奮って解答をお願いします。

初級 端に打った駒(看護):8段目に駒を打ちました。
中級 端から動いた駒(看板):修正の「歩を取って成った」が相当のヒント。
    4段目から成ったようですよ。
上級 端に成った駒(看守):9手目、3段目から自陣に駒を成りました。
    3段目の位置は特定し易いと思いますが如何に?


伊藤三兄弟 端の駒 10手

おなじみ伊藤三兄弟が仲良く推理将棋を作っているようです。
課題は「10手・端の駒」。
うまく出来たかどうか、見てやってくださいね。

渡辺さんより中・上級に余詰指摘があり、成立していることが確認できましたので、作者に修正をお願いしました。作者ともども、粗検を深謝します(担当者)。


25-1 初級 ミニベロさん作   端に打った駒(看護)   10手

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 後手は「6手目に不成で取った駒」を端に打った
  • 終局時先手に持ち駒あり

25-2 中級 ミニベロさん作   端から動いた駒(看板)  10手

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 8手目(終了)の局面で端にいた駒が動いて「歩を取って成って」初王手で詰ませた
  • 着手された駒は、先手3枚・後手2枚

※ 初王手で詰みですから、先手からの王手はありません。
※ 1枚の駒を先手後手が使い回しした場合は、それぞれに1枚ずつ使ったとしてください。

8月6日訂正: 単に「8手目の局面」だと、8手目を指す前と勘違いする可能性がある、ということで「(終了)」を追加します

8月9日訂正: 余詰修正として「歩を取って成って」を入れました。
          着手された駒に関して、補足を加えました。


25-3 上級 ミニベロさん作   端に成った駒(看守)   10手

(条件)

  • 10手で詰んだ
  • 端に駒が成った直後に歩が成った
  • 初手は5筋
  • 6筋の手があった

8月9日訂正: 余詰修正として「6筋の手があった」を条件追加しました。


推理将棋の問題も募集しています

このコーナーで出題する問題を募集します。入門用の易しい問題を歓迎。作者名、問題、解答、狙いなどを記入して「推理将棋投稿」の題名でTETSUにメール(omochabako@nifty.com)してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月4日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々入門詰将棋  日々詰将棋
 必至にチャレンジ  onakaponの詰将棋  第08詰将棋小隊
 my cube  ジャイアントパンダの日記  haru日記
今週の詰将棋
掲示板
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

将棋ペンクラブ大賞贈呈式
8月4日、アマレン伝言ダイヤル8月分で、将棋ペンクラブ (星野穣さん)
「  「将棋ペンクラブ大賞」 は七月十八日最終選考会が開催され後藤元気氏 「棋王戦34期本戦3回戦第6局深浦対行方戦」 観戦記と鈴木宏彦著 「イメージと読みの将棋観」 が大賞に決定です。   今年の特別賞は渡辺竜王の奥さん・伊奈めぐみさんのブログ 「妻の小言」 が話題賞を獲得しました。 贈呈式は九月十八日6時半より東京・四谷駅前のスクワール麹町にて開催されます。 お問合は三二一九―四七五五アカシヤ書店内事務局へ。 」

解けそうで解けない詰将棋
8月4日、きらきらひかる。で、解けそうで解けない詰将棋
「・・・ 豊川先生出題。」

素敵なユニバーサル将棋盤で将棋を楽しもう
8月4日、将棋の輪で、猫の町青梅で将棋♪ 8/22
「タイルアートをされているギフトボックスの山本さんとのコラボ♪ 素敵な将棋盤 を作ってくださいました☆ 猫の町で将棋をしてみませんか?(^-^) ・・・
夏休みイベント:「将棋を楽しもう」 ・・・」

詰将棋解答
8月3日、将棋!将棋!将棋!で、詰将棋解答1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋解答・創作での将棋ソフトの利用について

[2009年8月16日最終更新] 関連記事

最近、詰将棋パラダイス誌などで、詰将棋の解答や創作で柿木将棋などの将棋ソフトを利用するのが良い、悪いといろいろな意見が書かれています。混乱するといけないので、おもちゃ箱展示室の解答、創作などでの将棋ソフトの利用について説明しておきます。

詰パラや将棋世界などではまた別な考え方があるかもしれませんので、それぞれ提示されていたらそれにしたがってください。

関連情報: 柿木将棋IX  将棋ソフトでの詰将棋解答  コンピュータによる詰将棋創作


1.詰将棋解答での将棋ソフトの利用

自力で解いても将棋ソフトを利用して解いてもかまいません。解けない作品については、将棋ソフトを利用して鑑賞することをおすすめします。

ただし、作品によっては、自分で解いてみないとおもしろさがわからないことがあります。例えばドキドキ展示室の大道詰将棋は、いろいろな誘い手とそれを逃れる妙防が狙いのことが多く、将棋ソフトに作意手順だけ教えてもらっても、その楽しさを感じることはできません。

ですから、どんな作品でも最初は自分で解いてみるのがよいでしょう。解けないときにあくまで自力で頑張るか、将棋ソフトに解いてもらって鑑賞するか、ご自分のポリシーで判断してください。

注意が必要なのは、将棋ソフトの解答が正しいとは限らないことです。鑑賞して変な手順だと思ったら、変化検討の機能を使うなどして、納得のいくまで調べましょう。まちがっても誤解答で将棋ソフトに文句をつけたりしないように。将棋ソフトは単なる道具であって、使った結果は使った人の責任です。

いずれの場合も、感想(短評)はできるだけお書きください。それが作者の励みになり、またおもしろい作品を見せてくれることにつながります。

2.詰将棋創作での将棋ソフトの利用

将棋ソフトが一番役に立つのは、詰将棋の創作で、創作した作品が完全か不完全か検討するときです。柿木将棋IXの検討機能はかなり優れていて大部分の余詰を検出してくれます(変同などは自動では検出できないので注意)。検討はあまりクリエイティブな作業ではなく、かつすごく時間がつぶれるので、将棋ソフトの助けを借りることをおすすめします。

この場合も注意が必要なのは、将棋ソフトの解答や検討結果が正しいとは限らないことです。最終的には自分の責任で検証してください。

検討だけではなく、創作自体に将棋ソフトを使うことも考えられます。例えば駒をきれいな配置に並べて、将棋ソフトに解かせてみて、いい手順がでてきたらそれを作意手順として採用、検討させて完全なら出来上がり、といった創作法があります。

このような利用方法も問題ありませんが、あまりおすすめはできません。

それは、一見簡単ですが、偶然いい手順になっていてしかも完全というのは確率的にかなり低いので、実はかなり難しい創作法だということ。少なくとも、いい手順なのか判断できる力がないと、解いてつまらない作品を量産するような、時間の無駄に終わる可能性が高いでしょう。

さらに高度な創作支援での使い方として、ある程度骨格を作ってから、最後の仕上げで将棋ソフトを利用するやり方もあります。私はよくこの形で利用していますが、説明は難しいのでここでは省略します。

いずれにしても、創作で将棋ソフトを利用するのは全く問題ありません。有効な活用法を工夫してください。

3.詰将棋鑑賞での将棋ソフトの利用

私は棋力がないので、詰パラが来ても幼稚園ぐらいまでしか自力では解けません。当然解答は出したことがありませんが、解けなくても特に長編の趣向詰が好きで、どんな作品かわくわくします。

以前は3か月待って解答が発表されるのを待つしかなかったわけですが、最近は柿木将棋で解かせればすぐに手順を鑑賞できるようになりました。

展示室の作品も、解くのは面倒だけどどんな作品か気になる、という方は遠慮なく将棋ソフトでご鑑賞ください。

でも、並べてみていいなあと思ったら、ぜひ感想(短評)をお寄せください。展示室は解答も最終手と手数だけでよいので簡単です。


関連記事

詰将棋のPC作図は可か
2009年8月15日、 将棋おたくのつぶやきで、詰将棋のPC作図は可か
「・・・ 昨日と同様の問題で、それ自体に問題はないと思います。というよりそれを否定することはむしろ困難。ただしPC使用に対しては謙虚であってほしい、と。ツールの進化は、即ちその世界の進化に他ならない。そのツールが有効である部分において、以前と同レベルに甘んじてはいけない。 ・・・ さらには、昨日の内容にもあるとおり、変化紛れの手触りを感じられない作品が解答を募集されかねない傾向。 ・・・ 解答を最初から明示する、無理な自力解答を勧めない、難しければ序の数手のみ見ることもできる(「くもの糸」の発表時を思い出していただきたい)、などという試みがあっても良いのではないか。 ・・・」

詰将棋のPC解答は可か
2009年8月14日、 将棋おたくのつぶやきで、詰将棋のPC解答は可か
「・・・ もしPCで解くのが当たり前の時代が来てしまったら、詰将棋界は崩壊してしまう。そこには手触り、職人芸を味わう過程は存在せず、それを伝える努力も自然と消えてしまうだろう。この世界に入る若手の方には、PCを使うことにはよくよく慎重であってほしいし、もし使用する際には謙虚であってほしい。 ・・・ PC解答は今後の詰将棋界において非常に重要な問題であり、そのリスクとベネフィットを勘案した上で許容されるであろう。しかしその使用については、安易なものとならぬよう、作家・解答者らがその制限についてよく考えて行うべきである。 ・・・」

わずか10日で浦島太郎
2009年8月10日、風みどりの玉手箱で、わずか10日で浦島太郎
「・・・ TETSUさんが「詰将棋おもちゃ箱」の解答には将棋ソフトによる解答も可と明言。
以前にも同様のことを書かれていたと思うが,ここまでくっきり発言されたのは初めてだろう。この問題については私も少し考えていたが,詰将棋の鑑賞とは何かということをもう少し考えてみなくては。」

第150回出題(2009.8.9)
2009年8月9日、Onsite Fairy Mate
「・・・ 今年は世界天文年です。 ・・・ ここで「望遠鏡」の果たした役割に注目してみましょう。もし「天体観測は肉眼で行うべし。望遠鏡を使うなどもっての他!」などと言っていたら天文学はどうなっていたでしょう? ・・・ でも、望遠鏡さえあれば大発見ができるわけではありません。仮に私がガリレオと同じ時代に住み、ガリレオと同じ望遠鏡を与えられたとして(ガリレオは望遠鏡を自作したそうですが私には無理です)、私は何か発見できたでしょうか? 答えは「何も」です。 ・・・ 私は詰将棋におけるコンピュータの役割も天文学における望遠鏡と似ていると思うのですが、ここでその話をするときりがないので割愛しましょう。ちなみに、望遠鏡でも肉眼でも普通は可視光で宇宙を見ます。でも、可視光は光のごく一部に過ぎません。電波やX線といった別の「光」で見れば、宇宙はまた別の姿を表します。別の光で宇宙を見る――これは別のルールで詰将棋の世界を見るフェアリーの楽しみに通じますね。 ・・・」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月3日)

今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  onakaponの詰将棋  my cube
 第08詰将棋小隊  ジャイアントパンダの日記  ゴルゴ40
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

万里の駒修正案
8月3日、【詰将棋】これが神局だ!!! その4 626- 
「盛り上がってるようなので、便乗して万里の駒修正案を貼ってみる。
後手の持駒:なし
   9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v角 ・ ・ ・ 金v飛v玉 ・ ・|一
| ・ ・v桂v歩v歩v香v飛v金 ・|二
| ・ ・v金 ・ ・ ・ 歩v銀v歩|三
| 歩vとv歩 歩vとvと ・ 銀 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 金 ・|五
| 香 ・ 馬 ・ ・ 香 ・ ・ ・|六
| 玉v歩 ・ 桂 ・v歩 ・v歩 ・|七
|v歩 香 ・ 桂 ・ 歩v歩 ・ 歩|八
| ・ ・ 桂 ・ ・v銀 ・ 歩 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
   1筋に攻方の歩を置くことで2往復目の馬ノコ短絡手順を防げている、、、と思う。  864手目までは作意手順どおりの881手詰。  双玉化した上、ひどい収束ですいません。
作者による修正図を期待します。」

実戦型創作詰将棋
8月2日、きらりん☆将棋レボリューションで、実戦型創作詰将棋

実戦形な詰将棋
8月3日、あじブログで、実戦形な詰将棋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月2日)

今日のおもちゃ箱
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  my cube  ジャイアントパンダの日記
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

恋の詰め将棋(コミック)
8月2日、将棋ペンクラブブログで、将棋関連書籍Amazon売上TOP10(8月2日)
「・・・ 恋の詰め将棋 (ジュネットコミックス ピアスシリーズ) 価格:¥ 680(税込) 発売日:2009-07-31 ・・・」

詰パラの読み方
8月2日、ナガサワ棋記で、詰パラの読み方
「みなさんは詰パラ誌をどんな順番によんでますか? ・・・」

協力詰(ばか詰)の創作練習
8月2日、将棋!将棋!将棋!で、特殊詰め将棋創作練習 ばか詰(その2)

mt作詰将棋
8月2日、松本博文ブログ で、mt作詰将棋1mt詰将棋2mt詰将棋3

受先小ネタ
8月1日、YOMUKA FAIRY MEMOで、受先小ネタ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰将棋メモ(2009年8月1日)

今日のおもちゃ箱
  • 展示室で8月の詰将棋を出題。
    夏休み煙詰大特集! 超看寿賞作特別出題
今日のメモ更新
詰将棋メモ
昨日のアクセス
詰将棋全国大会
昨日のアクセス
今日の詰将棋  Try everyday!  あああ  日々詰将棋  第08詰将棋小隊
 my cube  ジャイアントパンダの日記  桂之介の遊眠窟
 凡爺の詰めバカ日誌
今週の詰将棋
連載
出題中
詰将棋イベント
(8月)
 16日(日)創棋会(大阪)  22日(土)九州G(福岡)
 23日(日)詰工房(東京)

将棋合宿で詰め将棋選手権
8月1日、双子さんいらっしゃ~い -双子育児マンガ-で、将棋合宿にいってきたのだ!1日目

協力詰(ばか詰)の創作練習
7月31日、将棋!将棋!将棋!で、特殊詰め将棋創作練習 ばか7手詰
7月30日、終盤の定跡(?_?)で、特殊詰め将棋創作練習 ばか詰

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »