[2009年9月23日最終更新] 詰パラ
2009年9月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの9月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
関連情報: 第25回詰将棋全国大会レポート
===== ネット詰将棋9月の出題 =====
冬眠蛙さん8月の新作解答
2009年9月14日、冬眠蛙の冬眠日記で、8月の新作 解答
「・・・ 聞き手「…何が狙いだかサッパリわからん、という感じが」
作者「やっぱり中途半端だったか…。実戦形っぽくしたつもりだったんだけども」
聞き手「全く見えません!」 ・・・」
OFM第151回出題
2009年9月14日、たくぼんの解図日記で、OFMなど
「・・・ 皆さんこれで考えてみてはいかがでしょう? OFM151回出題盤面 ・・・」
2009年9月13日、Onsite Fairy Mateで、第151回出題(2009.9.13)
神無七郎さん 対面協力自玉詰18手。解答締切:2009年10月3日(土)
冬眠蛙さん9月の新作
2009年9月12日、冬眠蛙の冬眠日記で、9月の新作
「今月は易しい作品です。 ・・・ ★解答・コメントを募集します。(10月11日まででお願いします) ・・・」
記録展示室No.59解答
2009年9月11日、おもちゃ箱で、記録展示室No.59(吉田京平さん 「虚ろいの都」)の解答発表(双玉都煙の短手数記録(99手))。解答8名、全員正解。
記録展示室No.58解答
2009年9月9日、おもちゃ箱で、記録展示室No.58(近藤真一さん)の解答発表(七色煙の長手数記録更新(57手))。解答12名、全員正解。
記録展示室No.57解答
2009年9月7日、おもちゃ箱で、記録展示室No.57(ドうえもんさん)の解答発表(小駒歩なし煙の長手数記録更新(49手))。解答9名、全員正解。
OFM 第150回解答・たくぼんさん殿堂入り
2009年9月6日、たくぼんの解図日記で、OFM殿堂入り
「・・・ 今回、Onsite Fairy Mateの解答成績が100ptに達し、殿堂入り解答者第1号として表彰して頂きました。 ・・・ こつこつ解答してきた結果としてこのような栄誉ある賞を頂けるというのは、本当にありがたいことです。めっちゃめちゃ嬉しいです。 ・・・」
2009年9月6日、Onsite Fairy Mateで、第150回(2009.8.9)出題の解答
雲海さん 協力自玉詰 12手。正解3名。
「・・・ たくぼんさんは今回の解答でついに100ポイントを達成しました。 ・・・ そこで今回、この栄誉を称えるため殿堂入り解答者のページを新たに設置しました。 ・・・」
第53回懸賞詰将棋結果と第54回懸賞詰将棋
2009年9月5日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第53回懸賞詰将棋結果と第54回懸賞詰将棋(2009年9月)
正解16名。
懸賞詰将棋8月の結果
2009年9月5日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋8月の結果。解答120名、誤解1名。
記録展示室No.56解答
2009年9月5日、おもちゃ箱で、記録展示室No.56(TETSU)の解答発表(飛角金銀煙の長手数記録(29手))。解答15名、全員正解。
大道棋狂室19解答
2009年9月4日、凡爺の詰めバカ日誌 で、大道棋狂室19結果
「・・・ 今回は超サービス問題でした。 ・・・」
北海道将棋連盟懸賞詰将棋
2009年9月1日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 9月28日。
先月の解答はこちら。47通全員正解。
大道棋狂室20
2009年9月1日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室20。9月30日まで。
詰将棋駒の舞9月の表紙詰将棋
2009年9月1日、詰将棋駒の舞で、続積木の舞:09月・未登録新題。
くる展で出題
2009年9月1日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年09月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室(今月の詰将棋)で、くる展№102老花現象作(拙作)、№103同の2題が出題されました。他の作者の№100、№101とともに「秋のくるくる特集 やさしい趣向詰でまったりと」で、4題楽しめます。 ・・・」
おもちゃ箱、展示室で9月の詰将棋
2009年9月1日、おもちゃ箱の展示室で、9月の詰将棋出題。解答締切は9月末。
「秋のくるくる特集 やさしい趣向詰でまったりと」
・くるくる展示室 No.100 TETSU
・くるくる展示室 No.101 山田淳さん
・くるくる展示室 No.102 老花現象さん
・くるくる展示室 No.103 老花現象さん
8月の特別出題も9月末まで。
・特別出題: 記録展示室 No.60 近藤真一さん
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2009年9月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】u-makuさん 【手数】11手 金はトドメの駒」
中田章道七段9月課題
2009年9月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成21年9月分課題
「ヒント: 桂を入手して詰める 11手詰め」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2009年8月29日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り9月20日午後6時。
今月の懸賞問題 平成21年9月号
2009年8月20日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り9月10日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題、必死練習問題も。
===== 詰将棋パラダイス9月号 =====
*全国大会レポートの話題はこちら ===> 第25回詰将棋全国大会レポート
フェアリーランド
2009年9月23日、たくぼんの解図日記で、フェアリーランド
「・・・ ?番 あれ?この駒不要駒じゃん~~(推理してね) それとちょっと戸惑ったのが、5番の安南詰。安南詰では二歩禁がらみで王手が掛かっているか掛かっていないかとややこしい場合がある。 ・・・」
詰パラ&将棋世界解答競争’09.09
2009年9月12日、幻白衣と朔によせてで、台風一家の長男万歳!
詰将棋の引用について
2009年9月3日、風みどりの玉手箱で、「詰将棋の引用について」の引用の引用
2009年9月3日、将棋おたくのつぶやきで、詰将棋の引用について
2009年9月2日、のぺのげ Part3で、詰将棋のお話
2009年8月28日、詰将棋パラダイスで、詰将棋の引用について
「詰将棋の引用について、全日本詰将棋連盟の指針が本誌2009年9月号にて示されましたので、ここに再掲いたします。
『詰将棋の引用について』
詰将棋は作者にとって大切な創作物です。新聞・雑誌や、テレビ、インターネットなど、さまざまな媒体で詰将棋を引用する場合には、次のガイドラインを守っていただくようにお願いいたします。
*作品の正確な出題図を示す。
*作者名をフルネームで表記する。
*作品の発表場所や発表年月などのデータをつける。 ・・・」
詰パラ「デパート」コーナー
2009年9月1日、詰将棋 駒の舞(別館)で、詰パラ「デパート」コーナー
「・・・ デパートが作品が揃っているのが目立ちます。半期賞に拘らない人には、このコーナーは逆に、詰将棋校より魅力があるようになったのかもしれません。 ・・・ 気になるのは、やはり「おもちゃ箱」掲載+パラ転載の近藤氏の貧乏煙になりそうです。普通ならば、手も足もでませんが、元の作意が判っているので結構ヒントが多いです。 ・・・」
詰パラ9月号発売
2009年9月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス9月号発売。
詰パラ9月号発売
2009年8月31日、日本将棋連盟Digital Shop
「詰将棋パラダイス2009年9月号 が発売になりました。」
同人室課題作
2009年8月30日、詰将棋劇場blogで、類似作
「同人室の自作について、加藤さんから類似作の指摘がありました。 ・・・」
2009年8月30日、詰将棋劇場
「追加した短編の作品削除(類似作あり)」
2009年8月29日、詰将棋劇場
「トップページの作品を入れ換え短編の部に作品を追加」
詰将棋パラダイス9月号
2009年8月30日、 Kengoの将棋 実戦・研究ノートで、詰将棋パラダイス9月号
「・・・ あゆみにいる子供たちは詰パラが来たら一斉に初級問題をやってしまいます。それが早い子はすごく早い!僕のようなおじさんが子供たちに挑むのは無理があるぞという意見が聞こえてきそうですが、無謀にも挑みまくりです。その中の5手詰問題で誤答が多発しました。下の図がそうです。 ・・・」
御礼(A級順位戦1位)
2009年8月29日、冬眠蛙の冬眠日記で、御礼
「・・・ 今回自分で納得がいく出来で、完全作という形で世に送ることができて、解いていただいた皆さんに高く評価いただき、丁寧に解説いただいた今回の順位戦の作品は、とても嬉しい経験になりました。関係された皆さんに深く感謝申し上げます。 ・・・」
詰パラ9月号
2009年8月29日、my cubeで、詰パラ9月号
「・・・ 順位戦の結果発表。難しくて手をつけられなかった僕は感心するばかりです。市島さん、さすがです。それと、ショックな出来事が。臨時中学校の5番、見事にハマっているではないか! 打診中合があるとは。 ・・・」
詰パラ9月号
2009年8月29日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年08月
「本日、詰パラ9月号が届きました。6月号の結果(自分のことだけ):全題正解;保育園、幼稚園。短評採用;保2。 ・・・」
P誌9月号到着
2009年8月29日、凡爺の詰めバカ日誌で、P誌9月号到着
「昨28日、早々と9月号が着きました。近頃は早くて良いのですが、8月号の解答書きも未だ済んでいないので大慌てです。 ・・・」
詰パラ9月号
2009年8月29日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ9月号
「たくぼんさんとは1日遅れで、詰パラ9月号が到着しました。確かに早い。 ・・・」
詰将棋パラダイス2009年9月号届く。
2009年8月28日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、詰将棋パラダイス2009年9月号届く。
「☆今月は何と28日に届いた。何でこんなに早いんだ! 表紙の鈴川さんは文章が立派なのに大変驚いた。中1とは信じられない。 ・・・」
詰パラ9月号
2009年8月28日、たくぼんの解図日記で、詰パラ9月号
「なんともう詰パラ9月号が届いたではないか! 過去最速かもしれない。 ・・・」
詰パラ最新情報
2009年8月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、9月号予告。
「第25回詰将棋全国大会レポート:10ページ掲載!
第20期詰将棋順位戦結果発表:各級優勝は誰の手に!?」
===== 将棋世界10月号 =====
将棋世界10月号
2009年9月3日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年09月
「本日、『将棋世界』10月号が発売され、購入しました。「10月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「9月号詰将棋サロン解説」を読みました。解説欄上段のコラムで、北浜七段は「第25回詰将棋全国大会」について書かれ、「私にとっては1年で一番楽しい日。」と書かれました。」
将棋世界10月号は9月3日発売
2009年8月31日、日本将棋連盟Digital Shop
「将棋世界10月号 は9月3日発売になります!」
最近のコメント