[2010年5月26日最終更新] ネット詰将棋
2010年5月の将棋雑誌での詰将棋の話題やホームページでの5月出題について。
ネット詰将棋 詰パラ 将棋世界
(他の月の記事は詰将棋情報の今月の詰将棋を参照)
===== ネット詰将棋5月の出題 =====
将棋ストラップあかつき懸賞詰め将棋
2010年5月?日、将棋ストラップ あかつきで、詰将棋12
〆切2010/5/30(途中切り上げ有)
北海道将棋連盟懸賞詰将棋
2010年5月15日、社団法人北海道将棋連盟で、今月の詰将棋 (PDF)
締切 5月29日(必着)
OFM第159回出題
2010年5月16日、Onsite Fairy Mateで、第159回出題(2010.5.16)
神無七郎さん Messigny協力詰 73手。解答締切:2010年6月5日(土)
研究展示室No.2解答
2010年5月14日、おもちゃ箱で、研究展示室No.2(山崎健さん「アンフィスバエナ」)の解答発表。解答6名、全員正解。
アート展示室No.14解答
2010年5月12日、おもちゃ箱で、アート展示室No.14(利波偉さん)の解答発表。解答10名、全員正解。
詰将棋おもちゃ箱 2010.4
2010年5月10日、三軒茶屋将棋倶楽部の裏通りで、詰将棋おもちゃ箱 2010.4
「・・・ 詰パラ投稿時には「天使の梯子」という洒落たタイトルをつけていたのですが、短大、デパートともにボツになったのでおもちゃ箱の
投稿時には消してしまいました。収束が印象的なのでつけておいてもよかったかも知れません。 ・・・」
記録展示室No.70解答
2010年5月10日、おもちゃ箱で、記録展示室
No.70(芹田修さん)の解答発表。解答10名、全員正解。飛道具煙の短手数タイ記録(21手)。
OFM第158回解答
2010年5月9日、Onsite Fairy Mateで、第158回(2010.4.19)出題の解答
神無七郎さん PWC協力詰 107手。正解5名。
くる展で解答発表
2010年5月9日、詰将棋天旗新館の雑記のページ
2010年05月
「・・・ 19手詰でした。解答19名、全員正解。18名の方がご感想もお寄せくださいました。ご解答、ご感想をお寄せくださった方々、ご丁寧な解説に対し、お礼申しあげます。今回は初解答の方、初めて趣向詰を解かれた方などもおられまして、作者として嬉しく思いました。」
くるくる展示室No.118解答
2010年5月8日、おもちゃ箱で、くるくる展示室No.118(老化現象さん)の解答発表。解答19名、全員正解。
大道棋狂室27結果
2010年5月7日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室27結果。解評者4名。
懸賞詰将棋4月の結果
2010年5月7日、詰将棋パラダイスで、懸賞詰将棋4月の結果。解答144名、正解142名。
ドキドキ展示室No.22解答
2010年5月6日、おもちゃ箱で、ドキドキ展示室
No.22(TETSU)の解答発表。解答19名、全員正解。
第61回懸賞詰将棋結果と第62回懸賞詰将棋
2010年5月4日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、第61回懸賞詰将棋結果と第62回懸賞詰将棋(2010年5月)
正解13名。余詰がありました。
おもちゃ箱、展示室で5月の詰将棋
2010年5月1日、おもちゃ箱の展示室で、5月の詰将棋出題。解答締切は5月末。
「ドキドキ大道詰将棋特集 実戦的な双玉問題。 逆王手にご注意。」
・ドキドキ展示室 No.23 利波偉
・ドキドキ展示室 No.24 TETSU
・ドキドキ展示室 No.25 利波偉
・ドキドキ展示室 No.26 凡骨生
・ドキドキ展示室 No.27 凡骨生
中田章道七段5月課題
2010年5月1日、倉藤君のHomePage!!で、中田章道六段の詰め将棋平成22年5月分課題
「ヒント: 初手が急所の筋。 9手詰め」
詰将棋駒の舞5月の表紙詰将棋
2010年5月1日、詰将棋駒の舞で、
無掛の舞:5月・未登録新題。
詰将棋パラダイス今月の懸賞詰将棋
2010年5月1日、詰将棋パラダイスで、
今月の懸賞詰将棋出題。
「今月の懸賞詰将棋 【作者】山村 政さん 【手数】11手 54角がよく働きます」
日本アマチュア将棋連盟懸賞詰将棋
2010年4月30日、日本アマチュア将棋連盟で、懸賞詰将棋今月の出題
(須藤大輔さんの作品)と前月の解答。締切り5月20日午後6時。
今月の懸賞問題 平成22年5月号
2010年4月15日、解けてうれしい詰将棋で、今月の懸賞問題。締切り5月8日。
先月の詰将棋 解答 《 詰か必死かそれとも・・・ 》 今月号と前月の解答・感想
懸賞問題のほか、詰将棋練習問題も。
===== 詰将棋パラダイス5月号 =====
無駄合論議を途中でやめた理由
2010年5月19日、冬眠蛙の冬眠日記で、無駄合論議を途中でやめた理由
「・・・ 短コンの解説で、2作変長と断定した記載をしました。冬眠蛙的には合駒をした後で、作意順や変化順と同じ詰方が成立しないのであれば、それは何枚駒が余ろうと変長であり、減価事項です ・・・」
フェアリーランド
2010年5月17日、たくぼんの解図日記で、フェアリーランド
2010年5月19日、フェアリーランド続き
パラ5月号
2010年5月17日、冬眠蛙の冬眠日記で、パラ5月号
「・・・ なぜかヤン詰だけ全部解いたのですが、皆さん面白く作られるものですね。限定打って結構難しいテーマだと思うのですが。そうそう、妻木さんのリレー随筆も楽しませてもらいました。特に1番。もし自分が創れたら3日間はテンションが高くなるだろうな、と思うような見事な作品でした。皆さんもぜひ鑑賞してみてください。」
パラ中学校の自作は余詰
2010年5月7日、my cubeで、第45回 今週の詰将棋
「今月号詰パラ中学校の自作は余詰です。既に何名もの方から指摘頂きました。指摘してくださった皆さん、感謝いたします。 ・・・」
詰パラ修正情報
2010年5月7日、詰将棋パラダイスの最新情報で、5月号の修正情報。
「・・・ 120ページ、フェアリーランド3番小島幸喜氏作は誤図により不詰でした。作者ならびに解答者にお詫び申し上げます。次号にて再出題させていただきます。」
詰パラ5月号
2010年5月4日、風みどりの玉手箱で、詰パラ5月号
「・・・ 650手作品展に71作! ・・・ 今月の大学院 ・・・ D級順位戦 ・・・ 門脇さん倒れる! ・・・」
詰将棋の話
2010年5月4日、安食スタイル天野美学で、詰将棋の話
「・・・ 自分が思う天才3人の中の1人、内山さんの問題が今月の小学校に載っていますので、是非皆さん詰パラを買って解きましょう!! 天野的に、今月の内山さん
は85点! キレ味抜群です。でももっといい問題期待しちゃうから15点減点(笑) 天野貴元」
詰パラ5月号
2010年5月3日、詰将棋劇場blogで、3D映画と詰パラ5月号
2010年5月4日、詰備会
「・・・ 気にかかっていた、添川煙ですが、今の実力では全部自力で解くのは無理なようなので、一部柿木の手助けを借りながら鑑賞してみました。どうやら、最近発表された某氏のリピート趣向作を煙詰に仕上げたもののようです。なるほどねえ・・・・。 ・・・」
詰将棋パラダイス2010年5月号届く。
2010年5月3日、ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもんで、詰将棋パラダイス2010年5月号届く。
「・・・ 通巻650記念号と言うことで、650手作品展がメイン記事か。作者のプロフィールを見るのが楽しく、無精がらず投稿しておくのだったかと反省。生年月日から、ほぼ同年代(3歳差くらい)の方を探してみると、利波偉・佐藤司・高木秀夫・山田淳・原田清実・摩利支天・谷秀雄・山川悟・木下豊・椎谷彰と、たくさんいらっしゃった。 ・・・」
詰パラ2010年5月号
2010年5月2日、my cubeで、詰パラ2010年5月号
「・・・ 今回、また中学校に採用され入選5回。(^◇^)
双玉に中段玉で駒数多い。見ただけでいやになりそうですが、それなりに力作なのでぜひ解いてみてください。 ・・・」
新人コンクールで首位
2010年5月1日、不況になると口紅が売れるで、新人コンクールで首位
「・・・
新人コンクールというコーナーに出展された愚作だが、なんと、首位を獲得。解答者57名中、40名がAの評価をしてくれた結果、平均得点2.81という点
数だったので、これはまあ、予想外の高得点ともいえる。解答者の方々には、感謝する次第。 ・・・」
詰パラ5月号発売
2010年5月1日、詰将棋パラダイスで、詰将棋パラダイス5月号発売。
「【修正情報】 入選回数: 「D級順位戦」出場者に限り、「650手作品展」と入選回数が入れ替わっていました。」
詰パラが到来
2010年4月30日、コーヘイの読みぬけ日記
「詰パラが到来。650号の作品展と順位戦(再挑戦!)に自作が掲載されている。詰将棋解答選手権の記事や、谷川名人の同人入り記念作も掲載されている。しかし、四百人一局集の編集作業が相当きついらしく、門脇さんが倒れられたらしい。心配だ。」
詰パラ5月号
2010年4月30日、詰将棋天旗新館の雑記のページ2010年04月
「・・・
この号で“新パラ”は650号となりました(昭和29年8月創刊。私は昭和35年9月号=通巻56号から購読しております)。124ページに増頁の大サー
ビス。誌上で650号記念「650手作品展」が開催され、短コン以外では久々に拙作も掲載されました。 ・・・」
詰パラ5月号届かず
2010年4月30日、詰将棋劇場 blogで、詰パラ5月号届かず
「このところずっと月末に届いているので、今日は絶対届くつもりで待っていたのですが、結局我が家には届きませんでした。
・・・」
2010年5月1日、今日も来ませんでした
詰パラ5月号
2010年4月30日、たくぼんの解図日記で、詰パラ5月号
「・・・ 新担当は、利波さんですか・・・平井教授も安心の後任ですね。 ・・・ 門脇さんが1日も早く回復されます事を祈ります。 ・・・ 5月9日(日)詰備会 岡山市民会館 PM13:00~ ・・・」
大道棋狂室28
2010年4月28日、凡爺の詰めバカ日誌で、大道棋狂室第28回(さざんかの握り駒で)。5月31日まで。
詰パラ5月号に解答選手権レポート
2010年4月27日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メディア情報 (5/1発売 詰将棋パラダイス)
「詰将棋専門の月刊誌「詰将棋パラダイス」5月号に,第7回詰将棋解答選手権(チャンピオン戦・一般戦・初級戦)の模様が7ページにわたって紹介されています! ・・・」
詰パラ最新情報
2010年4月21日、詰将棋パラダイスの最
新情報で、5月号予告。
「通巻650号記念号!
650手作品展:総勢71名の作家による、総手数650手オーバーの大作品展を開催!
詰将棋解答選手権報告:小林敏樹氏によるレポートを7ページ掲載!
?:いよいよあの作家が同人入り!」
===== 将棋世界6月号 =====
「コンピュータは七冠の夢を見るか?」の話題は ===> コンピュータ将棋2010
将棋世界etc
2010年5月7日、All by myselfで、将棋世界etc
「・・・ 将棋世界6月号に入選しました。ありがとうございます! 入選作の一覧をそろそろ更新しないとなあ。」
将棋世界6月号に解答選手権の結果
2010年5月1日、詰将棋解答選手権 速報ブログで、メディア情報 (将棋世界6月号)
「月刊誌「将棋世界」6月号に第7回詰将棋解答選手権の結果が掲載されています.」
将棋世界6月号
2010年5月1日、将棋のタネで、将棋世界6月号
「「コンピュータは七冠の夢を見るか?」今回は詰将棋がテーマです。 ・・・」
今月の「コンピュータは七冠の夢をみるか?」は「詰将棋-DFPN」
2010年4月29日、毎日がEveryDay!で、今月の「コンピュータは七冠の夢をみるか?」
「今月のテーマは「詰将棋-DFPN」です。 ・・・」
最近のコメント