Web Fairy Paradise 2009
[2010年5月22日最終更新]
Web
Fairy Paradiseより、2009年の記事をここに分離した。最新の情報はWeb
Fairy Paradiseを、2008年の記事はWeb Fairy Paradise 2008をご覧ください。
- Web Fairy Paradise(下記はいずれもPDF版) (Takubon's 詰将棋)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2009年 | 第7号 | 第8号 | 第9号 | 第10号 | 第11号 | 第12号 | 第13号 | 第14号 | 第15号 | 第16号 | 第17号 | 第18号 |
関連情報: Web
Fairy Paradise Web Fairy Paradise 2008 Web Fairy Paradise第0号発行
フェアリー詰将棋サイト「妖精都市」 記録に挑戦! フェアリー編
Web Fairy Paradise 第18号訂正
2009年12月26日、たくぼんの解図日記で、WFP18号再び訂正
「・・・ P7 第7回詰四会フェアリー作品展第4番 神無太郎作 PWCばか自殺ステイルメイト
(誤)8手 → (正)10手 ・・・」
2009年12月24日、たくぼんの解図日記で、詰パラ
「昨日発行のWFPですが、2ヶ所訂正がありますので、WFPのページにて確認下さい。とりあえず発刊できてホッとしました。 ・・・」
フェアリー版詰将棋課題コンクール 果報は寝て待て 作品募集について
2009年12月25日、Onsite Fairy Mate
「現在「果報は寝て待て」と題して、以下の条件を満たす詰将棋を募集しています。投稿先は当サイトの管理人宛です。WFP17号で詳細をご確認の上、奮ってご投稿下さい。(投稿締切:2010年1月15日)
【課題】パスができたら短い手数で詰む詰将棋を作れ
(A)協力詰で (B)普通の詰将棋で ・・・」
第17回WFPフェアリー作品展訂正
2009年12月24日、circe系もやるブログで、いきなり修正
「4番 神無太郎氏作 PWC詰104手
命名「ブルーライン」
受先、同一局面4回となる手は禁手
図面はそのままです。申し訳ありませんでした」
Web Fairy Paradise 第18号発行
2009年12月23日、たくぼんの解図日記で、やっとWFP
「大変お待たせいたしました。WFPを本日アップしました。遅れた分、解答締め切りも少し延びていますので、解答よろしくお願いいたします。
【主な内容】
・詰将棋メモ29回推理将棋出題
・OFM第154回出題
・第17回WFPフェアリー作品展
・第7回詰四会フェアリー作品展
・第1回フェアリー短編コンクール
・第16回WFP作品展解説
・OFM第153回出題解説
・詰将棋メモ28回推理将棋出題解説
・妖精賞の系譜(6)
こちらのページよりダウンロード下さい。 WFPのページ」
クルシミマスプレゼント??
2009年12月23日、circe系もやるブログで、クルシミマスプレゼント??
「原稿を只今送信完了しました 何事もなければ近日発行されるかと思います 楽しみにしていた方は申し訳ありませんでした 今回は前回の状況からして投稿したから解答の楽しみ薄いんだろうなぁ?と思われている方々が3名程いらっしゃるかもしれませんがその方々も十分に楽しめる内容(苦しむ??内容)になっていると思います。 ・・・」
第1回フェアリー短コン出題
2009年12月21日、Fourth Of Mayで、第1回フェアリー短コン出題稿
「たくぼん編集長のブログによると、WFPの発行が遅れるとのことですので、一足先にフェアリー短コンの結果稿をUPすることにします。
出題稿(PDFファイル435KB)
解答締め切りは来年の1月17日です。HPトップに解答フォームを設置してあります。皆様宜しくお願いしますm(_ _)m ・・・」
第18号遅れのお詫び
2009年12月21日、たくぼんの解図日記で、お詫び
「WFP18号ですが、まだ担当者からの原稿が届いておらず、発行がやや遅れそうです。申し訳ありません。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第17号訂正
2009年11月21日、たくぼんの解図日記で、WFP17号訂正
「先ほど、酒井さんよりWFP17合P8のFOF#21出題稿は不要では? とメールを頂き確認しましたら、まさにその通り。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第17号発行
2009年11月20日、たくぼんの解図日記で、WFP17号
「WFP17号を本日アップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ28回推理将棋出題
・OFM第153回出題
・第16回WFPフェアリー作品展
・Fairy of the Forest #21解説
・第15回WFP作品展解説
・OFM第152回出題解説
・詰将棋メモ27回推理将棋出題解説
・妖精賞の系譜(5)
・フェアリー版詰将棋課題コンクール~果報は寝て待て~
・第5回詰将棋課題コンクールをばか詰で
こちらのページよりダウンロード下さい。 WFPのページ
今回の注目は、神無七郎氏主催のフェアリー版詰将棋課題コンクール~果報は寝て待て~です。ばか詰のみでなく普通詰将棋での作品も一緒に募集するというものです。フェアリーはちょっと~という方でも参加可能です。いやいやばか詰もよろしくね。」
Web Fairy Paradise 第16号訂正
2009年10月22日、たくぼんの解図日記で、電話
「・・・ 【WFP16号修正 2009/10/22】
P6 OFM第152回出題の図が151回のものになっていましたので正しい図に修正しました。七郎さん2ヶ月連続で申し訳ありませんでした。」
WFP16号感想
2009年10月20日、circe系もやるブログで、WFP16号感想
「今回は目玉が個人的に迷宮の果てなのでとりあえずそこから ・・・ 最後に、妖精賞の系譜の上田氏作に感動した!!」
Web Fairy Paradise 第16号発行
2009年10月20日、たくぼんの解図日記で、WFP16号
「WFP16号を本日アップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ27回推理将棋出題
・OFM第152回出題
・第15回WFPフェアリー作品展
・Fairy of the Forest #21出題
・第14回WFP作品展解説
・OFM第151回出題解説
・詰将棋メモ26回推理将棋出題解説
・妖精賞の系譜(4)
・フェアリー版 迷宮の果て結果
こちらのページよりダウンロード下さい。
WFPのページ 」
Web Fairy Paradise 第15号図面訂正
2009年9月29日、たくぼんの解図日記で、WFP15号図面の修正
「WFP15号を読んでいまさらですが、図面の誤りがありました。
第14回WFP作品展第3番 たくぼん作 強欲協力詰 77手
(誤)後手54銀、55銀→(正)先手54銀、55銀
(誤)先手74桂→(正)後手74桂 ・・・」
WFP15号所感
2009年9月26日、circe系もやるブログで、WFP15号所感
「・・・ 読み進めると七郎氏著「迷宮の果て」がある 短いが本家よりも余程面白いのが問題だろう ・・・」
「迷宮の果て」の話題はこちらに ===> 記録に挑戦! フェアリー編
Web Fairy Paradise 第15号訂正
2009年9月22日、たくぼんの解図日記で、シルバーウィーク
「・・・ 【WFP一部修正 9/22 23.20】 フェアリー版迷宮の果ての問2の文中、「最終手を除いて」を削除しました。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第15号発行
2009年9月20日、たくぼんの解図日記で、WFP15号
「WFP15号を本日アップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ26回推理将棋出題
・OFM第151回出題
・第14回WFPフェアリー作品展
・JIGSAW BOX #4解説
・第13回WFP作品展解説
・OFM第150回出題解説
・詰将棋メモ25回推理将棋出題解説
・妖精賞の系譜(3)
・フェアリー版 迷宮の果て
こちらのページよりダウンロード下さい。
WFPのページ 」
第1回フェアリー短コン投稿作募集中
2009年9月19日、K.Komine's Home Page
「トップページに「第1回フェアリー短編コンクール 投稿作募集中!」をUP。試験的に投稿フォームも設置してみた。」
第1回フェアリー短コン~複数解の取り扱いについて
2009年9月15日、Fourth Of Mayで、第1回フェアリー短コン~複数解の取り扱いについて
「「第1回フェアリー短コンで5手2解の扱いは?」という質問を頂きました。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第14号発行
2009年8月21日、たくぼんの解図日記で、WFP8月号
「WFP14号を本日アップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ25回推理将棋出題
・OFM第150回出題
・第13回WFPフェアリー作品展
・Fairy of the Forest #20解説
・第25回全国大会記念作解説
・第12回WFP作品展解説
・OFM第149回出題解説
・詰将棋メモ24回推理将棋出題解説
・ギネスに挑戦!大駒4枚消え結果
・妖精賞の系譜(2)
・第1回フェアリー短編コンクール要項
・フェアリーランド全解答成績
こちらのページよりダウンロード下さい。
WFPのページ」
WFP追記
2009年8月11日、circe系もやるブログで、WFP追記
「推理将棋に関してですが 注釈で、「浮き駒の角に、歩による只取りの手を指した」を加えてくださいという事です これは先手「何か 34歩 76歩」の76歩は認めないという事です 2009年8月11日 紅月」
Web Fairy Paradise 第13号発行
2009年7月19日、たくぼんの解図日記で、WFP13号
「WFP13号を本日アップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ24回推理将棋出題
・OFM第149回出題
・第12回WFPフェアリー作品展
・Fairy of the Forest #20
・第25回詰将棋全国大会作品
・JIGSAW BOX #4
・第11回WFP作品展解説
・OFM第148回出題解説
・詰将棋メモ23回推理将棋出題解説
・ギネスに挑戦!歩合結果
・妖精賞の系譜(1)
・JIGSAW BOX裏話
WFPのHPよりダウンロード下さい。 ・・・」
誤植情報
2009年6月28日、circe系もやるブログで、誤植情報
「・・・ 誤植 第4番 シン氏作 33馬13飛→34馬14飛 ・・・」
Web Fairy Paradise 第12号
2009年6月23日、詰将棋劇場 blogで、WFP
「・・・ 「フェアリー煙詰総まくり」の特集はなかなか面白かった。 「強欲ばか」というのは煙に最適のルールなのかもしれませんね。 七郎さんの一本道作品もそれなりに面白いですが、たくぼんさんの一連の作品にはひたすら感心してしまいました。特に、初形成駒なしの作品は圧感です。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第12号発行
2009年6月21日、たくぼんの解図日記で、WFP12号
「WFP12号を本日アップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ23回推理将棋出題
・OFM第148回出題
・第11回WFPフェアリー作品展
・第10回WFP作品展解説
・OFM第147回出題解説
・詰将棋メモ22回推理将棋出題解説
・第6回詰四会フェアリー作品展解説
・フェアリー煙詰総まくり5
・受先協力自玉詰双裸玉調査結果報告
WFPのHPよりダウンロード下さい。」
修正情報
2009年6月7日、circe系もやるブログで、修正情報
「・・・ 第六問 条件追加「歩を打つ手が4回あった」 条件を追加 ・・・」
Web Fairy Paradise 第11号の質問への回答
2009年5月30日、たくぼんの解図日記で、質問への回答
「WFP11号で第9回WFP作品展の拙作5番の短評に、隅の老人B氏の質問が載っている。(詳細はそちらを読んでね) その質問への回答をここでしておこうと思います。 ・・・」
毎度おなじみの余詰報告
2009年5月28日、circe系もやるブログで、毎度おなじみの余詰報告
「・・・余詰 指摘者:雲海氏 WFP推理将棋の部:第6問「安南打歩」 ・・・」
Web Fairy Paradise 第11号
2009年5月21日、YOMUKA FAIRY MEMOで、WFP11号
「・・・ WEB上のフェアリー情報の集約+独自企画(出題だったり記事だったり)というスタイルのPDFマガジンです。記事のほうも面白い。ここ最近では煙詰特集。珍しく掲載問題の感想。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第11号発行
2009年5月20日、たくぼんの解図日記で、WFP11号
「本日WFP11号をアップしました。
【主な内容】
・詰将棋メモ22回推理将棋出題
・OFM第147回出題
・第10回WFPフェアリー作品展
・第6回詰四会フェアリー作品展
・第9回WFP作品展解説
・OFM第146回出題解説
・詰将棋メモ21回推理将棋出題解説
・九州G作品展#19解説
・カピタン展示室No.23解説
・フェアリー煙詰総まくり4
WFPのHPよりダウンロード下さい。 ・・・」
余詰情報
2009年5月3日、circe系もやるブログで、余詰情報
「WFP推理将棋1番に余詰がありました(指摘者:たくぼん氏) 以下が修正図になります ・・・」
2009年5月8日、推理将棋出題取り下げ
「WFP推理将棋1番ミニベロ氏作修正図に余詰がありました(指摘者:神無七郎氏) 作者と協議の末、修正困難という事で出題取り下げという事になりました ・・・」
同一作
2009年4月25日、circe系もやるブログで、第9回作品展
「第1番 シン氏作に同一作がありました 指摘者は、神無七郎氏です ・・・」
Web Fairy Paradise 第10号
2009年4月20日、たくぼんの解図日記で、WFP10号
「WFP第10号を本日アップしました。WFPのページよりダウンロード下さい。
【主な内容】
・ネット上で解答募集されているフェアリー作品
・第9回WFPフェアリー作品
・第8回WFP作品展解説
・Fairy of the Forest#19出題
・OFM第145回出題解説
・推理将棋20出題解説
・フェアリー煙詰総まくり3
・ばか詰タイムトライアル1 」
第8回WFPフェアリー作品展、推理将棋第3番第4番取り下げ
2009年3月29日、circe系もやるブログで、WFP【第3,4番】
「・・・ 両者余詰指摘が・・・ 修正現在出来ていないようです という訳で、出題取り下げとしたいと思います 粗検陳謝です」
WFP誤植情報
2009年3月26日、circe系もやるブログで、WFP誤植情報
第8回WFPフェアリー作品展、推理将棋第3問
誤: 3) 後手は4 手目に初めて金を動かした
正: 3) 後手は2手目に金を動かした
ニュートンのリンゴに見える?
2009年3月22日、たくぼんの解図日記で、3連休
「・・・ 私がWFP8号で発表した最悪詰35手(命名:万有引力) 予想通り、詰上るが落ちたリンゴに見えなかったようです。余りにも予想通りなので、視覚に訴えてみる。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第9号
2009年3月19日、たくぼんの解図日記で、WFP9号
「WFP第9号を本日アップしました。WFPのページよりダウンロード下さい。
【主な内容】
・ネット上で解答募集されているフェアリー作品
・第8回WFPフェアリー作品
・第7回WFP作品展解説
・OFM第144回出題解説
・推理将棋19回・新春出題解説
・フェアリー煙詰総まくり2」
Web Fairy Paradise第8号修正
2009年3月1日、たくぼんの解図日記で、WFP8号修正
「WFP8号に間違いがありましたので本日修正しました。
【修正箇所】 Fairy Top Ⅸ2008短編の部6位シン作の図が間違っていました。正しい図に修正し増しました。橋本さんより指摘頂きました。いつもすいません。
【追加】 中編の1位の真Tさんのコメントを掲載しました。 ・・・」
WFP作品経過報告@3月記
2009年2月28日、circe系もやるブログで、WFP作品経過報告@3月記
「現在、解答・投稿0という状態です ・・・ 解答・投稿お待ちしています 2009年2月28日 紅月」
Web Fairy Paradise 第8号
2009年2月22日、たくぼんの解図日記で、WFP8号発行
「WFP第8号を本日アップしました。WFPのページよりダウンロード下さい。
【主な内容】
・ネット上で解答募集されているフェアリー作品
・第7回WFPフェアリー作品
・第6回WFP作品展解説
・OFM第143回出題解説
・Fairy of the Forest#18解説
・推理将棋18回・新春出題解説
・Fairy TopⅨ2008投票結果 ・・・」
WFP報告2月記
2009年2月17日、circe系もやるブログで、WFP報告2月記
「・・・ 解答は明日迄になっています。作品の難易度は全く分かりませんが解答宜しくお願いします。 ・・・」
第6回WFP作品展訂正
2009年2月2日、circe系もやるブログで、第6回WFP作品展訂正
「第6回WFP作品展1番のルールに訂正がありました 「アンチキルケ協力自玉詰7手」→「アンチキルケ協力詰7手」 です 誤ったルールで悩まれた方は申し訳ありませんでした 今後が気を付けます。 ・・・」
Fairy TopⅨ投票用紙
2009年1月20日、たくぼんの解図日記で、Fairy TopⅨ投票用紙
「ひとまずWFP1月号を発行できて一安心です。あとはFairyTopⅨ2008にたくさんの投票があることを祈るばかり。投票の方法がよく分からない人がいるかも知れないので、簡単な投票用紙をWord2000で作りました。必要な方はWFPのHPよりダウンロードしてお使い下さい。 ・・・」
Web Fairy Paradise 第7号
2009年1月19日、たくぼんの解図日記で、WFP7号発行
「WFP第7号を本日アップしました。WFPのページよりダウンロード下さい。
【主な内容】
・ネット上で解答募集されているフェアリー作品
・第6回WFPフェアリー作品
・第5回WFP作品展解説
・OFM第142回出題解説
・Fairy of the Forest#17解説
・Fairy TopⅨ投票要項
・Fairy TopⅨ対象作品紹介(フェアリー他)
・x4ccはいかに改装されたか?
他 ・・・」
WFP最終報告
2009年1月15日、circe系もやるブログで、WFP最終報告
「・・・ 投稿数:5題 作者数:4名 前回解答者数5名。まだお待ちしています。 ・・・」
| 固定リンク
「フェアリー詰将棋ネットイベント」カテゴリの記事
- Web Fairy Paradise 2021(2023.01.21)
- Web Fairy Paradise 2020(2023.01.21)
- Web Fairy Paradise 2019(2021.01.20)
- Web Fairy Paradise 2018(2019.04.23)
- Web Fairy Paradise 2017(2019.04.23)
コメント