1月の詰将棋
[2010年1月17日最終更新] ネット詰将棋
2010年1月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの1月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
関連情報: 曲詰「1」と「一」の長手数記録 2010年年賀詰
===== ネット詰将棋1月の出題 =====
OFM第155回出題
2010年1月17日、Onsite Fairy Mateで、第155回出題(2010.1.17)
神無七郎さん 協力詰307手。解答締切:2010年2月6日(土)
OFM 第154回解答
2010年1月10日、Onsite Fairy Mateで、第154回(2009.12.6)出題の解答
神無七郎さん 強欲協力詰 59手。正解7名。
大道棋狂室23結果
2010年1月10日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室23結果。解評者6名。
懸賞詰将棋12月の結果
2010年1月6日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋12月の結果。解答142名、誤解4名。
大道棋狂室24
2010年1月6日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室24。1月31日まで。
中田章道七段平成22年1月分課題 新春特別課題(詰めばプロ級)
2010年1月2日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成22年1月分課題 新春特別課題(詰めばプロ級)
「ヒント: 超難解作で力試し。4桂詰め、解ければプロ級 27手詰め」
第57回懸賞詰将棋結果と第58回懸賞詰将棋
2010年1月2日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第57回懸賞詰将棋結果と第58回懸賞詰将棋(2010年1月)
正解15名。余詰。
詰将棋駒の舞1月の表紙詰将棋
2010年1月1日、詰将棋駒の舞で、単騎の舞:1月・未登録新題。
北海道将棋連盟懸賞詰将棋
2010年1月1日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋
今月から北村憲一さんの作品。締切 1月28日。
先月の解答はこちら。44通42名正解。
2009年12月31日、将棋パイナップルの社団法人 北海道将棋連盟からのお知らせ
「2010年1月よりホームページの詰将棋出題が北村憲一さんに変わります。変わらぬご愛顧をお願いします。(松田君の身辺が忙しくなるため)」
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2010年1月1日、詰将棋パラダイスで、今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】蕨野 涼さん 【手数】11手 上から攻めます」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2009年12月31日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り1月20日午後6時。
今月の懸賞問題 平成22年1月号
2009年12月15日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り1月8日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題、必死練習問題も。
おもちゃ箱、展示室で12月・1月の詰将棋
2009年12月1日、おもちゃ箱の展示室で、12月・1月の詰将棋出題。解答締切は1月末。
「新春煙詰特集(12月・1月)」
・記録展示室 No.63 taka-oさん
・記録展示室 No.64 本間晨一さん
・記録展示室 No.65 かねこきよしさん
・記録展示室 No.66 taka-oさん
・記録展示室 No.67 近藤真一さん
===== 詰将棋パラダイス1月号 =====
記録に挑戦!の「1」と「一」の曲詰の話題は ===> 曲詰「1」と「一」の長手数記録
2010年の年賀詰の話題は ===> 2010年年賀詰
今年は評論家でもいいかと。
2010年1月13日、冬眠蛙の冬眠日記で、今年は評論家でもいいかと。
「・・・ 手順を見た中で気に入った作品は大学の芹田氏作ですね。主題もさることながら歩捨て合の序奏も理想的だと思います。あ、ただ表紙の結果(解答者数)には猛省を促したいところではあります(笑)。あとはデパートのでんでんさん、金子さんの作品もちょっと最近の好みです。 ・・・」
「中学校」に僕の作品が
2010年1月10日、my cubeで、3学期が始まりました
「・・・ 詰パラの「中学校」に僕の作品があります。(^-^) 入選3回目。「学校」に載ったのはこれが初めてだったりする。しかも意外なことにトリ。新春すっきり特集のようで、僕の作品はかなりすっきりです。ぜひ解いてみてください。 ・・・」
詰将棋パラダイス2010年1月号
2010年1月5日、風みどりの玉手箱で、詰将棋パラダイス2010年1月号
「・・・ 岡本眞一郎さんが入選99回。いよいよ同人ですね。谷川海老原さんも98回。今年は同人記念作品展が3つは確実ですね。おや、大学院の担当が替わっている。このことについては、そのうち詳しく書こう。 ・・・」
詰パラ1月号
2010年1月4日、たくぼんの解図日記で、詰パラ1月号
「遅くなりましたが、詰パラ1月号の感想など ・・・」
詰パラ最新情報
2010年1月4日、詰将棋パラダイスの最新情報で、1月号修正情報。
「7ページ:幼2の作者名は「田野椎谷」が正しい。」
謹賀新年
2010年1月1日、ベイと祭りと詰将棋で、謹賀新年
「・・・ 詰パラ1月号を見る。大学院の担当者が風さんに! 風さんと言えば短編作家のイメージが強かったので、これはサプライズでした。でもこれで大学院のお客さんは増えるのではないかな。大学もようやく後任が決まったらしい。誰になるのか楽しみです。それと誌面が若干リニューアルされていますが、詰棋校は少し見にくくなっ
たような気が…。 ・・・」
詰パラ1月号発売
2010年1月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス1月号発売。
詰将棋パラダイス1月号
2009年12月30日、アマレン伝言ダイヤル1月分で、詰将棋パラダイス (水上 仁)
「詰将棋パラダイス1月号には特別出題2題。 このほど 「1手詰ハンドブック」 を出版した浦野真彦七段と、 将棋世界 「詰将棋サロン」 でお馴染みの北浜健介七段がダブルで登場です。 お二人とも著書とは趣の異なる中編作の出品です。 また、 谷川浩司九段の作品も掲載されます。 谷川九段は本誌での入選回数がまもなく100回! 達成されれば、 棋士としては初。 こちらも目が離せません。 」
詰将棋パラダイス2010年1月号届く。
2009年12月30日、で、詰将棋パラダイス2010年1月号届く。
「・・・ 特別出題は浦野、北浜両七段と言う、プロ棋士では詰将棋の名手お2人の出題。浦野作は暗算で詰みそうだったが、今だ解けず。詰棋校ページのレイアウトが少し変わっていた。それはともかく、大学院の担当が風みどりさんに替わり、大学の平井さんも今期限りだとか。 ・・・」
詰パラ1月号
2009年12月29日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ1月号
「・・・ 表紙の金田秀信氏。懐かしいお名前です。まだまだ現役でやっておられたんですね。新春特別出題で浦野七段と北浜七段の中編作品が出題されていました。 ・・・」
詰パラ1月号
2009年12月29日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年12月
「本日、詰パラ1月号が届きました。10月号の結果(自分のことだけ):
全題正解;保育園、幼稚園、小学校。短評採用;保5、小19。 ・・・」
詰パラ最新情報
2009年12月20日、詰将棋パラダイスの最新情報で、1月号予告。
「新春特別出題:プロ棋士2名による競演!
短期段位認定特別懸賞:全問正解で三段認定!」
===== 将棋世界2月号 =====
「コンピュータは七冠の夢を見るか?」の話題は ===> コンピュータ将棋2010 ・ 2009
お得感♪
2010年1月15日、タイガースと将棋と美味しいモノが好き♪で、お得感♪
「・・・ “本誌と付録で750円”だって!! この91歳丸田九段の『やさしい』詰め将棋。五手詰め七手詰め39問。私にとっては、全然易しくないので、たっぷり時間かけて、しかも5回位はやったので、付録だけで元をとったという感じ♪ ・・・」
将棋世界2月号
2010年1月14日、自陣飛車と遠見の角で、将棋世界2月号
「・・・ 2月号は付録に丸田祐三九段の「短編詰将棋傑作集」が付いていたので,早速付録から読ませていただきました。この付録ですが期待通りの内容で,将棋教室で子どもたちに解いてもらうにはいい詰め将棋がたくさんありました。 ・・・」
特訓18冊目完了
2010年1月10日、詰将棋パラダイスのメモで、特訓18冊目完了
「特訓18冊目は「丸田の短編詰将棋傑作集」丸田祐三九段(将棋世界平成22年2月号付録)でした。将棋世界最新号の付録。昼食をとりながら全問一気にクリアしました。1桁手数の易しい作品が並び、引っかかることはほとんどありませんでした。その中で気に入ったのが18番と32番でした。 ・・・」
将棋世界2010年2月号
2010年1月7日、将棋の棋書レビューで、丸田の短編詰将棋 傑作集 丸田祐三 著 将棋世界平成22年2月号付録
「・・・ ほとんどの問題が3筋×3段目の範囲に玉が配置されているため、難しすぎるという問題はほとんどなかったです。実際にぼくが解いてみた結果を表にしてみました。 ・・・ ぼくの棋力には、解いていて楽しい、ピッタリの付録でした^^」
2010年1月6日、将棋の棋書レビューで、1月の新刊・・・将棋世界2010年2月号 雑誌 日本将棋連盟
「・・・ 別冊付録の「丸田の短編詰将棋 傑作集」は、「かなり良い!」です。5手詰と7手詰が合わせて39題収録されているのですが、ぼくの棋力にはピッタリの代物でした。この付録は「当たり」だと思います。」
丸田の短編詰将棋傑作集
2010年1月6日、u-makuの詰将棋で、丸田の短編詰将棋傑作集
「将棋世界の付録の丸田先生の短編詰将棋を解いた。しかしすごいですね91歳! この年齢でこうやって創作できるとは驚きです。詰将棋のほうはマニアには物足りない内容でしたがやさしい手筋物が多く、一般の将棋ファンにはとてもいいと思います。せっかくだから時間も計りました。39問で36分でした。 ・・・」
『丸田の短編詰将棋傑作集』 丸田祐三
2010年1月5日、Untidy Bookshelvesで、『丸田の短編詰将棋傑作集』 丸田祐三 (将棋世界・2010年2月号付録)
「最近、しばらく詰将棋を解いていなかったので、『将棋世界』最新号の付録を解いてみました。今月号の付録は丸田九段の短編集で、5手詰・7手詰を集めたものです。 ・・・」
将棋世界付録 丸田の短編詰将棋傑作集
2010年1月5日、風みどりの玉手箱で、将棋世界2010年1月号付録 丸田の短編詰将棋傑作集
「・・・ 最近のパラの作品は難しいのが多いので、癒されます。丸田九段も引退から14年、今年で91歳とか。凄い! 本当に凄い!」
将棋世界 2月号付録 丸田詰将棋
2010年1月3日、Kengoの将棋 実戦・研究ノートで、将棋世界 2月号付録 丸田詰将棋
「・・・ 今回は丸田九段の短編詰将棋傑作集だったのでサクサクできるかと挑戦。前半が5手詰で後半が7手詰だったのですが、さすがに詰パラとは違い、解きやすい問題が多かったです。しかし、この37番は手こずりました。 ・・・」
将棋世界2月号の感想
2009年12月29日、将棋観戦記で、将棋世界2月号(12月28日発売)の感想
「・・・ 別冊付録 丸田の短編詰将棋傑作集 丸田祐三九段 これが良かった。1手詰ハンドブックを読んでから、詰将棋でもやりますか、と思い開いたのだが、丸田先生はなんと今年既に●●歳だという。●●歳の人が作った詰将棋を解くというのは不思議な気分だったが、これが手筋の応用でアッサリ解きやすく、爽快なものばかりでどんどん解いてしまった。普段は詰将棋が付録だとやらない私だが、これはオススメしたい。」
将棋世界2月号
2009年12月28日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2009年12月
「・・・ 「2月号詰将棋サロン」8題の顔ぶれなどを見ましてから、「1月号詰将棋サロン解説」を読みました。別冊付録は「丸田の短編詰将棋傑作集」です。」
将棋世界2月号レビュー
2009年12月28日、将棋タウンで、将棋世界2月号レビュー
「・・・ 先月号からの短期連載「コンピュータは七冠の夢を見るか?」では、Bonanzaがもたらした評価関数について。一般の人が読むには面白い話です。 ・・・ 付録は丸田祐三九段の「短編詰将棋傑作集」。5手詰と7手詰全部で39問。右上のこぢんまりとしたやさしい筋ものばかりですので、級の人にはちょうど良いでしょう。 ・・・」
将棋世界2月号は12月28日発売
2009年12月25日、日本将棋連盟Digital Shop
「将棋世界 2010年2月号 が発売になります!」
「・・・ 短期連載 コンピュータは七冠の夢を見るか? ・・・ 別冊付録 丸田の短編詰将棋傑作集 丸田祐三九段 ・・・」
| 固定リンク
コメント