12月の詰将棋
[2009年12月19日最終更新] 詰パラ
2009年12月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの12月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋12月の出題 =====
くるくる展示室No.109解答
2009年12月14日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.109(凡骨生さん)の解答発表。解答10名、全員正解。
くるくる展示室No.108解答
2009年12月12日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.108(詰ガエルさん)の解答発表。解答13名、全員正解。
くるくる展示室No.107解答
2009年12月10日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.107(山田淳さん)の解答発表。解答15名、全員正解。
大道棋狂室23
2009年12月8日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室23。12月31日まで。
くる展で解答発表
2009年12月8日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年12月
「本日、詰将棋おもちゃ箱の展示室で、11月出題くる展№106老花現象作の解答発表がありました。拙作の23手詰でしたが、解答17名、全員正解、感想15名。ご解答、ご感想をお寄せくださった方にお礼申しあげます。 ・・・」
くるくる展示室No.106解答
2009年12月8日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.106(老花現象さん)の解答発表。解答17名、全員正解。
大道棋狂室22結果
2009年12月7日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室22結果
27手。解答6名。
OFM第154回出題
2009年12月6日、Onsite Fairy Mateで、第154回出題(2009.12.6)
神無七郎さん 強欲協力詰59手。解答締切:2010年1月9日(土)
くるくる展示室No.105解答
2009年12月6日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.105(酒井博久さん)の解答発表。解答22名、全員正解。
懸賞詰将棋11月の結果
2009年12月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋11月の結果。解答151名、誤解4名。
第56回懸賞詰将棋結果と第57回懸賞詰将棋
2009年12月5日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第56回懸賞詰将棋結果と第57回懸賞詰将棋(2009年12月)
正解14名。余詰。
北海道将棋連盟懸賞詰将棋
2009年12月1日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
松田圭市さんの作品。締切 12月25日。
先月の解答はこちら。38通全員正解。
詰将棋駒の舞12月の表紙詰将棋
2009年12月1日、詰将棋駒の舞で、無掛の舞:12月・未登録新題。
おもちゃ箱、展示室で12月・1月の詰将棋
2009年12月1日、おもちゃ箱の展示室で、12月・1月の詰将棋出題。解答締切は1月末。
「新春煙詰特集(12月・1月)」
・記録展示室 No.63 taka-oさん
・記録展示室 No.64 本間晨一さん
・記録展示室 No.65 かねこきよしさん
・記録展示室 No.66 taka-oさん
・記録展示室 No.67 近藤真一さん
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2009年12月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】赳と英さん 【手数】11手 玉は下段に」
中田章道七段12月課題
2009年12月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成21年12月分課題
「ヒント: 玉は1の一で詰む 13手詰め」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2009年12月1日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り12月20日午後6時。
OFM 第153回解答
2009年11月29日、Onsite Fairy Mateで、第153回(2009.11.8)出題の解答
神無七郎さん Isardam(タイプB)協力詰 323手。正解4名、解答1名。
今月の懸賞問題 平成21年12月号
2009年11月15日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り12月8日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題、必死練習問題も。
===== 詰将棋パラダイス12月号 =====
7手詰短編コンクールは楽しい
2009年12月19日、詰将棋 駒の舞(別館)で、7手詰短編コンクールは楽しい
「詰パラ12月号は短編コンクールです。今回は7手詰という事で、ひどい初形の作品は少なく、私の好きな手筋物も多く解くのが楽しいです。 ・・・」
短コンを解く
2009年12月11日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年12月
「・・・ 会合別に作者数を数えてみました ・・・ 彩棋会 ・・・ 4人 ・・・ 詰工房 ・・・ 5人 ・・・ 香龍会 ・・・ 2人 創棋会 ・・・ 2人 ・・・ 九州G ・・・ 1人 ・・・」
短コンで四国勢は・・・
2009年12月11日、たくぼんの解図日記で、短コン
「・・・ 北海道・・・ 4 東北・・・・ 2 関東・・・・24 中部・・・・ 8 近畿・・・・ 8 中国・・・・ 2 九州・・・・ 2 四国・・・・ 0 ←が===ん ・・・」
詰将棋パラダイス12月号
2009年12月1日、9×9の宇宙で、詰将棋パラダイス12月号
「・・・ 短編コンクールの欄を慎重にめくり、自分の作品がないか探しました 結果は・・・ 載りませんでした ・・・ 暇な時間に1作詰将棋創ってみました(簡単ですが・・) ストレス解消にどうぞ ・・・」
詰パラ修正情報
2009年12月3日、詰将棋パラダイスの最新情報で、12月号修正情報。
「66ページ、高校結果稿成績表で、野村量氏の平均点は「2.64」が正。」
詰パラ修正情報・来月号の情報
2009年12月2日、詰将棋パラダイスの最新情報で、12月号修正情報。
「58ページ、幼稚園全題正解者欄で、高沢武夫氏を削り、中沢照夫氏を追加。」
「来月号の情報 特別出題:2作ご用意」
短編コンクール
2009年12月1日、アマレン伝言ダイヤル12月分で、詰将棋パラダイス (水上 仁)
「詰将棋パラダイス12月号は毎年短編コンクールを行っております。 今年は7手詰。 毎回応募が多数になるため昨年よりやむなく抽選制にしました。
解答者による評点が上位15名は、 無条件に次年度に参加出来るというシード制を導入。 これにより作家側の士気向上につながれば、 と思っています。
残念なのは抽選で漏れてしまった多くの投稿作。 スペースに余裕があればいいのですが、 一括50題掲載が妥当な処かも知れません。」
ヤングデ詰将棋解答付きコーナーから
2009年12月1日、Kengoの将棋 実戦・研究ノートで、また詰め将棋に逆戻り?
「・・・ その中から面白かったのを一題。詰将棋パラダイス12月号のヤングデ詰将棋解答付きコーナーからです。 ・・・」
詰パラ12月号発売
2009年12月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス12月号発売。
詰パラ12月号
2009年11月29日、たくぼんの解図日記で、詰パラ12月号
「11月号デパートの近藤作と院9で悪戦苦闘中なのに・・・ 詰パラ12月号が届きました。早い! とりあえず感想書いておきます。 ・・・」
詰パラ修正情報
2009年11月28日、詰将棋パラダイスの最新情報で、12月号修正情報。
「48ページ、「消去率」についての式で、最初の「使用駒数」は「消去駒数」が正。」
詰パラ12月号
2009年11月28日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年11月
「・・・ 短編コンクール(7手詰)で拙作が出題されました。この短コンが始まってから、毎年、連続出題となりました。 ・・・」
締切に追われて
2009年11月28日、my cubeで、締切に追われて
「・・・ 今回は入選なし。でも、その代わり保育園の解答発表がありました。一発ネタ、というか、心理の裏をつく問題で、どういうことになるかなあ、と思ったのですが、まあまあいい感じの評が並んで安心しました。 ・・・」
詰パラ12月号
2009年11月28日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ12月号
「・・・ 今日の昼、12月号が届いてしまいました。年末に向けて少しずつ早めていたんでしょうかね。11月号はしばらく放置にするしかないかな、というところ。 ・・・」
詰パラ12月号発売
2009年11月28日、日本将棋連盟Digital Shop
「詰将棋パラダイス2009年12月号 が発売になりました。」
詰パラ最新情報
2009年11月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、12月号予告。
「短編コンクール:今回は7手詰50題!
必至教室:名手藤井国夫氏による特別出題!」
===== 将棋世界1月号 =====
将棋世界1月号
2009年12月3日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年12月
「・・・ 「1月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「12月号詰将棋サロン解説」を読みました。1月出題で、久しぶりに京都の金子さんが登場しました。大阪の大和さんの登場も久しぶりでしょうか。2月号予告によりますと、12月28日発売予定。別冊付録は「丸田の短編詰将棋傑作選」(丸田九段)となっています。」
将棋世界12月号は11月2日発売
2009年12月1日、日本将棋連盟Digital Shop
「将棋世界 2010年1月号 が発売になります!」
| 固定リンク
コメント